コメント1
trpm
テーブル下のワゴン、買ってきたボックスを黒く塗ってキャスターつけて好みのにできました〜😀

この写真を見た人へのおすすめの写真

akiccoさんの実例写真
テーブルの上がいつもいつの間にか自分の物で散らかってしまうので…テーブルの下にも収まる高さでキャスター付き収納ワゴン作りました♪セリアの取手つけました!テーブルの上もスッキリ!
テーブルの上がいつもいつの間にか自分の物で散らかってしまうので…テーブルの下にも収まる高さでキャスター付き収納ワゴン作りました♪セリアの取手つけました!テーブルの上もスッキリ!
akicco
akicco
家族
showazuremoonさんの実例写真
ダイニングテーブルすっきり作戦のために、先日塗り替えたワゴンを活用しました☺️ 1段目にはよく使うものたち 2段目はあると便利なものたち 3段目は根菜と生協の注文書が入ってます。 中身の詳細はまた後日、載せたいと思っています。 ワゴンがテーブルの下にちょうどおさまるので、ダイニングがすっきりしました(^^)
ダイニングテーブルすっきり作戦のために、先日塗り替えたワゴンを活用しました☺️ 1段目にはよく使うものたち 2段目はあると便利なものたち 3段目は根菜と生協の注文書が入ってます。 中身の詳細はまた後日、載せたいと思っています。 ワゴンがテーブルの下にちょうどおさまるので、ダイニングがすっきりしました(^^)
showazuremoon
showazuremoon
3LDK | 家族
memesanさんの実例写真
完全オーダーのワゴン2台完成しました♡ カウンター下、ダイニングテーブルの下に収まります。 使い勝手が良さそうです。
完全オーダーのワゴン2台完成しました♡ カウンター下、ダイニングテーブルの下に収まります。 使い勝手が良さそうです。
memesan
memesan
4LDK | 家族
takubonchanさんの実例写真
イベント投稿用です。 スノコで作った隙間ワゴンです。 普段は、ダイニングテーブルの下に収納して使っています。 私専用のワゴンなので、文具や趣味の物、化粧品などを収納したり、カバンを掛けたりスマホのちょい置き用、キャスター付きなので移動もラクラクです。
イベント投稿用です。 スノコで作った隙間ワゴンです。 普段は、ダイニングテーブルの下に収納して使っています。 私専用のワゴンなので、文具や趣味の物、化粧品などを収納したり、カバンを掛けたりスマホのちょい置き用、キャスター付きなので移動もラクラクです。
takubonchan
takubonchan
3LDK | 家族
lavie0125さんの実例写真
セリアのすのこ3枚とボックス3個を木工用ボンドで付け、キャスターは両面テープで貼って上からガムテで補強しただけ。 昨年のリメイクですが、ちゃんと活用しています。ダイニングテーブルの下に入れて、基礎化粧品入れにしていますので、毎日使ってます!
セリアのすのこ3枚とボックス3個を木工用ボンドで付け、キャスターは両面テープで貼って上からガムテで補強しただけ。 昨年のリメイクですが、ちゃんと活用しています。ダイニングテーブルの下に入れて、基礎化粧品入れにしていますので、毎日使ってます!
