コメント1
hirayahouse101
ジャリコンで固定完了

この写真を見た人へのおすすめの写真

p--maさんの実例写真
ウチなんかがまさかのコンボモニター当選で恐縮してましたが 取付けも無事完了しありがとうございました! スリムタイプを据え置き用ユニットで地面に固定して頂きました 土台のコンクリが固まるの何日か待ってから 使用開始したいと思います ^^) これから楽天のマラソン覗いてみたいと思います ゚▽゚=)ノ彡
ウチなんかがまさかのコンボモニター当選で恐縮してましたが 取付けも無事完了しありがとうございました! スリムタイプを据え置き用ユニットで地面に固定して頂きました 土台のコンクリが固まるの何日か待ってから 使用開始したいと思います ^^) これから楽天のマラソン覗いてみたいと思います ゚▽゚=)ノ彡
p--ma
p--ma
3LDK | 家族
tetra-gurioさんの実例写真
前と同じ写真と思われるでしょうが少しだけ違うのです。ダボの塗装完了してこんどこそ完成した息子の椅子です。 次は机だーw
前と同じ写真と思われるでしょうが少しだけ違うのです。ダボの塗装完了してこんどこそ完成した息子の椅子です。 次は机だーw
tetra-gurio
tetra-gurio
2DK | 家族
r.t.mamaさんの実例写真
アメリカンフェンス取り付け…2 無事穴あけ終了🎊 振動ドリルだとなかなかあかなくて、結局ハンマードリルを借り直してきました! 何だかんだ夕方までかかって取り付け完了!おつかれさんです(^^) 駐車場なので転倒が怖いので明日コンテナとフェンスで少し固定したいと思います。
アメリカンフェンス取り付け…2 無事穴あけ終了🎊 振動ドリルだとなかなかあかなくて、結局ハンマードリルを借り直してきました! 何だかんだ夕方までかかって取り付け完了!おつかれさんです(^^) 駐車場なので転倒が怖いので明日コンテナとフェンスで少し固定したいと思います。
r.t.mama
r.t.mama
家族
sora_sanさんの実例写真
三連休初日、以前から気になっていたテレビ裏の配線を整理。20本以上のケーブルをひたすら巻いてワイヤーネットにくくりつける。ついでに不要なアンテナケーブルや分波器を外したり、足りないLANケーブルを繋いだりして、半日かけて完了。
三連休初日、以前から気になっていたテレビ裏の配線を整理。20本以上のケーブルをひたすら巻いてワイヤーネットにくくりつける。ついでに不要なアンテナケーブルや分波器を外したり、足りないLANケーブルを繋いだりして、半日かけて完了。
sora_san
sora_san
3LDK | 家族
R.Y.Tさんの実例写真
ポスト・郵便受け¥18,333
モニター報告 昨日設置しました。 据え置きタイプは本体とベースが別売りのようです。 今回はベースも一緒に送ってもらえました。 ベースをコンクリートに打ち込むのは旦那にお願いしました。 コンクリート用にドリルの先とベース用のアンカーボルトをホームセンターで購入 なので取り付けには2千円かからずできました。
モニター報告 昨日設置しました。 据え置きタイプは本体とベースが別売りのようです。 今回はベースも一緒に送ってもらえました。 ベースをコンクリートに打ち込むのは旦那にお願いしました。 コンクリート用にドリルの先とベース用のアンカーボルトをホームセンターで購入 なので取り付けには2千円かからずできました。
R.Y.T
R.Y.T
家族
Nayuta_Emlさんの実例写真
引っ越しを機に一度やってみたかった壁掛けテレビに挑戦。あとは見栄えをどうするか。
引っ越しを機に一度やってみたかった壁掛けテレビに挑戦。あとは見栄えをどうするか。
Nayuta_Eml
Nayuta_Eml
nippopoさんの実例写真
