KirinPandaさんの部屋
山崎実業 ランドリーワゴン+ランドリーバスケット タワー 3個セット tower
towerランドリーワゴン¥15,950
コメント17
KirinPanda
脱衣室のマステ遊び、続きをやりました!ローラー式の脱水器付いてる洗濯機伝わるかなぁ??なかなか面白い脱衣室になりましたよ!出来れば360度ぐるりと撮ってお届けしたい😊反対側を撮った過去投稿はコチラです。https://roomclip.jp/photo/1TcF?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social夏の模様替えイベントに参加させてもらいました。窓の外の風景が夏っぽいでしょ😄

この写真を見た人へのおすすめの写真

cloverさんの実例写真
ドラム式の洗濯機欲しいなぁ ってか、パーテーションと洗面台の間、洗濯機通るかな( ̄▽ ̄;)
ドラム式の洗濯機欲しいなぁ ってか、パーテーションと洗面台の間、洗濯機通るかな( ̄▽ ̄;)
clover
clover
4LDK
marutujiさんの実例写真
もういっちょイベント参加で♡ 我が家の洗面脱衣室入り口隣にあるスイッチ&モニター群★ モニターパネルはインターホンに太陽光に給湯器。 ニッチにもなってないし、皆さんのお宅みたいに可愛い小物も置いてないからイベントスルーするつもりでしたが、屋根を付けておうちみたいにする事をヒラメキました♥✨ 最初は透明折り紙で屋根を作ろうと考えましたが、せっかく義弟がカッチョイイドアサインを作ってくれたのでイメージを壊したくなくて… で、使用したのがmt CASAさんのラインのシート✨ ラインで三角形も入ってるし、カット楽チン♥(笑) 念のためマステを貼ってからペタリ☆ ついでにボタンもいくつかkoharuで英字にしました(。-∀-)♪ 自分的には気に入ってるんですが、昨日貼って反応してくれたのは長男のみ( ;∀;)…まぁいいか(笑)
もういっちょイベント参加で♡ 我が家の洗面脱衣室入り口隣にあるスイッチ&モニター群★ モニターパネルはインターホンに太陽光に給湯器。 ニッチにもなってないし、皆さんのお宅みたいに可愛い小物も置いてないからイベントスルーするつもりでしたが、屋根を付けておうちみたいにする事をヒラメキました♥✨ 最初は透明折り紙で屋根を作ろうと考えましたが、せっかく義弟がカッチョイイドアサインを作ってくれたのでイメージを壊したくなくて… で、使用したのがmt CASAさんのラインのシート✨ ラインで三角形も入ってるし、カット楽チン♥(笑) 念のためマステを貼ってからペタリ☆ ついでにボタンもいくつかkoharuで英字にしました(。-∀-)♪ 自分的には気に入ってるんですが、昨日貼って反応してくれたのは長男のみ( ;∀;)…まぁいいか(笑)
marutuji
marutuji
4LDK | 家族
riakanaさんの実例写真
前にも同じpicありますがイベント参加できてなかったので滑り込みです! エコカラットとラダーはDIY 脱衣室の嫌なジメジメをさっぱりさせてくれて、視覚効果で実際より天井が高く感じます♪
前にも同じpicありますがイベント参加できてなかったので滑り込みです! エコカラットとラダーはDIY 脱衣室の嫌なジメジメをさっぱりさせてくれて、視覚効果で実際より天井が高く感じます♪
riakana
riakana
家族
wakaba223さんの実例写真
本格的に寒くなってきたので、山善さんのセラミックファンヒーターを脱衣室に設置して、お風呂上がりのヒートショック対策してます(*^^*) このくらいの空間ならお風呂に入っている間に充分暖めてくれるのでとても助かっています♪ DIYした洗濯機のパン隠し‼ レンガ風のマステに合わせて洗面台の下部分にもマステを貼りました~(*≧∀≦*)
本格的に寒くなってきたので、山善さんのセラミックファンヒーターを脱衣室に設置して、お風呂上がりのヒートショック対策してます(*^^*) このくらいの空間ならお風呂に入っている間に充分暖めてくれるのでとても助かっています♪ DIYした洗濯機のパン隠し‼ レンガ風のマステに合わせて洗面台の下部分にもマステを貼りました~(*≧∀≦*)
