ichikakaさんの部屋
国産い草玄関マット(裏貼り) イデア 約60×90cm ナチュラル 29003495
萩原玄関マット¥6,710
コメント1
ichikaka
野菜ストック用のボックスを玄関フードに設置しました。今まではシューズクローク の中に置場があったのですが、冬になってからは土間が床暖なのでキッチンに置ききれない野菜たちの行き場がなくなってしまい止むを得ず移動させました。これで農家の親戚から大量に届く野菜も収納できそうです。

この写真を見た人へのおすすめの写真

chikoさんの実例写真
セリアの焼き網とウッドボックスを使って、キッチンに野菜ストックワゴンをつくってます♪作り方はブログに♡
セリアの焼き網とウッドボックスを使って、キッチンに野菜ストックワゴンをつくってます♪作り方はブログに♡
chiko
chiko
3LDK | 家族
chikoさんの実例写真
セリアのウッドボックスと焼き網と取っ手を使って作った、野菜ストックワゴン!スリムだけど、たっぷり入るよ!取っ手の部分に秘密が!ブログに公開中♡
セリアのウッドボックスと焼き網と取っ手を使って作った、野菜ストックワゴン!スリムだけど、たっぷり入るよ!取っ手の部分に秘密が!ブログに公開中♡
chiko
chiko
3LDK | 家族
chikoさんの実例写真
野菜ストックワゴンのホワイトバージョン!お友達へのプレゼントに♡
野菜ストックワゴンのホワイトバージョン!お友達へのプレゼントに♡
chiko
chiko
3LDK | 家族
ctaさんの実例写真
ADAというアクアリウムのメーカーをご存知の方いますかね、ADAから石を購入するとこんな感じのコンテナでやってくるんですが、それを野地板で作ってみました。嫌気的になって欲しくない牧草やペットフードのストック、またキッチンでは根菜類のストックに使っています。底板にも隙間を設けているので長期保存にも最適かなとおもいます。単純そうに見えて実に4種類の長さの野地板が組み合わさっています。パズルだと思って作ってると中々面白いですよ‼︎
ADAというアクアリウムのメーカーをご存知の方いますかね、ADAから石を購入するとこんな感じのコンテナでやってくるんですが、それを野地板で作ってみました。嫌気的になって欲しくない牧草やペットフードのストック、またキッチンでは根菜類のストックに使っています。底板にも隙間を設けているので長期保存にも最適かなとおもいます。単純そうに見えて実に4種類の長さの野地板が組み合わさっています。パズルだと思って作ってると中々面白いですよ‼︎
cta
cta
家族
gd2mamさんの実例写真
置き場に困っていたレジ袋をセリアの野菜ストック用の袋に収納。
置き場に困っていたレジ袋をセリアの野菜ストック用の袋に収納。
gd2mam
gd2mam
3LDK | 家族
Managorouさんの実例写真
キッチン壁側 無印の壁につける家具つけました。 レシピ本や携帯を置いて音楽聴いたり。 白いボックスにはストック類が入ってます。 上のカゴには常温保存のお野菜たちを。
キッチン壁側 無印の壁につける家具つけました。 レシピ本や携帯を置いて音楽聴いたり。 白いボックスにはストック類が入ってます。 上のカゴには常温保存のお野菜たちを。
Managorou
Managorou
家族
makochi.mさんの実例写真
キッチン奥にあるパントリー収納* 中はニトリのインボックスの白で揃えて見ためスッキリです(*´˘`*) 食品のストックや玉ねぎなどの野菜、キッチン用品のストック、キッチン掃除用品のストック、保冷バッグなどなど、とってもたくさん収納してます♫ 手作りラベルで分類して使いやすいさも◎です(*´╰╯`๓)
キッチン奥にあるパントリー収納* 中はニトリのインボックスの白で揃えて見ためスッキリです(*´˘`*) 食品のストックや玉ねぎなどの野菜、キッチン用品のストック、キッチン掃除用品のストック、保冷バッグなどなど、とってもたくさん収納してます♫ 手作りラベルで分類して使いやすいさも◎です(*´╰╯`๓)
makochi.m
makochi.m
3LDK | 家族
mahochinさんの実例写真
冷蔵庫横に収納スペースが欲しくてスチール棚を購入。 1段目はおやつ類、子どもの食事グッズなどをセリアのアイアンバスケットに紙袋で目隠し。 2段目は山善さんのウッドボックスに野菜ストックと粉類や買い置き食品のストック。お水が見えてるのはちょっと残念だけど。。。 三段目はセリアのストレージボックスと紙袋で、レジ袋、雑紙、ボール紙、牛乳パックが入ってます。 さらに隙間にぴったりの重なるゴミ箱も購入して、スチロールトレーと可燃ゴミ用に。 これでゴミの分別がしやすくなったー