lavie0125
lavie0125
2LDK | 一人暮らし
hamutaroさんの実例写真
IKEAの3段ワゴンのミニサイズ!テーブル下に入って使い勝手良いです🐱 https://m.ikea.com/jp/ja/catalog/products/art/50445990/
IKEAの3段ワゴンのミニサイズ!テーブル下に入って使い勝手良いです🐱 https://m.ikea.com/jp/ja/catalog/products/art/50445990/
hamutaro
hamutaro
1DK | カップル
miyuさんの実例写真
IKEAで発見(*⁰▿⁰*)~♡ IKEAワゴンのちっちゃいやつ‼︎ こんなの発売されていたのね♪ ダイニングテーブルの下に入る高さで 邪魔にならないサイズ 別売りの蓋もとっても好み ワゴンとの相性バッチリです この場所は玄関から入ってスグだから 1段目には 仕分け前の郵便物を入れようかな 私が楽できるように収納のアレコレ考えよっと♪
IKEAで発見(*⁰▿⁰*)~♡ IKEAワゴンのちっちゃいやつ‼︎ こんなの発売されていたのね♪ ダイニングテーブルの下に入る高さで 邪魔にならないサイズ 別売りの蓋もとっても好み ワゴンとの相性バッチリです この場所は玄関から入ってスグだから 1段目には 仕分け前の郵便物を入れようかな 私が楽できるように収納のアレコレ考えよっと♪
miyu
miyu
4LDK | 家族
yocchanさんの実例写真
我が家の2台目のIKEAワゴンは、 RASHULT♡(写真左) ミニサイズで我が家のカウンターテーブルの下にぴったりヽ(´▽`)/♪ RASHULTには、 DIY用品を収納してDIY専用ワゴンに♡ 1段目は、 ステンシルシートやDIYのカタログなどを♡ 2段目は、 塗料や刷毛、ビスなど細々したものを♡ 3段目は、 山善さんのドリルドライバーを収納♡ (↑箱がぴったりシンデレラフィット!) 年末、IKEAに行った時に新商品のRASHULT用の蓋も買い足したので、我が家のワゴンは両方とも蓋付きになりました(*´꒳`*) ソファー横で使用している ROSKOGワゴンの詳細は、こちら↓↓↓ https://roomclip.jp/photo/BxVO
我が家の2台目のIKEAワゴンは、 RASHULT♡(写真左) ミニサイズで我が家のカウンターテーブルの下にぴったりヽ(´▽`)/♪ RASHULTには、 DIY用品を収納してDIY専用ワゴンに♡ 1段目は、 ステンシルシートやDIYのカタログなどを♡ 2段目は、 塗料や刷毛、ビスなど細々したものを♡ 3段目は、 山善さんのドリルドライバーを収納♡ (↑箱がぴったりシンデレラフィット!) 年末、IKEAに行った時に新商品のRASHULT用の蓋も買い足したので、我が家のワゴンは両方とも蓋付きになりました(*´꒳`*) ソファー横で使用している ROSKOGワゴンの詳細は、こちら↓↓↓ https://roomclip.jp/photo/BxVO
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
PR
楽天市場
Reiさんの実例写真
IKEAのワゴンを愛用しています。ダイニングテーブルの下に入るようにキャスターを小さいものに付け替えました。
IKEAのワゴンを愛用しています。ダイニングテーブルの下に入るようにキャスターを小さいものに付け替えました。
Rei
Rei
家族
cocoさんの実例写真
我が家の学習セット towerのワゴンをセリアやIKEA商品でカスタム。 ダイニングテーブルの下、勉強カウンター下などに収まるので邪魔になりません。 モノの配置も決めてるのでワンアクションで出しやすく片付けやすくしてます。 毎日使うものは上らへんにかためてます。 IKEAのフックつきケースは着脱が楽なので 子供が色塗り絵の際に外してテーブルの上に置いて作業してます。 towerのラック自体がマグネットでくっつく素材なので、上部のトレイも下にマグネットシール貼って、滑りにくく着脱楽です。
我が家の学習セット towerのワゴンをセリアやIKEA商品でカスタム。 ダイニングテーブルの下、勉強カウンター下などに収まるので邪魔になりません。 モノの配置も決めてるのでワンアクションで出しやすく片付けやすくしてます。 毎日使うものは上らへんにかためてます。 IKEAのフックつきケースは着脱が楽なので 子供が色塗り絵の際に外してテーブルの上に置いて作業してます。 towerのラック自体がマグネットでくっつく素材なので、上部のトレイも下にマグネットシール貼って、滑りにくく着脱楽です。
