コメント1
ciii
やっぱりここを見直したい!ここにあった3段かごを部屋の片付けが苦手な末っ子くんこざっくりボックスに使用。かこがなくなってスッキリしたけど、物を置く場所がなくなってしまった、、、見直したいー!

この写真を見た人へのおすすめの写真

TOMさんの実例写真
久しぶりの投稿になってしまった~>< 風邪をひいたついでにインテリア熱が下がり気味でしたが 来客のために部屋を掃除すると次第にお片づけ欲がむくむく・・! この調子で年末までにあちこち手付かずのままの収納を何とかしたいものです・・。 ------- 引越してすぐ取り付けた洗濯機上の棚。 背面に収納があるのですが洗剤はやっぱりこの位置がサッと使えて便利◎
久しぶりの投稿になってしまった~>< 風邪をひいたついでにインテリア熱が下がり気味でしたが 来客のために部屋を掃除すると次第にお片づけ欲がむくむく・・! この調子で年末までにあちこち手付かずのままの収納を何とかしたいものです・・。 ------- 引越してすぐ取り付けた洗濯機上の棚。 背面に収納があるのですが洗剤はやっぱりこの位置がサッと使えて便利◎
TOM
TOM
3LDK | 家族
shio2772さんの実例写真
連投すみません ランドリー収納を見直そうかと…。 元々は洗剤を置くために小さなニッチをつけてもらったんだけど、いかんせん小さすぎまして。これまでも洗剤置き場は色々変えてみたけどいまいち定まらず、ジプシー状態。 小さいニッチにキラキラなタイルを貼って、これはこれで気に入っていたんだけど。ここにはグリーンや雑貨を置いた方が良さそうね。 洗濯機の前に作り付けの棚を作ってみようかなー。と構想を練っているところです。
連投すみません ランドリー収納を見直そうかと…。 元々は洗剤を置くために小さなニッチをつけてもらったんだけど、いかんせん小さすぎまして。これまでも洗剤置き場は色々変えてみたけどいまいち定まらず、ジプシー状態。 小さいニッチにキラキラなタイルを貼って、これはこれで気に入っていたんだけど。ここにはグリーンや雑貨を置いた方が良さそうね。 洗濯機の前に作り付けの棚を作ってみようかなー。と構想を練っているところです。
shio2772
shio2772
4LDK | 家族
bmw5555さんの実例写真
イベント用に再投稿です(^_^;)
イベント用に再投稿です(^_^;)
bmw5555
bmw5555
3LDK | 家族
mikiさんの実例写真
昨夜は家族が寝静まってから洗濯スペースの大掃除を頑張っちゃいました♡ 洗濯機も棚も動かして拭き上げてスッキリー╰(*´︶`*)╯♡ 洗濯かごは床に直置きはやめて折り畳めるタイプの物にしました。 洗濯スペースイベントのおかげで気持ちよく梅雨を迎えられそう(*´艸`)ウフフ
昨夜は家族が寝静まってから洗濯スペースの大掃除を頑張っちゃいました♡ 洗濯機も棚も動かして拭き上げてスッキリー╰(*´︶`*)╯♡ 洗濯かごは床に直置きはやめて折り畳めるタイプの物にしました。 洗濯スペースイベントのおかげで気持ちよく梅雨を迎えられそう(*´艸`)ウフフ
miki
miki
家族
Yuliさんの実例写真
洗濯機のパン隠し♬ ダイソーの木目調発泡スチロールで隠しました(^ ^) 製作費300円! よく見るとツギハギがばれる笑 いつか板でやりたい!
洗濯機のパン隠し♬ ダイソーの木目調発泡スチロールで隠しました(^ ^) 製作費300円! よく見るとツギハギがばれる笑 いつか板でやりたい!
Yuli
Yuli
4LDK | カップル
sweetcloudさんの実例写真
洗面台下を整理した事で、洗濯機横のポリプロピレンケースの段数を減らせ、脱衣(洗濯)カゴを上に置けるようになりました☆ 床に置いていた物がなくなって掃除がぐっと楽になりました♪ 殺風景さと建売感が気になるところですが、センスがないので色を増やすのが怖いのです( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
洗面台下を整理した事で、洗濯機横のポリプロピレンケースの段数を減らせ、脱衣(洗濯)カゴを上に置けるようになりました☆ 床に置いていた物がなくなって掃除がぐっと楽になりました♪ 殺風景さと建売感が気になるところですが、センスがないので色を増やすのが怖いのです( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
sweetcloud
sweetcloud
4LDK | 家族
sorachiさんの実例写真
洗濯機周りの収納を見直しました。 ぴったりの収納がみつかってスッキリしました!
洗濯機周りの収納を見直しました。 ぴったりの収納がみつかってスッキリしました!