サンシェードの取り付けも終わりまして、いよいよ秘蔵のブロックも登場致しました(* ̄∇ ̄)ノヤレヤレ… さて洗濯干そう~🎵
サンシェードの取り付けも終わりまして、いよいよ秘蔵のブロックも登場致しました(* ̄∇ ̄)ノヤレヤレ… さて洗濯干そう~🎵
nippopo
nippopo
akipuさんの実例写真
ワンコが大人の歯に生え変わり 物を噛むチカラが強くなったので 前に制作したワンコのケージの鍵の下地補強の部分が噛まれボロボロになってしまったので新しい補強板と交換 以前も今回もセリアのスノコをバラして 2枚を強力両面テープで接着して ネジと結束バンドで接着 前回のは四角いスノコだったけど 今回のは角が丸い可愛いスノコ♪ ちょっと短いけど1枚で交換完了♪ これでまた3ヶ月くらいはもつかな?… 共働きなのでお留守番が多くなってしまい 寂しい思いさせてる証拠なので 心苦しいけど、室内放し飼いだと誤飲とか心配なのでケージに入ってもらってるけど ケージでお留守番と 室内放し飼いでお留守番どちらがいいのか悩みます(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
ワンコが大人の歯に生え変わり 物を噛むチカラが強くなったので 前に制作したワンコのケージの鍵の下地補強の部分が噛まれボロボロになってしまったので新しい補強板と交換 以前も今回もセリアのスノコをバラして 2枚を強力両面テープで接着して ネジと結束バンドで接着 前回のは四角いスノコだったけど 今回のは角が丸い可愛いスノコ♪ ちょっと短いけど1枚で交換完了♪ これでまた3ヶ月くらいはもつかな?… 共働きなのでお留守番が多くなってしまい 寂しい思いさせてる証拠なので 心苦しいけど、室内放し飼いだと誤飲とか心配なのでケージに入ってもらってるけど ケージでお留守番と 室内放し飼いでお留守番どちらがいいのか悩みます(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
akipu
akipu
4LDK | 家族
PR
楽天市場
Ryuさんの実例写真
やっと壁掛テレビ&サウンドバー設置。主人が立ち合った為、私はまだ現物は見れていません(><)
やっと壁掛テレビ&サウンドバー設置。主人が立ち合った為、私はまだ現物は見れていません(><)
Ryu
Ryu
家族
hiro-ukさんの実例写真
やっと、、 ウォールアート取付け完了✨
やっと、、 ウォールアート取付け完了✨
hiro-uk
hiro-uk
2LDK | 家族
ossanさんの実例写真
今日の庭仕事🔨 ネットで色々な人の庭のフェンスの作り方見ていると全部木材で作るより単管パイプで作った方がメンテナンスも楽だし作り方も意外に簡単っぽい👌 と言う事で、本当だったら支柱だけ単管パイプにして他は木材で作る予定だったけど骨組み全て単管パイプにしました❗️ 天気も悪く霧雨の中支柱の幅に合わせて単管パイプを切って金具で固定してとりあえず完了😁 あとは木材買って防腐剤の塗料塗って貼るだけ🔨
今日の庭仕事🔨 ネットで色々な人の庭のフェンスの作り方見ていると全部木材で作るより単管パイプで作った方がメンテナンスも楽だし作り方も意外に簡単っぽい👌 と言う事で、本当だったら支柱だけ単管パイプにして他は木材で作る予定だったけど骨組み全て単管パイプにしました❗️ 天気も悪く霧雨の中支柱の幅に合わせて単管パイプを切って金具で固定してとりあえず完了😁 あとは木材買って防腐剤の塗料塗って貼るだけ🔨
ossan
ossan
家族
yonejiさんの実例写真
ペットドアを取り付け完了! 寝室側の穴位置をミスってどうなることかと思いましたが、裏に添え木入れてなんとか固定できました😅 穴を誤魔化すために別用で買ってた貼って剥がせる壁紙でデコレーションして、ひとまずこれで様子を見ることにします!
