RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く
YUKOさんの部屋
2022年7月24日34
YUKOさんの部屋
2022年7月24日34
コメント1
YUKO
7月15日(金)22:30 お義父さんが逝きました享年88歳 8/3がB.D.でしたので万88歳火葬場が混んでいたので霊安室で一週間過ごし昨日 家族葬を無事済ませました※返事が難しいのでコメントはお控えを🙏 ~*以下↓記録です 長いです ~*遡ること三年前自力で飲食する事が難しくなり(←誤飲)色々検査をしましたが身体的には問題が何も無かったのですが入院生活が始まり1度は退院し自宅療養にまで復活しましたトイレや入浴は義母の介助が必要でしたちょうど1年前に風呂場で義母と義父が転倒し再び義父は入院生活へ(思えば義父はコロナと無縁でしたね)7/10(日)に私と夫は東京→福島へ戻り着いたと同時に「お義父さんが危ない」という事で東京へとんぼ返りしました病室に行くと「今 落ち着いたところ」「でも今夜が やま かもしれない」義母は泊まるという事で緊張しつつ東京自宅に取り敢えず帰りましたこの「今夜が やま かも」が7/10~7/15まで続き、義母、義弟夫婦、私と夫は毎日病室へ通いました夫も義弟も病室へPCを持ち込み お仕事🖥️夫「なんかここへ通勤してる感じだな」義弟『兄貴もか?俺もそう思っとった』この一家はどんな時も明るい家族なのです(因みに義弟夫婦は共に盲人です)7/15(金)夕方に看護師さんから「脈が弱まって遅くなり始めたので…」と告げられ義母、私と夫、義弟夫婦全員で病室に泊まる事を決めましたコンビニで5人分のおにぎり&飲物を買い病室で食べながら義父の昔話(逸話)に花が咲き …結構 義母も笑ったりして・・・『取り敢えず仮眠するか?』と9時に消灯10:20 ドアノックがあり看護師さんが明かりをつけて「脈がだいぶ減ってきましたね」と家族全員で義父のベッドを囲みそれぞれが 今までの感謝を伝えたり義母は「心配は無いから安心してね」等々看護師さんが『この際ですからお好きな音楽を流してあげてくださいッ どうぞ どうぞ🧑‍⚕️』と仰るので義父の参加した「交響曲第9番 歓喜の歌」を流しました暫くして うっすら開いていた義父の瞼がゆっくりと閉じて涙がぽろり『10:30○○さんご臨終となります』まるでドラマのような理想的すぎる臨終!義母も皆も(私も無論)くたびれ果てた頃合いだったので~もう待たなくて良い~安堵も正直ありましたお義父さんお疲れさまでした🙏お義母さんもお疲れさまでした😌みんなもお疲れさま~😵💦😵💦😵💦~*~*おまけ*~*~余談ですが…お義父さんの骨が!見たことの無い太さでした!骨壺⚱️に詰める係の方も『こんなに立派な骨は初めてです』とな😳

この写真を見た人へのおすすめの写真