coco
coco
4LDK | 家族
t_mauplsさんの実例写真
テーブルの上をスッキリさせようと、テーブル下にも潜らせることができるワゴンタイプのオープンラックを購入。 天板が白かったので、ダイニングテーブルの色に合わせて、フローシング用の塗料で塗ってみると、ちょうど良くなりました♪ この狭い空間が落ち着く(笑)
テーブルの上をスッキリさせようと、テーブル下にも潜らせることができるワゴンタイプのオープンラックを購入。 天板が白かったので、ダイニングテーブルの色に合わせて、フローシング用の塗料で塗ってみると、ちょうど良くなりました♪ この狭い空間が落ち着く(笑)
t_maupls
t_maupls
1K | 一人暮らし
asuさんの実例写真
ダイニングテーブル横のワゴンの高さが低くなって、棚の物が取りやすくなりました^ ^ 元々使っていたワゴンは右手奥へ移動して、コーヒーメーカー置き場として活躍しています(^ ^)
ダイニングテーブル横のワゴンの高さが低くなって、棚の物が取りやすくなりました^ ^ 元々使っていたワゴンは右手奥へ移動して、コーヒーメーカー置き場として活躍しています(^ ^)
asu
asu
2LDK | 家族
Hikoさんの実例写真
先週できた存在感ありありの引き出し収納が奥に鎮座してるので、こいつはいかに存在感をなくせるかを考えてみました。 ・カウンター下の壁紙と同化 ・周りの雰囲気と同化 ・カウンター下の棚、時々ワゴン ・安物材料で安く済ます ということで12mm厚ベニヤで作りましたがこの大きさには見た目薄くなんだか貧相な仕上りに、テンション下がってます。
先週できた存在感ありありの引き出し収納が奥に鎮座してるので、こいつはいかに存在感をなくせるかを考えてみました。 ・カウンター下の壁紙と同化 ・周りの雰囲気と同化 ・カウンター下の棚、時々ワゴン ・安物材料で安く済ます ということで12mm厚ベニヤで作りましたがこの大きさには見た目薄くなんだか貧相な仕上りに、テンション下がってます。
Hiko
Hiko
maruさんの実例写真
奥行き90cm収納✳︎ 上の階の住人の階段下に当たる部分に、やたら奥行きのある収納があります… 間口は60×60cm すごく使いにくいので、ぴったりサイズのワゴンなんかを入れればマシになるかも?と既製品を探したが見つからず^^; 結局自分でキャスター付きのワゴンを作りました〜😹 スーツケースやトイレットペーパー、ペットシーツのストック類、工具など大きいものはここに収納しています♪
奥行き90cm収納✳︎ 上の階の住人の階段下に当たる部分に、やたら奥行きのある収納があります… 間口は60×60cm すごく使いにくいので、ぴったりサイズのワゴンなんかを入れればマシになるかも?と既製品を探したが見つからず^^; 結局自分でキャスター付きのワゴンを作りました〜😹 スーツケースやトイレットペーパー、ペットシーツのストック類、工具など大きいものはここに収納しています♪
maru
maru
1R | 一人暮らし
oliverさんの実例写真
キッチントロリー¥2,980
プリンタを載せているデスク下のワゴンは、元々キッチンラックとして売られていたもの。 プリンタ横幅&デスク奥行と奇跡的にシンデレラフィットして、ここに置くことにしました☆ ワゴン下の収納ボックスには、替えのインクや紙・文房具などをしまっています。
プリンタを載せているデスク下のワゴンは、元々キッチンラックとして売られていたもの。 プリンタ横幅&デスク奥行と奇跡的にシンデレラフィットして、ここに置くことにしました☆ ワゴン下の収納ボックスには、替えのインクや紙・文房具などをしまっています。
oliver
oliver
2LDK | カップル
nuruiさんの実例写真
デスク下ワゴン結構気になって下さった方がいたみたいなので参考になれば…( ¯ᒡ̱¯ )ง 全体像です。 天板の高さは3段階可変でトップに持ってくれば丁度四角い箱になります。 picの天板位置は真ん中の穴になります。 ただPCワゴンの性質上、内径50センチの奥行きに対して天板は45センチでカットされています。 それと背面は最下部に5センチの立ち上がりがある以外はオープンです。 ウチはカバンをサッと突っ込む時に止めになってくれればOKだったのでこちらのワゴンをカバン置き場として採用しました。