ペットドアを取り付け完了! 寝室側の穴位置をミスってどうなることかと思いましたが、裏に添え木入れてなんとか固定できました😅 穴を誤魔化すために別用で買ってた貼って剥がせる壁紙でデコレーションして、ひとまずこれで様子を見ることにします!
yoneji
yoneji
1LDK | 一人暮らし
haraさんの実例写真
洗濯機上に設置した棚。 現在モニター投稿されているワイヤーシェルフのサイズ違いの商品です🍀 我が家は棚板セットのものを購入しました。 ①完成のサイズをイメージするためにマスキングテープを貼って確認してから取り付けました。 ②石膏ボードにピンを刺すのはコインでも出来ますが「プッシュマジック」という道具があるととても便利です✨ 我が家では植物ハンギング用に石膏ボード用フックも沢山使っているので大活躍しています。 ③スマホの水平計や定規を頼りにワイヤー設置完了☆ ピン固定パーツの取り付け位置、 真ん中のワイヤーだけあえて一段上の位置に固定してみました。 見た目には白の丸バラけ具合が好みの感じになりましたが、棚板を差し込むのが少し大変になりました。(引っ掛かってあまり斜めに出来ないので) ④90cmの板を上下に、真ん中の段は45cmの板にしました。奥行きは15cmです。 棚板の高さは今後使い勝手に合わせて変えたりしていこうと思います🍀
洗濯機上に設置した棚。 現在モニター投稿されているワイヤーシェルフのサイズ違いの商品です🍀 我が家は棚板セットのものを購入しました。 ①完成のサイズをイメージするためにマスキングテープを貼って確認してから取り付けました。 ②石膏ボードにピンを刺すのはコインでも出来ますが「プッシュマジック」という道具があるととても便利です✨ 我が家では植物ハンギング用に石膏ボード用フックも沢山使っているので大活躍しています。 ③スマホの水平計や定規を頼りにワイヤー設置完了☆ ピン固定パーツの取り付け位置、 真ん中のワイヤーだけあえて一段上の位置に固定してみました。 見た目には白の丸バラけ具合が好みの感じになりましたが、棚板を差し込むのが少し大変になりました。(引っ掛かってあまり斜めに出来ないので) ④90cmの板を上下に、真ん中の段は45cmの板にしました。奥行きは15cmです。 棚板の高さは今後使い勝手に合わせて変えたりしていこうと思います🍀
hara
hara
家族
mikiさんの実例写真
去年購入したベランダのサンシェード‼︎ 去年は物干し竿に通して使用していたのですが、 何せ‼︎強風🌀の日が多い地域でして その度に竿が大揺れし、音もかなりの音量で😨 日差しを遮ってくれて大助かりなのですが、 この音がかなりのストレスでした💦 以前、こちらの投稿で〝ゴリラグルー〟という超強力接着剤で金具を付けているお写真を拝見し、 これは‼️と思い、主人が帰って来た際に付けてもらいました! とは言え、かなりの強風なので半信半疑でしが、 びっくりする程の接着力😳❣️ ビクともしません👏👏😍 これから夏本番!! ストレスフリーで大満足です(˶'ᵕ'˶)
去年購入したベランダのサンシェード‼︎ 去年は物干し竿に通して使用していたのですが、 何せ‼︎強風🌀の日が多い地域でして その度に竿が大揺れし、音もかなりの音量で😨 日差しを遮ってくれて大助かりなのですが、 この音がかなりのストレスでした💦 以前、こちらの投稿で〝ゴリラグルー〟という超強力接着剤で金具を付けているお写真を拝見し、 これは‼️と思い、主人が帰って来た際に付けてもらいました! とは言え、かなりの強風なので半信半疑でしが、 びっくりする程の接着力😳❣️ ビクともしません👏👏😍 これから夏本番!! ストレスフリーで大満足です(˶'ᵕ'˶)
miki
miki
4LDK | 家族
K-VILLAGEさんの実例写真
¥2,050
サンシェードを設置。 壁への固定は、太陽光パネルを設置する時などに使う、つかみ金具をブラックに塗装して活用✴︎ これだと壁に穴を開けなくてもガッツリ固定出来る。 イイ感じ!
サンシェードを設置。 壁への固定は、太陽光パネルを設置する時などに使う、つかみ金具をブラックに塗装して活用✴︎ これだと壁に穴を開けなくてもガッツリ固定出来る。 イイ感じ!
