コメント5
Ru___4
シーラー塗り途中…古い家だけど…コツコツ塗ってますʬʬʬ早く真っ白にしたいな♡

この写真を見た人へのおすすめの写真

oldwoodさんの実例写真
自分で塗った階段蹴上とステンシル。
自分で塗った階段蹴上とステンシル。
oldwood
oldwood
4LDK | 家族
BOSTONさんの実例写真
階段塗りの途中ですが、どうせ半端で飽きるからと上段だけ塗り終えました。 シーラーは塗装中に溶けるし、ちょっと厄介な作業が増えてちょっとイヤ〜になってきた。 とりあえず、下段の養生だけ済ませます。
階段塗りの途中ですが、どうせ半端で飽きるからと上段だけ塗り終えました。 シーラーは塗装中に溶けるし、ちょっと厄介な作業が増えてちょっとイヤ〜になってきた。 とりあえず、下段の養生だけ済ませます。
BOSTON
BOSTON
4LDK | 家族
piiさんの実例写真
階段の途中に大きな窓があって空に向かって歩いていくような感じです(*^^*)手すりはアイアン風にしてもらいました☆
階段の途中に大きな窓があって空に向かって歩いていくような感じです(*^^*)手すりはアイアン風にしてもらいました☆
pii
pii
4LDK
khma88さんの実例写真
棚や階段の 色塗りが 始まりました。
棚や階段の 色塗りが 始まりました。
khma88
khma88
家族
only-you-homeさんの実例写真
only-you-home
only-you-home
家族
Kay78さんの実例写真
セルフリノベーション。 養生取りました! まだ床のワックス途中までしか塗り終わってないけど^_^; あとキッチンのカウンターと側面も途中です!
セルフリノベーション。 養生取りました! まだ床のワックス途中までしか塗り終わってないけど^_^; あとキッチンのカウンターと側面も途中です!
Kay78
Kay78
家族
810ohさんの実例写真
「天井」 は、長年の汚れがたまってたので、 雑巾して、 糠袋で磨きツヤツヤになりました♬ 白壁は、 パテして、シーラーぬって、ペンキ塗ったよ。
「天井」 は、長年の汚れがたまってたので、 雑巾して、 糠袋で磨きツヤツヤになりました♬ 白壁は、 パテして、シーラーぬって、ペンキ塗ったよ。
810oh
810oh
家族
riicolatteさんの実例写真
現在進行形の台所隣の和室をダイニング化計画(ながっ)。 今日は床の片付けや養生をして、柱や長押などの木部にアク止めシーラー塗りました。 天井は壁紙貼るつもりでしたが、目透かし天井の溝の処理も大変そうだし、壁紙は夫と一緒に休みの日じゃないととりかかれない(月一あるかないかなんです)ので、ペンキ塗ることにしました。 長い柄もペンキもローラーも揃ったから、明日はペンキ塗りの予定!
現在進行形の台所隣の和室をダイニング化計画(ながっ)。 今日は床の片付けや養生をして、柱や長押などの木部にアク止めシーラー塗りました。 天井は壁紙貼るつもりでしたが、目透かし天井の溝の処理も大変そうだし、壁紙は夫と一緒に休みの日じゃないととりかかれない(月一あるかないかなんです)ので、ペンキ塗ることにしました。 長い柄もペンキもローラーも揃ったから、明日はペンキ塗りの予定!