冷蔵庫横に収納スペースが欲しくてスチール棚を購入。 1段目はおやつ類、子どもの食事グッズなどをセリアのアイアンバスケットに紙袋で目隠し。 2段目は山善さんのウッドボックスに野菜ストックと粉類や買い置き食品のストック。お水が見えてるのはちょっと残念だけど。。。 三段目はセリアのストレージボックスと紙袋で、レジ袋、雑紙、ボール紙、牛乳パックが入ってます。 さらに隙間にぴったりの重なるゴミ箱も購入して、スチロールトレーと可燃ゴミ用に。 これでゴミの分別がしやすくなったー
mahochin
mahochin
4LDK | 家族
PR
楽天市場
aya__ieさんの実例写真
コンロ横の収納* 下からゴミ箱2(ゴミ袋)→トースター パン→レンジ→お菓子ストック 野菜 キッチンペーパーストック→レンジ板→空 自分で賞味期限が把握できるだけの収納と思いパントリーはなしです。
コンロ横の収納* 下からゴミ箱2(ゴミ袋)→トースター パン→レンジ→お菓子ストック 野菜 キッチンペーパーストック→レンジ板→空 自分で賞味期限が把握できるだけの収納と思いパントリーはなしです。
aya__ie
aya__ie
3LDK | 家族
wakaba223さんの実例写真
おはようございます(^_^) 今日はお洗濯日和な秋晴れですね~♪ モニター中の山善さんのキッチンすっきりラックです(^_^ゞ 高さが170センチですが、通路よりも20センチ低い土間スペースに設置したので、見た目の高さは150センチです。なので、一番上の棚も使い勝手が良さそうです(^-^)/ ゴールデンゾーンが2段ある感じで、ゴミ袋置き場や野菜のストック置き場、どちらの段も通路から難なく出し入れできます。 付属のS字フックですが、4つあって、2個は内側側面でワイヤーネットをひっかけてゴミカレンダーを掲示するのに使いました♪ 残りの2つは棚板設置のための穴に入れてみたら、フックが固定できました‼横ぶれ知らずです(*^^*)
おはようございます(^_^) 今日はお洗濯日和な秋晴れですね~♪ モニター中の山善さんのキッチンすっきりラックです(^_^ゞ 高さが170センチですが、通路よりも20センチ低い土間スペースに設置したので、見た目の高さは150センチです。なので、一番上の棚も使い勝手が良さそうです(^-^)/ ゴールデンゾーンが2段ある感じで、ゴミ袋置き場や野菜のストック置き場、どちらの段も通路から難なく出し入れできます。 付属のS字フックですが、4つあって、2個は内側側面でワイヤーネットをひっかけてゴミカレンダーを掲示するのに使いました♪ 残りの2つは棚板設置のための穴に入れてみたら、フックが固定できました‼横ぶれ知らずです(*^^*)
wakaba223
wakaba223
4LDK | 家族
yupinokoさんの実例写真
こちら隠す収納目的で作ったキッチン収納ロッカー♪ 引き出し収納、扉収納、木箱収納をひとまとめにして、カトラリーから野菜、ストック品、米びつ、ドックフードなどあれやこれや収納しています☺︎ 奥行きを利用しているので見た目以上にたっぷり入ります✌️✨ 作り方は「yupinoko's DIY&INTERIOR STYLE BOOK」にて〜♬
こちら隠す収納目的で作ったキッチン収納ロッカー♪ 引き出し収納、扉収納、木箱収納をひとまとめにして、カトラリーから野菜、ストック品、米びつ、ドックフードなどあれやこれや収納しています☺︎ 奥行きを利用しているので見た目以上にたっぷり入ります✌️✨ 作り方は「yupinoko's DIY&INTERIOR STYLE BOOK」にて〜♬
yupinoko
yupinoko
家族
muchioさんの実例写真
梅酒BOXと、米びつのガラスジャーと、野菜ストックBOXがレンジ棚にジャストフィット。 箱にはキャスターを付けてお掃除もしやすくしてみました。
梅酒BOXと、米びつのガラスジャーと、野菜ストックBOXがレンジ棚にジャストフィット。 箱にはキャスターを付けてお掃除もしやすくしてみました。
muchio
muchio
1DK | 一人暮らし
kikujiroさんの実例写真
イベントに参加します^_^ 冷蔵庫に入れない野菜のストックは、DEAN&DELUCAの箱へ。セリアのワックスペーパーをしいて、汚れたら取り替えています。 キッチンの出窓に置いてますが、ちょっとおしゃれに見える気がします^ ^