sorachi
sorachi
1LDK | 一人暮らし
mikiさんの実例写真
洗濯機ラックの上を見直しました❤︎ 洗剤などは最上段、家族が使うタオルや入浴剤はすぐに手が届く2段目にしました。 ラックは目一杯 横に伸ばしたので、置けないスペースが出来てしまって、、でも、100均の網を置いたら全てが使えるようになりました✨✨よかった❤️⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾
洗濯機ラックの上を見直しました❤︎ 洗剤などは最上段、家族が使うタオルや入浴剤はすぐに手が届く2段目にしました。 ラックは目一杯 横に伸ばしたので、置けないスペースが出来てしまって、、でも、100均の網を置いたら全てが使えるようになりました✨✨よかった❤️⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾
miki
miki
家族
PR
楽天市場
Miyakoさんの実例写真
洗濯機を新調したので洗濯機周りの整理。 突っ張り棒に壁紙を貼ったプラ段を被せました。
洗濯機を新調したので洗濯機周りの整理。 突っ張り棒に壁紙を貼ったプラ段を被せました。
Miyako
Miyako
3LDK | 家族
rikorikoさんの実例写真
お久しぶりです。 ちょっと仕事で色々あって、現在はお休みしてるワタクシ… ちょっとずつ、ちょっとずつ元気になってきてます。 少し元気になってきたのでRCに帰ってきました♬またゆるゆるとUPしてくのでお付き合い下さいまし。 洗濯機がガタガタいい始めたから買い換えましたー。 からの。 洗濯機周りの収納見直し中。 まずは2×4材と1×4材(手前の1本ね)をディアオールとラブリコで支柱取り付け。
お久しぶりです。 ちょっと仕事で色々あって、現在はお休みしてるワタクシ… ちょっとずつ、ちょっとずつ元気になってきてます。 少し元気になってきたのでRCに帰ってきました♬またゆるゆるとUPしてくのでお付き合い下さいまし。 洗濯機がガタガタいい始めたから買い換えましたー。 からの。 洗濯機周りの収納見直し中。 まずは2×4材と1×4材(手前の1本ね)をディアオールとラブリコで支柱取り付け。
rikoriko
rikoriko
3LDK | 家族
nanohanaさんの実例写真
洗濯機上を見直し。
洗濯機上を見直し。
nanohana
nanohana
2LDK | 家族
mieee.roomさんの実例写真
ドラム式洗濯機に買い替えたので、洗面所収納の見直し。 ニトリで購入した洗濯機ラックを洗濯機上からこどもたちの洋服、パジャマ収納の上に移動。 シワになりやすいお洋服のみこちらの洗濯機ラックで干します。 洗濯機ラックの両サイドにはドライヤー、洗濯ネット、ゴミ袋、ハンガー、室内干し用ハンガー、衣類消臭スプレーなどをひっかけ収納。使いやすいです(^^)
ドラム式洗濯機に買い替えたので、洗面所収納の見直し。 ニトリで購入した洗濯機ラックを洗濯機上からこどもたちの洋服、パジャマ収納の上に移動。 シワになりやすいお洋服のみこちらの洗濯機ラックで干します。 洗濯機ラックの両サイドにはドライヤー、洗濯ネット、ゴミ袋、ハンガー、室内干し用ハンガー、衣類消臭スプレーなどをひっかけ収納。使いやすいです(^^)
mieee.room
mieee.room
3LDK | 家族
fucoさんの実例写真
洗面所の収納を見直しました♡ ニトリのカラーボックスを購入! ニトリのカラーボックスのサイズ展開に驚きました‼︎ 洗面所と洗濯機の間の微妙な隙間が上手く使えてなかったので…棚を作ろうと考えていましたが何と925円でジャストサイズのカラーボックスが👏 これで使いやすくなりましたー‼︎ タオル掛けも私の好きな木と白の組み合わせ だったので楽天で購入!
洗面所の収納を見直しました♡ ニトリのカラーボックスを購入! ニトリのカラーボックスのサイズ展開に驚きました‼︎ 洗面所と洗濯機の間の微妙な隙間が上手く使えてなかったので…棚を作ろうと考えていましたが何と925円でジャストサイズのカラーボックスが👏 これで使いやすくなりましたー‼︎ タオル掛けも私の好きな木と白の組み合わせ だったので楽天で購入!
fuco
fuco
Mmmさんの実例写真
洗濯機上収納見直し。ニトリの7連ハンガーとダイソーのミニハンガーお気に入りです♡
洗濯機上収納見直し。ニトリの7連ハンガーとダイソーのミニハンガーお気に入りです♡
Mmm
Mmm
3LDK | カップル
m.mさんの実例写真
私がやめたこと… 脱衣所での下着類の管理です。 他、掃除道具、洗濯用洗剤、洗い替え用の足拭きマットを置いていました。 脱衣所の埃の溜まりやすさに嫌気がさし、収納を撤去するにあたり、脱衣所に下着類を置いておかなければならない!という考え方を変え、家族会議にかけました。 夫、小1娘、年中息子に脱衣所収納の変更による下着管理の変更についてプレゼンをしました。 入浴前に下着類は脱衣所に持ってくるように変更し、入浴後にチーン!となる姿を度々見かけています!www… 1カ月のお試し期間で慣れて、どうか許可を頂けますように( T_T) 掃除道具や足拭きマット、洗濯用洗剤は洗面所下の収納に変更しました♬