デスク下ワゴン結構気になって下さった方がいたみたいなので参考になれば…( ¯ᒡ̱¯ )ง 全体像です。 天板の高さは3段階可変でトップに持ってくれば丁度四角い箱になります。 picの天板位置は真ん中の穴になります。 ただPCワゴンの性質上、内径50センチの奥行きに対して天板は45センチでカットされています。 それと背面は最下部に5センチの立ち上がりがある以外はオープンです。 ウチはカバンをサッと突っ込む時に止めになってくれればOKだったのでこちらのワゴンをカバン置き場として採用しました。
nurui
nurui
PR
楽天市場
na_y_o04さんの実例写真
外遊び用品と自転車用品を分けて収納ワゴンに… 収納ケースより大きいからその分いっぱい入って使いやすいんやけど引き出す時はちょっと重たいかも。
外遊び用品と自転車用品を分けて収納ワゴンに… 収納ケースより大きいからその分いっぱい入って使いやすいんやけど引き出す時はちょっと重たいかも。
na_y_o04
na_y_o04
2LDK | 家族
aribikuさんの実例写真
IKEAで購入したワゴンに、脚が壊れたテーブルの天板を組合せたワゴン。 予想以上に可愛い仕上がりに満足!! キッチンの高さともピッタリでした(^^)
IKEAで購入したワゴンに、脚が壊れたテーブルの天板を組合せたワゴン。 予想以上に可愛い仕上がりに満足!! キッチンの高さともピッタリでした(^^)
aribiku
aribiku
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
shimeeeeezさんの実例写真
押入れ下の収納ワゴンをDIY。 初めてネジ穴をダボで隠すように作ってみたけど、ネジが見えないだけでスマートな出来上がりに (^ω^) 作り方の詳細は下記ブログにて https://ghidorah.hatenablog.com/entry/2021/09/21/104803
押入れ下の収納ワゴンをDIY。 初めてネジ穴をダボで隠すように作ってみたけど、ネジが見えないだけでスマートな出来上がりに (^ω^) 作り方の詳細は下記ブログにて https://ghidorah.hatenablog.com/entry/2021/09/21/104803
shimeeeeez
shimeeeeez
yocchanさんの実例写真
キッチントロリー¥799
我が家のカウンター下収納♡ ●手前は、ニトリのペール缶♡ ゴミ箱として使用♪ 普段は蓋をフチに掛けてるけど、 来客時等は蓋をして目隠し。 100均のキャスター付きの花台に乗せて ゴミ箱が使いたい場所へコロコロ〜っと、 移動が簡単に出来ちゃう(*´꒳`*) 普段はこのカウンター下に収納。 ゴミ袋が見えない工夫もしてます♪ 花台の使用方法とゴミ箱隠しは 過去picから↓↓↓ https://roomclip.jp/photo/MdSO?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ●真ん中2つは、 大好きなGORDON MILLERのペール缶。 この珍しい27L缶は去年の1月、 東京オートサロンで購入♡ 普段はカウンター用の椅子として使用。 だけど…ただの椅子じゃない!笑 片方は、現役を引退した古タオル収納。 片方は、ティッシュのストック収納。 使いたい時にサッと取り出せて すっごく便利♪ まさかここに 古タオルが収納されてるなんて 思わないでしょ🤣⁉︎笑 古タオルは年末の大掃除に大活躍‼︎ ●1番奥は、IKEAのRASHULT♡ ミニサイズのワゴンだから 我が家のカウンター下にぴったりヽ(´▽`)/♪ DIY用品を収納してDIY専用ワゴンに♡ 【1段目】 ステンシルシートやDIYカタログなどを♡ 【2段目】 塗料や刷毛、ビスなど細々したものを♡ 【3段目】 ガンタッカーや 山善さんのドリルドライバーを収納♡ (↑箱がぴったりシンデレラフィット!) ワゴンには蓋も付いてるので コロコロ〜と引き出して サイドテーブルとしても(*´꒳`*) ちなみに…夏は扇風機、 冬は石油ストーブの使わない時も このカウンター下が定位置なので お部屋がスッキリ片付きます♡ 今日は、部屋干しした洗濯物に 扇風機を使ってたから不在💦笑 ごちゃごちゃしないよう気を付けながら カウンター下も有効活用〜٩(^‿^)۶