イベントに参加します^_^ 冷蔵庫に入れない野菜のストックは、DEAN&DELUCAの箱へ。セリアのワックスペーパーをしいて、汚れたら取り替えています。 キッチンの出窓に置いてますが、ちょっとおしゃれに見える気がします^ ^
kikujiro
kikujiro
家族
konatuさんの実例写真
●●の下収納 キッチンの床下収納には野菜、ワイン、梅酒、調味料のストックそして無印のやわらかポリエチレンケースに週1で使う洗剤や出番が少ない洗剤類を入れてます。毎日使うウタマロクリーナー、パストリーゼ、セスキ炭酸水などはシンク下の引き出しに待機。 この床下のボックスは取り外せるので2~3カ月に一回丸洗いしています☺ ほぼ毎日のように使う野菜はワンアクションでは取り出せないけど他に置場所もないのでここが一番適していると思い込んでます(๑>؂<๑) それにしても地味なpic( ืε ื;ก)
●●の下収納 キッチンの床下収納には野菜、ワイン、梅酒、調味料のストックそして無印のやわらかポリエチレンケースに週1で使う洗剤や出番が少ない洗剤類を入れてます。毎日使うウタマロクリーナー、パストリーゼ、セスキ炭酸水などはシンク下の引き出しに待機。 この床下のボックスは取り外せるので2~3カ月に一回丸洗いしています☺ ほぼ毎日のように使う野菜はワンアクションでは取り出せないけど他に置場所もないのでここが一番適していると思い込んでます(๑>؂<๑) それにしても地味なpic( ืε ื;ก)
konatu
konatu
3LDK | 家族
sakkeyさんの実例写真
押入れ収納¥5,480
イベント参加です! ペットフードのストックです。 うちはキッチンカウンターの下に猫トイレがあるんですがそこにペットフードも置いてあります。 大きいコンテナには買いだめの大袋 スリーコインズで買える小さいコンテナにはカリカリ、ウェット、おやつがそれぞれ入っています。 手前のカリカリコンテナには袋をかけて中身を買える時にそのまま入れ替えられるようにしてます。 なんとなくそのまま入れるのに抵抗がありまして。。 引き出しにはトイレ掃除用品が入ってます。 写真映えしない地味な写真!!笑
イベント参加です! ペットフードのストックです。 うちはキッチンカウンターの下に猫トイレがあるんですがそこにペットフードも置いてあります。 大きいコンテナには買いだめの大袋 スリーコインズで買える小さいコンテナにはカリカリ、ウェット、おやつがそれぞれ入っています。 手前のカリカリコンテナには袋をかけて中身を買える時にそのまま入れ替えられるようにしてます。 なんとなくそのまま入れるのに抵抗がありまして。。 引き出しにはトイレ掃除用品が入ってます。 写真映えしない地味な写真!!笑
sakkey
sakkey
1DK | 家族
sh.atyouさんの実例写真
----- イベント 用----- ペットフードのストック場所、 上から見た図です❤️ 収納もモノトーン...(*´艸`*) イベ用なのでコメはスルーしちゃってくださいね(°´ ˘ `°)/
----- イベント 用----- ペットフードのストック場所、 上から見た図です❤️ 収納もモノトーン...(*´艸`*) イベ用なのでコメはスルーしちゃってくださいね(°´ ˘ `°)/
sh.atyou
sh.atyou
1LDK | 家族
PR
楽天市場
Chisaさんの実例写真
ペットフードのストック場所。2匹分〜〜
ペットフードのストック場所。2匹分〜〜
Chisa
Chisa
2LDK | 家族
mari.hさんの実例写真
大量のベビーフードストック(^^;)
大量のベビーフードストック(^^;)
mari.h
mari.h
4LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
Tinoさんの実例写真
イベント用に再投稿です。 ごちゃつきがちな冷蔵庫野菜室を『ダイソー』のボックスで仕切って収納しています。たまねぎやじゃがいもは、本来風通しの良い場所に保存するものですが、以前保管場所にGが出没したことがトラウマになり、それからは冷蔵庫に入れるようになりました(´ཀ` ;)。野菜の他、手作りの梅シロップやペットボトルで保存している玄米も野菜室へ。
イベント用に再投稿です。 ごちゃつきがちな冷蔵庫野菜室を『ダイソー』のボックスで仕切って収納しています。たまねぎやじゃがいもは、本来風通しの良い場所に保存するものですが、以前保管場所にGが出没したことがトラウマになり、それからは冷蔵庫に入れるようになりました(´ཀ` ;)。野菜の他、手作りの梅シロップやペットボトルで保存している玄米も野菜室へ。
