knkmさんの部屋
ON
【ドリンクメイト公式 Shop 限定】Series620 スターターセット ” 超々特別 オリジナルセット” ホワイト(予備用142Lガスシリンダー・専用Sボトル・ ステンレスタンプラーが標準セット)
drinkmateその他¥21,980
豪華お得な17点セット◎レビューキャンペーン目玉品◎外箱アウトレット品◎再入荷なしの人気商品◎ツヴィリング フレッシュ&セーブ スターター17点セット 真空保存セット ワインシーラー 真空ポンプ 真空保存パック ランチボックス 真空保存ランチボックス
保存容器・キャニスター¥14,950
コメント1
knkm
この春、買ってよかったものこれは我が家で歴代ベスト5くらいに入るかも(笑)ツヴィリングのフレッシュ&セーブ(真空パック機)17点セットコストコのセール時に7,980円。・USB充電式の真空ポンプ×1・ガラスコンテナL×1・ガラスコンテナM×2・プラスチックコンテナM×2・保存バッグM×10枚・ワインシーラー×1・リキッドプロテクター×1・ファスナーロック用のクリップ×2あれ?数が合わない?(笑)という内容。自分の場合、平日は地方勤務のため、日曜日にキャベツの千切りを半玉分作って、コンテナ2個に入れて月曜朝に滞在先のアパートへ持ち込みます。月曜の晩から木曜日の晩ご飯までバッチリ鮮度が保持されています!(真空ポンプは自宅から持ち出していないので2回に1回は真空引きしない状態になりますが、問題なしです)アパートで都度自分で千切りしろよ...っていうのは無しで(笑)参考:僕と年代の近い方は「ツヴィリング」よりも「ヘンケルス」の方がなじみ深いという人もいるかも知れません。(僕も嫁さんも未だにヘンケルスって言っちゃいますww)さらに昔のテレビショッピングなんかに出たりしていた「ゾーリンゲンの切れ味抜群の包丁」の「ゾーリンゲン」という名前も気になったりして...で、ちょっと調べてみると、ゾーリンゲンというのは刃物で有名なドイツの都市の名前で、ツヴィリングもゾーリンゲンに拠点があるのだそう。だからゾーリンゲンは、日本で言うと同じ刃物の町として有名な関市、みたいな感じですね。そして、ヘンケルスはツヴィリング社のブランドの一つで、どちらかというと「ツヴィリング」がプロ向け、「ヘンケルス」がリーズナブルな一般向け、という位置付けらしいです。日本でヘンケルスの名前の方が有名なのは、最初に立ち上げた日本法人が「日本ヘンケルス」という名前だったかららしい。因みにゾーリンゲンはブランド名じゃないので、「ゾーリンゲンの包丁」というのは「ゾーリンゲン市にある刃物メーカーが作った包丁」という意味になるようですね。更に、ツヴィリングは基本ドイツ製ですが、20年ほど前に関市の刃物工場を買収したため、日本製もあるらしい。また、ドイツ製でもゾーリンゲンの工場で造っているとは限らないらしいです。ヘンケルスは更に範囲が広く、日本、中国、スペインなどで製造されていて、OEMもあるので、他社で造ってヘンケルスとして売っている物も有るそうです。ただ、時代が変わってきたのか、この「フレッシュ&セーブ」はツヴィリングブランドを名乗りながらも中国製です(笑)

この写真を見た人へのおすすめの写真