我が家のカウンター下収納♡ ●手前は、ニトリのペール缶♡ ゴミ箱として使用♪ 普段は蓋をフチに掛けてるけど、 来客時等は蓋をして目隠し。 100均のキャスター付きの花台に乗せて ゴミ箱が使いたい場所へコロコロ〜っと、 移動が簡単に出来ちゃう(*´꒳`*) 普段はこのカウンター下に収納。 ゴミ袋が見えない工夫もしてます♪ 花台の使用方法とゴミ箱隠しは 過去picから↓↓↓ https://roomclip.jp/photo/MdSO?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ●真ん中2つは、 大好きなGORDON MILLERのペール缶。 この珍しい27L缶は去年の1月、 東京オートサロンで購入♡ 普段はカウンター用の椅子として使用。 だけど…ただの椅子じゃない!笑 片方は、現役を引退した古タオル収納。 片方は、ティッシュのストック収納。 使いたい時にサッと取り出せて すっごく便利♪ まさかここに 古タオルが収納されてるなんて 思わないでしょ🤣⁉︎笑 古タオルは年末の大掃除に大活躍‼︎ ●1番奥は、IKEAのRASHULT♡ ミニサイズのワゴンだから 我が家のカウンター下にぴったりヽ(´▽`)/♪ DIY用品を収納してDIY専用ワゴンに♡ 【1段目】 ステンシルシートやDIYカタログなどを♡ 【2段目】 塗料や刷毛、ビスなど細々したものを♡ 【3段目】 ガンタッカーや 山善さんのドリルドライバーを収納♡ (↑箱がぴったりシンデレラフィット!) ワゴンには蓋も付いてるので コロコロ〜と引き出して サイドテーブルとしても(*´꒳`*) ちなみに…夏は扇風機、 冬は石油ストーブの使わない時も このカウンター下が定位置なので お部屋がスッキリ片付きます♡ 今日は、部屋干しした洗濯物に 扇風機を使ってたから不在💦笑 ごちゃごちゃしないよう気を付けながら カウンター下も有効活用〜٩(^‿^)۶
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
yocchanさんの実例写真
我が家のリビング&ダイニングの ゴミ箱は、ニトリのバケツペール♡ 普段は蓋をフチに掛けてるけど、 来客時等は蓋をして目隠し♪ 100均のキャスター付きの花台に乗せて ゴミ箱が使いたい場所へコロコロ〜っと♪ 移動が簡単に出来て、 掃除もしやすい(*´꒳`*) ペール缶だから、 床の傷防止対策も兼ねてます。 普段はこのカウンター下が定位置。 ゴミ袋が見えない工夫もしてます♪ 花台の使用方法とゴミ箱隠しは、 次picへ→
我が家のリビング&ダイニングの ゴミ箱は、ニトリのバケツペール♡ 普段は蓋をフチに掛けてるけど、 来客時等は蓋をして目隠し♪ 100均のキャスター付きの花台に乗せて ゴミ箱が使いたい場所へコロコロ〜っと♪ 移動が簡単に出来て、 掃除もしやすい(*´꒳`*) ペール缶だから、 床の傷防止対策も兼ねてます。 普段はこのカウンター下が定位置。 ゴミ袋が見えない工夫もしてます♪ 花台の使用方法とゴミ箱隠しは、 次picへ→
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
airararaさんの実例写真
IKEAのテーブルと椅子と一緒に 3段ワゴンのミニ「ロースフルト」も 購入したよ(蓋は別売り) 2人用のテーブルは狭いからお鍋とか する時にちょっとした物が置けたり するように♡ テーブルの下にすっぽり入る高さ なのが決め手(o^^o)
IKEAのテーブルと椅子と一緒に 3段ワゴンのミニ「ロースフルト」も 購入したよ(蓋は別売り) 2人用のテーブルは狭いからお鍋とか する時にちょっとした物が置けたり するように♡ テーブルの下にすっぽり入る高さ なのが決め手(o^^o)
airarara
airarara
3LDK | 家族
tttbbbさんの実例写真
ダイニングテーブルから手の届くカウンター下にワゴンを置いています。 これでダイニングで必要なティッシュなどをテーブル上に置きっぱにしないでスッキリ暮らせています。 バスケット間の高さが工具なしで自由に変えられるので、収納するものに合わせて調節出来るから便利なワゴンです!
ダイニングテーブルから手の届くカウンター下にワゴンを置いています。 これでダイニングで必要なティッシュなどをテーブル上に置きっぱにしないでスッキリ暮らせています。 バスケット間の高さが工具なしで自由に変えられるので、収納するものに合わせて調節出来るから便利なワゴンです!