riicolatte
riicolatte
家族
PR
楽天市場
riicolatteさんの実例写真
土曜日に天国に旅立ったわんこと、今日お別れしてきました。 まだDIYな気分ではないのですが、何もしないと涙ばかり出てくるので、気持ちを奮い立たせて、壁塗り職人再開です。 漆喰塗り3日目。 前回塗ったのは先週木曜日。 中3日を経て… みごとにアクがぁぁぁ
土曜日に天国に旅立ったわんこと、今日お別れしてきました。 まだDIYな気分ではないのですが、何もしないと涙ばかり出てくるので、気持ちを奮い立たせて、壁塗り職人再開です。 漆喰塗り3日目。 前回塗ったのは先週木曜日。 中3日を経て… みごとにアクがぁぁぁ
riicolatte
riicolatte
家族
riicolatteさんの実例写真
上の右三面に見事にアクが出ています。真っ白のはずの漆喰が黄ばんでしまいました>_< (その下の真っ白な面は壁紙に白い水性ペイント。不気味なほど白く感じる…) しょうがない、まだ漆喰を塗っていなかった面に急遽対策です。 木部に使ったアクどめシーラーを、モルタル下地に塗り塗り。 乾くのを待って漆喰再開。 これが! びっくりするほど、塗りやすくてびっくり。下地の水引が抑えられて、漆喰がうすーくよく伸びて。 こんなことなら最初からシーラー処理するべきでした。 別の部屋をやった時には、アクもさほど出なかったので、完全に漆喰を甘く見ていました。反省です。 シーラー処理してから漆喰塗ったのが上の一番左の面。 グレーの部分はシーラーで処理したモルタル下地。 あと1日あれば、なんとか漆喰はおわりそうです。 出ちゃったアクについては諦めます^^;
上の右三面に見事にアクが出ています。真っ白のはずの漆喰が黄ばんでしまいました>_< (その下の真っ白な面は壁紙に白い水性ペイント。不気味なほど白く感じる…) しょうがない、まだ漆喰を塗っていなかった面に急遽対策です。 木部に使ったアクどめシーラーを、モルタル下地に塗り塗り。 乾くのを待って漆喰再開。 これが! びっくりするほど、塗りやすくてびっくり。下地の水引が抑えられて、漆喰がうすーくよく伸びて。 こんなことなら最初からシーラー処理するべきでした。 別の部屋をやった時には、アクもさほど出なかったので、完全に漆喰を甘く見ていました。反省です。 シーラー処理してから漆喰塗ったのが上の一番左の面。 グレーの部分はシーラーで処理したモルタル下地。 あと1日あれば、なんとか漆喰はおわりそうです。 出ちゃったアクについては諦めます^^;
riicolatte
riicolatte
家族
chaiさんの実例写真
砂壁にシーラー2度塗りのあと白ペンキを塗りました!押入れに壁紙張る練習で木目を横張りで!
砂壁にシーラー2度塗りのあと白ペンキを塗りました!押入れに壁紙張る練習で木目を横張りで!
chai
chai
4K | 家族
smokyblueさんの実例写真
階段途中から見た天井がお気に入り
階段途中から見た天井がお気に入り
smokyblue
smokyblue
家族
acco.さんの実例写真
アイボリーでいい感じ♡
アイボリーでいい感じ♡
acco.
acco.
3LDK
michirutanさんの実例写真
砂壁には下地のシーラーを塗り、つや消し水性塗料を二度塗りしました。 床はフローリングシートを貼りました。 砂壁のリフォームはなかなか大変ですね、、。ペンキ塗布の際もなかなかの力が必要でした。
砂壁には下地のシーラーを塗り、つや消し水性塗料を二度塗りしました。 床はフローリングシートを貼りました。 砂壁のリフォームはなかなか大変ですね、、。ペンキ塗布の際もなかなかの力が必要でした。
michirutan
michirutan
家族
kojiさんの実例写真
ポーターズペイント、シーラー完了
ポーターズペイント、シーラー完了
koji
koji
Kasumiさんの実例写真
Kasumi
Kasumi
4DK | 家族
PR
楽天市場
Mikiさんの実例写真
階段途中のアート、少し変えました 自分にしか分からないくらいの模様替え(笑)
階段途中のアート、少し変えました 自分にしか分からないくらいの模様替え(笑)
Miki
Miki
4LDK | 家族
d.sikiさんの実例写真
ドアリメイク3 塗装の乾き待ちの間などにこういうのも塗っていました。 木材には必ずヤニアク止めシーラーを塗ってから色を塗ります。
