コメント47
ryou
収納?イベント参加です🙌あまり整頓されていない引き出しの中身です…ԅ(¯﹃¯ԅ)ドーン。はい、全然種類別にはいってません(笑)とにかく自分の周りで完結したいタイプなのでいかに動かずサッと取れるか、を重視してます👀バスケでいうあれです、ピボットです。(いやちがう。)お弁当のピックやらカップやらもここに入っていて食器拭きもここにいれてるので、替えるときはサッとピボットでいけます(しつこい。)ばんそうこうもよく切ったりするのでここに常備😂大人用が右、左は子供用のミニオンズです🩹こちらもピボットで(以下同文。)キッチンボードの一番上の引き出しがこうなってました〜✋(pic1、2枚目)そして昨日はお昼にお弁当を食べたくなったんで子供たちの分と自分の分を作りました。(pic3枚目は子供たちのお弁当)季節限定のジップロックコンテナーのミッキーのやつにちっちゃいコンテナーがあるんですがこれの用途に困ってたところ、お弁当ピックがピッタリꙨꙻꙨꙻそれからお弁当ピックはコンテナーに収納してます。(pic4枚目)夫が好きなお弁当の具が3枚目の○に載ってるピーマン🫑のベーコン巻き🥓なんですがこれ絶対お弁当に入れてねって言われるほどの好物ですꙨꙻꙨꙻなんてことないおかずなんです。ピーマンを塩コショウで焼いて焼いたベーコンを巻くだけ。夫のお弁当にこれをいれるときにお弁当ピックで巻いてたんですが帰ってきて夫がお弁当箱洗って〜ふとみたときにん?ピックがない。なんで?( ˙꒳​˙ ≡ ˙꒳​˙ )「え。あれ使い回すの?」なんて(#゚Д゚)ゴルァ!!お主はセレブか!!お弁当ピック使い捨てにすな!!それから夫のピーマンのベーコン巻きは爪楊枝でさすようにしました(。-_-。)うちはお弁当箱にラップをしくんですがこれは中学生の頃からです。わたしの母が中学生になったら自分のお昼のお弁当は自分でつくるように、とわたしが料理ができるようになるための練習よと言われ(単にラクしたかった説が強いです。現に妹のお弁当は母が作ってました(# ゚Д゚) )ずっと作っていってたときにお弁当箱の油汚れって落ちにくいな〜と洗うたびに面倒だなって時にふと「ラップしいたらいいんじゃない?」なんて子供心に思ったやつで。それからずっとこのスタイルです☺お弁当カップもまとめてサッと捨てれて便利です。それでお弁当ピックも捨てられたんですがね( ´•౪•`)もうちょっと種類を統一して収納したいところですが今のところこれで満足いってる収納です( ꒪ͧ-꒪ͧ)

この写真を見た人へのおすすめの写真