wakaba223
wakaba223
4LDK | 家族
Michiyoさんの実例写真
洗面脱衣室の窓、オーニング風にしてみました‼️ 今日から私はインフルエンザAでしばらくお仕事に行けません 調子が良い時はおうちの中を色々やろうと思います❤️
洗面脱衣室の窓、オーニング風にしてみました‼️ 今日から私はインフルエンザAでしばらくお仕事に行けません 調子が良い時はおうちの中を色々やろうと思います❤️
Michiyo
Michiyo
3LDK | 家族
tocotoco.10さんの実例写真
おはようございます。 今日も雨。 いつも暗い洗面脱衣室ですが 白多用で気持ちよくいられる場所です。 この引き出しは ニトリの3段収納を2つ重ねて ペンキを塗って中が見えないように。 子供達の着替えを収納しています。 セリアのマステにクレヨンでイニシャル描きで分けて。
おはようございます。 今日も雨。 いつも暗い洗面脱衣室ですが 白多用で気持ちよくいられる場所です。 この引き出しは ニトリの3段収納を2つ重ねて ペンキを塗って中が見えないように。 子供達の着替えを収納しています。 セリアのマステにクレヨンでイニシャル描きで分けて。
tocotoco.10
tocotoco.10
4LDK | 家族
naeさんの実例写真
我が家は、子供達が毎日着る服をイケアのワゴンへセットして いつも脱衣室に置いてあります。 脱衣室を室内干しスペースとして使っているので 乾いたら直ぐセットでき家事が少し楽です😉 他のメーカーでも同じ様な形のワゴン出してるけど、やっぱりイケアのワゴンは 細かいところがおしゃれで 使いやすいから これにして正解でした⤴
我が家は、子供達が毎日着る服をイケアのワゴンへセットして いつも脱衣室に置いてあります。 脱衣室を室内干しスペースとして使っているので 乾いたら直ぐセットでき家事が少し楽です😉 他のメーカーでも同じ様な形のワゴン出してるけど、やっぱりイケアのワゴンは 細かいところがおしゃれで 使いやすいから これにして正解でした⤴
nae
nae
家族
ttdさんの実例写真
ダイソーで偶然見つけました! 脱衣室のマットやバスタオルを掛けるのに 突っ張り棒を使ってますが、壁紙に跡が残ると嫌だなァと、マステやジェルパッドを使ってました。 でも突っ張っていくとマステもパットもヨレてしまい、時々落下…。゚(゚´ω`゚)゚。 そんな時見つけたこの商品❗️ マステ貼ってからジェルパッドをつけてガードをくっつけるだけ!粘着テープ式でないので何度でも貼り直しできます。マステもヨレず突っ張れました~( ^ω^ )。すんばらしい!
ダイソーで偶然見つけました! 脱衣室のマットやバスタオルを掛けるのに 突っ張り棒を使ってますが、壁紙に跡が残ると嫌だなァと、マステやジェルパッドを使ってました。 でも突っ張っていくとマステもパットもヨレてしまい、時々落下…。゚(゚´ω`゚)゚。 そんな時見つけたこの商品❗️ マステ貼ってからジェルパッドをつけてガードをくっつけるだけ!粘着テープ式でないので何度でも貼り直しできます。マステもヨレず突っ張れました~( ^ω^ )。すんばらしい!
ttd
ttd
3LDK | 家族
PR
楽天市場
audrey143さんの実例写真
脱衣所&洗濯室にウォールステッカー貼ったー!マステで位置決めして、納得の出来栄え。自己満万歳🙌
脱衣所&洗濯室にウォールステッカー貼ったー!マステで位置決めして、納得の出来栄え。自己満万歳🙌
audrey143
audrey143
家族
sunihomeさんの実例写真
脱衣室の収納棚です。 手前のタオルかけ、便利ですよね☺️
脱衣室の収納棚です。 手前のタオルかけ、便利ですよね☺️
sunihome
sunihome
noel.eさんの実例写真
応募投稿です! 我が家の脱衣洗濯室、ここにLG styler様がきてくれたら、、、素敵!! 謎の無駄スペースでしたが、活用できたら嬉しいです、、、!