Tino
Tino
4LDK | 家族
mameさんの実例写真
シューズラックの下は野菜のストック場所にしてます(❁˘ ˘❁)反対側がキッチンなので、裏側から取り出せるように設計してあります( ᵒ̴̶̷᷄ωᵒ̴̶̷᷅ )و ̑̑
シューズラックの下は野菜のストック場所にしてます(❁˘ ˘❁)反対側がキッチンなので、裏側から取り出せるように設計してあります( ᵒ̴̶̷᷄ωᵒ̴̶̷᷅ )و ̑̑
mame
mame
2K | 家族
saki_conaさんの実例写真
キッチン背面☆ ベルメゾンさんて購入した隙間収納大正解でした! 中の整理は追々( ˘ω˘ )
キッチン背面☆ ベルメゾンさんて購入した隙間収納大正解でした! 中の整理は追々( ˘ω˘ )
saki_cona
saki_cona
4LDK | 家族
SaoRiさんの実例写真
階段下に猫スペース(ฅ¯ω¯ฅ ) トイレとフード、トイレ砂のストックを置いてます。 フードストックの中… 整理しないで写真撮ったから汚い笑
階段下に猫スペース(ฅ¯ω¯ฅ ) トイレとフード、トイレ砂のストックを置いてます。 フードストックの中… 整理しないで写真撮ったから汚い笑
SaoRi
SaoRi
4LDK
jbmayuさんの実例写真
セリアの麻袋をダイソーのワイヤーバスケットにかぶせてベジタブルストッカーを作りました! 土が落ちないように、セリアの蓋つきボックスの残っていたフタを受け皿に使いました。シンデレラフィット!
セリアの麻袋をダイソーのワイヤーバスケットにかぶせてベジタブルストッカーを作りました! 土が落ちないように、セリアの蓋つきボックスの残っていたフタを受け皿に使いました。シンデレラフィット!
jbmayu
jbmayu
1LDK | カップル
PR
楽天市場
y.mouさんの実例写真
野菜室下段 真ん中手前のストックバッグにはバナナが入っています。長持ちするし、子供に見つかって「食べたいー!!」と騒がれる心配もないし一石二鳥!(^^)
野菜室下段 真ん中手前のストックバッグにはバナナが入っています。長持ちするし、子供に見つかって「食べたいー!!」と騒がれる心配もないし一石二鳥!(^^)
y.mou
y.mou
3LDK | 家族
kurigohanさんの実例写真
コンロ下収納。 下段は、米、常温保存の野菜類と油、酢、粉物、料理酒。上段はビニール袋のストック、乾物類、コーヒー関連ストック。 正直ここからはみ出るほど、食材を買っても腐らせたり、忘れちゃったり....。缶詰やお菓子なんかが特にそう。
コンロ下収納。 下段は、米、常温保存の野菜類と油、酢、粉物、料理酒。上段はビニール袋のストック、乾物類、コーヒー関連ストック。 正直ここからはみ出るほど、食材を買っても腐らせたり、忘れちゃったり....。缶詰やお菓子なんかが特にそう。
kurigohan
kurigohan
3K | 一人暮らし
Re_さんの実例写真
イベント用に再投稿⋈*。゚ パントリーの食品ストック 災害用のローリングストックも ここで管理しています 無印のファイルボックスの底に DAISO「すべる床キズ防止シール」 を貼り 片手でも引き出しやすいです 下段は たくさん入るよう高さのある 「スタンド型」ファイルボックス 上段は 調理中に片手でも取り出し易い 高さ半分の「ハーフ」にしました
イベント用に再投稿⋈*。゚ パントリーの食品ストック 災害用のローリングストックも ここで管理しています 無印のファイルボックスの底に DAISO「すべる床キズ防止シール」 を貼り 片手でも引き出しやすいです 下段は たくさん入るよう高さのある 「スタンド型」ファイルボックス 上段は 調理中に片手でも取り出し易い 高さ半分の「ハーフ」にしました
Re_
Re_
4LDK | 家族
harumaruさんの実例写真
キッチンのストック収納 中身はお米、ペットフード、お菓子など
キッチンのストック収納 中身はお米、ペットフード、お菓子など
harumaru
harumaru
1LDK | 家族
tamakiさんの実例写真
わが家の日用品のストック収納は玄関にだいたいまとまってます。
わが家の日用品のストック収納は玄関にだいたいまとまってます。
tamaki
tamaki
2LDK | 家族
Nanakoさんの実例写真
よく野菜をいただくけど保管場所に困ってたのでIKEAの引き出しユニットを導入!中に新聞紙敷いて、じゃがいもや玉ねぎなどの常温保存野菜入れてます◎上に乗せてるカゴにはお米のストックを入れてるよ!
