コメント1
SONNTAGHAUS
耐水ペーパーボックスが好きスウェーデンの軍物

この写真を見た人へのおすすめの写真

tortueさんの実例写真
セリアで買った瓶にひだまりさんのアンティークラベルを耐水ラベルペーパーで印刷し貼りました。 ちなみにふりかけ入れです 笑
セリアで買った瓶にひだまりさんのアンティークラベルを耐水ラベルペーパーで印刷し貼りました。 ちなみにふりかけ入れです 笑
tortue
tortue
4LDK | 家族
Mayさんの実例写真
無印の透明ポンプを買ってきて、ラベルをPhotoshopで作成し、耐水ペーパーがないので、普通用紙に印刷し、ナイロンテープを貼り付け、簡易ラベルを作ってみました。一仕事終えた感じです。 Photoshopをいじってる横でパートナーが一言「これ必要?」チョップしたくなりました。
無印の透明ポンプを買ってきて、ラベルをPhotoshopで作成し、耐水ペーパーがないので、普通用紙に印刷し、ナイロンテープを貼り付け、簡易ラベルを作ってみました。一仕事終えた感じです。 Photoshopをいじってる横でパートナーが一言「これ必要?」チョップしたくなりました。
May
May
3LDK | 家族
RRRLさんの実例写真
衣替えを少し進める。もう着ない服はセリアで大量買いしてきたペーパーボックスに入れてスッキリ♪(^^)
衣替えを少し進める。もう着ない服はセリアで大量買いしてきたペーパーボックスに入れてスッキリ♪(^^)
RRRL
RRRL
4LDK | 家族
Reiyaさんの実例写真
セリアの収納BOXと ペーパーバッグ買いました♩ 可愛いのでこれで 統一しようと思います\♥︎/
セリアの収納BOXと ペーパーバッグ買いました♩ 可愛いのでこれで 統一しようと思います\♥︎/
Reiya
Reiya
3LDK | 家族
brown-whiteさんの実例写真
先程のシステムキッチンの引き出しにしまっている、お手軽キッチンペーパーホルダーです。 candoで買った、スッキリまとめ隊というファイルボックスに突っ張り棒を渡して、キッチンペーパーをトイレットペーパーみたいにくるくる回して引き出してます。 下部に予備が1個入るので機能的です! キッチンペーパーを多用する訳ではないので、外に出しとくとホコリかぶるかな…と思ってやってみました。 ウォールステッカーはセリアのです。引き出しにいれちゃうと柄が見えないっていう…(-_-;) 引き出しに入れた写真はこちらです。 https://roomclip.jp/photo/hy0Q
先程のシステムキッチンの引き出しにしまっている、お手軽キッチンペーパーホルダーです。 candoで買った、スッキリまとめ隊というファイルボックスに突っ張り棒を渡して、キッチンペーパーをトイレットペーパーみたいにくるくる回して引き出してます。 下部に予備が1個入るので機能的です! キッチンペーパーを多用する訳ではないので、外に出しとくとホコリかぶるかな…と思ってやってみました。 ウォールステッカーはセリアのです。引き出しにいれちゃうと柄が見えないっていう…(-_-;) 引き出しに入れた写真はこちらです。 https://roomclip.jp/photo/hy0Q
brown-white
brown-white
1LDK
kanata_さんの実例写真
パントリー入り口に jimboのスイッチ、スポットライトの調光、noritz 給湯リモコン、インターホン、 できるだけ 文字が出ないようにしたくて、インターホンは 耐水ペーパー(#2000)で 試しに文字消し。(通話/終了ボタン部分) それ以外の ガラストップ(?)下の 耐水ペーパーで消せない文字は、マスキングテープで 応急処置していますが、 それだけで だいぶ 見た目が 静かになった気がします
パントリー入り口に jimboのスイッチ、スポットライトの調光、noritz 給湯リモコン、インターホン、 できるだけ 文字が出ないようにしたくて、インターホンは 耐水ペーパー(#2000)で 試しに文字消し。(通話/終了ボタン部分) それ以外の ガラストップ(?)下の 耐水ペーパーで消せない文字は、マスキングテープで 応急処置していますが、 それだけで だいぶ 見た目が 静かになった気がします