ドアリメイク3 塗装の乾き待ちの間などにこういうのも塗っていました。 木材には必ずヤニアク止めシーラーを塗ってから色を塗ります。
d.siki
d.siki
家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
Kasumiさんの実例写真
Kasumi
Kasumi
4DK | 家族
cocoさんの実例写真
ビニールクロス¥388
階段途中のアクセントクロスです
階段途中のアクセントクロスです
coco
coco
家族
Kasumiさんの実例写真
Kasumi
Kasumi
4DK | 家族
mayupopさんの実例写真
六畳和室 緑の砂壁 養生、シーラー後 畳もクッションフロアに変更
六畳和室 緑の砂壁 養生、シーラー後 畳もクッションフロアに変更
mayupop
mayupop
3DK | 家族
Fusaさんの実例写真
日よけシェードの重しブロックを シーラー ➡️ペンキ ➡️セリアのステンシル をしてみました
日よけシェードの重しブロックを シーラー ➡️ペンキ ➡️セリアのステンシル をしてみました
Fusa
Fusa
家族
PR
楽天市場
kominka_Lifeさんの実例写真
*トイレリノベーション* 元の壁の剥がれやすい所は、全部剥がしておきます♪ 家は、土壁のようだったので、シーラーを塗った上から 施工が簡単だという『うまくヌレール』を塗っていきました🌠 初めての漆喰塗りは、とても楽しかったです💓
*トイレリノベーション* 元の壁の剥がれやすい所は、全部剥がしておきます♪ 家は、土壁のようだったので、シーラーを塗った上から 施工が簡単だという『うまくヌレール』を塗っていきました🌠 初めての漆喰塗りは、とても楽しかったです💓
kominka_Life
kominka_Life
家族
yumさんの実例写真
漆喰修正中... シーラーは念のため二回塗ってしっかり乾燥。 コテ跡つけちゃってたので、段差にコテが引っかかり変な跡がついてしまう.... 漆喰節約したかったけど、分厚めに塗らざるを得ない。 練り漆喰もシーラーも高いのに...と節約のことばかり考えながら塗り塗りするドケチな脳みそです💧 でも玄関入って一番目につく所だから綺麗にしたいし、子供たち寝静まってからコソコソ作業してます。 さて、乾燥したらどうなるか。 これでもアクが出たらもう諦めよう(笑)
漆喰修正中... シーラーは念のため二回塗ってしっかり乾燥。 コテ跡つけちゃってたので、段差にコテが引っかかり変な跡がついてしまう.... 漆喰節約したかったけど、分厚めに塗らざるを得ない。 練り漆喰もシーラーも高いのに...と節約のことばかり考えながら塗り塗りするドケチな脳みそです💧 でも玄関入って一番目につく所だから綺麗にしたいし、子供たち寝静まってからコソコソ作業してます。 さて、乾燥したらどうなるか。 これでもアクが出たらもう諦めよう(笑)
yum
yum
家族
TSUKIさんの実例写真
子供部屋DIY記録用①天井 シーラー2度塗り→ペンキ4度塗り。 気温も上がってきた頃で乾燥が早くて助かりました(’-’*)♪ 3日で終了。
子供部屋DIY記録用①天井 シーラー2度塗り→ペンキ4度塗り。 気温も上がってきた頃で乾燥が早くて助かりました(’-’*)♪ 3日で終了。
TSUKI
TSUKI
家族
retrospectivejapanさんの実例写真
トイレの塗り壁は、DIYでやりました。作業前の養生が一番たいへんでした。 一日目…マスキングテープ、マスカ 二日目…シーラー塗り 三日目…左官 仕上がってみると、下手なりにもコテむらが良い感じ~☺️(自画自賛)
トイレの塗り壁は、DIYでやりました。作業前の養生が一番たいへんでした。 一日目…マスキングテープ、マスカ 二日目…シーラー塗り 三日目…左官 仕上がってみると、下手なりにもコテむらが良い感じ~☺️(自画自賛)
retrospectivejapan
retrospectivejapan
家族
y9___k.さんの実例写真
木部下地はアサヒペンのヤニ、アクどめシーラー(乳白色)を二度塗り、砂壁下地はアクドメールを三度塗りしました。とにかくヤニがすごい(笑)
木部下地はアサヒペンのヤニ、アクどめシーラー(乳白色)を二度塗り、砂壁下地はアクドメールを三度塗りしました。とにかくヤニがすごい(笑)
y9___k.
y9___k.
