コメント1
macchiato
ブレスレット収納

この写真を見た人へのおすすめの写真

ciel...antiqueさんの実例写真
IKEAのアクセサリートレイ♡
IKEAのアクセサリートレイ♡
ciel...antique
ciel...antique
家族
tanackyさんの実例写真
ごちゃごちゃしてきました。
ごちゃごちゃしてきました。
tanacky
tanacky
家族
omameさんの実例写真
omame
omame
1K | 一人暮らし
haru0_44さんの実例写真
セリアの糸巻き風ボビンにブレスレットを飾ってます☺︎
セリアの糸巻き風ボビンにブレスレットを飾ってます☺︎
haru0_44
haru0_44
1LDK | 家族
mikaさんの実例写真
mika
mika
d4n9oさんの実例写真
LOFTで買ったアクセサリー収納
LOFTで買ったアクセサリー収納
d4n9o
d4n9o
chocolate.riscoさんの実例写真
ブレスレットをいろいろ作ってIKEAの瓶に飾ってます!
ブレスレットをいろいろ作ってIKEAの瓶に飾ってます!
chocolate.risco
chocolate.risco
家族
kanamiiieさんの実例写真
kanamiiie
kanamiiie
4LDK | 家族
PR
楽天市場
ECCOさんの実例写真
花瓶、ブレスレット、小さな多肉。 プレゼントでもらったもの♡
花瓶、ブレスレット、小さな多肉。 プレゼントでもらったもの♡
ECCO
ECCO
家族
reiraさんの実例写真
天然石ブレスレット 収納Box✨ セリアの木箱の内面を、セリアのウォールナット水性ニスで塗って、蝶番等を付け、引き出し用つまみを瞬間接着剤でつけただけ!! ものすごく簡単に出来上がりました。 いつも引き出しの中に収納していた天然石ブレスレットですが、引っ掛けて飾るとキラキラしてて見てるだけで癒されます。
天然石ブレスレット 収納Box✨ セリアの木箱の内面を、セリアのウォールナット水性ニスで塗って、蝶番等を付け、引き出し用つまみを瞬間接着剤でつけただけ!! ものすごく簡単に出来上がりました。 いつも引き出しの中に収納していた天然石ブレスレットですが、引っ掛けて飾るとキラキラしてて見てるだけで癒されます。
reira
reira
cocotaiさんの実例写真
とっても狭いキッチンです(>_<)撮影姿を目撃した娘にびっくりされました(;^_^A そして!!買っちゃいました(笑)モニターpic見てやっぱり諦めきれず、tarezo33さんのセールストークにもふらつき(o´艸`) 山善さんの黒いブレスレットケース♡♡ お手頃だし、ダンナが注文ミスでホワイトを頼んだにもかかわらず、迅速に対応して頂いて無事お迎えできました(●´□`)♡ 買ってよかった〜♡ オープンキッチンに憧れますが、借家なので与えられたスペースでお気に入りの場所になるよう努力し続けます(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑ 同じように狭いキッチンで悩んでるユーザーの方がいらっしゃるなら、ぜひ一緒に今ある場所を素敵にできるよう頑張りましょう٩(ˊᗜˋ*)و
とっても狭いキッチンです(>_<)撮影姿を目撃した娘にびっくりされました(;^_^A そして!!買っちゃいました(笑)モニターpic見てやっぱり諦めきれず、tarezo33さんのセールストークにもふらつき(o´艸`) 山善さんの黒いブレスレットケース♡♡ お手頃だし、ダンナが注文ミスでホワイトを頼んだにもかかわらず、迅速に対応して頂いて無事お迎えできました(●´□`)♡ 買ってよかった〜♡ オープンキッチンに憧れますが、借家なので与えられたスペースでお気に入りの場所になるよう努力し続けます(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑ 同じように狭いキッチンで悩んでるユーザーの方がいらっしゃるなら、ぜひ一緒に今ある場所を素敵にできるよう頑張りましょう٩(ˊᗜˋ*)و
cocotai
cocotai
4LDK | 家族
fuuchanさんの実例写真
fuuchan
fuuchan
3LDK | 家族
shirokumaさんの実例写真