私がやめたこと… 脱衣所での下着類の管理です。 他、掃除道具、洗濯用洗剤、洗い替え用の足拭きマットを置いていました。 脱衣所の埃の溜まりやすさに嫌気がさし、収納を撤去するにあたり、脱衣所に下着類を置いておかなければならない!という考え方を変え、家族会議にかけました。 夫、小1娘、年中息子に脱衣所収納の変更による下着管理の変更についてプレゼンをしました。 入浴前に下着類は脱衣所に持ってくるように変更し、入浴後にチーン!となる姿を度々見かけています!www… 1カ月のお試し期間で慣れて、どうか許可を頂けますように( T_T) 掃除道具や足拭きマット、洗濯用洗剤は洗面所下の収納に変更しました♬
m.m
m.m
家族
naoさんの実例写真
最近、洗濯機ラックを購入し見直しました。 洗濯機内の洗浄もまだしてないし、洗濯機のホースもじゃばらのとこのホコリ取れてないし、床は拭いたけど薄汚れてるの取れてないし(T_T) お風呂は、シャンプーなどお風呂の扉に引っかけ収納したり、マグネットフックやバーに引っかけています。 どれもこれもやり始めてあまりたたない習慣ばかりです。 たぶん情報がなかったら、シャンプーとか直置きしたままだったろうし、お風呂の扉を外して洗うなんてことも、考えもしませんでした。 洗面所とトイレの床は微妙に凹凸があって汚れが取れにくいみたいで、さぼり癖のある私には、向いていませんでした(T_T)
最近、洗濯機ラックを購入し見直しました。 洗濯機内の洗浄もまだしてないし、洗濯機のホースもじゃばらのとこのホコリ取れてないし、床は拭いたけど薄汚れてるの取れてないし(T_T) お風呂は、シャンプーなどお風呂の扉に引っかけ収納したり、マグネットフックやバーに引っかけています。 どれもこれもやり始めてあまりたたない習慣ばかりです。 たぶん情報がなかったら、シャンプーとか直置きしたままだったろうし、お風呂の扉を外して洗うなんてことも、考えもしませんでした。 洗面所とトイレの床は微妙に凹凸があって汚れが取れにくいみたいで、さぼり癖のある私には、向いていませんでした(T_T)
nao
nao
家族
PR
楽天市場
kana_ciiさんの実例写真
洗濯機横の隙間収納を見直し。 * 前の収納は引き出しの高さが統一で 化粧道具みたいな小物には深過ぎる。 長物には浅過ぎて横置きになっちゃう。 使い勝手があまり良くなかったので 無印良品のストッカーに買い替えました。 * 洗濯機周りの収納はニトリ&無印良品。 白系で統一してるから ピンク&水色の折り畳める桶が ものすごい存在感だけどこれ便利。 * ラックの奥にある小窓には 標準仕様の内開き網戸が付いてたけど ラックがあるから開けられない☓ 網戸と窓の間がすごい汚い☓ 網戸枠やらメッシュやらで薄暗くなる☓ って事で網戸外したら明るさ増し増し。 * 今日は次男の5歳のお誕生日。 2ヶ月前の長男のお誕生日も同じだったけど 自粛生活の中で出来る最大限のお祝い。 2人共プレゼントはまだ買えてなくて 自転車が欲しいって事なので パパに2台買って来てもらおうと会議中。 2ヶ月後の長女のお誕生日には 外食くらいは出来ると良いなー。
洗濯機横の隙間収納を見直し。 * 前の収納は引き出しの高さが統一で 化粧道具みたいな小物には深過ぎる。 長物には浅過ぎて横置きになっちゃう。 使い勝手があまり良くなかったので 無印良品のストッカーに買い替えました。 * 洗濯機周りの収納はニトリ&無印良品。 白系で統一してるから ピンク&水色の折り畳める桶が ものすごい存在感だけどこれ便利。 * ラックの奥にある小窓には 標準仕様の内開き網戸が付いてたけど ラックがあるから開けられない☓ 網戸と窓の間がすごい汚い☓ 網戸枠やらメッシュやらで薄暗くなる☓ って事で網戸外したら明るさ増し増し。 * 今日は次男の5歳のお誕生日。 2ヶ月前の長男のお誕生日も同じだったけど 自粛生活の中で出来る最大限のお祝い。 2人共プレゼントはまだ買えてなくて 自転車が欲しいって事なので パパに2台買って来てもらおうと会議中。 2ヶ月後の長女のお誕生日には 外食くらいは出来ると良いなー。
kana_cii
kana_cii
haruhirisuさんの実例写真
洗濯機にtowerのバスタオルハンガーを取り付けました🌟 今までは窓枠に鴨居フックを取り付けてタオルを引っ掛けていましたが、子ども達がタオルを引っ張る際に外れる事が多いのが悩みでした💦 そして子ども達のパジャマを用意する際に、床に直置きしていたのも気になってました💦 そこでマグネット収納といえば『tower』シリーズ✨ マグネットがしっかりしているので約3キロまでしっかり耐荷してくれるそうです👏 高さ的にも小学校低学年の子ども達でも取りやすい👍 本来バスタオルハンガーですが、タオルはセリアのフックに引っ掛けています。 タオルをハンガーにかけてくれるようなおちびちゃん達ではないので、簡単にしました🤣 床に直置きしない分、お掃除もしやすい👍✨我が家のお宝『乾太くん』から取り出してそのままここに置いてしまうので、とても楽々です👍✨ 生活感は出ちゃうけど、家族の使いやすさが1番😆💓
洗濯機にtowerのバスタオルハンガーを取り付けました🌟 今までは窓枠に鴨居フックを取り付けてタオルを引っ掛けていましたが、子ども達がタオルを引っ張る際に外れる事が多いのが悩みでした💦 そして子ども達のパジャマを用意する際に、床に直置きしていたのも気になってました💦 そこでマグネット収納といえば『tower』シリーズ✨ マグネットがしっかりしているので約3キロまでしっかり耐荷してくれるそうです👏 高さ的にも小学校低学年の子ども達でも取りやすい👍 本来バスタオルハンガーですが、タオルはセリアのフックに引っ掛けています。 タオルをハンガーにかけてくれるようなおちびちゃん達ではないので、簡単にしました🤣 床に直置きしない分、お掃除もしやすい👍✨我が家のお宝『乾太くん』から取り出してそのままここに置いてしまうので、とても楽々です👍✨ 生活感は出ちゃうけど、家族の使いやすさが1番😆💓