よく野菜をいただくけど保管場所に困ってたのでIKEAの引き出しユニットを導入!中に新聞紙敷いて、じゃがいもや玉ねぎなどの常温保存野菜入れてます◎上に乗せてるカゴにはお米のストックを入れてるよ!
Nanako
Nanako
1R | 一人暮らし
usagiさんの実例写真
¥3,630
まとめて投稿4枚 飲み物ストック♡ 1枚目 キッチン家電カウンター下にストック収納 2枚目 フランフランで購入したストックボックス 3枚目 旦那さんの大好きな缶のゼロコーラ      お弁当と一緒に1缶      お風呂上がりに1缶    2缶/1日     私の炭酸水       レモン味とピンクグレープフルーツ味 取りやすくてすぐ隣りの冷蔵庫で冷やすのに使い勝手が良く見た目もすっきりで気に入っています♡ 4枚目 MERCURYのオーバルバケツには おうちで2日毎にしているワンコの点滴グッズを1か月分入れています
まとめて投稿4枚 飲み物ストック♡ 1枚目 キッチン家電カウンター下にストック収納 2枚目 フランフランで購入したストックボックス 3枚目 旦那さんの大好きな缶のゼロコーラ      お弁当と一緒に1缶      お風呂上がりに1缶    2缶/1日     私の炭酸水       レモン味とピンクグレープフルーツ味 取りやすくてすぐ隣りの冷蔵庫で冷やすのに使い勝手が良く見た目もすっきりで気に入っています♡ 4枚目 MERCURYのオーバルバケツには おうちで2日毎にしているワンコの点滴グッズを1か月分入れています
usagi
usagi
3LDK | 家族
yasuyo66さんの実例写真
       𖤘 食材のストック収納 𖤘 ⁡ 初老の2人暮らし 安売りに飛びつき つい買いすぎて賞味期限切れに…💧ってなコトを防ぐため ストック数を管理しやすいボックス収納しています ⁡ お買い物前にサッとボックス内チェック☑️ っていっても覚え切れないから 写メってからお買い物に出かけます📸 ⁡ 各ボックスには 夫にもわかりやすいよう 〝大きく、はっきり、見やすいフォント〟(⇦ココ重要)でラベリングしてます ⁡ ⁡ pic① ダウンウォール ⁡ ✐無印良品 ⁎ やわらかポリエチレンケース・ハーフ・大 ⁡ pic② 吊り戸棚 ⁡ ✐無印良品 ⁡ ⁎ ポリプロピレンファイルボックス・スタンダードタイプ・ワイド・A4用ホワイトグレー ⁡ ⁎ ポリプロピレンファイルボックス・スタンダードタイプ・ホワイトグレー・1/2 ⁎ ポリプロピレンファイルボックススタンダード用キャスターもつけられるフタ ⁡ 特にレトルト、インスタント類は 私の不在時に、と夫が自分の非常食に買いすぎがち ⁡ ボックス内管理は夫自身にも習慣化してもらってます ⁡ pic③ 冷蔵庫横の隙間 ⁡ ✐山崎実業 ⁎ハンドル付きスリムワゴン タワー tower ⁡ ⁡
       𖤘 食材のストック収納 𖤘 ⁡ 初老の2人暮らし 安売りに飛びつき つい買いすぎて賞味期限切れに…💧ってなコトを防ぐため ストック数を管理しやすいボックス収納しています ⁡ お買い物前にサッとボックス内チェック☑️ っていっても覚え切れないから 写メってからお買い物に出かけます📸 ⁡ 各ボックスには 夫にもわかりやすいよう 〝大きく、はっきり、見やすいフォント〟(⇦ココ重要)でラベリングしてます ⁡ ⁡ pic① ダウンウォール ⁡ ✐無印良品 ⁎ やわらかポリエチレンケース・ハーフ・大 ⁡ pic② 吊り戸棚 ⁡ ✐無印良品 ⁡ ⁎ ポリプロピレンファイルボックス・スタンダードタイプ・ワイド・A4用ホワイトグレー ⁡ ⁎ ポリプロピレンファイルボックス・スタンダードタイプ・ホワイトグレー・1/2 ⁎ ポリプロピレンファイルボックススタンダード用キャスターもつけられるフタ ⁡ 特にレトルト、インスタント類は 私の不在時に、と夫が自分の非常食に買いすぎがち ⁡ ボックス内管理は夫自身にも習慣化してもらってます ⁡ pic③ 冷蔵庫横の隙間 ⁡ ✐山崎実業 ⁎ハンドル付きスリムワゴン タワー tower ⁡ ⁡