アクセサリーコーナーを作りました。 部屋がナチュラルテイストだった頃に使っていた物を処分するか迷っていましたが、 キッチンやリビングスペースから見えない場所にアクセサリーを飾るために再利用しました。 ピアスとブレスレットをかけているのは、白い木枠にセリアのアイアンタオルハンガーを切って通した物。 Tシャツヤーンの小物入れはダイソーの白で妹が編んでくれた物をコーヒーで染めました。
アクセサリーコーナーを作りました。 部屋がナチュラルテイストだった頃に使っていた物を処分するか迷っていましたが、 キッチンやリビングスペースから見えない場所にアクセサリーを飾るために再利用しました。 ピアスとブレスレットをかけているのは、白い木枠にセリアのアイアンタオルハンガーを切って通した物。 Tシャツヤーンの小物入れはダイソーの白で妹が編んでくれた物をコーヒーで染めました。
shirokuma
shirokuma
1R | 家族
andante365さんの実例写真
流木にロープを合わせたら 海外インテリア風になるかなー?なんつって 作ってみました。 ねじフックをぐりぐりとつけて 腕時計やキーホルダー、ブレスレットなどを収納してます♪ 流木×ねじフック お気に入りすぎます。
流木にロープを合わせたら 海外インテリア風になるかなー?なんつって 作ってみました。 ねじフックをぐりぐりとつけて 腕時計やキーホルダー、ブレスレットなどを収納してます♪ 流木×ねじフック お気に入りすぎます。
andante365
andante365
家族
kiki_nekkoさんの実例写真
洗面所のアクセサリー収納♡ 壁に廃材をランダムにうちつけて100均のものをつかったりしてピアスやブレスレットをかけて収納してます(*´˘`*)
洗面所のアクセサリー収納♡ 壁に廃材をランダムにうちつけて100均のものをつかったりしてピアスやブレスレットをかけて収納してます(*´˘`*)
kiki_nekko
kiki_nekko
4LDK | 家族
bambooさんの実例写真
またまたイベント用! 連投すみません(´๑•_•๑) 洗面台横の壁に100均ラティスとフックでアクセサリー収納が付いてます(*´╰╯`๓)♬(主に旦那の) 指輪もフックに掛けて、ネックレス、ブレスも同様に。 洗面所で身支度をするのでここにあると便利♡
またまたイベント用! 連投すみません(´๑•_•๑) 洗面台横の壁に100均ラティスとフックでアクセサリー収納が付いてます(*´╰╯`๓)♬(主に旦那の) 指輪もフックに掛けて、ネックレス、ブレスも同様に。 洗面所で身支度をするのでここにあると便利♡
bamboo
bamboo
4LDK | 家族
PR
楽天市場
coroさんの実例写真
先日のネックレス収納に引き続き、こちらは主にブローチとイヤリングコーナーです。 ブレスレットも混ざっていますが、あまり装着しないので数少なめ。 小学生の時に買った100均のカトラリートレイ(当時は文具収納にしていた)を再利用(笑)←物持ちよすぎ( ̄∀ ̄) イヤリングはほとんど手作りで、数が増えてきたのでトレイから分けることに。リンネルの付録の小さいトレイがちょうど良いサイズだったので採用してみました♪ 色味が多過ぎてガチャガチャしてますが、開けると楽しいのでヨシとしましょう(о´∀`о)
先日のネックレス収納に引き続き、こちらは主にブローチとイヤリングコーナーです。 ブレスレットも混ざっていますが、あまり装着しないので数少なめ。 小学生の時に買った100均のカトラリートレイ(当時は文具収納にしていた)を再利用(笑)←物持ちよすぎ( ̄∀ ̄) イヤリングはほとんど手作りで、数が増えてきたのでトレイから分けることに。リンネルの付録の小さいトレイがちょうど良いサイズだったので採用してみました♪ 色味が多過ぎてガチャガチャしてますが、開けると楽しいのでヨシとしましょう(о´∀`о)
coro
coro
1DK | 一人暮らし
tamago_saladさんの実例写真
tamago_salad
tamago_salad
1LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
chikapiさんの実例写真
前の家。るーむくりっぷだったか忘れちゃったけど、まねっこさせてもらったやつ! クリエイターズマーケットで購入したポストカードたち。
前の家。るーむくりっぷだったか忘れちゃったけど、まねっこさせてもらったやつ! クリエイターズマーケットで購入したポストカードたち。
chikapi
chikapi
2DK
RanRanさんの実例写真