kanata_
kanata_
家族
dreamboxさんの実例写真
トップバリュのトイレクリーナー パッケージをはがしたら真っ白だったので、セリアの耐水・耐熱シールでおめかし(*^^*)
トップバリュのトイレクリーナー パッケージをはがしたら真っ白だったので、セリアの耐水・耐熱シールでおめかし(*^^*)
dreambox
dreambox
takumiraiさんの実例写真
キッチンのシンク下収納を見直しました。 突っ張り棒にキッチンペーパーをひっかけてるのと、無印のファイルボックスにボウル、ザルをいれてるのは、前と同じ。 変更したのは、左半分。 ファイルボックスにゴミ袋を収納したものを入れたのと、洗剤、スポンジ、メラミンスポンジなどのお掃除用品を入れました。
キッチンのシンク下収納を見直しました。 突っ張り棒にキッチンペーパーをひっかけてるのと、無印のファイルボックスにボウル、ザルをいれてるのは、前と同じ。 変更したのは、左半分。 ファイルボックスにゴミ袋を収納したものを入れたのと、洗剤、スポンジ、メラミンスポンジなどのお掃除用品を入れました。
takumirai
takumirai
家族
PR
楽天市場
m.tokさんの実例写真
*2018.09.24* 娘がハイハイを始める前に、リビングのゴミ箱を宙に浮かせよう計画。 セリアの半月型のゴミ箱も検討していましたが、結局ニトリの耐水性ペーパーボックスにしました(耐水性なので、水洗いも可) リビングとキッチンの中間に置いている冷蔵庫に磁石型フックと一緒に取り付けました。 絵柄がプリントされている面を後ろにしているので、見た目もシンプルでスッキリです。
*2018.09.24* 娘がハイハイを始める前に、リビングのゴミ箱を宙に浮かせよう計画。 セリアの半月型のゴミ箱も検討していましたが、結局ニトリの耐水性ペーパーボックスにしました(耐水性なので、水洗いも可) リビングとキッチンの中間に置いている冷蔵庫に磁石型フックと一緒に取り付けました。 絵柄がプリントされている面を後ろにしているので、見た目もシンプルでスッキリです。
m.tok
m.tok
4LDK | 家族
aco64さんの実例写真
今回の無印良品週間でゲットしたものです^ ^ ファイルボックス×ペーパーホルダーで書類がスッキリ片付くので、とても助かってます(*^^*)
今回の無印良品週間でゲットしたものです^ ^ ファイルボックス×ペーパーホルダーで書類がスッキリ片付くので、とても助かってます(*^^*)
aco64
aco64
4LDK | 家族
shiokoさんの実例写真
以前作ったラベル、耐水ラベルでしたが、家のインクジェットプリンタで自作したので耐久性がなくボロボロに。 セリアでシンプルなラベルを発見したので張り替えました!もちろん耐水性なので、さすがに自作ラベルよりは長持ちするかな。 それにしても、こう言うラベルって800円くらいして結構高いイメージでしたが、108円で買えるとはさすがセリア。日本語も書いてあって分かりやすいです。
以前作ったラベル、耐水ラベルでしたが、家のインクジェットプリンタで自作したので耐久性がなくボロボロに。 セリアでシンプルなラベルを発見したので張り替えました!もちろん耐水性なので、さすがに自作ラベルよりは長持ちするかな。 それにしても、こう言うラベルって800円くらいして結構高いイメージでしたが、108円で買えるとはさすがセリア。日本語も書いてあって分かりやすいです。
shioko
shioko
2LDK | 家族
maaさんの実例写真
マグネットタイプのティッシュケース&キッチンペーパーケース❤️ 家事中もすぐ取り出せるしオシャレ~✨
マグネットタイプのティッシュケース&キッチンペーパーケース❤️ 家事中もすぐ取り出せるしオシャレ~✨
maa
maa
家族
usaco.さんの実例写真
洗濯洗剤のボトルに セリアの詰め替え容器用 ラベルシールを貼りました。 シンプルなデザインな所、 耐水なので機能面も◎。
洗濯洗剤のボトルに セリアの詰め替え容器用 ラベルシールを貼りました。 シンプルなデザインな所、 耐水なので機能面も◎。
usaco.
usaco.