家族
saorinさんの実例写真
モニター投稿♡ リビング階段の途中にある窓枠にPremiumAroma置きました♡ シンプルなデザインなので邪魔しない(^^) これで階段の昇り降りも香りに包まれてルンルンしちゃいます♡ RoomClip様♡ありがとうございます(´ε` )
モニター投稿♡ リビング階段の途中にある窓枠にPremiumAroma置きました♡ シンプルなデザインなので邪魔しない(^^) これで階段の昇り降りも香りに包まれてルンルンしちゃいます♡ RoomClip様♡ありがとうございます(´ε` )
saorin
saorin
3LDK | 家族
h.k_880さんの実例写真
壁掛け照明・ブラケットライト¥13,375
階段照明全景。足元にはPanasonicの保安灯とセンサーライトを設置しました。 手前側は保安灯。明るさセンサー式で、暗くなると点灯します。停電時には非常灯としても活躍します。階段下にもつけました。 途中のはセンサー式のナイトライトで、人が近くに来ると点灯します。 3つのライトのおかけで夜中に電気をつけなくても階段を移動できます。
階段照明全景。足元にはPanasonicの保安灯とセンサーライトを設置しました。 手前側は保安灯。明るさセンサー式で、暗くなると点灯します。停電時には非常灯としても活躍します。階段下にもつけました。 途中のはセンサー式のナイトライトで、人が近くに来ると点灯します。 3つのライトのおかけで夜中に電気をつけなくても階段を移動できます。
h.k_880
h.k_880
4LDK | 家族
crepusculeさんの実例写真
廊下の途中にある階段裏のデットスペース。 電子錠を隠すために、 思いついた空間です。 こちらも自分でデザイン! 本当に狭い空間なのでギュッとなりましたが面白い感じになりました。 アートな空間にしていきたいと思ってますがまだ手付かずです。
廊下の途中にある階段裏のデットスペース。 電子錠を隠すために、 思いついた空間です。 こちらも自分でデザイン! 本当に狭い空間なのでギュッとなりましたが面白い感じになりました。 アートな空間にしていきたいと思ってますがまだ手付かずです。
crepuscule
crepuscule
家族
PR
楽天市場
tomocomeさんの実例写真
2階リビングの我が家。 上り下りが大変だけど、その分、階段下の土間玄関を広く使えるため、子供用の自転車やベビーカーを置くことができて便利です。 階段の下部分に植物やヒンメリを気軽に飾る事ができるのも、お気に入りのポイント。 造作で作ってもらった無垢の木の玄関ドアも気密性は悪いかもしれないですが、出入りするたびにテンション上がるので、これにして良かったなと思っています。
2階リビングの我が家。 上り下りが大変だけど、その分、階段下の土間玄関を広く使えるため、子供用の自転車やベビーカーを置くことができて便利です。 階段の下部分に植物やヒンメリを気軽に飾る事ができるのも、お気に入りのポイント。 造作で作ってもらった無垢の木の玄関ドアも気密性は悪いかもしれないですが、出入りするたびにテンション上がるので、これにして良かったなと思っています。
tomocome
tomocome
ksさんの実例写真
我が家の階段途中にある2畳ほどのワークスペース。 少し前までは子供らが占領してたけど、最近はもっぱらパパ専用。
我が家の階段途中にある2畳ほどのワークスペース。 少し前までは子供らが占領してたけど、最近はもっぱらパパ専用。
ks
ks
4LDK | 家族
yoko_petitbonheurさんの実例写真
茶色が多かった暗い玄関を春に向けて白にチェンジ 廊下の床の張り替えから始まり、階段のリメイク、壁の腰板と漆喰塗り、下駄箱と窓枠のペイントが終わりました
茶色が多かった暗い玄関を春に向けて白にチェンジ 廊下の床の張り替えから始まり、階段のリメイク、壁の腰板と漆喰塗り、下駄箱と窓枠のペイントが終わりました
yoko_petitbonheur