tttbbb
tttbbb
3LDK | 家族
PR
楽天市場
suemonta14さんの実例写真
ダイニングテーブルを四角いテーブルから丸テーブルに変えました。 IKEAのワゴン(小)がテーブルの下にピッタリ収まります。
ダイニングテーブルを四角いテーブルから丸テーブルに変えました。 IKEAのワゴン(小)がテーブルの下にピッタリ収まります。
suemonta14
suemonta14
4LDK | 家族
chunpinaさんの実例写真
カウンターテーブル下は ランドセルand教材置き場にしました🌼🎒
カウンターテーブル下は ランドセルand教材置き場にしました🌼🎒
chunpina
chunpina
4LDK | 家族
Miiさんの実例写真
もう一枚、別のアングルから。 お菓子がパンパンに入ったメッシュバッグがぶら下がってます🤣ぶら下げ収納ができるのも、このワゴンの良いところですよね💕 ここがワゴンの定位置です。ディアウォールで作った棚の下にピッタリと収まります👍✨ ワゴンはカフェコーナーでも使うけど、ご飯やお弁当を作るときもキッチンで大活躍してくれます。 自由自在に動く作業台として、IKEAのワゴンはキッチンにはなくてはならない存在です❤️
もう一枚、別のアングルから。 お菓子がパンパンに入ったメッシュバッグがぶら下がってます🤣ぶら下げ収納ができるのも、このワゴンの良いところですよね💕 ここがワゴンの定位置です。ディアウォールで作った棚の下にピッタリと収まります👍✨ ワゴンはカフェコーナーでも使うけど、ご飯やお弁当を作るときもキッチンで大活躍してくれます。 自由自在に動く作業台として、IKEAのワゴンはキッチンにはなくてはならない存在です❤️
Mii
Mii
4LDK | 家族
KARENさんの実例写真
モノが少なくないのに収納の少ない我が家… ダイニングテーブルの下にIKEAのワゴンを格納しています。 ワゴンにはティッシュ(DAISOの白い蓋付きのがそれ)や箸置き、コースター、普段飲む薬やサプリ、お茶道具、家計簿等を入れてサッと出せるように。 ランチョンマットもテーブル裏側に突っ張り棒張って収納でスッキリ✨
モノが少なくないのに収納の少ない我が家… ダイニングテーブルの下にIKEAのワゴンを格納しています。 ワゴンにはティッシュ(DAISOの白い蓋付きのがそれ)や箸置き、コースター、普段飲む薬やサプリ、お茶道具、家計簿等を入れてサッと出せるように。 ランチョンマットもテーブル裏側に突っ張り棒張って収納でスッキリ✨
KAREN
KAREN
1LDK | 家族
tomoccoさんの実例写真
階段下の横幅80×奥行90×高さ80の狭い空間をパントリー風に使っています。 ティッシュやキッチンペーパー、ビニール袋、マスク等のストック、使用頻度の少ない大物文具(ガムテープやボンド、テプラ等)を保管しています。 象印のホットプレートは3枚プレートがあるため重くて取り出すのに一苦労。(縦置き収納ができる、プラスチックのハンドル付き収納ホルダーがあるのは便利です!) キャスターに乗せてらくらく取り出せるようにしています。 お米やケース買いしたペットボトル等、急に大物の保管が必要になる場合に備えて、あえて詰め込み過ぎず空間を残してあります。 急な来客でも、慌てずこの空間に色々隠せます!
階段下の横幅80×奥行90×高さ80の狭い空間をパントリー風に使っています。 ティッシュやキッチンペーパー、ビニール袋、マスク等のストック、使用頻度の少ない大物文具(ガムテープやボンド、テプラ等)を保管しています。 象印のホットプレートは3枚プレートがあるため重くて取り出すのに一苦労。(縦置き収納ができる、プラスチックのハンドル付き収納ホルダーがあるのは便利です!) キャスターに乗せてらくらく取り出せるようにしています。 お米やケース買いしたペットボトル等、急に大物の保管が必要になる場合に備えて、あえて詰め込み過ぎず空間を残してあります。 急な来客でも、慌てずこの空間に色々隠せます!
