今年は自然災害が多かったせいか、100円ショップにも「防災コーナー」を設けているところが増えてきました(*^^*)
「防災コーナー」はもちろん「アウトドア」や「トラベル用品」「衛生用品」は必ず見るようにしています
これは使えそうというのがたくさんありますから…(^^♪
こちらの商品はダイソーの災害対策グッズ
右の「ライト」はこの前こしらえた「防災ポーチ」にくっつけてあるのですが、今回は「IDカード付非常用呼子笛」を選んでみました
笛の中に名前や住所はもちろん生年月日、緊急連絡先、関係、「血液型」まで書けるようになっている紙片を入れられるようになっています
(※紙片は丸まって、くるんくるんなので撮影用にクリアファイルに入れてます
又、書いてしまったのでボカシ入れてます(^^;)
意外と血液型ってわかりませんよね~?保険証や免許証にも書いてないし…( ゚Д゚)
紐を強く引っ張ると止め具が分離して外れるようになっているのも◎
笛自身は100円クオリティなので若干ショボいですが、まぁ使えるでしょう
季節柄「アルミ保温ブランケット」もチョイス。夜釣りやナイター観戦なんかにも使えます
「防災ポーチ」=「帰宅支援ポーチ」も少し衣替え…「使い捨てカイロ」や「のどトローチ」と共にインしました
「災害大国ニッポン」…「防災」って構えず、日常的に備えていけばお財布にも優しくラクチンですね(*^。^*)
今年は自然災害が多かったせいか、100円ショップにも「防災コーナー」を設けているところが増えてきました(*^^*)
「防災コーナー」はもちろん「アウトドア」や「トラベル用品」「衛生用品」は必ず見るようにしています
これは使えそうというのがたくさんありますから…(^^♪
こちらの商品はダイソーの災害対策グッズ
右の「ライト」はこの前こしらえた「防災ポーチ」にくっつけてあるのですが、今回は「IDカード付非常用呼子笛」を選んでみました
笛の中に名前や住所はもちろん生年月日、緊急連絡先、関係、「血液型」まで書けるようになっている紙片を入れられるようになっています
(※紙片は丸まって、くるんくるんなので撮影用にクリアファイルに入れてます
又、書いてしまったのでボカシ入れてます(^^;)
意外と血液型ってわかりませんよね~?保険証や免許証にも書いてないし…( ゚Д゚)
紐を強く引っ張ると止め具が分離して外れるようになっているのも◎
笛自身は100円クオリティなので若干ショボいですが、まぁ使えるでしょう
季節柄「アルミ保温ブランケット」もチョイス。夜釣りやナイター観戦なんかにも使えます
「防災ポーチ」=「帰宅支援ポーチ」も少し衣替え…「使い捨てカイロ」や「のどトローチ」と共にインしました
「災害大国ニッポン」…「防災」って構えず、日常的に備えていけばお財布にも優しくラクチンですね(*^。^*)