haruhirisu
haruhirisu
家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
sacchiさんの実例写真
ハンガー収納を見直しました! タワーのハンガーラック マグネット付きなので洗濯機サイドにピタッと省スペース、見た目もスッキリ♪ 買ってよかったです ヾ('▽'*)ヾ 昨年 洗濯機を買い替えました〜 初ドラム この11年で家電の進化にビックリ 洗剤の自動投入は便利で手間なし ヒートポンプで乾燥も早い Σ(’0’*)⁉︎ すんごい静か…
ハンガー収納を見直しました! タワーのハンガーラック マグネット付きなので洗濯機サイドにピタッと省スペース、見た目もスッキリ♪ 買ってよかったです ヾ('▽'*)ヾ 昨年 洗濯機を買い替えました〜 初ドラム この11年で家電の進化にビックリ 洗剤の自動投入は便利で手間なし ヒートポンプで乾燥も早い Σ(’0’*)⁉︎ すんごい静か…
sacchi
sacchi
4LDK | 家族
sachiさんの実例写真
洗面所収納を見直し。 壁にスクエアのシェルフフレームで棚を作り、タオル収納にしました。 それによって空いた棚上のスペースに、無印良品のポリエチレンケースを置いてティッシュや洗剤などのストックを収納する事に。 それに合わせてドライヤーなどを入れていたカゴも無印良品のボックスに変更してみました。 やっぱり合わせると見た目がスッキリ😊
洗面所収納を見直し。 壁にスクエアのシェルフフレームで棚を作り、タオル収納にしました。 それによって空いた棚上のスペースに、無印良品のポリエチレンケースを置いてティッシュや洗剤などのストックを収納する事に。 それに合わせてドライヤーなどを入れていたカゴも無印良品のボックスに変更してみました。 やっぱり合わせると見た目がスッキリ😊
sachi
sachi
1LDK | カップル
sh.atyouさんの実例写真
先月、洗濯機を入れ替えました♡ 念願のドラム式♡Panasonic Cuble 脱衣所の収納を見直したいなぁ👀✨
先月、洗濯機を入れ替えました♡ 念願のドラム式♡Panasonic Cuble 脱衣所の収納を見直したいなぁ👀✨
sh.atyou
sh.atyou
1LDK | 家族
jasmineさんの実例写真
洗濯機が壊れたので買い替えました☺️ 従来の縦型か、ドラム式か迷いに迷って、ドラム式に決めました! これを機会に洗濯機周りの収納や棚を見直したいと思い、RoomClipで皆様のランドリーを拝見中です☺️ 洗濯機をどかしたら、周りのほこりが酷かったので、防止策、何が良いかなぁと悩み中です。 オススメありましたら教えて下さい🙏 洗濯機は、Panasonic NA-LX127です。 購入の決め手は ⭐️壊れにくいと定評のあるPanasonic ⭐️ヒートポンプでランニングコストが良く乾きやすい ⭐️洗濯機自動投入機能 ⭐️下水臭等が起きにくい ⭐️温水で洗える です🤗 使用してみた感想は、、、 ⭐️お天気を気にしなくて良い! ⭐️3時間で洗濯、乾燥まで終わっちゃう ⭐️綿以外ならシワにならない ⭐️とにかく家事の手間が一気に減って、楽♪ と良い事尽くしです✨ 唯一の弱点は ⭐️値段が高い ⭐️毎回フィルターの掃除が必要 ⭐️シワになりやすいものだけ取り出して干す手間が必要 😅 背後の壁も汚かったので、RoomClip shoppingで購入したリメイクシートの余りを貼ってみました。
洗濯機が壊れたので買い替えました☺️ 従来の縦型か、ドラム式か迷いに迷って、ドラム式に決めました! これを機会に洗濯機周りの収納や棚を見直したいと思い、RoomClipで皆様のランドリーを拝見中です☺️ 洗濯機をどかしたら、周りのほこりが酷かったので、防止策、何が良いかなぁと悩み中です。 オススメありましたら教えて下さい🙏 洗濯機は、Panasonic NA-LX127です。 購入の決め手は ⭐️壊れにくいと定評のあるPanasonic ⭐️ヒートポンプでランニングコストが良く乾きやすい ⭐️洗濯機自動投入機能 ⭐️下水臭等が起きにくい ⭐️温水で洗える です🤗 使用してみた感想は、、、 ⭐️お天気を気にしなくて良い! ⭐️3時間で洗濯、乾燥まで終わっちゃう ⭐️綿以外ならシワにならない ⭐️とにかく家事の手間が一気に減って、楽♪ と良い事尽くしです✨ 唯一の弱点は ⭐️値段が高い ⭐️毎回フィルターの掃除が必要 ⭐️シワになりやすいものだけ取り出して干す手間が必要 😅 背後の壁も汚かったので、RoomClip shoppingで購入したリメイクシートの余りを貼ってみました。
jasmine
jasmine
Megu5319さんの実例写真
洗濯機収納見直しました。 洗濯物入れは4つに種類別にしています。
洗濯機収納見直しました。 洗濯物入れは4つに種類別にしています。
Megu5319
Megu5319
3LDK | 家族
PR
楽天市場
kaoさんの実例写真
RCショッピングの20%ポイント還元キャンペーンで購入したtowerのペーパータオルホルダー☆ 今までペーパータオルを直置きにしていたのでどうにかしたいと思っていましたが、100均に行ってみてもなかなかいいものが見つからず…右隣りが洗濯機になっているので磁石で付くものがいいなぁと思い購入に至りました!! まだ洗濯機に付けていませんが、いいものが見つかってよかったです!! ちなみに、中身はカインズのペーパータオルです!
