コメント9
koshiregutyo
『わが家の防災』普段から使うものの中に非常時に使うものを入れ込む☆《 pic① 》『手・口拭きウェットティッシュ』兄弟が小さい頃からずっと使っています普段、家の中では使いません主に車で使っています車に常備していて、無くなりそうになるとその度にここから出して補充しています車中で飲み食いした時、すぐに手を洗えないことが多いのとこぼしたり落としたりすることもある兄弟と、たまに相方も ←ホンマ長男やなティッシュよりも使えるのがウェット系箱ティッシュの時もあったけど場所とるし邪魔やしウェットティッシュならドアやシート裏のポッケに入る薄さ汚れもサッと拭けるし落ちやすいしね西松屋とかMrMaxとかのベビーコーナーまだまだお世話になります♫『使い捨てバスタオル、雑巾』使い続けてゴワゴワしてきたバスタオル新しいものと交換したら、古いものは入るだけここへ兄弟が小さい頃はよう使いましたね〜トイトレ失敗した時とかプール遊びの後のお漏らしとか お風呂上がりのジャーとか ←軽く泣けるあとは、嘔吐した時はもうこれ上からガバー被せてそのまままとめてゴミ袋その後にウイルシャットで消毒してきれいに拭いてそれも同じゴミ袋へ古いバスタオルは他の場所にも置いていてバイク通勤の時に突然の雨でレインウェアにレインパンツ着ててもずぶ濡れなって帰宅した相方とか ←長靴履かずに出掛けて足ビチョビチョで帰宅した兄弟とか ←チャリ通になった今でも雨でレインウェアレインパンツ靴カバーそれでも濡れて帰ってくる相方とか ←玄関から廊下、脱衣洗面所までバスタオル敷き詰めて道を作りそのまま脱いで風呂入れ〜という使い道ふむ、重宝。雑巾は学期始めに学校に持って行くものたくさんストックしてますこれも、非常時にはそのまま使えばいい何枚あってもいい『軍手』いつでも要り用ですDIYには欠かせません ←幼稚園の頃は芋掘りで使ったりしてキッズサイズの小さいの、まだ残してますたまに、小学校で必要な時もありちょこちょこ出してます非常時には割れもの扱うこともありこれも必須『からだ拭き』介護用品の売り場にあるのでちょいとひとつ、買って使ってみましたお風呂に入れないことは予想できること大判なシートで破れにくいし、けっこう拭いてもウェットなままとても使いやすかったです買って揃えたら、まずは使ってみること『ビニール手袋』これはもう、嘔吐物の処理時に使うだけでなく、何かにつけて使えるものですよね夫婦ともに手も足も態度もデカいのでLサイズです相方はLでも小さくてコロナ禍でバイキング行った時に用意してもろとったビニール手袋小さくてトング持つのも四苦八苦してて笑た ←この引き出しはバスタオルや雑巾をストックしてるので何気に防虫剤1個ポイッとな☆《 pic② 》pic①の引き出しを、引きで見るとこれ私が一人暮らししていた時の三段の衣装ケースをふたつ並べています以上ケースって作りが丈夫なので案外と使えますよねクローゼット仕様だったのでここ押し入れで使うと、手前少し余裕出るそれがいいんです取り出すものの一時置きに使えるからストックしているものとしては防災用や病気した時用にポカリとか、みかんジュースとか、野菜ジュースとか水より賞味期限短いので、見落とさずにすぐに取り出して飲めるようにボックスにしまい込むことはしませんあとは楽天スーパーSALEで一気買いする洗濯洗剤の詰替や柔軟剤の詰替をストックしていたり洗面所下の収納場所には、使いかけのもののみ置くようにしています補充はこちらから衣装ケース以外にはクーラーボックス置いてたり扇風機をなおしてたり珪藻土入れてあるPP頑丈ボックスや ←ペンキ入れてあるPP頑丈ボックスや ←キャリー型のクーラーボックスやその中には冷凍庫に入りきらない保冷剤シーズンオフの布団類やシーズンオフの家族の衣類や掃除用品や防災ラジオや防災充電器やとにかく、普段使うものの中に非常時に使うものを入れ込んどりますどこに何があるかはラベルライターでシールペタ皆さん、ありがとうよう読んでくださいました☆今夜はジャンクSPORTS観ます相方が見る気満々私もけっこう好きなもんで部活話とか先輩後輩話とかおかしい習慣とか面白い声出しとかめちゃ頷けるし、笑えるんやもんあと、ちょっと感動したりもしてね早めにお風呂済ませとこ〜

この写真を見た人へのおすすめの写真