K-VILLAGE
K-VILLAGE
4LDK | 家族
soyokoさんの実例写真
水槽の移動、完了〜! 下段にはバケツとかプロホースとかを置く予定だったんですが、上段が重いせいか、水槽台がぐらぐらと揺れて非常に不安定です(泣) 下段に重いものを置くか、水槽台を壁に固定するか、何か対策を練らないと、小さな地震でも倒れそう。 うーん。
水槽の移動、完了〜! 下段にはバケツとかプロホースとかを置く予定だったんですが、上段が重いせいか、水槽台がぐらぐらと揺れて非常に不安定です(泣) 下段に重いものを置くか、水槽台を壁に固定するか、何か対策を練らないと、小さな地震でも倒れそう。 うーん。
soyoko
soyoko
4LDK | 家族
PR
楽天市場
atsukoさんの実例写真
やっと見つけたダイソーの電源タップ固定器。 浮かせられて満足(*´꒳`*) 長いケーブルはとりあえずまとめただけ。。 まだ全然気に食わないけど、テレビ台の上にコードが無くなったのでよしとしよう。 奥の方はちょっと汚過ぎなのでぼかし。。。
やっと見つけたダイソーの電源タップ固定器。 浮かせられて満足(*´꒳`*) 長いケーブルはとりあえずまとめただけ。。 まだ全然気に食わないけど、テレビ台の上にコードが無くなったのでよしとしよう。 奥の方はちょっと汚過ぎなのでぼかし。。。
atsuko
atsuko
2LDK | カップル
zakimamaさんの実例写真
タイル貼り終了
タイル貼り終了
zakimama
zakimama
4LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
funataroさんの実例写真
玄関先の階段が暗かったのでソーラーライトを付けてみました💡外壁用の両面テープでしっかり固定できました。
玄関先の階段が暗かったのでソーラーライトを付けてみました💡外壁用の両面テープでしっかり固定できました。
funataro
funataro
4LDK | 家族
zmr.lさんの実例写真
ロータイプテレビ台¥23,330
イベ@テレビ周りの収納 数年前まで大きなTV台を使用。 物量を見直し最低限の収納で事足りるようになりTVスタンドに替えました! □2枚目→SSDに熱移りしないよう固定器で浮かせています。 ポールに配線も通りスッキリ(´ㅅ`) □3枚目→本体を利用しゲームの箱は置くだけ、電源タップは引っ掛けて正面からの見栄えを良くしました◎
イベ@テレビ周りの収納 数年前まで大きなTV台を使用。 物量を見直し最低限の収納で事足りるようになりTVスタンドに替えました! □2枚目→SSDに熱移りしないよう固定器で浮かせています。 ポールに配線も通りスッキリ(´ㅅ`) □3枚目→本体を利用しゲームの箱は置くだけ、電源タップは引っ掛けて正面からの見栄えを良くしました◎
zmr.l
zmr.l
3LDK | 家族
yukarimamaさんの実例写真
2枚投稿 ウルの1階のトイレをダイソーのすのこでちょっとナチュラルにしました🤞 以前はダイソーのワイヤーネットで囲ってました! 今回もネジは角の所に使っただけ! 後はニトリの棚に結束バンドでつけてます! 先週、ウルが調子を崩して吐いてしまいました💦 夜中も吐くものがなおのにゲーゲー 苦しそうでした🥲 お医者さんで吐き気止めを打ってもらって胃薬を飲んだら、翌日から元気に🐶 シニアなので本当に、心配した! いつものようにごはん食べてる事が幸せに感じました🍀 以前のトイレ https://roomclip.jp/photo/AOcO?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
2枚投稿 ウルの1階のトイレをダイソーのすのこでちょっとナチュラルにしました🤞 以前はダイソーのワイヤーネットで囲ってました! 今回もネジは角の所に使っただけ! 後はニトリの棚に結束バンドでつけてます! 先週、ウルが調子を崩して吐いてしまいました💦 夜中も吐くものがなおのにゲーゲー 苦しそうでした🥲 お医者さんで吐き気止めを打ってもらって胃薬を飲んだら、翌日から元気に🐶 シニアなので本当に、心配した! いつものようにごはん食べてる事が幸せに感じました🍀 以前のトイレ https://roomclip.jp/photo/AOcO?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