応募投稿です! 我が家の脱衣洗濯室、ここにLG styler様がきてくれたら、、、素敵!! 謎の無駄スペースでしたが、活用できたら嬉しいです、、、!
noel.e
noel.e
3LDK | 家族
KirinPandaさんの実例写真
脱衣室のマステアート! 壁2面に貼ってみたら、 2次元の世界に紛れてしまった様な 不可思議な感じがする部屋になってしまった。 鏡越しに見ると、ますます変な感覚。 面白くってお気に入り♡ 狭くて画角に入りきらないから、パノラマで撮ってみたので、歪んじゃいました😅
脱衣室のマステアート! 壁2面に貼ってみたら、 2次元の世界に紛れてしまった様な 不可思議な感じがする部屋になってしまった。 鏡越しに見ると、ますます変な感覚。 面白くってお気に入り♡ 狭くて画角に入りきらないから、パノラマで撮ってみたので、歪んじゃいました😅
KirinPanda
KirinPanda
3LDK | 家族
KirinPandaさんの実例写真
洗面脱衣室のドアは白くてフラットな引き戸ですが、マステで遊んでます😊 二次元空間みたい?になって面白い脱衣室になりました。 脱衣室引いた写真 https://roomclip.jp/photo/1TcF?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 左奥のドアはキッチンリビングに通じています。 こちらも引き戸で、 開けっぱなしにしておけば、 洗濯、身支度、キッチン仕事、バタバタしてる時には、都合良いです。
洗面脱衣室のドアは白くてフラットな引き戸ですが、マステで遊んでます😊 二次元空間みたい?になって面白い脱衣室になりました。 脱衣室引いた写真 https://roomclip.jp/photo/1TcF?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 左奥のドアはキッチンリビングに通じています。 こちらも引き戸で、 開けっぱなしにしておけば、 洗濯、身支度、キッチン仕事、バタバタしてる時には、都合良いです。
KirinPanda
KirinPanda
3LDK | 家族
Nekoさんの実例写真
脱衣室側の壁は水色のアクセントクロスにしました。あまり見えないけどかわいい色で気に入ってます。
脱衣室側の壁は水色のアクセントクロスにしました。あまり見えないけどかわいい色で気に入ってます。
Neko
Neko
KirinPandaさんの実例写真
文房具¥501
脱衣室2次元空間化! 続きをやりはじめましたー。 収納を白いリメイクシートで貼り直して、 マステでデコ。 水がかかる洗面台周りは、プラ段にリメイクシートを貼ってパネルのようにしたものを、 養生テープとナイスタックでペタリ。 その上からマステで板張り風にデコったつもり。 見えるかしら。 簡単DIYには両面テープが活躍します♡ 脱衣室2次元化、まだ続きます。 出来たらまたUPしますね🤗
脱衣室2次元空間化! 続きをやりはじめましたー。 収納を白いリメイクシートで貼り直して、 マステでデコ。 水がかかる洗面台周りは、プラ段にリメイクシートを貼ってパネルのようにしたものを、 養生テープとナイスタックでペタリ。 その上からマステで板張り風にデコったつもり。 見えるかしら。 簡単DIYには両面テープが活躍します♡ 脱衣室2次元化、まだ続きます。 出来たらまたUPしますね🤗
KirinPanda
KirinPanda
3LDK | 家族
tiny.house+さんの実例写真
洗面脱衣室にtowerのタオルハンガーを置いて、濡れたタオルを洗濯するまで干してます( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ ) 賃貸の時に、濡れたタオルをカゴに入れてカビるのが気になってたから、これはホントに買ってよかった😉
洗面脱衣室にtowerのタオルハンガーを置いて、濡れたタオルを洗濯するまで干してます( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ ) 賃貸の時に、濡れたタオルをカゴに入れてカビるのが気になってたから、これはホントに買ってよかった😉
tiny.house+
tiny.house+
3LDK | 家族
PR
楽天市場
keraさんの実例写真
kera
kera
yamakawaさんの実例写真