RCショッピングの20%ポイント還元キャンペーンで購入したtowerのペーパータオルホルダー☆ 今までペーパータオルを直置きにしていたのでどうにかしたいと思っていましたが、100均に行ってみてもなかなかいいものが見つからず…右隣りが洗濯機になっているので磁石で付くものがいいなぁと思い購入に至りました!! まだ洗濯機に付けていませんが、いいものが見つかってよかったです!! ちなみに、中身はカインズのペーパータオルです!
kao
kao
3LDK | 家族
gachaさんの実例写真
イベント参加します😆 洗濯機上の棚はDIYで取り付けたものです🔨 わが家の洗面所はせまく、収納スペースがあまりありません💦 洗濯機上をぜひ活用したいとなったのですが、洗濯パンが邪魔してラブリコが使えません😖 そこでシェルフブラケットを壁に直打ちすることにしました✨ 木材は軽めのものを選んで、BRIWAXをして通し、上に置くものも軽いものに限定しています。 見せる収納にしたことで、タオルを置くスペースも確保できました🎶 うちで使用しているタオルは、ヒオリエさんのビックフェイスタオルです😌 直近の楽天お買い物マラソンでモカ色を購入しました。 モカ色も柔らかい雰囲気でとてもカワイイです♡
イベント参加します😆 洗濯機上の棚はDIYで取り付けたものです🔨 わが家の洗面所はせまく、収納スペースがあまりありません💦 洗濯機上をぜひ活用したいとなったのですが、洗濯パンが邪魔してラブリコが使えません😖 そこでシェルフブラケットを壁に直打ちすることにしました✨ 木材は軽めのものを選んで、BRIWAXをして通し、上に置くものも軽いものに限定しています。 見せる収納にしたことで、タオルを置くスペースも確保できました🎶 うちで使用しているタオルは、ヒオリエさんのビックフェイスタオルです😌 直近の楽天お買い物マラソンでモカ色を購入しました。 モカ色も柔らかい雰囲気でとてもカワイイです♡
gacha
gacha
4LDK | 家族
Yasunaさんの実例写真
シャープ ドラム式洗濯乾燥機 モニター応募投稿です。今使っているのも、シャープで、縦型乾燥機能付洗濯機です。洗濯機は、ランドリールームに置いていて、廊下からもキッチンからも、出入りできる場所にあります。2012年に購入して、10年経ちました。洗濯機の中の汚れも目立つようになり、家族も増えて、今の容量では、1日2回、洗濯するほどの量になってきました💦日々の家事の時間と負担が少しでも減って、心にゆとりが持てたら、、どうかご縁がありますように✨✨
シャープ ドラム式洗濯乾燥機 モニター応募投稿です。今使っているのも、シャープで、縦型乾燥機能付洗濯機です。洗濯機は、ランドリールームに置いていて、廊下からもキッチンからも、出入りできる場所にあります。2012年に購入して、10年経ちました。洗濯機の中の汚れも目立つようになり、家族も増えて、今の容量では、1日2回、洗濯するほどの量になってきました💦日々の家事の時間と負担が少しでも減って、心にゆとりが持てたら、、どうかご縁がありますように✨✨
Yasuna
Yasuna
tomoccoさんの実例写真
洗面所の洗濯機上に可動棚をDIYしました𓈒𓂂𓏸 施工は…はい、いつもながら主人にお願いしました(๑˃̵ᴗ˂̵) 今までタオル置き場の位置が高くて、こども達が自分で取ることが出来なかったのが設置のきっかけ! 将来的に娘も息子も、それぞれ自分専用のヘアケアグッズとか使うようになって、洗面周りに小物が増えていくだろうし… 暮らしの変化に合わせて自由に棚板を動かしたり、増減させることも可能な可動棚を採用しました! イメージが湧くように、まだほんの一部のタオルや洗剤しか置いていませんが、これから色々と飾っていくのが楽しみ〜♬✧*。 参考までに、今回使った材料をpic②に載せています✎𓂃  (棚板はパイン材を使用)
洗面所の洗濯機上に可動棚をDIYしました𓈒𓂂𓏸 施工は…はい、いつもながら主人にお願いしました(๑˃̵ᴗ˂̵) 今までタオル置き場の位置が高くて、こども達が自分で取ることが出来なかったのが設置のきっかけ! 将来的に娘も息子も、それぞれ自分専用のヘアケアグッズとか使うようになって、洗面周りに小物が増えていくだろうし… 暮らしの変化に合わせて自由に棚板を動かしたり、増減させることも可能な可動棚を採用しました! イメージが湧くように、まだほんの一部のタオルや洗剤しか置いていませんが、これから色々と飾っていくのが楽しみ〜♬✧*。 参考までに、今回使った材料をpic②に載せています✎𓂃  (棚板はパイン材を使用)
tomocco
tomocco
4LDK | 家族
annkomochiさんの実例写真
やっと直置きの布製洗濯かごから脱出! ニトリのランドリー2段ラックとバスケットをお迎え☀ 下段→洗うものランドリーバスケット 上段→腰楽かご、4年使用(カインズ) 場所は取るけど、掃除もしやすく衛生的に✨
やっと直置きの布製洗濯かごから脱出! ニトリのランドリー2段ラックとバスケットをお迎え☀ 下段→洗うものランドリーバスケット 上段→腰楽かご、4年使用(カインズ) 場所は取るけど、掃除もしやすく衛生的に✨
