troisさんの部屋
ON
キッチンマット/台所マット 【無地 ベージュ 約67×240cm】 厚み約7mm 洗える 防滑加工 〔キッチン 台所 店舗〕
イケヒコ・コーポレーションキッチンマット¥3,740
【スマホエントリーでポイント最大30倍! 4/8 9:59まで】【コードカット無料キャンペーン】ルイスポールセン ( louis poulsen ) 「PH5 Contemporary(コンテンポラリー)」ホワイト/ローズ【送料無料】
その他¥95,040
【P10倍 10/9 9:59迄】 電気ケトル 温度調節 ケトル グースネック 0.8L 1000W 温度設定機能 50-100度 保温 空焚き防止 EKG-C801 電気ポット 温度調節電気ケトル 細口 ドリップケトル コーヒー 湯沸かし器 おしゃれ 山善 YAMAZEN 【送料無料】
電気ケトル¥7,980
コメント21
trois
*リフォーム記録*キッチンメーカーは、トクラスにしました。きっかけは、リフォームの見積りをとった際に、お願いした3社中2社がトクラスのキッチン推して下さったからです。正直、メーカーにこだわりはなく、どのメーカーも得意分野がそれぞれ違い魅力的でかなり迷いましたが、私がやりたい事を叶えてくれるのはトクラスだったので、ショールームで納得いくまで商品を見て、決めました✨やりたい事のまず1つ目は一つ前のpicで投稿した、コンロ前の圧迫感をなくすことです。フードのカラーの希望はホワイト。それは、トクラスオリジナルのレンジフードが叶えてくれました。2つ目は、調理スペースを広く取ること。キッチン間は以前と同じで2550です。コンロ横に30センチのスペースをとったので、本来ならガスコンロ↔️シンクの幅は狭くなるはずなんですが、トクラスはシンク位置を1センチ単位でずらす事ができるので、目一杯右寄せにしました。ガスコンロもトッププレートを60センチにしたので、コンロ↔️シンクのスペースは以前と同じスペースを確保できました。3つ目は、人大シンクを使いたかったということ。人大カウンターのパイオニアであるトクラスの人大はショールームで見てとても魅力的でした(*˙˘˙*)4つ目は、これはキッチンではなく造作でお願いしましたが、スパイスニッチとサイドカウンターの設置すること。スパイスニッチは現場で希望サイズにできない🥲という問題が発生しましたが、なんとかよい納まりになりました。サイドカウンターは、カウンターに届かない次男三男が使ったり、ちょっと作業する際に便利です♪続く→

この写真を見た人へのおすすめの写真