mizucchiさんの部屋
mizucchiさんの部屋
mizucchiさんの部屋
ON
エコカラットプラスペトラスクエア 60角ネット張り ECP-60NET/PTS1N
内装用タイル¥8,074
うまーくヌレール 5kg
日本プラスターその他-
コメント3
mizucchi
暮らしの中の「ニオイ対策」のイベントに参加我が家の場合ニオイ対策はもっぱら2010年にDIYで貼ったエコカラットに委ねてます。ここはトイレです。壁紙の上からエコカラットを貼りましたが壁の隅っこの汚れが気になって2019年に「漆喰うま〜くヌレ〜ル」若草色もDIYで塗ってます。なので漆喰の吸臭効果も相まってトイレ特有のニオイはほぼありません。エコカラットの機能が十分働く為には床面積の3分の1必要ですがそれ以上に貼ってるのはデザイン的な美しさに惹かれてるからです🤗エコカラット ペトラスクエアはエコカラット プラスと進化した今日も売ってます。反対側のドア側にもDIYでエコカラット ペトラスクエアを貼ってます(2枚目pic)エコカラットの壁にもディスプレイをと以前のモニター品3Mのコマンドフック フォトクリップを使ってミニスワッグも飾ってます(3枚目pic)エコカラットを四角く貼るだけなら簡単です。専用接着剤「エコヌール」を裏に塗って壁に貼り付けるだけです。裏面に網が付いているタイプは良く「エコヌール」が絡むのでより貼るのが簡単でした。専用の道具無しで古くて切れなくなったナイフを使って塗りつけてましたw一番のコツは1番下の段が乾くまで待つ事!エコカラットは重いので完全に接着するまでの間に本体の重みでズルズル下がって来ます。下の段が乾いたらその上の重みも受け止めてくれるのでもう大丈夫です。漆喰うま〜くヌレ〜ルのDIYの様子http://bukiyou-handmade.com/daily-miscellaneous-notes/19442/ここの様々なディスプレイの様子も載せてます漆喰うま〜くヌレ〜ル東京LABOでの体験の様子http://bukiyou-handmade.com/dyi/19261/

この写真を見た人へのおすすめの写真