yoko_petitbonheur
家族
yukiminさんの実例写真
カボチャオブジェに使ったシーラーとトップコート達です。
カボチャオブジェに使ったシーラーとトップコート達です。
yukimin
yukimin
3LDK | 家族
ma_jolie_maisonさんの実例写真
壁掛け照明・ブラケットライト¥15,907
ma_jolie_maison
ma_jolie_maison
家族
milkさんの実例写真
置き物に 負けぬ我が家の ひょっこりにゃん🐾 ミルクにどことなく似た感じの🐈の置き物、実はもう一つ買ってたんです〜😁 こちらは引っ掛けタイプ❣️ 階段途中の大きめの鉢に引っ掛けてます🥰 3枚目はそのもう一つ、ゴロンとくつろいでる🐈置き物😊 以前mag掲載記録用の時おまけpicで投稿したpicですみません😉
置き物に 負けぬ我が家の ひょっこりにゃん🐾 ミルクにどことなく似た感じの🐈の置き物、実はもう一つ買ってたんです〜😁 こちらは引っ掛けタイプ❣️ 階段途中の大きめの鉢に引っ掛けてます🥰 3枚目はそのもう一つ、ゴロンとくつろいでる🐈置き物😊 以前mag掲載記録用の時おまけpicで投稿したpicですみません😉
milk
milk
3LDK | 家族
Kumaさんの実例写真
2階の子供部屋のクローゼットを塗装してみました😅 子供らが🏠を出てから数年、今まで見て見ぬふり をしていた、置いていった洋服やら荷物の片付けに まる1日を費やしたところで、ベニヤ板の殺風景な クローゼットがあまりにも詰まらなく感じて、ノリと勢 いで塗装を始めたのは良かったのですが、シーラー 塗るというのをすっかり忘れて始めたから、ペンキ がベニヤ板に吸われ過ぎてビックリ‼️ 約一間半のクローゼットを白くするのに3L近くの ペンキを使い(3度塗り)、マスキングテープを貼っ て、ミントグリーンのペンキでストライプ柄に塗装 して、扉に白の木目調のリメイクシート貼ってみま した。 思ってたより可愛くなり過ぎた感じですが、娘達に 見せたら好評だったので、まあ良かったかと😅笑 暑くなるから、DIYリフォームは少しお休みしよう かと思ってましたが、始めてしまったら止まらない ので、このまま子供部屋のリフォーム頑張ります 😁💦
2階の子供部屋のクローゼットを塗装してみました😅 子供らが🏠を出てから数年、今まで見て見ぬふり をしていた、置いていった洋服やら荷物の片付けに まる1日を費やしたところで、ベニヤ板の殺風景な クローゼットがあまりにも詰まらなく感じて、ノリと勢 いで塗装を始めたのは良かったのですが、シーラー 塗るというのをすっかり忘れて始めたから、ペンキ がベニヤ板に吸われ過ぎてビックリ‼️ 約一間半のクローゼットを白くするのに3L近くの ペンキを使い(3度塗り)、マスキングテープを貼っ て、ミントグリーンのペンキでストライプ柄に塗装 して、扉に白の木目調のリメイクシート貼ってみま した。 思ってたより可愛くなり過ぎた感じですが、娘達に 見せたら好評だったので、まあ良かったかと😅笑 暑くなるから、DIYリフォームは少しお休みしよう かと思ってましたが、始めてしまったら止まらない ので、このまま子供部屋のリフォーム頑張ります 😁💦
Kuma
Kuma
家族
FUMさんの実例写真
7センチの巾木を取り外して、12mmのフローリングをまし張りしまして、4センチの低い巾木にしたので2センチほど、石膏ボードが丸見え状態でした  塗れるもんを施工するにあたり、この段差が気がかりでしたが、さすが塗り壁!うまく段差も自然にカバーしてくれました。 一応シーラーしてから塗りました😊
7センチの巾木を取り外して、12mmのフローリングをまし張りしまして、4センチの低い巾木にしたので2センチほど、石膏ボードが丸見え状態でした  塗れるもんを施工するにあたり、この段差が気がかりでしたが、さすが塗り壁!うまく段差も自然にカバーしてくれました。 一応シーラーしてから塗りました😊
FUM
FUM
4LDK | 家族