2連休目、久々にジュエリーの整理 曽我ガラスのカップ・ソーサーに、よく着けるピアスとブレスレットを。 ホワイトゴールドも好きですが、どちらかというとイエローゴールドが好きです✨ ジュエリー類は、カラーボックスの扉付きの中が定位置です(*^^*)
2連休目、久々にジュエリーの整理 曽我ガラスのカップ・ソーサーに、よく着けるピアスとブレスレットを。 ホワイトゴールドも好きですが、どちらかというとイエローゴールドが好きです✨ ジュエリー類は、カラーボックスの扉付きの中が定位置です(*^^*)
RanRan
RanRan
1K | 一人暮らし
seasunさんの実例写真
seasun
seasun
4LDK | 家族
...slw.8さんの実例写真
ドレッサー収納 アクセサリースタンドの横と鏡の裏にフックを貼り付けて少しでも使いやすいように工夫☝︎指輪やブレスレットなどは白いアクセサリーボックスの中に。
ドレッサー収納 アクセサリースタンドの横と鏡の裏にフックを貼り付けて少しでも使いやすいように工夫☝︎指輪やブレスレットなどは白いアクセサリーボックスの中に。
...slw.8
...slw.8
4LDK
yoshisanさんの実例写真
スリーコインズのブレスレットケース、やっと置きました けっこー便利🎵 キッチンの後ろ トースターの隣に設置(*^_^*)
スリーコインズのブレスレットケース、やっと置きました けっこー便利🎵 キッチンの後ろ トースターの隣に設置(*^_^*)
yoshisan
yoshisan
3LDK | 家族
PR
楽天市場
Asaさんの実例写真
Asa
Asa
1K | 一人暮らし
misaoさんの実例写真
旦那のメガネケース置き場(-⊡ω⊡) 端材で作りました☆ 空いたスペースにマクラメのフクロウとブレスレット♪ セリアとダイソーの小物で飾りました✨
旦那のメガネケース置き場(-⊡ω⊡) 端材で作りました☆ 空いたスペースにマクラメのフクロウとブレスレット♪ セリアとダイソーの小物で飾りました✨
misao
misao
4LDK | 家族
Shioriさんの実例写真
娘の部屋のカラーボックスのサイドです。 100均でワイヤーネットを買ってきてそこに写真やらカレンダーを飾ってます。 黒猫フックはダイソー ワイヤーネットはセリア 金色クリップはダイソー ブレスレットを入れてるカゴはワッツです。 最近みなさんに保存してもらえる写真が増えて嬉しいです♪
娘の部屋のカラーボックスのサイドです。 100均でワイヤーネットを買ってきてそこに写真やらカレンダーを飾ってます。 黒猫フックはダイソー ワイヤーネットはセリア 金色クリップはダイソー ブレスレットを入れてるカゴはワッツです。 最近みなさんに保存してもらえる写真が増えて嬉しいです♪
Shiori
Shiori
4LDK | 家族
Satomiさんの実例写真
壁掛けアクセサリー収納。 鹿の角にはロングネックレス、 フレームにはショートネックレス、ブレスレットを掛けています。
壁掛けアクセサリー収納。 鹿の角にはロングネックレス、 フレームにはショートネックレス、ブレスレットを掛けています。
Satomi
Satomi
1K | 一人暮らし
Ikueさんの実例写真
リサイクルショップでモロッコ風の小物入れをゲットしたので天然石のブレスレットを浄化するスペースにしました。
リサイクルショップでモロッコ風の小物入れをゲットしたので天然石のブレスレットを浄化するスペースにしました。
Ikue
Ikue
1R | 家族
kinakoさんの実例写真
ピアスとブレスレット収納がなくゴチャゴチャしてたので 百均のフォトフレームで作製\(*°∀°*)/ 総工費200円で完成。
ピアスとブレスレット収納がなくゴチャゴチャしてたので 百均のフォトフレームで作製\(*°∀°*)/ 総工費200円で完成。
kinako
kinako
1LDK | 一人暮らし
moosylifeさんの実例写真
ウォールミラー・壁掛け鏡¥1,280
moosylife
moosylife
reeさんの実例写真
アクセサリーディスプレイどうしても ゴチャゴチャしちゃいます…💭
アクセサリーディスプレイどうしても ゴチャゴチャしちゃいます…💭
ree
ree
PR
楽天市場
mommyさんの実例写真