yukarimama
yukarimama
家族
raraさんの実例写真
模様替え完了
模様替え完了
rara
rara
1K | 一人暮らし
kumiさんの実例写真
自動給餌器🐱🐱 早朝のご飯と留守時の時の為に 試しに1個買ってみたら 早朝ジャラジャラと音がしたら 2匹で猛ダッシュして取り合ったために 追加で2個に。 色んな種類の中からこちらが使いやすそうだったから ネットで購入しました 我が家はコードを噛むが1人いるので🐱電池で対応 電池残量確認できるので良しと。 高さが低いのでセリアのテーブルを固定して 元々ついているお皿を取って愛用のお皿をセットしてます 中も清潔に洗えてとても良かったです
自動給餌器🐱🐱 早朝のご飯と留守時の時の為に 試しに1個買ってみたら 早朝ジャラジャラと音がしたら 2匹で猛ダッシュして取り合ったために 追加で2個に。 色んな種類の中からこちらが使いやすそうだったから ネットで購入しました 我が家はコードを噛むが1人いるので🐱電池で対応 電池残量確認できるので良しと。 高さが低いのでセリアのテーブルを固定して 元々ついているお皿を取って愛用のお皿をセットしてます 中も清潔に洗えてとても良かったです
kumi
kumi
1LDK | 家族
PR
楽天市場
cocoさんの実例写真
冷蔵庫内を管理しやすくなるようクリア化。 それぞれ容器なども見直しました。 冷蔵庫内はそれぞれ場所もほぼ固定してます。 1段目お酒類の横、セラーメイトの密封クリア容器に入れて、一目でわかるようにしました。 元の容器ではバラバラで収納しにくかったのが、この容器を変えスタッキングすることで省スペースで見た目にも綺麗に収まりました。 2段目に左から味噌(奥に出汁)、子供のヨーグルト、豆腐と納豆、卵。 クリアのトレーはダイソーです。 3段目作り置きタッパー置き場。 断捨離しまくりキッチンが使いやすくなることで作り置きを常にするようになりました。 容器はクリアで見やすく、そのままレンジも出来るお気に入りのiwakiのガラスタッパーです。 写真ではタッパー横に2列並んでますが、冷蔵庫の奥行きがあるので縦に1列に並べれるので お鍋が入ってもいいように空間は開くようにしてます。 容器は熱湯消毒出来るもの、食洗機OKなのをなるべく選びました。 セリアのスパイスボトルはサイズが理想。 奥に置いてあるセラーメイトの容器も取りやすいです。 クリアもありましたがシルバーに惹かれてしまい♡オールクリア化ならずですが。 とても冷蔵庫がスッキリして管理もしやすく見やすくなりました。
冷蔵庫内を管理しやすくなるようクリア化。 それぞれ容器なども見直しました。 冷蔵庫内はそれぞれ場所もほぼ固定してます。 1段目お酒類の横、セラーメイトの密封クリア容器に入れて、一目でわかるようにしました。 元の容器ではバラバラで収納しにくかったのが、この容器を変えスタッキングすることで省スペースで見た目にも綺麗に収まりました。 2段目に左から味噌(奥に出汁)、子供のヨーグルト、豆腐と納豆、卵。 クリアのトレーはダイソーです。 3段目作り置きタッパー置き場。 断捨離しまくりキッチンが使いやすくなることで作り置きを常にするようになりました。 容器はクリアで見やすく、そのままレンジも出来るお気に入りのiwakiのガラスタッパーです。 写真ではタッパー横に2列並んでますが、冷蔵庫の奥行きがあるので縦に1列に並べれるので お鍋が入ってもいいように空間は開くようにしてます。 容器は熱湯消毒出来るもの、食洗機OKなのをなるべく選びました。 セリアのスパイスボトルはサイズが理想。 奥に置いてあるセラーメイトの容器も取りやすいです。 クリアもありましたがシルバーに惹かれてしまい♡オールクリア化ならずですが。 とても冷蔵庫がスッキリして管理もしやすく見やすくなりました。
coco
coco
4LDK | 家族
mimotoさんの実例写真