tomocco
tomocco
4LDK | 家族
k_sanさんの実例写真
IKEAのワゴンの棚を減らして上は水切りカゴ、下はゴミ置き場に! 無印のゴミ箱がピッタリサイズ✨ ちょっとサイズが小さいから小まめに捨てないといけないけど、みんなの通り道で入れやすくて便利になりました⑅◡̈* ゴミ置き場難民だったけどやっと解消されました〜
IKEAのワゴンの棚を減らして上は水切りカゴ、下はゴミ置き場に! 無印のゴミ箱がピッタリサイズ✨ ちょっとサイズが小さいから小まめに捨てないといけないけど、みんなの通り道で入れやすくて便利になりました⑅◡̈* ゴミ置き場難民だったけどやっと解消されました〜
k_san
k_san
3LDK | 家族
santamamaさんの実例写真
¥10,800
普段使いの食器は、こちらの3段ワゴンに収納しています☺︎ よく見えて 取り出しやすく、車輪が付いているので、移動も楽々☺︎ 食器の下には リネン生地で縫ったキッチンクロスを敷いています☺︎
普段使いの食器は、こちらの3段ワゴンに収納しています☺︎ よく見えて 取り出しやすく、車輪が付いているので、移動も楽々☺︎ 食器の下には リネン生地で縫ったキッチンクロスを敷いています☺︎
santamama
santamama
2LDK | 一人暮らし
nanakoさんの実例写真
ダイニングテーブル下に子どもの塾の宿題や参考書を収納しました。 ニトリのスチールワゴンでキャスターが付いています。 ダイニングテーブルで勉強しているので、このままコロコロ移動できます。
ダイニングテーブル下に子どもの塾の宿題や参考書を収納しました。 ニトリのスチールワゴンでキャスターが付いています。 ダイニングテーブルで勉強しているので、このままコロコロ移動できます。
nanako
nanako
PR
楽天市場
ichi.さんの実例写真
˗ˏˋ  DIYイベント投稿です ˎˊ˗ 私のワークスペースのデスク下に収まるワゴンを作りました! 向かって左側のもの。 前に文具ワゴンとして使っていたものは、このコの字デスクの下に収まらずで、モヤモヤしていたところ… 友達から50×29センチの化粧板を6枚もらいまして。 6枚使用して、作ったワゴン。 取っ手とキャスターつけました。 デスクの奥行き40センチですが、作ったワゴンは50 センチ。 少しはみ出たところに手帳やペンケース置いてます。 引き出さずに使えるとこがいい✨ 化粧板なので、裁断面の茶色いとこは、白のマステで目隠し。 間違って穴開けたとこはボンドで埋めて丸シールで目隠し。ʬʬʬ 使いやすくなっていい感じですー♡
˗ˏˋ  DIYイベント投稿です ˎˊ˗ 私のワークスペースのデスク下に収まるワゴンを作りました! 向かって左側のもの。 前に文具ワゴンとして使っていたものは、このコの字デスクの下に収まらずで、モヤモヤしていたところ… 友達から50×29センチの化粧板を6枚もらいまして。 6枚使用して、作ったワゴン。 取っ手とキャスターつけました。 デスクの奥行き40センチですが、作ったワゴンは50 センチ。 少しはみ出たところに手帳やペンケース置いてます。 引き出さずに使えるとこがいい✨ 化粧板なので、裁断面の茶色いとこは、白のマステで目隠し。 間違って穴開けたとこはボンドで埋めて丸シールで目隠し。ʬʬʬ 使いやすくなっていい感じですー♡
ichi.
ichi.
3LDK | 家族
qinoさんの実例写真
タカラスタンダードのオフェリアカップボード下に ピッタリのケユカのゴミ箱には可燃ゴミ towerの目隠し分別ダストワゴン3分別にはペットボトル、缶、食品トレーを分けて捨ててます 無印のファイルボックスにはゴミ袋等を収納
タカラスタンダードのオフェリアカップボード下に ピッタリのケユカのゴミ箱には可燃ゴミ towerの目隠し分別ダストワゴン3分別にはペットボトル、缶、食品トレーを分けて捨ててます 無印のファイルボックスにはゴミ袋等を収納
qino
qino
3LDK | 家族
le99dieuさんの実例写真
ベッドとテーブルの間のメイクワゴンにティッシュを置いています。
ベッドとテーブルの間のメイクワゴンにティッシュを置いています。
le99dieu
le99dieu
2DK
asuさんの実例写真
昨日の昼間のリビング☀️ リビングは1番好きな場所です☺️ ソファでゴロゴロしたり、プレイマットでゴロゴロしたり…(笑) のんびり落ち着きます😌🧡