家族
Sakuraさんの実例写真
色んなサイトでも話題になっていたダイソーのペーパーボックスありました!! かわいいし丈夫そうです♡でも各サイズ一つのみの品薄…とりあえずキッチンカウンターの下の棚収納用に。 使用頻度の低いハンカチやポケットティッシュのストックを入れてみました! ニトリのブレッドケースにはウェットティッシュとストック、中段左は新聞の一時置きなど生活感たっぷりの物たちもなるべく隠してます(^_^;)
色んなサイトでも話題になっていたダイソーのペーパーボックスありました!! かわいいし丈夫そうです♡でも各サイズ一つのみの品薄…とりあえずキッチンカウンターの下の棚収納用に。 使用頻度の低いハンカチやポケットティッシュのストックを入れてみました! ニトリのブレッドケースにはウェットティッシュとストック、中段左は新聞の一時置きなど生活感たっぷりの物たちもなるべく隠してます(^_^;)
Sakura
Sakura
3LDK | 家族
Sakuraさんの実例写真
かご・バスケット¥2,200
色々な大きさを買ったダイソーのペーパーボックスの一つをバスボブ入れにしました♡置くだけでかわいい♡ 何も考えずに見つけた瞬間買ってしまったけど何を入れようか考えるのも楽しいですね(*^^*)
色々な大きさを買ったダイソーのペーパーボックスの一つをバスボブ入れにしました♡置くだけでかわいい♡ 何も考えずに見つけた瞬間買ってしまったけど何を入れようか考えるのも楽しいですね(*^^*)
Sakura
Sakura
3LDK | 家族
hakuna_matataさんの実例写真
~お気に入り◡̈♡~  私のPOSTで時々出てくるこの#ラベルシール 。  #セリア の耐水‧耐熱シールです。  水や熱に強いのでキッチンやバスルームでの使用も👌  柔らかくて貼り‧剥がし がしやすいので  紙製の物に貼っても傷付ける事なくスルッと剥がせます✨  私は自分の字が嫌いなのでテプラやピータッチキューブで記入。  自分の収納に合ったラベルを作る事が出来るので重宝しています✨  シンプルなのでお気に入りです☺ 
~お気に入り◡̈♡~  私のPOSTで時々出てくるこの#ラベルシール 。  #セリア の耐水‧耐熱シールです。  水や熱に強いのでキッチンやバスルームでの使用も👌  柔らかくて貼り‧剥がし がしやすいので  紙製の物に貼っても傷付ける事なくスルッと剥がせます✨  私は自分の字が嫌いなのでテプラやピータッチキューブで記入。  自分の収納に合ったラベルを作る事が出来るので重宝しています✨  シンプルなのでお気に入りです☺ 
hakuna_matata
hakuna_matata
2LDK | 家族
PR
楽天市場
shilohyさんの実例写真
今日から3月ですね◡̈♥︎ 今月もよろしくお願いします♡ コメリHome Storageモニター⑥ カップボードの吊り戸棚に収納したボックスにセリアの耐水シールを付けてラベリングしました◡̈♥︎ 真ん中と右下のラベルは元々の耐水シールの上からテプラでラベルを付けて自作しました。セリアの耐水シールの中には我が家では使わないであろうシールもあったりするので、そういうシールも無駄なく活用できました。 コメリのHome Storageもセリアの耐水シールも無印良品っぽいので、相性もいいです◎ 2019.3.1
今日から3月ですね◡̈♥︎ 今月もよろしくお願いします♡ コメリHome Storageモニター⑥ カップボードの吊り戸棚に収納したボックスにセリアの耐水シールを付けてラベリングしました◡̈♥︎ 真ん中と右下のラベルは元々の耐水シールの上からテプラでラベルを付けて自作しました。セリアの耐水シールの中には我が家では使わないであろうシールもあったりするので、そういうシールも無駄なく活用できました。 コメリのHome Storageもセリアの耐水シールも無印良品っぽいので、相性もいいです◎ 2019.3.1
shilohy
shilohy
4LDK | 家族
yuu0489さんの実例写真
プレゼントで頂いた ペーパーバッグを早速。 キッズスペースで 使わせてもらってます♡ 山善さんのボックスに 入り切らなくなった、 プラレールをペーパーバッグへ! 軽いのにしっかりしてるし 形が崩れないので、 子供が扱うにはもってこい!! 大切に使わせて頂きます♡
プレゼントで頂いた ペーパーバッグを早速。 キッズスペースで 使わせてもらってます♡ 山善さんのボックスに 入り切らなくなった、 プラレールをペーパーバッグへ! 軽いのにしっかりしてるし 形が崩れないので、 子供が扱うにはもってこい!! 大切に使わせて頂きます♡
yuu0489
yuu0489
3LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
0910house.さんの実例写真
IH下収納 ここには 鍋、フライパン、蓋、油類 キッチンペーパーなどを まとめて収納しています 収納のボックスには ニトリのファイルボックスを。 ワイド・スリムが 気持ちいいくらいに シンデレラフィット!! とても見やすく使いやすい 収納が出来ました ∗︎*゚
IH下収納 ここには 鍋、フライパン、蓋、油類 キッチンペーパーなどを まとめて収納しています 収納のボックスには ニトリのファイルボックスを。 ワイド・スリムが 気持ちいいくらいに シンデレラフィット!! とても見やすく使いやすい 収納が出来ました ∗︎*゚
0910house.
