コメント29
koshiregutyo
うちは息子が二人で、娘はおりませんこのお雛さんは、義母のものです。いや〜昨夜のこと、相方が「コシ子(←私)、明日給食後下校やて」え!?なんでや!!マジで!?「あ、そーだよ、先生研修やって〜」 マジか長男!!長男マジか!!うわ〜完全に見落としとったぁ〜13時からがっつり用事入れとるわ〜「おかんに聞いてみるわ」頼むわ〜↓ ↓ ↓からの、用事済ませて義実家コースです駐車場着いたらちょうど義母は義弟を駅に迎えに行くとこで「入ってゆっくりしとって〜すぐ帰るから」承知しました出迎えてくれた義父中には宿題してる長男今日は急にお願いして、ホンマ助かりました、ありがとうございますそれでお義父さん、これをお納めください←「お、ああ!バレンタイン?ありがとー」うちはいつも義実家へのバレンタインはなごしです、なごしの生大福です間違いなし↓ ↓ ↓https://www.nagoshi.co.jp/product「コーヒー淹れるね」義父はオサレな人ですごーりごりとミルで豆挽き淹れてくれる学生時代からのマイコーヒーグッズで。カップもおもちゃみたいに小さいやつ何客もあって、その時その時で選んでくれるこないだKALDIの豆や言うてましたよね?「ああ、うん、その後いい店見つけたんよ」行きつけが店たたんでから義父はいろんなとこであれこれ試飲こだわるなぁ〜かっちょええ〜あれこれ世間話しよるうちに義母と義弟帰ってきた義弟くん、久しぶりやなぁ〜料理人なのですが、勤務時間見たら今月は朝5時出勤ばっかり!えーそんな早よからなんや〜「なかなかね、人が続かんみたい」とは、義父。え、あんな有名なホテルでも人手不足か。じゃあ、義弟くん、もう中堅やないですか一回り下が中堅か私も年とるはずや ←それから約二時間ほど義両親と楽しくノンストップお喋り義父の同窓会の話から、おもしろ同級生のおもしろ話まで。進学校の人たちなのにめちゃ変人ばっかりなんですよね ←義父筆頭に義母とは最近の話「コシ子さん、電気代高くない!?」そう!そうなんですよ!「私、どうしても納得いかんで電話したの」!!!マジすか!「すごーく丁寧に説明してくれたわぁ〜」やるなぁ〜お義母さん義母は、お嬢さまなんです高校の時、大分の田舎から毎週一回、東京のピアノの先生のところへ通っていて地元の進学校に通いながら勉学も怠らず、そのまま上京して音大に入ったと。ひーそんな義母、結婚して三人の子に恵まれたでも、みーんな、男。そんな義母へ、義祖母(←義母の母)がお雛さんを贈ってくれたんだそう。それが、このpicのお雛さんですなんでも、京都の年配女性が作ったもので職人さんでもなんでもないのですが毎年何体か作られていた方だそうで。もう今年で作るのやめる、という年に最後の作品として作ってもらったんだとか。室町雛の三人官女もおりまして、そちらは別の棚に飾ってありました。「今までは棚に段作って飾ってたんだけど、 今年はピアノの上に二人だけ飾ったの」「新しい段を買おうかとも思ったんだけど もうね〜今からだとねぇ〜」そうですか〜「もうあと何年かしたら、良ければ コシ子さん、ふふふ、どう?」わお、ええんですか?「ふふふ、場所取るけどねぇ〜」考えとこ〜お雛さん上の額は家族記念写真です次男のお宮参りの時かな一応、義両親と相方のお顔は隠しましたあ、兄弟と私は別にいい ←そうそう、相方の事故の報告もしてやった「それはまた、、、」大丈夫です、お義父さん、お義父さんの今のお怒り以上に私が言いましたから「本当に、気を付けないけんね〜」「もう年なんやから、41よね?」はい、そうです「たくもー、ね〜」「まぁ大きなことにならんで良かった」ホントそれです↓ ↓ ↓帰宅後、風呂掃除したあとに義母からLINE『今日は久々に話が弾んで楽しかったです。 お父さんと二人だと、会話が進まない んだけど、ストレス発散できました☺︎ ありがとうね☺︎』からの、ウキウキスキップのスタンプもーお義母さん、可愛いんだから!言うても、義父は今月すでに3回ゴルフ行っとるし、あと1回予定入っとったしな笑笑私も、ゴタゴタしてた気分が晴れましたたまにはお邪魔して、二人でお茶しようっと♫

この写真を見た人へのおすすめの写真