どんなボックスを使うか決めきれず、直置きの脱衣室収納。 これはこれで分かりやすく、私には使いやすいです。 今日はお仕事お休みなので、掃除!! お風呂の排水溝を磨いて、洗濯槽のお掃除も。
どんなボックスを使うか決めきれず、直置きの脱衣室収納。 これはこれで分かりやすく、私には使いやすいです。 今日はお仕事お休みなので、掃除!! お風呂の排水溝を磨いて、洗濯槽のお掃除も。
yamakawa
yamakawa
4LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
haruisabelさんの実例写真
脱衣室にも時計がほしくて、無印良品のコンパクトなデザインが好きです。小さめであまり場所取らないのです。磁石式で洗濯機の横に置いても大丈夫です。
脱衣室にも時計がほしくて、無印良品のコンパクトなデザインが好きです。小さめであまり場所取らないのです。磁石式で洗濯機の横に置いても大丈夫です。
haruisabel
haruisabel
4LDK | 家族
KirinPandaさんの実例写真
¥388
狭い脱衣室なのですが 小さなチェストを置いて タオルや下着、靴下などを収納しています 取り込んだ洗濯物は ハンガーごとココに運んでくるので しまうのが楽ちんです! 上段のプラカゴは家族各々のカゴなので 乾いたパジャマや下着を簡単に放り込んで 1番上にそれぞれのタオルをカバーのように乗せるのが、手抜き技のタオル収納です♪ スペアのタオルもチェストにしまっています 写真には写っていないけど 香りが移るのを期待して 引き出しに固形石鹸を一個だけ入れてます 小柄めの大人しかいない我が家なので 洗濯後の楽ちんさを優先して チェストがお風呂のドアの開口にかかってしまうのは、目を瞑ってもらいます😊笑
狭い脱衣室なのですが 小さなチェストを置いて タオルや下着、靴下などを収納しています 取り込んだ洗濯物は ハンガーごとココに運んでくるので しまうのが楽ちんです! 上段のプラカゴは家族各々のカゴなので 乾いたパジャマや下着を簡単に放り込んで 1番上にそれぞれのタオルをカバーのように乗せるのが、手抜き技のタオル収納です♪ スペアのタオルもチェストにしまっています 写真には写っていないけど 香りが移るのを期待して 引き出しに固形石鹸を一個だけ入れてます 小柄めの大人しかいない我が家なので 洗濯後の楽ちんさを優先して チェストがお風呂のドアの開口にかかってしまうのは、目を瞑ってもらいます😊笑
KirinPanda
KirinPanda
3LDK | 家族
daisukeさんの実例写真
daisuke
daisuke
inuichiroさんの実例写真
わが家の“スマート◯◯”イベント参加。 わが家のスマート洗面脱衣室(と、勝手に言っています。。) 1)洗面脱衣室に入ると、パナソニック熱線センサ付自動スイッチでダウンライトを自動ON 2)「アレクサ、朝のしたく」のよびかけで、天気予報、ニュースを読み上げ、ラジコON 3)歯みがき中はiPadで、ながらYoutube視聴。Bluetooth電動歯ブラシのドルツアプリで磨き具合をスマホ確認 4)アレクサと連携したリンナイ無線LAN浴室リモコンで、お風呂のお湯はりを音声操作 5)お風呂に入る前は、Withingsスマート体重計に乗って、IFTTTを使ってGoogleスプレッドシート&カレンダーに自動記録 6)入浴中は、FitbitCharge5スマートバンドを外して充電。IFTTTで活動量と睡眠状態を、Googleスプレッドシート&カレンダーに自動記録 7)洗濯機の中を覗く時は、洗濯機上につけたPhilips HUE LEDテープライトを人感センサで自動ON 8)スマートプラグに繋いだサーキュレータを、アレクサでONにした後は、ほどよい時間で自動OFF 9)床下のSwitchBotスマート温湿度計で、床下暖房温度をスマホで管理 10)洗面脱衣室に出ると、パナソニック熱線センサ付自動スイッチでダウンライトを自動OFF 天井のホシヒメ様とロールカーテンは手動です(・・;)
