コメント10
KYON
去年の11月9日にジャパネットたかたから新たにお迎えしたHITACHIの電子レンジ…昨日まで使用していたのに、今日のお昼二男が使おうとしたら電源は入っているのに【スタート】が作動しない😱なに? どうして?キッチンのブレーカーが落ちたのか?と確認したり、コンセントを🔌抜いて再び入れ直してみたり〜取扱説明書➖を見るも、解決策は見当たらない👋どうして作動しないのか、全く訳がわからなかった🤷‍♀️ジャパネット カスタマーサービスセンターへ取り敢えず電話をする☎️メーカーに修理依頼の連絡を入れてくれるそうだ👩(訪問費用+修理費用がいくら掛かるかーこちらではわからないと言われた。)しばらくして夫が『扉の爪が折れてる!➖』と発覚した。折れた爪を探すも🔍見当たらない。温める事が大半!・・・ならば安価で温めるだけのものにしたら〜と二男の助言。家電量販店へ取り敢えず🚗💨電子レンジを見に行く👀…今と同じ位の大きさで、安い物で料金¥30,000ほど😭たかがレンジ扉の爪損傷で¥30,000以上は痛い😓💸💸🔍検索すると➖結構レンジ扉の爪が折れた!口コミがある・ある。はぁ〜そうなんだ💡安易に自分で接着剤で修理して、自分の身体に害が及ぶかも知れないから買い直した方が良い!とも掲載されていた。もうー買うしかない💦メーカーはやはり、それなりに耳にしている所が壊れにくいそうだ。メーカーよりもレンジの容量・サイズ・お値段・カラーはホワイトに拘って🧐購入を決めたい。何でも一生物は無い!・・とは思っていても、1年8か月で壊れてしまうなんてHITACHIさん➖それは無いよぉ〜😮‍💨(私はメーカーが悪いと思っている)

この写真を見た人へのおすすめの写真