annkomochi
annkomochi
3DK
pnuts2300さんの実例写真
十数年ぶりに洗濯機を買い替えたのを機に、ランドリーラックも新しくして、スッキリしました。
十数年ぶりに洗濯機を買い替えたのを機に、ランドリーラックも新しくして、スッキリしました。
pnuts2300
pnuts2300
4LDK | 家族
ayatan1206さんの実例写真
備え付けの棚にスリコのワイヤーラックを付けて 旦那の下着はここに置いてます。 (引き出しをきちんと閉めないストレス回避) 棚上はケースに入れると上段は 何が入ってるかわからなくなっちゃうので 直置きに変更しました。 普段は棚上のジェルボール(ケースはセリア) 左側アタックゼロの容器がプッシュ式で便利!!!なので部屋干し用洗剤と柔軟剤を詰め替えてます。 引っかけて収納できるのも良き! 洗濯ネットはメッシュバッグ(セリア)に入れてます。
備え付けの棚にスリコのワイヤーラックを付けて 旦那の下着はここに置いてます。 (引き出しをきちんと閉めないストレス回避) 棚上はケースに入れると上段は 何が入ってるかわからなくなっちゃうので 直置きに変更しました。 普段は棚上のジェルボール(ケースはセリア) 左側アタックゼロの容器がプッシュ式で便利!!!なので部屋干し用洗剤と柔軟剤を詰め替えてます。 引っかけて収納できるのも良き! 洗濯ネットはメッシュバッグ(セリア)に入れてます。
ayatan1206
ayatan1206
1LDK | カップル
Eitomanさんの実例写真
乾太くん ついに届きました(泣) 約2ヶ月待ち 新しい方のデラックス6キロです 専用台1380の上に設置 洗濯機は日立ビートウォッシュ8キロです 10センチくらいの洗濯パンの上に洗濯機が乗っかってます 身長160センチ以上ある人なら台高さ1380でも普通に使えます。特にデラックスは手前にフィルタがあるので。
乾太くん ついに届きました(泣) 約2ヶ月待ち 新しい方のデラックス6キロです 専用台1380の上に設置 洗濯機は日立ビートウォッシュ8キロです 10センチくらいの洗濯パンの上に洗濯機が乗っかってます 身長160センチ以上ある人なら台高さ1380でも普通に使えます。特にデラックスは手前にフィルタがあるので。
Eitoman
Eitoman
4LDK | 家族
PR
楽天市場
tomoccoさんの実例写真
イベント参加です.•♬ 洗濯機上の収納は自分達で取り付けた可動棚‪を活用しています ‪ ⚫︎窓からの光を遮らないように、窓側ではなく右壁面に設置 ⚫︎横から見た時に、出っ張って圧迫感が出ないように奥行は20cm ⚫︎支柱を取り付ける時に、悪目立ちしないように、両端ではなくちょっと中央寄りに(モノを置いたら支柱が隠れる) ⚫︎今後子ども達の成長と共に洗面周りの小物が増える→棚板増やす可能性大!と考え、支柱は余裕を持って長めに こんな事を意識しながら取り付けた可動棚です(* 'ᵕ' ) pic 2…棚板最下段のアイアンバーは大体いつもこんな感じ´- 息子がサッカーで使うシンガード、鏡を磨くクロスが掛かっています 今日もいい天気- ̗̀ ☺︎ ̖́- 洗濯物もカラッと乾いてくれるかな♫ みなさまステキな1日を〰️♡ ‪ 何度もアップしている場所なのでコメントスルーして下さいね‎♡⃛ ̖́-
イベント参加です.•♬ 洗濯機上の収納は自分達で取り付けた可動棚‪を活用しています ‪ ⚫︎窓からの光を遮らないように、窓側ではなく右壁面に設置 ⚫︎横から見た時に、出っ張って圧迫感が出ないように奥行は20cm ⚫︎支柱を取り付ける時に、悪目立ちしないように、両端ではなくちょっと中央寄りに(モノを置いたら支柱が隠れる) ⚫︎今後子ども達の成長と共に洗面周りの小物が増える→棚板増やす可能性大!と考え、支柱は余裕を持って長めに こんな事を意識しながら取り付けた可動棚です(* 'ᵕ' ) pic 2…棚板最下段のアイアンバーは大体いつもこんな感じ´- 息子がサッカーで使うシンガード、鏡を磨くクロスが掛かっています 今日もいい天気- ̗̀ ☺︎ ̖́- 洗濯物もカラッと乾いてくれるかな♫ みなさまステキな1日を〰️♡ ‪ 何度もアップしている場所なのでコメントスルーして下さいね‎♡⃛ ̖́-
tomocco
tomocco
4LDK | 家族
kurinokiさんの実例写真
我が家の洗濯機上はハンガーパイプが取り付けてあり、物干し兼吊るす収納に。ハンガーは掛けたままにしているので、片付けたりする手間もなくすぐ使えて楽ちん😊 2階にメインの室内干しスペースがありますが、洗濯機横の稼働棚に収納するタオルやパジャマ、子どもの運動着などはここに干しています。
我が家の洗濯機上はハンガーパイプが取り付けてあり、物干し兼吊るす収納に。ハンガーは掛けたままにしているので、片付けたりする手間もなくすぐ使えて楽ちん😊 2階にメインの室内干しスペースがありますが、洗濯機横の稼働棚に収納するタオルやパジャマ、子どもの運動着などはここに干しています。
kurinoki
kurinoki
4LDK | 家族
okkunさんの実例写真