ダイソーのパンチングボード2枚を結束バンドでくの字に繋げ、壁に取り付けることなくチェストの上で自立しています😉 メガネもストーンブレスレットも飾りながら使います♬ その日に着る洋服に合わせてメガネを選ぶので、吊り下げてあると選びやすいです👌 車の運転以外ではメガネ無しでも不自由はありませんが、イメチェンできるメガネが好きでケースの中で眠っている物もあります…😅
ダイソーのパンチングボード2枚を結束バンドでくの字に繋げ、壁に取り付けることなくチェストの上で自立しています😉 メガネもストーンブレスレットも飾りながら使います♬ その日に着る洋服に合わせてメガネを選ぶので、吊り下げてあると選びやすいです👌 車の運転以外ではメガネ無しでも不自由はありませんが、イメチェンできるメガネが好きでケースの中で眠っている物もあります…😅
mommy
mommy
家族
nikokunさんの実例写真
ウォークインクローゼットの一面を使ってアクセサリーをディスプレイしてみました(その2) ブレスレット、ヘアアクセ、蝶ネクタイ、サスペンダー、防寒グッズです。 ウォールポケットの中は飾りゴム、飾りピンです。 大きさがある程度揃っているから良い感じにまとまりました。
ウォークインクローゼットの一面を使ってアクセサリーをディスプレイしてみました(その2) ブレスレット、ヘアアクセ、蝶ネクタイ、サスペンダー、防寒グッズです。 ウォールポケットの中は飾りゴム、飾りピンです。 大きさがある程度揃っているから良い感じにまとまりました。
nikokun
nikokun
3LDK
mommyさんの実例写真
アクセサリー収納にフックが活躍しています👍 昨年、フォローさせてもらっているbetty2ちゃんが、ロングネックレスの収納にプラスチックファイルケースとフックを使っているのを見て、いいアイデアだなぁ💡と真似させてもらいました✨ 意外と困るロングネックレス収納ですが、これでプチストレス解消です😉 ダイソーのデザインボードに2種類のフックを使い、メガネ、ストーンブレスを引っ掛け収納しています♪ 自立するようにリメイクしたデザインボードの裏側に、ロングネックレスを収納したファイルケースを そっと忍ばせています😆
アクセサリー収納にフックが活躍しています👍 昨年、フォローさせてもらっているbetty2ちゃんが、ロングネックレスの収納にプラスチックファイルケースとフックを使っているのを見て、いいアイデアだなぁ💡と真似させてもらいました✨ 意外と困るロングネックレス収納ですが、これでプチストレス解消です😉 ダイソーのデザインボードに2種類のフックを使い、メガネ、ストーンブレスを引っ掛け収納しています♪ 自立するようにリメイクしたデザインボードの裏側に、ロングネックレスを収納したファイルケースを そっと忍ばせています😆
mommy
mommy
家族
takoさんの実例写真
此処は寝室です。 一部のアクセサリーは、見える飾る収納しています。 ピアスは無印良品のアクリルケースを使ってます。 ネックレスとブレスレットはダイソーのコルクボードにピン📌を刺して飾ってます。 介護のパートはアクセサリー禁止。 自転車通勤なのでお洒落もあまりしません。 なので、最近は飾って見て楽しんでます😊👍
此処は寝室です。 一部のアクセサリーは、見える飾る収納しています。 ピアスは無印良品のアクリルケースを使ってます。 ネックレスとブレスレットはダイソーのコルクボードにピン📌を刺して飾ってます。 介護のパートはアクセサリー禁止。 自転車通勤なのでお洒落もあまりしません。 なので、最近は飾って見て楽しんでます😊👍
tako
tako
love1017さんの実例写真
アクセサリー収納 壁掛けタイプのリバーシブル収納袋 クローゼットに掛けています😊 ピアスもしていないし、指輪やイヤリングはほとんど持っていないので スカスカ😅 撮影するのに急遽 葉っぱと花を入れました😂 ネックレス側はフックではなくマジックテープなので 引っかかることもなく 持ち運んでも落ちません ウォールポケット側は 下の方が大きめなので ブレスレットや時計も入ります⌚ ディズニーに行くとき付けるミッキー、ミニー しばらく行ってないなぁ😂 大切なものは箱のまま引き出しです😅
アクセサリー収納 壁掛けタイプのリバーシブル収納袋 クローゼットに掛けています😊 ピアスもしていないし、指輪やイヤリングはほとんど持っていないので スカスカ😅 撮影するのに急遽 葉っぱと花を入れました😂 ネックレス側はフックではなくマジックテープなので 引っかかることもなく 持ち運んでも落ちません ウォールポケット側は 下の方が大きめなので ブレスレットや時計も入ります⌚ ディズニーに行くとき付けるミッキー、ミニー しばらく行ってないなぁ😂 大切なものは箱のまま引き出しです😅