イベント参加です。 すのことアイアイバーはセリアの物 突っ張り棒とは結束バンドでくっつけています。 すのこは水性ニスを塗ってますが、塗らなければ10分ほどで完成します🎶 ただし、耐久性はないため、重たい物は乗せない方が良いです😅
イベント参加です。 すのことアイアイバーはセリアの物 突っ張り棒とは結束バンドでくっつけています。 すのこは水性ニスを塗ってますが、塗らなければ10分ほどで完成します🎶 ただし、耐久性はないため、重たい物は乗せない方が良いです😅
mimoto
mimoto
3LDK
chocoriさんの実例写真
お久しぶりの投稿です💦 玄関の壁にスケボー壁面収納DIYしました。 2台分で重たいけどスタンドバーを使ってしっかり固定してあります。 詳しい作り方はブログUPしてます。 https://diy-chocori.com/skateboard スケボーの置き場所に悩んでる方にオススメです✨
お久しぶりの投稿です💦 玄関の壁にスケボー壁面収納DIYしました。 2台分で重たいけどスタンドバーを使ってしっかり固定してあります。 詳しい作り方はブログUPしてます。 https://diy-chocori.com/skateboard スケボーの置き場所に悩んでる方にオススメです✨
chocori
chocori
2LDK | 家族
akipuさんの実例写真
ちょっと前に取り付けたんだけど…載せてなかったので 庭の入り口の扉が歪んでしまったので アメリカンフェンスに交換🇺🇸✨ 本来なら支柱を建ててからドアを設置しなきゃいけないんだけどスペースが無いので パイプを留める金具を使ってフェンスを固定 フェンス自体が軽いのでこれで大丈夫そう🙆 鍵は前の扉から外して無理やり付けました😅 お馴染みのナンバープレートを設置✨ フェンスで庭が丸見えで人が前を通るたびにワンコ🐶が誰か通ったー!!!と覗き見してるので 目隠しでオーニングを付けようかな… ぶっちゃけ木材でDIYするよりも お値段的にも安いし、軽いし、丈夫だし!!! もっと早く変えれば良かった😅💦
ちょっと前に取り付けたんだけど…載せてなかったので 庭の入り口の扉が歪んでしまったので アメリカンフェンスに交換🇺🇸✨ 本来なら支柱を建ててからドアを設置しなきゃいけないんだけどスペースが無いので パイプを留める金具を使ってフェンスを固定 フェンス自体が軽いのでこれで大丈夫そう🙆 鍵は前の扉から外して無理やり付けました😅 お馴染みのナンバープレートを設置✨ フェンスで庭が丸見えで人が前を通るたびにワンコ🐶が誰か通ったー!!!と覗き見してるので 目隠しでオーニングを付けようかな… ぶっちゃけ木材でDIYするよりも お値段的にも安いし、軽いし、丈夫だし!!! もっと早く変えれば良かった😅💦
akipu
akipu
4LDK | 家族
TET-homeさんの実例写真
ちょこちょこ進行中🔥 ようやくカップボード設置
ちょこちょこ進行中🔥 ようやくカップボード設置
TET-home
TET-home
4LDK | 家族
u3さんの実例写真
ここにはバスタオル2枚が掛けられるタオルハンガーが付いていましたが、外して収納棚を作りました。 ディアウォールにしたかったけど、この真上に分電盤があって取り付けられなかったので、壁に直接棚柱を固定しました。 棚板にはぶつかっても痛くないようにクッション材を貼り付けました! 下段には洗濯カゴが置けるように高さを合わせ、横と奥行はニトリのソフトNインボックスを使いたかったので、これのサイズに合わせました。 丸みのあるコロンとした優しい形が好きです♡ 洗濯カゴは5人分の洗濯物を入れるので、ニトリのキャスター付き2段洗濯カゴを使用しています。 沢山入るし、キャスター付きだからコロコロ〜と楽々でお値段以上でした! 上から順番に小さいバケツ(子どもの汚れた服を手洗いして洗濯まで入れておく)隣に謎に多いタオルのストック 2段目に洗剤やシャンプー等のストック、隣に朝脱いだパジャマ 3段目にバスタオル、フリースペース 4段目にフェイスタオル、私と旦那の下着 5段目に子ども3人それぞれの下着と洗濯ネット 下段に洗濯カゴ、隣に今の時期はヒーター