0910house.
4LDK | 家族
ystyleさんの実例写真
時間があったのでキッチンシンク磨きました。 1.金属研磨材 ピカール (汚れ落とし) 2.耐水ペーパー#800 (小傷落とし) 3.耐水ペーパー#1200 (中仕上) 4.耐水ペーパー#2000 (仕上) 5.耐水ペーパー#4000 (鏡面仕上) 6.ゲキ落ち+ピカール (最終仕上) ホームセンターで全て揃えれます。 小傷落としがカギ!念入りに!
時間があったのでキッチンシンク磨きました。 1.金属研磨材 ピカール (汚れ落とし) 2.耐水ペーパー#800 (小傷落とし) 3.耐水ペーパー#1200 (中仕上) 4.耐水ペーパー#2000 (仕上) 5.耐水ペーパー#4000 (鏡面仕上) 6.ゲキ落ち+ピカール (最終仕上) ホームセンターで全て揃えれます。 小傷落としがカギ!念入りに!
ystyle
ystyle
2DK | 家族
noriさんの実例写真
3Mモニター投稿です! 耐水 はがせる 粘着 フック ワイヤータイプ4つをお風呂の壁に取り付け、スポンジやお掃除用品をかけるようにしました! 水切れよし!! 今までタオルバーにS字フックをかけて同じのうにかけていたのですが動くのがけっこうストレスだっなので、固定されてストレスフリー! 耐水性コマンドフックはこんな水がかかってしまう場所でも大丈夫とはすごいです✨
3Mモニター投稿です! 耐水 はがせる 粘着 フック ワイヤータイプ4つをお風呂の壁に取り付け、スポンジやお掃除用品をかけるようにしました! 水切れよし!! 今までタオルバーにS字フックをかけて同じのうにかけていたのですが動くのがけっこうストレスだっなので、固定されてストレスフリー! 耐水性コマンドフックはこんな水がかかってしまう場所でも大丈夫とはすごいです✨
nori
nori
4LDK | 家族
mattari_mikanさんの実例写真
洗面器を浮かせる収納☺︎ 取りやすい位置に設置して使いやすくなりました♪
洗面器を浮かせる収納☺︎ 取りやすい位置に設置して使いやすくなりました♪
mattari_mikan
mattari_mikan
4LDK | 家族
anmitsuさんの実例写真
おはようございます☀ あいにく雨です❗️ ダイソーのペーパーボックスにマスクを入れました❗️ このペーパーボックスは蓋にマグネットが付いていて、片手で開けられるし、片手でピタッと閉じることができるので、なかなか優れものです。 マスクのパッケージってそのままだと絵とか柄とか、ちょっとザワザワしますよね😓 中身をペーパーボックスに入れ替えて使うことにしました★ 詳しくはブログ更新しましたのでこちらからどうぞ💁‍♀️ アメブロ https://ameblo.jp/anmitsuyogurtkiwi/entry-12613164427.html
おはようございます☀ あいにく雨です❗️ ダイソーのペーパーボックスにマスクを入れました❗️ このペーパーボックスは蓋にマグネットが付いていて、片手で開けられるし、片手でピタッと閉じることができるので、なかなか優れものです。 マスクのパッケージってそのままだと絵とか柄とか、ちょっとザワザワしますよね😓 中身をペーパーボックスに入れ替えて使うことにしました★ 詳しくはブログ更新しましたのでこちらからどうぞ💁‍♀️ アメブロ https://ameblo.jp/anmitsuyogurtkiwi/entry-12613164427.html
anmitsu
anmitsu
4LDK | 家族
PR
楽天市場
dangochanさんの実例写真
洗濯機周りの収納がほぼ完成しました! 身長が低いため洗濯ラックを使っても活用しきれない…そこで、突っ張り棒と、突っ張り棒用の棚を使って、タオルや洗濯ネットを収納することにしました♡ 隙間に入るランドリーバックがどこを探してもなくて困っていたところ、ダイソーで大きめのショッピングバックを発見!ピッタリでした😍 耐水性あり&耐重量8kgという優れもの。 さて、洗剤類をどこに置こうかな…(^◇^;)
洗濯機周りの収納がほぼ完成しました! 身長が低いため洗濯ラックを使っても活用しきれない…そこで、突っ張り棒と、突っ張り棒用の棚を使って、タオルや洗濯ネットを収納することにしました♡ 隙間に入るランドリーバックがどこを探してもなくて困っていたところ、ダイソーで大きめのショッピングバックを発見!ピッタリでした😍 耐水性あり&耐重量8kgという優れもの。 さて、洗剤類をどこに置こうかな…(^◇^;)
dangochan
dangochan
1DK | 一人暮らし
lomane124さんの実例写真