わが家の“スマート◯◯”イベント参加。 わが家のスマート洗面脱衣室(と、勝手に言っています。。) 1)洗面脱衣室に入ると、パナソニック熱線センサ付自動スイッチでダウンライトを自動ON 2)「アレクサ、朝のしたく」のよびかけで、天気予報、ニュースを読み上げ、ラジコON 3)歯みがき中はiPadで、ながらYoutube視聴。Bluetooth電動歯ブラシのドルツアプリで磨き具合をスマホ確認 4)アレクサと連携したリンナイ無線LAN浴室リモコンで、お風呂のお湯はりを音声操作 5)お風呂に入る前は、Withingsスマート体重計に乗って、IFTTTを使ってGoogleスプレッドシート&カレンダーに自動記録 6)入浴中は、FitbitCharge5スマートバンドを外して充電。IFTTTで活動量と睡眠状態を、Googleスプレッドシート&カレンダーに自動記録 7)洗濯機の中を覗く時は、洗濯機上につけたPhilips HUE LEDテープライトを人感センサで自動ON 8)スマートプラグに繋いだサーキュレータを、アレクサでONにした後は、ほどよい時間で自動OFF 9)床下のSwitchBotスマート温湿度計で、床下暖房温度をスマホで管理 10)洗面脱衣室に出ると、パナソニック熱線センサ付自動スイッチでダウンライトを自動OFF 天井のホシヒメ様とロールカーテンは手動です(・・;)
inuichiro
inuichiro
3LDK | 家族
KirinPandaさんの実例写真
洗面台を新しくしました お風呂リフォームと一緒に脱衣室全体のリフォームも考えましたが 壁紙や床は3年前にセルフリフォームしていたし、 マステ貼った2Dお絵描きも愛着があったし IKEAの上部キャビネットも気に入っていたし で、古いまま26年も使っていた洗面台下部だけの交換にしました TOTOさんのサクアにしたのは 下部だけの取り付けがOKだったのと カランが壁付で掃除が楽そうだったからです あと脱衣室に壁付の暖房機もつけてもらいました お風呂の乾燥機とのセットプランで 随分お安く付けてもらえました♪ (3枚目写真) 新しい機器が入ると 生活が快適に楽しくなりますよねー😊
洗面台を新しくしました お風呂リフォームと一緒に脱衣室全体のリフォームも考えましたが 壁紙や床は3年前にセルフリフォームしていたし、 マステ貼った2Dお絵描きも愛着があったし IKEAの上部キャビネットも気に入っていたし で、古いまま26年も使っていた洗面台下部だけの交換にしました TOTOさんのサクアにしたのは 下部だけの取り付けがOKだったのと カランが壁付で掃除が楽そうだったからです あと脱衣室に壁付の暖房機もつけてもらいました お風呂の乾燥機とのセットプランで 随分お安く付けてもらえました♪ (3枚目写真) 新しい機器が入ると 生活が快適に楽しくなりますよねー😊
KirinPanda
KirinPanda
3LDK | 家族
PR
楽天市場
hanakoさんの実例写真
hanako
hanako
4LDK | 家族
pons_grさんの実例写真
脱衣室にハンガーポール設置しました! 自分でつけたから耐久性不安🤔
脱衣室にハンガーポール設置しました! 自分でつけたから耐久性不安🤔
pons_gr
pons_gr
3LDK | 家族
2674gさんの実例写真
2674g
2674g
家族
ponmu8さんの実例写真
✍️【 引渡し時 】洗面脱衣室 後々、子供が大きくなったらカーテン設置orドア増設で仕切れるように。 洗面台⇢エルシィ(L.C)90cm 柄⇢クリエペール 造作棚 脱衣室⇢電気&サーキュレーター(ドウシシャ) 壁紙⇢東リ WVP4481(2022) 床⇢LIXIL ラシッサDフロア 耐水&ペット 柄⇢ヌーディベージュ調
✍️【 引渡し時 】洗面脱衣室 後々、子供が大きくなったらカーテン設置orドア増設で仕切れるように。 洗面台⇢エルシィ(L.C)90cm 柄⇢クリエペール 造作棚 脱衣室⇢電気&サーキュレーター(ドウシシャ) 壁紙⇢東リ WVP4481(2022) 床⇢LIXIL ラシッサDフロア 耐水&ペット 柄⇢ヌーディベージュ調
ponmu8
ponmu8
家族
beanzさんの実例写真
エコカラットは聞いたことがあったけれど 自分で簡単に設置できるなんて知りませんでした 脱臭機能があると聞き ぜひ洗面脱衣室で使いたい!って思いました リビングのワンコ付近にとも思ったけれど そこには空気清浄機を置いているし、 洗面脱衣室は、狭いから空気清浄機置けないし、 みんなのお風呂あがり後の生乾き臭とまではいかないけれど なんだか独特の臭いがしています💦 これがなんとかなればな!って期待して✨ どうかご縁がありますように…
エコカラットは聞いたことがあったけれど 自分で簡単に設置できるなんて知りませんでした 脱臭機能があると聞き ぜひ洗面脱衣室で使いたい!って思いました リビングのワンコ付近にとも思ったけれど そこには空気清浄機を置いているし、 洗面脱衣室は、狭いから空気清浄機置けないし、 みんなのお風呂あがり後の生乾き臭とまではいかないけれど なんだか独特の臭いがしています💦 これがなんとかなればな!って期待して✨ どうかご縁がありますように…