ここにはバスタオル2枚が掛けられるタオルハンガーが付いていましたが、外して収納棚を作りました。 ディアウォールにしたかったけど、この真上に分電盤があって取り付けられなかったので、壁に直接棚柱を固定しました。 棚板にはぶつかっても痛くないようにクッション材を貼り付けました! 下段には洗濯カゴが置けるように高さを合わせ、横と奥行はニトリのソフトNインボックスを使いたかったので、これのサイズに合わせました。 丸みのあるコロンとした優しい形が好きです♡ 洗濯カゴは5人分の洗濯物を入れるので、ニトリのキャスター付き2段洗濯カゴを使用しています。 沢山入るし、キャスター付きだからコロコロ〜と楽々でお値段以上でした! 上から順番に小さいバケツ(子どもの汚れた服を手洗いして洗濯まで入れておく)隣に謎に多いタオルのストック 2段目に洗剤やシャンプー等のストック、隣に朝脱いだパジャマ 3段目にバスタオル、フリースペース 4段目にフェイスタオル、私と旦那の下着 5段目に子ども3人それぞれの下着と洗濯ネット 下段に洗濯カゴ、隣に今の時期はヒーター
u3
u3
家族
chikoさんの実例写真
¥15,289
エコカラットの施工が完了
エコカラットの施工が完了
chiko
chiko
3LDK | 家族
ayuさんの実例写真
壁面収納庭に作りました ぴったりサイズなので固定しなくても動かないというラッキー 右の鉢はレモンマートル 普通に買うとかなりお高いけど 近所の穴場花屋で千円で購入❤ いい匂いだし育つのが楽しみ
壁面収納庭に作りました ぴったりサイズなので固定しなくても動かないというラッキー 右の鉢はレモンマートル 普通に買うとかなりお高いけど 近所の穴場花屋で千円で購入❤ いい匂いだし育つのが楽しみ
ayu
ayu
3LDK | 家族
PR
楽天市場
kana_ciiさんの実例写真
玄関前の自転車置き場🚲 お隣さんのリビングが目の前なので ウッドフェンスが目隠しになってちょうど良い。 既存のメッシュフェンスに片サドルって 金具を沢山使って固定してあります。 ホームセンターで見付けた時、これだ!と思ったやつ。
玄関前の自転車置き場🚲 お隣さんのリビングが目の前なので ウッドフェンスが目隠しになってちょうど良い。 既存のメッシュフェンスに片サドルって 金具を沢山使って固定してあります。 ホームセンターで見付けた時、これだ!と思ったやつ。
kana_cii
kana_cii
mameazさんの実例写真
ずっとストレスに感じてたドライヤー置き場が、やっと定まりました😊 こちらのドライヤーホルダーは、石膏ボードの壁にしっかり固定できる優れものです👌 断然、使い勝手も良くなりました👍
ずっとストレスに感じてたドライヤー置き場が、やっと定まりました😊 こちらのドライヤーホルダーは、石膏ボードの壁にしっかり固定できる優れものです👌 断然、使い勝手も良くなりました👍
mameaz
mameaz
3LDK | 家族
meri-70nnさんの実例写真
ワイヤーネットをコの字に曲げて 突っ張り棒で固定しました。 1本でも落ちませんでした。
ワイヤーネットをコの字に曲げて 突っ張り棒で固定しました。 1本でも落ちませんでした。
meri-70nn
meri-70nn
3LDK | 家族
pyokopyokopさんの実例写真
モニターでいただいた、ホームコーディのタオル。 脱衣所兼洗面所の収納へ。 無印良品のスチール仕切板を、3Mのコマンドタブで固定して、タオルの仕切りにしています。 手前には夫のパジャマ兼部屋着の短パンが入ります。
モニターでいただいた、ホームコーディのタオル。 脱衣所兼洗面所の収納へ。 無印良品のスチール仕切板を、3Mのコマンドタブで固定して、タオルの仕切りにしています。 手前には夫のパジャマ兼部屋着の短パンが入ります。
pyokopyokop
pyokopyokop
3LDK | 家族
Attaさんの実例写真
プランター・植木鉢¥2,750
【冷蔵庫内でペットボトル・缶が転がらない!】 毎日、毎日、出しては冷やしているペットボトル 我が家は冷蔵庫の一番上に置いています。 ペットボトルを横に並べて固定されるのって快適✨ セリアで購入
【冷蔵庫内でペットボトル・缶が転がらない!】 毎日、毎日、出しては冷やしているペットボトル 我が家は冷蔵庫の一番上に置いています。 ペットボトルを横に並べて固定されるのって快適✨ セリアで購入