迷ってるキッチンペーパーと ラップの収納方法。 コストコのキッチンペーパーが 最初から入る大きさなのが ニトリのファイルボックスワイドしか なかったのでとりあえずおいてみました。 しばらく使ってみて また改良しようかな。 キッチンペーパーとティッシュ ワンアクションで取れないと大変かなー。 でもラップのごちゃごちゃがみえなくなって カップボードすっきりしたのがいいかんじ(´・ω・)
迷ってるキッチンペーパーと ラップの収納方法。 コストコのキッチンペーパーが 最初から入る大きさなのが ニトリのファイルボックスワイドしか なかったのでとりあえずおいてみました。 しばらく使ってみて また改良しようかな。 キッチンペーパーとティッシュ ワンアクションで取れないと大変かなー。 でもラップのごちゃごちゃがみえなくなって カップボードすっきりしたのがいいかんじ(´・ω・)
lomane124
lomane124
3LDK | 家族
tomimiさんの実例写真
狭すぎて全貌が撮れない1Fトイレ
狭すぎて全貌が撮れない1Fトイレ
tomimi
tomimi
家族
Lucyさんの実例写真
ウェルカムクーポンで購入した towerペーパーボックスホルダー これにした決め手は2つ ①狭っい洗面所を有効活用できる 我が家の脱衣所は狭すぎる。1人でも狭い。 家族3人分の着替えや歯磨きグッズなどを一時置きできるところがとても少ない。だいたい雪崩れ この商品は、洗面所の戸棚に引っ掛けて吊り下げます。 浮かせておけるので、パジャマとかタオルとかボディクリームとかハンドソープとか置きやすくなります ②入れ替えが横!片手でできる!! これまでニトリのティッシュケースNOSETEを使っていました。ケースの上に物を乗せられる一石二鳥な商品だけど、物を置いた状態でティッシュ入れ替えがすごく面倒だった。 ティッシュ使う時って、急いでる時、多くないですか?私だけ? ティッシュが無くなったら、新しいティッシュは直置きされ、ティッシュケースは置物と化しました(ダブルで邪魔) ニトリさんごめんなさい、私がズボラなのが悪いんです。 この商品は横入れ!フタとかない!片手でできる。 家事はできるだけやりたくない、実用性を求める私にとっては神商品でした
ウェルカムクーポンで購入した towerペーパーボックスホルダー これにした決め手は2つ ①狭っい洗面所を有効活用できる 我が家の脱衣所は狭すぎる。1人でも狭い。 家族3人分の着替えや歯磨きグッズなどを一時置きできるところがとても少ない。だいたい雪崩れ この商品は、洗面所の戸棚に引っ掛けて吊り下げます。 浮かせておけるので、パジャマとかタオルとかボディクリームとかハンドソープとか置きやすくなります ②入れ替えが横!片手でできる!! これまでニトリのティッシュケースNOSETEを使っていました。ケースの上に物を乗せられる一石二鳥な商品だけど、物を置いた状態でティッシュ入れ替えがすごく面倒だった。 ティッシュ使う時って、急いでる時、多くないですか?私だけ? ティッシュが無くなったら、新しいティッシュは直置きされ、ティッシュケースは置物と化しました(ダブルで邪魔) ニトリさんごめんなさい、私がズボラなのが悪いんです。 この商品は横入れ!フタとかない!片手でできる。 家事はできるだけやりたくない、実用性を求める私にとっては神商品でした
Lucy
Lucy
3LDK | 家族
atsukoさんの実例写真
キッチン収納を見直し中です。 一番下の引き出しから高さのないパック調味料出すのに屈むのがツラく、セリアのステンレスラックをフックで止めました。重いものは乗せていないので、ダイソーの耐水性粘着フックで落ちずに快適♡ その下がデッドスペースになりそうですが、ウチでは滅多に使わない砂糖などを置いてます。 粉物はダイソーのフレッシュロック激似容器に、ダイソーの珪藻土スプーンをそれぞれ入れてます 。(砂糖には入れてません) 乾燥も防げて本当に素晴らしいです。 容器を縦に並べると、知らないうちに開いてることがあったので、わざとプッシュ口を右に向けています。 液体調味料は、無印のボックスハーフに。ダイソーの連結パーツを付けて動かないようにしています。(わかるかな?これもすごくイイんです)