beanz
beanz
3LDK | 家族
katakoさんの実例写真
脱衣室を少し整えました。 壁一面に収納をとっているので 家族全員分のパジャマや下着やハンカチ、タオル、 掃除グッズや洗濯ネット、ストック類など すべてここにおいていますˎˊ˗
脱衣室を少し整えました。 壁一面に収納をとっているので 家族全員分のパジャマや下着やハンカチ、タオル、 掃除グッズや洗濯ネット、ストック類など すべてここにおいていますˎˊ˗
katako
katako
4LDK | 家族
ck-222-さんの実例写真
タンス・チェスト¥6,999
建売りでよくあるタイプの2畳ほどの洗面脱衣室です。 狭いのですが、5人家族全員の下着類とタオルと私のパジャマをここに収めたくて、IKEAの棚から楽天で購入したチェストに変えました。 奥行きは30センチまででないとお風呂の入り口が狭くなるし色々悩みましたが、こちらはサイズ、収納量とも理想でした。 おしゃれかというとうーん、普通って感じだけど仕方なし。 子供部屋を作るためにお家改造中です。
建売りでよくあるタイプの2畳ほどの洗面脱衣室です。 狭いのですが、5人家族全員の下着類とタオルと私のパジャマをここに収めたくて、IKEAの棚から楽天で購入したチェストに変えました。 奥行きは30センチまででないとお風呂の入り口が狭くなるし色々悩みましたが、こちらはサイズ、収納量とも理想でした。 おしゃれかというとうーん、普通って感じだけど仕方なし。 子供部屋を作るためにお家改造中です。
ck-222-
ck-222-
4LDK | 家族
lalaoinkさんの実例写真
2.5畳の脱衣洗面室兼ランドリールーム。 とっても狭いので、折り畳みカウンターをつけて 必要な時のみアイロンが出来る仕様にしています。 たまにこうやって、タオルなどの洗濯物を乾かすときも。 カウンターつけてて良かった! 壁掛けのタオルハンガーも使いやすいですが、 サーキュレーターもちょうど良いサイズ感で 首振り機能が上下左右で選べるのでとても使いやすいです☺️
2.5畳の脱衣洗面室兼ランドリールーム。 とっても狭いので、折り畳みカウンターをつけて 必要な時のみアイロンが出来る仕様にしています。 たまにこうやって、タオルなどの洗濯物を乾かすときも。 カウンターつけてて良かった! 壁掛けのタオルハンガーも使いやすいですが、 サーキュレーターもちょうど良いサイズ感で 首振り機能が上下左右で選べるのでとても使いやすいです☺️
lalaoink
lalaoink
4LDK | 家族
PR
楽天市場
riさんの実例写真
脱衣室兼ランドリールーム  棚は造作で
脱衣室兼ランドリールーム  棚は造作で
ri
ri
3LDK | 家族
KirinPandaさんの実例写真
TOTOさんのイベントに参加します うちの洗面台、このイベントのバナーにも使っていただいてました😊 スマホが変わって以前より広く写すことができて 嬉しい! マステでお絵描きした壁がポイントの脱衣室です シンプルホワイトで機能的なTOTOさんの 洗面台を選びました 上段のキャビネットはリフォーム以前から自分で付けていたIKEAのものをそのまま活かしました TOTOさんのお揃いのキャビネットより 奥行きがあって、たくさん収納出来るから というのがその理由なのですが、 シャンプーしたりする時に屈むと、頭がぶつかりそうなのが気になる との家族の意見もあります(笑)
TOTOさんのイベントに参加します うちの洗面台、このイベントのバナーにも使っていただいてました😊 スマホが変わって以前より広く写すことができて 嬉しい! マステでお絵描きした壁がポイントの脱衣室です シンプルホワイトで機能的なTOTOさんの 洗面台を選びました 上段のキャビネットはリフォーム以前から自分で付けていたIKEAのものをそのまま活かしました TOTOさんのお揃いのキャビネットより 奥行きがあって、たくさん収納出来るから というのがその理由なのですが、 シャンプーしたりする時に屈むと、頭がぶつかりそうなのが気になる との家族の意見もあります(笑)
KirinPanda
KirinPanda
3LDK | 家族
Rさんの実例写真
1帖の脱衣室。 洗濯機とランドリーラック置いてるから着替えるスペースは0.5帖🤭 誰かがお風呂に入ってても洗面を使えるので分けてよかった✨