Atta
Atta
家族
kaerunoameriさんの実例写真
冷蔵庫の卵の収納を見直しました。 わが家は卵をそこまでヘビーに使わないので いつもスペースを持て余していました。 いろいろ試行錯誤した結果 セリアで購入した ワイヤーバスケットに 紙袋をカットしたものをイン。 とってもコンパクトになったけれど たまご10個は入るので問題なしです♫ ついでに ブックエンドを強力マグネットで 固定したものをラックにして さらに収納UP〜。 冷蔵庫の収納…実はまだ納得いかず 引き続き見直していくつもりですp(^_^)q
冷蔵庫の卵の収納を見直しました。 わが家は卵をそこまでヘビーに使わないので いつもスペースを持て余していました。 いろいろ試行錯誤した結果 セリアで購入した ワイヤーバスケットに 紙袋をカットしたものをイン。 とってもコンパクトになったけれど たまご10個は入るので問題なしです♫ ついでに ブックエンドを強力マグネットで 固定したものをラックにして さらに収納UP〜。 冷蔵庫の収納…実はまだ納得いかず 引き続き見直していくつもりですp(^_^)q
kaerunoameri
kaerunoameri
4LDK | 家族
misaki.tさんの実例写真
リビングのソファ正面の壁には、プロジェクターを投影しています。 プロジェクターはダクトレールに天吊りにしました。 固定するのに最適なパーツがなかなか見つからず、試行錯誤で大変でしたが、今では快適に過ごせています。 ダクトレールからスクリーンになる壁までの距離が近いので、BenQの短焦点型のプロジェクターを採用。 距離が取れない場所でも大画面で映せるので、かなりオススメです👍
リビングのソファ正面の壁には、プロジェクターを投影しています。 プロジェクターはダクトレールに天吊りにしました。 固定するのに最適なパーツがなかなか見つからず、試行錯誤で大変でしたが、今では快適に過ごせています。 ダクトレールからスクリーンになる壁までの距離が近いので、BenQの短焦点型のプロジェクターを採用。 距離が取れない場所でも大画面で映せるので、かなりオススメです👍
misaki.t
misaki.t
2LDK | 家族
harasaさんの実例写真
ようやく片付け。2段にすればスッキリ‼️ つっぱり棒はワイヤーネットで固定できました\(^o^)/
ようやく片付け。2段にすればスッキリ‼️ つっぱり棒はワイヤーネットで固定できました\(^o^)/
harasa
harasa
3LDK | 家族
PR
楽天市場
spacecat_369さんの実例写真
キッチンシンク下収納 2025.4.2 主にニトリのシンク下収納伸縮ラックと 伸縮ザル・ボウル・フライパンスタンドを使って 収納しています。 右側 伸縮ラック棚:使用頻度低めの大きいフライパンと鍋 伸縮ラック棚下:予備のフライパン・詰め替え前の油ボトル 伸縮スタンド:ボウル・ザル・鍋・フライパン×2・蓋×3 立てている物がスムーズに出し入れ出来る事と ズレ防止のためにブックエンドや輪ゴムも使ってカスタムして使っています。 左側 伸縮ラック上段:バット 伸縮ラック棚下:IKEAのヴァリエラを結束バンドで逆さに固定。まな板シート・マルチポット その下に大きいボウル、奥にたこ焼き器を収納しています。
キッチンシンク下収納 2025.4.2 主にニトリのシンク下収納伸縮ラックと 伸縮ザル・ボウル・フライパンスタンドを使って 収納しています。 右側 伸縮ラック棚:使用頻度低めの大きいフライパンと鍋 伸縮ラック棚下:予備のフライパン・詰め替え前の油ボトル 伸縮スタンド:ボウル・ザル・鍋・フライパン×2・蓋×3 立てている物がスムーズに出し入れ出来る事と ズレ防止のためにブックエンドや輪ゴムも使ってカスタムして使っています。 左側 伸縮ラック上段:バット 伸縮ラック棚下:IKEAのヴァリエラを結束バンドで逆さに固定。まな板シート・マルチポット その下に大きいボウル、奥にたこ焼き器を収納しています。
spacecat_369
spacecat_369
1LDK | 家族
もっと見る