キッチン収納を見直し中です。 一番下の引き出しから高さのないパック調味料出すのに屈むのがツラく、セリアのステンレスラックをフックで止めました。重いものは乗せていないので、ダイソーの耐水性粘着フックで落ちずに快適♡ その下がデッドスペースになりそうですが、ウチでは滅多に使わない砂糖などを置いてます。 粉物はダイソーのフレッシュロック激似容器に、ダイソーの珪藻土スプーンをそれぞれ入れてます 。(砂糖には入れてません) 乾燥も防げて本当に素晴らしいです。 容器を縦に並べると、知らないうちに開いてることがあったので、わざとプッシュ口を右に向けています。 液体調味料は、無印のボックスハーフに。ダイソーの連結パーツを付けて動かないようにしています。(わかるかな?これもすごくイイんです)
atsuko
atsuko
2LDK | カップル
chizuさんの実例写真
イベント参加です。 文房具収納の一つになるのかな? 我が家の夫のお弁当は、会社で捨ててこれるように使い捨てグッズなんですが、見た目、カフェ風のお弁当になるようワックスペーパーやシールを使ってラッピングしています。 作る私のテンションを上げるため🤣 ワックスペーパーはダイソーで売られてるINDEXファイルにぶら下げ、シールは書類のようにKOKUYOのINDEXファイルに入れて収納しています。 それらを無印のファイルボックスに入れ、IKEAのワゴンに乗せて使用しています。
イベント参加です。 文房具収納の一つになるのかな? 我が家の夫のお弁当は、会社で捨ててこれるように使い捨てグッズなんですが、見た目、カフェ風のお弁当になるようワックスペーパーやシールを使ってラッピングしています。 作る私のテンションを上げるため🤣 ワックスペーパーはダイソーで売られてるINDEXファイルにぶら下げ、シールは書類のようにKOKUYOのINDEXファイルに入れて収納しています。 それらを無印のファイルボックスに入れ、IKEAのワゴンに乗せて使用しています。
chizu
chizu
3LDK | 家族
komeさんの実例写真
おもちゃ¥7,499
リビング収納 詳細①
リビング収納 詳細①
kome
kome
家族
o8naさんの実例写真
カップボード内の吊り戸棚収納♡
カップボード内の吊り戸棚収納♡
o8na
o8na
3LDK | 家族
PR
楽天市場
maruさんの実例写真
洗濯槽にコマンドフック取り付けました 洗濯バッグを吊り下げてます👕 耐水性だから水に濡れてもへっちゃら~ 取り付け簡単でフックが不要になったらフックカバーを外し粘着部分の引っ張り部分を引っ張るだけで粘着が簡単に剥がれるそうです。 除ける機会があればやってみよう! 今のところ便利だから除けるのがもったいないけど機会があれば( ´~`)
洗濯槽にコマンドフック取り付けました 洗濯バッグを吊り下げてます👕 耐水性だから水に濡れてもへっちゃら~ 取り付け簡単でフックが不要になったらフックカバーを外し粘着部分の引っ張り部分を引っ張るだけで粘着が簡単に剥がれるそうです。 除ける機会があればやってみよう! 今のところ便利だから除けるのがもったいないけど機会があれば( ´~`)
maru
maru
4LDK | 家族
mari129さんの実例写真
コンロ下収納 無印のファイルボックスで仕切り、上の空いた空間には突っ張り棒をしてキッチンペーパーのストックを キッチンペーパーって結構場所取るし、サッと取れる場所といえばコンロ下がベストでした😊
コンロ下収納 無印のファイルボックスで仕切り、上の空いた空間には突っ張り棒をしてキッチンペーパーのストックを キッチンペーパーって結構場所取るし、サッと取れる場所といえばコンロ下がベストでした😊
mari129
mari129
2LDK
YU-RIさんの実例写真
キッチンパントリー収納𓂃 𓈒𓏸 https://roomclip.jp/photo/4jxQ?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ↑元々はこんな感じで真ん中に邪魔な柱があったんですが一昨年の家の点検の時に 『この柱取れないんですか??』 って聞いたらまさかの取れたので2年近くかけて無印の良品週間のタイミングでちょこちょこと収納グッズ買い揃えていってやっと使いやすい形になりました(◍˃ ᵕ ˂◍)✨ 一部食品やキッチン関係じゃないものもありますが9割近くはそれ関係です💡 ちなみに棚1番下の隠れているところはドリンクや調味料のストック、ホットプレートがあります。
キッチンパントリー収納𓂃 𓈒𓏸 https://roomclip.jp/photo/4jxQ?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ↑元々はこんな感じで真ん中に邪魔な柱があったんですが一昨年の家の点検の時に 『この柱取れないんですか??』 って聞いたらまさかの取れたので2年近くかけて無印の良品週間のタイミングでちょこちょこと収納グッズ買い揃えていってやっと使いやすい形になりました(◍˃ ᵕ ˂◍)✨ 一部食品やキッチン関係じゃないものもありますが9割近くはそれ関係です💡 ちなみに棚1番下の隠れているところはドリンクや調味料のストック、ホットプレートがあります。