love1017
love1017
3LDK | 家族
ri4さんの実例写真
イベント参加 アクセサリー収納はリングやピアスはプレートに置いて、ブレスレットやネックレスはシェルボウルの中にいれてます🐚 毎日身につけるものやスタメン以外は箱に収納📦 閉まってしまうとなかなか付けないものばかりです💦
イベント参加 アクセサリー収納はリングやピアスはプレートに置いて、ブレスレットやネックレスはシェルボウルの中にいれてます🐚 毎日身につけるものやスタメン以外は箱に収納📦 閉まってしまうとなかなか付けないものばかりです💦
ri4
ri4
3LDK | 家族
rikkyさんの実例写真
ハンドメイド ブレスレット3 イヤリング2 それを飾るトレーもDIY ダイソーの木材にオールドウッドワックスで赤っぽブラウンにしたけど、ダイソーの木はヤスリかけても機械切り出しの時のもやもや?が取れにくい?🤔 本体にシール貼られてるから一応ヤスリはするけど、たくさん削るのも面倒で諦めてモヤのままワックスしてます。 アクセサリー類は材料ほぼパーツクラブ 小さい丸石は天然石かチェコガラス使用です☺️
ハンドメイド ブレスレット3 イヤリング2 それを飾るトレーもDIY ダイソーの木材にオールドウッドワックスで赤っぽブラウンにしたけど、ダイソーの木はヤスリかけても機械切り出しの時のもやもや?が取れにくい?🤔 本体にシール貼られてるから一応ヤスリはするけど、たくさん削るのも面倒で諦めてモヤのままワックスしてます。 アクセサリー類は材料ほぼパーツクラブ 小さい丸石は天然石かチェコガラス使用です☺️
rikky
rikky
emiliさんの実例写真
脱衣室兼ランドリーム 無印の衣装ケースがピッタリ入るサイズでカウンターを作ってもらいました。 家族それぞれに一列ずつ割り当てていて一番奥は洗剤などのストックやアイロンを入れています。 カウンター上には畳まずにぽいぽい入れるカゴを一人一つずつ。こちらも無印です☺︎ 手前のバスケットには部屋着を入れています🧺 見えづらいですがアイアンバーの間にはサーキュレーターを設置しました。 ドアの向こうは外干しスペースになっていてシーツなどの大物や洗濯物が多い日に大活躍です✨
脱衣室兼ランドリーム 無印の衣装ケースがピッタリ入るサイズでカウンターを作ってもらいました。 家族それぞれに一列ずつ割り当てていて一番奥は洗剤などのストックやアイロンを入れています。 カウンター上には畳まずにぽいぽい入れるカゴを一人一つずつ。こちらも無印です☺︎ 手前のバスケットには部屋着を入れています🧺 見えづらいですがアイアンバーの間にはサーキュレーターを設置しました。 ドアの向こうは外干しスペースになっていてシーツなどの大物や洗濯物が多い日に大活躍です✨
emili
emili
家族
PR
楽天市場
emiliさんの実例写真
ランドリールーム兼脱衣室のこだわり(前編) ランドリールームの投稿が一番保存していただいているのでもう少し詳細にご紹介したいと思います。 とっても長くなってしまったので前後編に別けて投稿したいと思います。ご興味のある方はどうぞお付き合いください😅 ①カウンターの高さ(写真1枚目) 家の設計の段階から無印良品の衣装ケースを使う事を決めていたので、その高さに合わせてカウンターを付けてもらいました。 ぴったりはまっていると気持ちがいいです✨ ②洋服収納(写真1枚目) ・我が家は4人家族なので1人に対して1列分(4個)の衣装ケースを用意しました。 下着やパジャマ、仕事着、保育園に着ていく服等、日常的に使うものをそこにしまっています。 ・カウンターの上には無印のランドリーボックスを1人1つずつ置いて畳まなくても構わないものをポイポイ入れて行きます。 畳む必要があるものは各々で畳んでしまう方式です。 ・一番左の編みカゴには部屋着などの一度着たものを入れています🧺 本当はウォークインクローゼットを併設したかったのですが予算の都合で諦めました。おしゃれ着は2階の各部屋に持って行きます。 ③ストック収納(写真1枚目) 洗剤やシャンプーのストック、共用のバスマット、アイロンなどは一番右端の少し幅の狭い衣装ケースにしまっています。 距離のあるパントリーまで取りに行くのは大変なので使う場所にストックするようにしています。 ④造作棚(写真2枚目) 洗濯機置き場の上に造作棚を付けてもらいました。 見た目的に可動棚にしたくなかったので、こちらも自分が使う洗剤などの高さを計ってから棚の高さを決めました。 ハンガーを掛けるバーは100均で買ったものを自分で取り付けました。 ⑤洗濯機の底上げ(写真2枚目) 「あしあげ隊」という商品を使っています。 ゴム製なので防振・防音ですしダイヤカットの見た目もかわいいです♡ 洗濯機の下にクイックルワイパーやハンディー掃除機も入るのでお掃除も簡単です✨ ⑥アイアンバー(写真2枚目) 干し竿はミラタップ(旧サンワカンパニー)の「kacu」にしました。 アイアンパイプのものより無骨さが軽減されるのとお値段が安いのが魅力です✨ ⑦干し方(写真2枚目・3枚目) ・洗濯機からカゴに移さず直接干しています。 それほど広い部屋ではないので数歩の範囲で干せて、地面に置いたカゴから拾い上げるより腰の負担も少ないです。 ・子供の保育園のお食事エプロンや口拭き、靴下など細々としたものは一つ一つピンチに挟むのが面倒平干しネットに干しています。 洗濯機に一番近いところに設置してぽいぽい乗せるだけなので時短になります! ⑧フロアタイル 床は髪の毛が落ちていても目立たないモヤモヤとした柄のグレーを選びました。 脱衣室なので寒々しく見えないように少し黄味がかった色にしました。 前編はこんな所です。長々お付き合いいただいた方がおりましたらありがとうございます🌷 近々後編も投稿しようと思います。
ランドリールーム兼脱衣室のこだわり(前編) ランドリールームの投稿が一番保存していただいているのでもう少し詳細にご紹介したいと思います。 とっても長くなってしまったので前後編に別けて投稿したいと思います。ご興味のある方はどうぞお付き合いください😅 ①カウンターの高さ(写真1枚目) 家の設計の段階から無印良品の衣装ケースを使う事を決めていたので、その高さに合わせてカウンターを付けてもらいました。 ぴったりはまっていると気持ちがいいです✨ ②洋服収納(写真1枚目) ・我が家は4人家族なので1人に対して1列分(4個)の衣装ケースを用意しました。 下着やパジャマ、仕事着、保育園に着ていく服等、日常的に使うものをそこにしまっています。 ・カウンターの上には無印のランドリーボックスを1人1つずつ置いて畳まなくても構わないものをポイポイ入れて行きます。 畳む必要があるものは各々で畳んでしまう方式です。 ・一番左の編みカゴには部屋着などの一度着たものを入れています🧺 本当はウォークインクローゼットを併設したかったのですが予算の都合で諦めました。おしゃれ着は2階の各部屋に持って行きます。 ③ストック収納(写真1枚目) 洗剤やシャンプーのストック、共用のバスマット、アイロンなどは一番右端の少し幅の狭い衣装ケースにしまっています。 距離のあるパントリーまで取りに行くのは大変なので使う場所にストックするようにしています。 ④造作棚(写真2枚目) 洗濯機置き場の上に造作棚を付けてもらいました。 見た目的に可動棚にしたくなかったので、こちらも自分が使う洗剤などの高さを計ってから棚の高さを決めました。 ハンガーを掛けるバーは100均で買ったものを自分で取り付けました。 ⑤洗濯機の底上げ(写真2枚目) 「あしあげ隊」という商品を使っています。 ゴム製なので防振・防音ですしダイヤカットの見た目もかわいいです♡ 洗濯機の下にクイックルワイパーやハンディー掃除機も入るのでお掃除も簡単です✨ ⑥アイアンバー(写真2枚目) 干し竿はミラタップ(旧サンワカンパニー)の「kacu」にしました。 アイアンパイプのものより無骨さが軽減されるのとお値段が安いのが魅力です✨ ⑦干し方(写真2枚目・3枚目) ・洗濯機からカゴに移さず直接干しています。 それほど広い部屋ではないので数歩の範囲で干せて、地面に置いたカゴから拾い上げるより腰の負担も少ないです。 ・子供の保育園のお食事エプロンや口拭き、靴下など細々としたものは一つ一つピンチに挟むのが面倒平干しネットに干しています。 洗濯機に一番近いところに設置してぽいぽい乗せるだけなので時短になります! ⑧フロアタイル 床は髪の毛が落ちていても目立たないモヤモヤとした柄のグレーを選びました。 脱衣室なので寒々しく見えないように少し黄味がかった色にしました。 前編はこんな所です。長々お付き合いいただいた方がおりましたらありがとうございます🌷 近々後編も投稿しようと思います。
emili
emili
家族
もっと見る