昨日の昼間のリビング☀️ リビングは1番好きな場所です☺️ ソファでゴロゴロしたり、プレイマットでゴロゴロしたり…(笑) のんびり落ち着きます😌🧡
asu
asu
2LDK | 家族
harumaruさんの実例写真
洗面下収納にIKEAのワゴンを使ってました。 便利で気に入ってはいたのですが やっぱりストック品が目に見えてしまうところが 悩みでした。 ってことで 以前、折りたたみテーブルD.I.Y.した OSB合板の残りがあったので 目隠しを作りました。 取ってはセリアの物を使用。
洗面下収納にIKEAのワゴンを使ってました。 便利で気に入ってはいたのですが やっぱりストック品が目に見えてしまうところが 悩みでした。 ってことで 以前、折りたたみテーブルD.I.Y.した OSB合板の残りがあったので 目隠しを作りました。 取ってはセリアの物を使用。
harumaru
harumaru
1LDK | 家族
_222222さんの実例写真
再掲 カップボードはなかなか気にいる物に出会えなかったので適当に組み合わせました 下の棚は無印のスチールユニットシェルフ その中のダストワゴンはtowerのものにステンレスシートを貼ってリメイク 一番上はパモウナのキャビネット 真ん中の飾り棚はDIYで適当に作りました ステンレス×オーク材×黒家電の組み合わせがお気に入りです
再掲 カップボードはなかなか気にいる物に出会えなかったので適当に組み合わせました 下の棚は無印のスチールユニットシェルフ その中のダストワゴンはtowerのものにステンレスシートを貼ってリメイク 一番上はパモウナのキャビネット 真ん中の飾り棚はDIYで適当に作りました ステンレス×オーク材×黒家電の組み合わせがお気に入りです
_222222
_222222
3LDK | カップル
moo56co6さんの実例写真
お風呂あがりのスキンケアやお化粧グッズ、ドライヤーやヘアアイロンなどは全部、ニトリのワゴンに収納しています。(ごちゃごちゃしててごめんなさい🙇‍♀️)朝の身支度などはこのテーブルでします。朝ごはんもここで食べます🍞 キャスターつきなので使わないときは、ゴロゴロっと、テーブルの下に隠します。 ちょうどテーブルの脚で、向こう側からは見えません(笑)
お風呂あがりのスキンケアやお化粧グッズ、ドライヤーやヘアアイロンなどは全部、ニトリのワゴンに収納しています。(ごちゃごちゃしててごめんなさい🙇‍♀️)朝の身支度などはこのテーブルでします。朝ごはんもここで食べます🍞 キャスターつきなので使わないときは、ゴロゴロっと、テーブルの下に隠します。 ちょうどテーブルの脚で、向こう側からは見えません(笑)
moo56co6
moo56co6
カップル
AkemiKinoshitaさんの実例写真
リネン庫の収納です。 無印のポリエチレン麻ソフトボックスで揃えました。 タオル類や、下着、靴下、パジャマなどしまってあります。 1番下は山崎実業のランドリーワゴンを置きました。
リネン庫の収納です。 無印のポリエチレン麻ソフトボックスで揃えました。 タオル類や、下着、靴下、パジャマなどしまってあります。 1番下は山崎実業のランドリーワゴンを置きました。
AkemiKinoshita
AkemiKinoshita
4LDK | 家族
PR
楽天市場
mekichinさんの実例写真
リビングの隅にあるメイク&PCコーナー。 女優ミラーも設置し、使い勝手はバッチリなんだけど。 たまにソファの所でメイクしたくなったり、ダイニングテーブルで広々とネイルしたくなったり。 そんな時に、コスメやネイル用品を一式持ち運ぶのがまぁまぁ大変だったので、ニトリでワゴンを購入しました。 IKEAでも似たようなモノあるけど、思い立ってすぐに買えるのがニトリ。 背が低めのタイプにしたので、デスクの下に入ります。 3段の棚の位置も簡単に変えられるので、すごく使い勝手が良いと思います。
リビングの隅にあるメイク&PCコーナー。 女優ミラーも設置し、使い勝手はバッチリなんだけど。 たまにソファの所でメイクしたくなったり、ダイニングテーブルで広々とネイルしたくなったり。 そんな時に、コスメやネイル用品を一式持ち運ぶのがまぁまぁ大変だったので、ニトリでワゴンを購入しました。 IKEAでも似たようなモノあるけど、思い立ってすぐに買えるのがニトリ。 背が低めのタイプにしたので、デスクの下に入ります。 3段の棚の位置も簡単に変えられるので、すごく使い勝手が良いと思います。
mekichin
mekichin
家族
もっと見る