うちの洗濯機置き場は 両脇に突っ張り型、置き型を 配置出来るような隙間がありません💦 それで考えたのが、 壁に棚を直付けして収納すること。 子供達の成長や日々の使いやすさを考えて この形にやっと落ち着いたところです。 すぐ横が浴室🧼なので、 足拭きマットは100均のハンガーフックに。 タオルも出てすぐに取れるように 棚に置いています。 洗剤類は小さい棚を後から追加して 洗濯する時もとても使いやすくなりました。 毎日3回💦は回す洗濯も少しは楽に?!🤔
うちの洗濯機置き場は 両脇に突っ張り型、置き型を 配置出来るような隙間がありません💦 それで考えたのが、 壁に棚を直付けして収納すること。 子供達の成長や日々の使いやすさを考えて この形にやっと落ち着いたところです。 すぐ横が浴室🧼なので、 足拭きマットは100均のハンガーフックに。 タオルも出てすぐに取れるように 棚に置いています。 洗剤類は小さい棚を後から追加して 洗濯する時もとても使いやすくなりました。 毎日3回💦は回す洗濯も少しは楽に?!🤔
okkun
okkun
4LDK | 家族
oomiさんの実例写真
イベント終わる前に、もう1枚☆ 左のケースにはドライヤー 右には息子のオムツとパジャマ 壁の袋は防水携帯ケースが入ってて お風呂で音楽聞いたり RC見たりしてます♪
イベント終わる前に、もう1枚☆ 左のケースにはドライヤー 右には息子のオムツとパジャマ 壁の袋は防水携帯ケースが入ってて お風呂で音楽聞いたり RC見たりしてます♪
oomi
oomi
4LDK | 家族
ayu_さんの実例写真
IHを2個を置いてるので調理場所は狭い。 なので、洗濯機の蓋を開けた部分にシリコン水切りラックを乗せて食材を置く場所にしたり。
IHを2個を置いてるので調理場所は狭い。 なので、洗濯機の蓋を開けた部分にシリコン水切りラックを乗せて食材を置く場所にしたり。
ayu_
ayu_
1K | 一人暮らし
GowBooさんの実例写真
洗濯機横の収納を見直しました♪ 無印良品の「収納ストッカー」で収納力がUP⤴️ すごいのは、基本の本体に別売りの3種類の引き出しを追加できること! 今回は、深い引き出しと浅い引き出しを1つずつ追加してスペースぎりぎりの高さまで増やしました。 他に、引き出しが半透明のタイプもあったけど、中が見えないのがよかったのでこちらを。 このタイプは少しグレーがかっているので、真っ白だったら100点満点だったかな。 ちなみにキャスターも付いていますよ。
洗濯機横の収納を見直しました♪ 無印良品の「収納ストッカー」で収納力がUP⤴️ すごいのは、基本の本体に別売りの3種類の引き出しを追加できること! 今回は、深い引き出しと浅い引き出しを1つずつ追加してスペースぎりぎりの高さまで増やしました。 他に、引き出しが半透明のタイプもあったけど、中が見えないのがよかったのでこちらを。 このタイプは少しグレーがかっているので、真っ白だったら100点満点だったかな。 ちなみにキャスターも付いていますよ。
GowBoo
GowBoo
2K | 一人暮らし
konimiさんの実例写真
konimi
konimi
4LDK | 家族
nocomomさんの実例写真
この家に引っ越してきてから1年半が過ぎ、ようやく少しずつ物の場所が安定してきたので、収納の見直しをしています。 洗濯機上のスペース。 突っ張りタイプのラックを購入。 デッドスペースを活かせたことが最大の利点。 モノを浮かせるって大切🤩 一気に便利になりました🙆‍♀️
この家に引っ越してきてから1年半が過ぎ、ようやく少しずつ物の場所が安定してきたので、収納の見直しをしています。 洗濯機上のスペース。 突っ張りタイプのラックを購入。 デッドスペースを活かせたことが最大の利点。 モノを浮かせるって大切🤩 一気に便利になりました🙆‍♀️
nocomom
nocomom
1R | 家族
PR
楽天市場
mi-saさんの実例写真
今日はここ!大掃除しました!!(笑) というのも、新しい洗濯機が入りました。 ので、ふだんは掃除できない洗濯機パンと、洗濯機が図らずも大きくなって、蓋も一枚板なので、洗濯機上の棚の位置を調整しつつ、壁も棚も掃除できました☺✨️ 前回、ギリギリまで下げた棚板をまた戻した感じですね~ mi-saさんのお部屋 - RoomClip https://roomclip.jp/photo/0krJ?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social このあと、洗濯機の上に吊り下げ棚をつけて掃除グッズを入れていたのですが、洗濯機の上にはカゴがかけられなくなるので、全部を左側に移動しました。 洗濯機ですが… ガタガタうるさいし、ブザー鳴らなくなるし、もともと壊れたときに間に合わせで買い替えた安いものだったので、買い替えたいとは思ってたんです。でも動くし… それが近くのスーパーが改装セールでSHARPの6キロの穴なし洗濯機が4万円台で出ていたのが始まりで、ギフト券と商品券かき集めて結構買う気で向かいました。 ても、6キロ…うーん、6キロ…やっぱり小さいかな?ちのみに配送と設置はしてくれるんだよね?