YU-RI
YU-RI
3LDK | 家族
sumikoさんの実例写真
〜キッチン収納〜 pic.1 シンク下 ザル、ボウル、ラップ類 以前はラップを大小2サイズ使っていたけど今は大だけにしています。 TOTONOのキッチンペーパーボックス 使い捨て手袋は無印の「メイクボックス・1/2横ハーフ」(蓋 別売)に入れています。 その下の「ポリプロピレン メイクボックス1/2」には使用頻度の少ないハンドミキサーを収納。 pic.2 右上…全て無印良品のキッチンツール 右下…フライパン、おろし器、エプロン ケースの中はラップ類とフリーザーバッグのストックを収納。 左下…鍋、鍋蓋、バット、お玉、菜箸など キッチンツールや調味料などは着衣着火や地震による落下防止のため、全て引き出しに収納しています。 https://roomclip.jp/photo/soXs?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social pic.3 右上…洗剤など消耗品 右下…500ml水 引き出しの手前部分に経口補水液の作り方を印字したシールを添付。 隣の引き出しに自然塩・甜菜糖・レモン果汁があるので、すぐ作れます。 この他に2ℓのペットボトル水×8ケースを階段下に収納。 https://roomclip.jp/photo/Ac38?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 左下…床下収納 経年劣化で取っ手が壊れたり、地震で歪み蓋が開かなくなる事もあるので、すぐ取り出せなくても困らない液体調味料のストックを保管しています。 pic.4 手前の深い引き出し…液体調味料 ファイルボックスの中にラップとキッチンペーパーを敷いて液垂れ汚れ対策しています。 容器の色形で判別できるのでラベリングは無し。 開封後、常温保存できる物だけ置いています。 IHの下…乾物と粉物調味料 未開封の調味料や乾物を収納。 開封後も常温保存できる粉物はアクリル製容器に入れています。 長期保存できる粉物調味料は多めにストックし、虫害対策としてフリーザーバッグに入れています。
〜キッチン収納〜 pic.1 シンク下 ザル、ボウル、ラップ類 以前はラップを大小2サイズ使っていたけど今は大だけにしています。 TOTONOのキッチンペーパーボックス 使い捨て手袋は無印の「メイクボックス・1/2横ハーフ」(蓋 別売)に入れています。 その下の「ポリプロピレン メイクボックス1/2」には使用頻度の少ないハンドミキサーを収納。 pic.2 右上…全て無印良品のキッチンツール 右下…フライパン、おろし器、エプロン ケースの中はラップ類とフリーザーバッグのストックを収納。 左下…鍋、鍋蓋、バット、お玉、菜箸など キッチンツールや調味料などは着衣着火や地震による落下防止のため、全て引き出しに収納しています。 https://roomclip.jp/photo/soXs?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social pic.3 右上…洗剤など消耗品 右下…500ml水 引き出しの手前部分に経口補水液の作り方を印字したシールを添付。 隣の引き出しに自然塩・甜菜糖・レモン果汁があるので、すぐ作れます。 この他に2ℓのペットボトル水×8ケースを階段下に収納。 https://roomclip.jp/photo/Ac38?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 左下…床下収納 経年劣化で取っ手が壊れたり、地震で歪み蓋が開かなくなる事もあるので、すぐ取り出せなくても困らない液体調味料のストックを保管しています。 pic.4 手前の深い引き出し…液体調味料 ファイルボックスの中にラップとキッチンペーパーを敷いて液垂れ汚れ対策しています。 容器の色形で判別できるのでラベリングは無し。 開封後、常温保存できる物だけ置いています。 IHの下…乾物と粉物調味料 未開封の調味料や乾物を収納。 開封後も常温保存できる粉物はアクリル製容器に入れています。 長期保存できる粉物調味料は多めにストックし、虫害対策としてフリーザーバッグに入れています。
sumiko
sumiko
4LDK
yoさんの実例写真
かご・バスケット¥490
