コメント11
koshiregutyo
回顧録『こんなんやってました』ベランダお絵描き兄弟↓ ↓ ↓https://roomclip.jp/photo/akzL好き放題描いていいよと言われ夢中で描き続けていた兄弟乾いた洗濯物はすでに取り込み毛布に陽を当ててたくらいでしたがだんだんとその陽もかげってきてそれでもまだ描き続けていたのは長男でしたこの子はホンマにこういうの好き珪藻土ではあんなに躊躇ってたのに落書き気分の手軽なものはすぐできるそしてその集中力ったらない↓ ↓ ↓ちょいと長いですけど、良ければ久々真面目にがっつり親目線話です。昨日の長男の個人懇談、いつも通りに先生も、私も、ガンガンに言い合って話聞いて、笑い合って、笑い転げて終わりましたとにかく、ものすごく成長したと。え、どっかにカメラあんの?ってくらいめっちゃ褒めてくれてから先生。マジすか、わあ、ありがとうございます今まで、入り口はいつも顔合わせて苦笑いからやったとに、昨日はのっけから褒め倒されました、わお〜長男はホンマに面白くて変わっててとにもかくにも、ものすごくマイペースまぁ、よく言えば『マイペース』だもんで、時間も、なんていうか、『長男時間』というか、彼だけ別の空間に生きているようなそう、ゆっくり、なんですよね。あ、集中したらその時はすごくて、どんどん勉強進めたいから先取り学習をしたりしとるんですけど、いったんよその世界に旅立ったらこれがなっかなか、帰ってこん、おーい先生からも、「あとは、時間を守れるようになること」というお言葉でした。それは何も集団行動に限ったことではなく、学習面、板書ひとつ取っても、授業内で書き写さないと次いけんしな。きれいに書かんでええ、マスに入らんではみ出してもええ、あとで自分さえ分かる字なら上等、なんですけどね〜きれいに書きたいんやと。集団行動で言えば、例えば教室入るのが遅くなれば、みんなを待たせてしまう。みんな、待っててくれちゃう、優しいから。それを長男は、ごめんなさい、やなくて先にやっとって〜、ってな性格なんですあかん、そら、あかん私もこれでけっこう、急かしたりなんやしたりして、一時期は頑張らせたもんです。でも最近になって、もうええわ、こりゃ言うても無駄や、と。本人に『困り感』がないと、実感せん小学生のうちは周りがみんな味方で、先生もお友達も、みんな助けてくれる「それが長男くんやから」そうやって、長男をまんま、ありのままで受けとめて受け入れてくれてるいやもうホンマに、ありがたいことです(ホンマにみんな、いつもありがとね〜涙)が、いつか困るんやろなぁでも、困らんと分からんやろなぁ例で言えば、学校へバス通学するとして、その時間のそのバスに乗らんと遅刻してまう、そんな分かりやすさが必要なんやろなぁそんなかんじです。そんな私が、先生に話したことは、先生、長男はたぶん、これからもそういうところは変わりませんこんだけ言うても、毎日言うてもどんだけ私が鬼激怒りしても全然、響いてませんもんなんちゅう強メンタル!!←笑けてくるだから、この子には、今、目の前に、いろんな選択肢を先に提示しています中学はお友達みんなと同じところに行けばいい、みんなと行きたいんやし、みんなのこと大好きやしな高校は、そこらへんの見えとる学校に行っても、行かんでもいい市内には公立私立いっぱい学校あるけど県外に目を向けてもいいもっと言えば、通信教育でもええし、大検受けて大学でもいい(今は高卒認定いうんですかね)仕事して世間を知ってもええし、なんなら海外に出稼ぎに、ワーキングホリデー行ってもええわそう、言うとるんです先生は、少し驚いてましたけど、「同感です」みたいなこと言うてくれました。「長男さんには、日本の中が狭いというか」「欧米的なかんじの考え方なんです」欧米に行ったこともないのに欧米か(字オーバー)日本でいうなら沖縄行け、沖縄時間で生活しろと長男に話したことあり(沖縄を大いにリスペクトした言葉です)時間を守らなくてもいい場所に行け、そういう意味ではなく、むしろ逆。時間を気にせずすべて考えて自己責任で動く自由な場所に行け、という意味です。そしてそれを笑ってできる場所に行け、と。それが、長男には合ってる。ま、決めるのも長男、考えるのも長男私はいろんなことを知ってる範囲で教えて知らないこともどんどん一緒に調べて決めた時に後押しする味方役。私の地元の愛媛には、水族館を持ってる高校もありますこないだ偶然、NHKで見たすぐさま録画して、長男に見せて「わ、これ、めっちゃ面白そう!」だよね、だよね、ワクワクするやん!学研の先生が長男のことよう分かる人で今のうちから高校受験に向けてのフィールドワークを提案してくれた『部活での内申が通用しなくなる』昨今の高校受験を見て実際にそういう学校が増えてると確認してくれた上で、今から、小学生のうちから、何かひとつ、これ!いうもんを調べて、調べて、とことん関わりまとめ尽くす!なんそれーめっちゃ長男向きやんか〜先生〜ちなみにこの先生の息子さんも先生いわく、めっちゃ変わりもん今はカナダの大学で癌研究されとるとか。「長男くんは、なんか同じ匂いがする」ひーーーーそんな、小学校からインター行きよる息子さんと同じやなんて恐れ多いでも、理解してくれる人が居てるのはホンマに、嬉しい!無理くり強制矯正せん先生と、こんな近くで出会えるなんて!ホンマに私ら親子は、学校にも、お友達にも、先生にも、習い事にも、恵まれました。子に望むことはたくさんあります秀でてくれるなら、それは嬉しいでも、私がずっと変わらず、シンプルに思っていることはふたつだけ『この自分の人生を大いに楽しむこと』『自分のことを自分で終わらせないこと』これは私自身が大病した時に、自分と約束したふたつです。そして、これを成すには、生き抜くためのスキルを身につけることそして、それを支えるメンタルを鍛えることスキルとメンタルこれに集中したら、他の悩みがとても簡単なちっぽけなものに思えてきました私もかなりの強メンタルやからかな余計なものすぐ脱ぎ捨てるしとりあえず長男には、このスタンスで進もうと決めましたあー、次男はこれまたよわよわメンタルのセンチメンタルのデリケートくん。そっちはそっちで、これからまた違う角度から攻めます、はいそういや、うちの両親が私らきょうだいに言ってたんはたったひとつやったな警察のやっかいにだけはなるなあとはもう好きに自由にやれ私のメンタルは親譲りかグッジョブ、DNA!

この写真を見た人へのおすすめの写真