でもリサイクル料とか払うと結構かかるよね?一応、聞いてみました。 スーパーは、配送料、設置料も別料金と言われ、よく見ると税抜価格😲税込になると55000円、そこへ配送料、設置料、リサイクル料…やっぱ家電店へ行こう! で、休みに入るのを待って家電店へ行ってきたわけです。 同じSHARPの7キロをみてみると、(別のメーカーも)結局8万円前後でした〜 そこへ店員さんが声をかけてきて、同じ8万円ならオススメの洗濯機があるよ、と。 それが今回お迎えした、AQUA 9キロ でした。 6キロでもいいか?って考えていたくらいなのに、7、8飛び越えて9キロ!😅 店員さんのオススメ点 「9キロなのにコンパクト」 「洗浄力が全然違う」 「消費電力が(他に比べ)少い」 店員さんのいう残念な点 「1枚蓋」 「洗剤の自動投入はない」 購入を決めた理由 「値段は7キロと変わらない(広告の品)」 「ネットなしの糸くずフィルター」 「1枚蓋は掃除しやすくて◯」 「洗剤も粉だから自動投入は不要」 じつはSHARPはいままでの洗濯機と同じで糸くずネットが破れたら丸ごと交換しないと、いけないタイプだったのが引っかかってました。 購入時に、店員さんに洗濯機の掃除もできるようになって一石二鳥の振動防止のゴムを置きたい(今までが凄かったからね)と相談したところ、店頭のゴムはガチ商品で(笑)高いから、設置業者が持ち歩いてる2000円ほど(その場で現金払い)のをつけるように伝えて置きますってことだったけど…業者さんが、うちのタイプの洗濯機パンはつけないほうがいいということで、結局また掃除はできない状態になっちゃいました😅 みなさん、洗濯機の下ってどうやって掃除してますか〜? とりあえず、シーツを2枚洗ってみました☺おお、余裕〜てか大きい〜(笑) あ、あと…本当は風呂水使わないので、使わない付属品分値引きしてくれると嬉しいんですけどね😅
今日はここ!大掃除しました!!(笑) というのも、新しい洗濯機が入りました。 ので、ふだんは掃除できない洗濯機パンと、洗濯機が図らずも大きくなって、蓋も一枚板なので、洗濯機上の棚の位置を調整しつつ、壁も棚も掃除できました☺✨️ 前回、ギリギリまで下げた棚板をまた戻した感じですね~ mi-saさんのお部屋 - RoomClip https://roomclip.jp/photo/0krJ?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social このあと、洗濯機の上に吊り下げ棚をつけて掃除グッズを入れていたのですが、洗濯機の上にはカゴがかけられなくなるので、全部を左側に移動しました。 洗濯機ですが… ガタガタうるさいし、ブザー鳴らなくなるし、もともと壊れたときに間に合わせで買い替えた安いものだったので、買い替えたいとは思ってたんです。でも動くし… それが近くのスーパーが改装セールでSHARPの6キロの穴なし洗濯機が4万円台で出ていたのが始まりで、ギフト券と商品券かき集めて結構買う気で向かいました。 ても、6キロ…うーん、6キロ…やっぱり小さいかな?ちのみに配送と設置はしてくれるんだよね?でもリサイクル料とか払うと結構かかるよね?一応、聞いてみました。 スーパーは、配送料、設置料も別料金と言われ、よく見ると税抜価格😲税込になると55000円、そこへ配送料、設置料、リサイクル料…やっぱ家電店へ行こう! で、休みに入るのを待って家電店へ行ってきたわけです。 同じSHARPの7キロをみてみると、(別のメーカーも)結局8万円前後でした〜 そこへ店員さんが声をかけてきて、同じ8万円ならオススメの洗濯機があるよ、と。 それが今回お迎えした、AQUA 9キロ でした。 6キロでもいいか?って考えていたくらいなのに、7、8飛び越えて9キロ!😅 店員さんのオススメ点 「9キロなのにコンパクト」 「洗浄力が全然違う」 「消費電力が(他に比べ)少い」 店員さんのいう残念な点 「1枚蓋」 「洗剤の自動投入はない」 購入を決めた理由 「値段は7キロと変わらない(広告の品)」 「ネットなしの糸くずフィルター」 「1枚蓋は掃除しやすくて◯」 「洗剤も粉だから自動投入は不要」 じつはSHARPはいままでの洗濯機と同じで糸くずネットが破れたら丸ごと交換しないと、いけないタイプだったのが引っかかってました。 購入時に、店員さんに洗濯機の掃除もできるようになって一石二鳥の振動防止のゴムを置きたい(今までが凄かったからね)と相談したところ、店頭のゴムはガチ商品で(笑)高いから、設置業者が持ち歩いてる2000円ほど(その場で現金払い)のをつけるように伝えて置きますってことだったけど…業者さんが、うちのタイプの洗濯機パンはつけないほうがいいということで、結局また掃除はできない状態になっちゃいました😅 みなさん、洗濯機の下ってどうやって掃除してますか〜? とりあえず、シーツを2枚洗ってみました☺おお、余裕〜てか大きい〜(笑) あ、あと…本当は風呂水使わないので、使わない付属品分値引きしてくれると嬉しいんですけどね😅
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
もっと見る