パントリー使い用の棚も📸 無印のボックスを使って整理しています。 換気扇の上のキッチンペーパーホルダーは、コストコのキッチンペーパーも入れられて便利です✨
パントリー使い用の棚も📸 無印のボックスを使って整理しています。 換気扇の上のキッチンペーパーホルダーは、コストコのキッチンペーパーも入れられて便利です✨
yo
yo
家族
sakiさんの実例写真
無印の程よく中が見える収納。 詰め込みすぎないのがポイントだなと思いました。 今のところメモ帳とペーパーナイフと私の腕時計しか入っていません😄 入れるもの無さすぎでした💧 見る角度によっては何も入っていないようにも見えます。 電子機器が多い棚上が少し柔らかい空間になったので導入して良かったです。
無印の程よく中が見える収納。 詰め込みすぎないのがポイントだなと思いました。 今のところメモ帳とペーパーナイフと私の腕時計しか入っていません😄 入れるもの無さすぎでした💧 見る角度によっては何も入っていないようにも見えます。 電子機器が多い棚上が少し柔らかい空間になったので導入して良かったです。
saki
saki
家族
Azudoさんの実例写真
シンク下に突っ張り棒で キッチンペーパーを収納🎶
シンク下に突っ張り棒で キッチンペーパーを収納🎶
Azudo
Azudo
2LDK | 家族
Re_さんの実例写真
吊り戸棚の下のデッドスペース収納✨ ワンアクションで作業中でも取り出しやすく CAさんになった気分で🤭 コックピット収納✈️って思ってますw 私の活動は 料理も掃除もペンキ塗りも園芸も 手が荒れることに気づき😂 手荒れ予防になるビニール手袋を 多用しています 多用したいのでコスパを考え ✳︎食品衛生法適合→調理用 ✳︎DAISOのもの(安い!)→掃除用 ✳︎手にピッタリする単価高めのもの→園芸や塗装など の3種類を使い分けているのですが 収納場所がずっと迷子でした それで閃いたのが 吊り戸棚の下に吊り下げられる DAISOの『キッチンペーパーボックス』✨ これに ペーパータオルとビニール手袋3種を 収納しています✨✨ もともと2つ使っていて 追加で増やしたく探していたら欠品続きで 最近やっとDAISOに出回るようになったので 2つ増やして4つにしました
吊り戸棚の下のデッドスペース収納✨ ワンアクションで作業中でも取り出しやすく CAさんになった気分で🤭 コックピット収納✈️って思ってますw 私の活動は 料理も掃除もペンキ塗りも園芸も 手が荒れることに気づき😂 手荒れ予防になるビニール手袋を 多用しています 多用したいのでコスパを考え ✳︎食品衛生法適合→調理用 ✳︎DAISOのもの(安い!)→掃除用 ✳︎手にピッタリする単価高めのもの→園芸や塗装など の3種類を使い分けているのですが 収納場所がずっと迷子でした それで閃いたのが 吊り戸棚の下に吊り下げられる DAISOの『キッチンペーパーボックス』✨ これに ペーパータオルとビニール手袋3種を 収納しています✨✨ もともと2つ使っていて 追加で増やしたく探していたら欠品続きで 最近やっとDAISOに出回るようになったので 2つ増やして4つにしました
Re_
Re_
4LDK | 家族
PR
楽天市場
sumikoさんの実例写真
〜キッチン収納〜② pic.1 調味料収納 IH左…卓上用調味料。 IH下…未開封の粉物のストックは虫害対策でフリーザーバッグに収納。 開封後はキャニスターに入れています。 IH右…液体調味料と台所用洗剤 pic.2 液体調味料を入れているファイルボックスには、液ダレ汚れを防ぐためにラップとペーパーを敷いています。 液体調味料は容器の色形で中身が分かるのでラベリング無し。 pic.3 全て無印良品のキッチンツール 仕切りトレーは引き出しの付属品です。 pic.4 鍋、鍋蓋、お玉、菜箸など。 鍋は断捨離して2つにしました。 数が少ないので収納ケースも最低限の数で収まります。
〜キッチン収納〜② pic.1 調味料収納 IH左…卓上用調味料。 IH下…未開封の粉物のストックは虫害対策でフリーザーバッグに収納。 開封後はキャニスターに入れています。 IH右…液体調味料と台所用洗剤 pic.2 液体調味料を入れているファイルボックスには、液ダレ汚れを防ぐためにラップとペーパーを敷いています。 液体調味料は容器の色形で中身が分かるのでラベリング無し。 pic.3 全て無印良品のキッチンツール 仕切りトレーは引き出しの付属品です。 pic.4 鍋、鍋蓋、お玉、菜箸など。 鍋は断捨離して2つにしました。 数が少ないので収納ケースも最低限の数で収まります。
sumiko
sumiko
4LDK
もっと見る