1帖の脱衣室。 洗濯機とランドリーラック置いてるから着替えるスペースは0.5帖🤭 誰かがお風呂に入ってても洗面を使えるので分けてよかった✨
R
R
4LDK | 家族
emiliさんの実例写真
脱衣室兼ランドリーム 無印の衣装ケースがピッタリ入るサイズでカウンターを作ってもらいました。 家族それぞれに一列ずつ割り当てていて一番奥は洗剤などのストックやアイロンを入れています。 カウンター上には畳まずにぽいぽい入れるカゴを一人一つずつ。こちらも無印です☺︎ 手前のバスケットには部屋着を入れています🧺 見えづらいですがアイアンバーの間にはサーキュレーターを設置しました。 ドアの向こうは外干しスペースになっていてシーツなどの大物や洗濯物が多い日に大活躍です✨
脱衣室兼ランドリーム 無印の衣装ケースがピッタリ入るサイズでカウンターを作ってもらいました。 家族それぞれに一列ずつ割り当てていて一番奥は洗剤などのストックやアイロンを入れています。 カウンター上には畳まずにぽいぽい入れるカゴを一人一つずつ。こちらも無印です☺︎ 手前のバスケットには部屋着を入れています🧺 見えづらいですがアイアンバーの間にはサーキュレーターを設置しました。 ドアの向こうは外干しスペースになっていてシーツなどの大物や洗濯物が多い日に大活躍です✨
emili
emili
家族
emiliさんの実例写真
脱衣室の奥のお手入れコーナー お風呂上がりにパパッとお手入れする場所です🧖‍♀️ ANTRYのヴィンテージ感のあるミラーがお気に入り🪞 化粧水などを置く棚はsalut!で購入しました。 まっすぐな向きでもコーナーに沿わせてでも使えるて、長さもある程度変えられるのでとっても便利です☺︎
脱衣室の奥のお手入れコーナー お風呂上がりにパパッとお手入れする場所です🧖‍♀️ ANTRYのヴィンテージ感のあるミラーがお気に入り🪞 化粧水などを置く棚はsalut!で購入しました。 まっすぐな向きでもコーナーに沿わせてでも使えるて、長さもある程度変えられるのでとっても便利です☺︎
emili
emili
家族
ransakumamaさんの実例写真
脱衣所&洗面室の収納 洗濯機周りを楽に掃除できるように埃避けにホースにセリアのアームカバーをかけました✨ さらに無印のコの字ラックを被せて、その上にダイソンスタンドを置き、掃除用具ステーションが完成しました✨
脱衣所&洗面室の収納 洗濯機周りを楽に掃除できるように埃避けにホースにセリアのアームカバーをかけました✨ さらに無印のコの字ラックを被せて、その上にダイソンスタンドを置き、掃除用具ステーションが完成しました✨
ransakumama
ransakumama
家族
taro.さんの実例写真
脱衣室兼物干しスペース 勝手口の向こうはデッキなので外干しも可能。
脱衣室兼物干しスペース 勝手口の向こうはデッキなので外干しも可能。
taro.
taro.
4LDK | 家族
walnut_homeさんの実例写真
洗面室+脱衣室
洗面室+脱衣室
walnut_home
walnut_home
PR
楽天市場
emiliさんの実例写真
ランドリールーム兼脱衣室のこだわり(前編) ランドリールームの投稿が一番保存していただいているのでもう少し詳細にご紹介したいと思います。 とっても長くなってしまったので前後編に別けて投稿したいと思います。ご興味のある方はどうぞお付き合いください😅 ①カウンターの高さ(写真1枚目) 家の設計の段階から無印良品の衣装ケースを使う事を決めていたので、その高さに合わせてカウンターを付けてもらいました。 ぴったりはまっていると気持ちがいいです✨ ②洋服収納(写真1枚目) ・我が家は4人家族なので1人に対して1列分(4個)の衣装ケースを用意しました。 下着やパジャマ、仕事着、保育園に着ていく服等、日常的に使うものをそこにしまっています。 ・カウンターの上には無印のランドリーボックスを1人1つずつ置いて畳まなくても構わないものをポイポイ入れて行きます。 畳む必要があるものは各々で畳んでしまう方式です。 ・一番左の編みカゴには部屋着などの一度着たものを入れています🧺 本当はウォークインクローゼットを併設したかったのですが予算の都合で諦めました。おしゃれ着は2階の各部屋に持って行きます。 ③ストック収納(写真1枚目) 洗剤やシャンプーのストック、共用のバスマット、アイロンなどは一番右端の少し幅の狭い衣装ケースにしまっています。 距離のあるパントリーまで取りに行くのは大変なので使う場所にストックするようにしています。 ④造作棚(写真2枚目) 洗濯機置き場の上に造作棚を付けてもらいました。 見た目的に可動棚にしたくなかったので、こちらも自分が使う洗剤などの高さを計ってから棚の高さを決めました。 ハンガーを掛けるバーは100均で買ったものを自分で取り付けました。 ⑤洗濯機の底上げ(写真2枚目) 「あしあげ隊」という商品を使っています。 ゴム製なので防振・防音ですしダイヤカットの見た目もかわいいです♡ 洗濯機の下にクイックルワイパーやハンディー掃除機も入るのでお掃除も簡単です✨ ⑥アイアンバー(写真2枚目) 干し竿はミラタップ(旧サンワカンパニー)の「kacu」にしました。 アイアンパイプのものより無骨さが軽減されるのとお値段が安いのが魅力です✨ ⑦干し方(写真2枚目・3枚目) ・洗濯機からカゴに移さず直接干しています。 それほど広い部屋ではないので数歩の範囲で干せて、地面に置いたカゴから拾い上げるより腰の負担も少ないです。 ・子供の保育園のお食事エプロンや口拭き、靴下など細々としたものは一つ一つピンチに挟むのが面倒平干しネットに干しています。 洗濯機に一番近いところに設置してぽいぽい乗せるだけなので時短になります! ⑧フロアタイル 床は髪の毛が落ちていても目立たないモヤモヤとした柄のグレーを選びました。 脱衣室なので寒々しく見えないように少し黄味がかった色にしました。 前編はこんな所です。長々お付き合いいただいた方がおりましたらありがとうございます🌷 近々後編も投稿しようと思います。
ランドリールーム兼脱衣室のこだわり(前編) ランドリールームの投稿が一番保存していただいているのでもう少し詳細にご紹介したいと思います。 とっても長くなってしまったので前後編に別けて投稿したいと思います。ご興味のある方はどうぞお付き合いください😅 ①カウンターの高さ(写真1枚目) 家の設計の段階から無印良品の衣装ケースを使う事を決めていたので、その高さに合わせてカウンターを付けてもらいました。 ぴったりはまっていると気持ちがいいです✨ ②洋服収納(写真1枚目) ・我が家は4人家族なので1人に対して1列分(4個)の衣装ケースを用意しました。 下着やパジャマ、仕事着、保育園に着ていく服等、日常的に使うものをそこにしまっています。 ・カウンターの上には無印のランドリーボックスを1人1つずつ置いて畳まなくても構わないものをポイポイ入れて行きます。 畳む必要があるものは各々で畳んでしまう方式です。 ・一番左の編みカゴには部屋着などの一度着たものを入れています🧺 本当はウォークインクローゼットを併設したかったのですが予算の都合で諦めました。おしゃれ着は2階の各部屋に持って行きます。 ③ストック収納(写真1枚目) 洗剤やシャンプーのストック、共用のバスマット、アイロンなどは一番右端の少し幅の狭い衣装ケースにしまっています。 距離のあるパントリーまで取りに行くのは大変なので使う場所にストックするようにしています。 ④造作棚(写真2枚目) 洗濯機置き場の上に造作棚を付けてもらいました。 見た目的に可動棚にしたくなかったので、こちらも自分が使う洗剤などの高さを計ってから棚の高さを決めました。 ハンガーを掛けるバーは100均で買ったものを自分で取り付けました。 ⑤洗濯機の底上げ(写真2枚目) 「あしあげ隊」という商品を使っています。 ゴム製なので防振・防音ですしダイヤカットの見た目もかわいいです♡ 洗濯機の下にクイックルワイパーやハンディー掃除機も入るのでお掃除も簡単です✨ ⑥アイアンバー(写真2枚目) 干し竿はミラタップ(旧サンワカンパニー)の「kacu」にしました。 アイアンパイプのものより無骨さが軽減されるのとお値段が安いのが魅力です✨ ⑦干し方(写真2枚目・3枚目) ・洗濯機からカゴに移さず直接干しています。 それほど広い部屋ではないので数歩の範囲で干せて、地面に置いたカゴから拾い上げるより腰の負担も少ないです。 ・子供の保育園のお食事エプロンや口拭き、靴下など細々としたものは一つ一つピンチに挟むのが面倒平干しネットに干しています。 洗濯機に一番近いところに設置してぽいぽい乗せるだけなので時短になります! ⑧フロアタイル 床は髪の毛が落ちていても目立たないモヤモヤとした柄のグレーを選びました。 脱衣室なので寒々しく見えないように少し黄味がかった色にしました。 前編はこんな所です。長々お付き合いいただいた方がおりましたらありがとうございます🌷 近々後編も投稿しようと思います。
emili
emili
家族
もっと見る