yasuyo66
yasuyo66
4LDK | 家族
PR
楽天市場
cherrycherryさんの実例写真
食材ストックイベント 水.お茶などは棚にも収納していていますが それとは別に玄関から、畑や出掛ける時にすぐに持ち出せたり.畑から飲み物を取りに来たとき、靴を脱がずに持ち出せるように ランドリーバスケットに収納しています。 箱のまま置いておくのが私はイヤなので💧 箱ごと入るものを探していたのですがよく考えたら、ストックがおわれば結局箱は処分するので ダダーっとあけて、最初に箱を処分しても同じことだと気づいたので笑っ 性格的に並べるのは無理だし この収納方法になりました。 ダダーっとあけるのもちょっと楽しみだったりします。( *´艸)
食材ストックイベント 水.お茶などは棚にも収納していていますが それとは別に玄関から、畑や出掛ける時にすぐに持ち出せたり.畑から飲み物を取りに来たとき、靴を脱がずに持ち出せるように ランドリーバスケットに収納しています。 箱のまま置いておくのが私はイヤなので💧 箱ごと入るものを探していたのですがよく考えたら、ストックがおわれば結局箱は処分するので ダダーっとあけて、最初に箱を処分しても同じことだと気づいたので笑っ 性格的に並べるのは無理だし この収納方法になりました。 ダダーっとあけるのもちょっと楽しみだったりします。( *´艸)
cherrycherry
cherrycherry
家族
keiさんの実例写真
食品のストックはパントリーに入れています。 お菓子、缶詰、乾物、レトルト…など、 ざっくりカテゴリー分けして、ボックスに。 入り口のホワイトボードに食品ごとのマグネットを付けていて、 最後のストックを使い切ったら、 「BUY」の方に動かします。
食品のストックはパントリーに入れています。 お菓子、缶詰、乾物、レトルト…など、 ざっくりカテゴリー分けして、ボックスに。 入り口のホワイトボードに食品ごとのマグネットを付けていて、 最後のストックを使い切ったら、 「BUY」の方に動かします。
kei
kei
4LDK | 家族
chunpinaさんの実例写真
キッチンのストック収納見直しました♪ 1番下は100均の木材にキャスターを 付けて、箱買いする野菜ジュースの置き場にしました😊
キッチンのストック収納見直しました♪ 1番下は100均の木材にキャスターを 付けて、箱買いする野菜ジュースの置き場にしました😊
chunpina
chunpina
4LDK | 家族
miyuさんの実例写真
①ローリングストック食材 ②防災リュック  ペットリュック  ポータブル電源 ③5年備蓄 無洗米     防災食セット(ごはん、おかず) ④ガスボンベ  非常用トイレ  防臭袋 ローリングストックするものは期限管理の為 確認しやすい収納ボックスへ
①ローリングストック食材 ②防災リュック  ペットリュック  ポータブル電源 ③5年備蓄 無洗米     防災食セット(ごはん、おかず) ④ガスボンベ  非常用トイレ  防臭袋 ローリングストックするものは期限管理の為 確認しやすい収納ボックスへ
miyu
miyu
4LDK | 家族
sumikoさんの実例写真
¥2,198
pic.1…キッチン背面収納の引出しの中 夫の酒、甘酒、乾物野菜・海藻類、オールブラン・ナッツ、オートミール (タッパーの中身はpic.2)、梅干、切り餅、パスタ、パウチのおかゆ、カットトマト、果物と野菜の缶詰、魚と肉の缶詰 缶詰は見やすさより数量重視で縦に積んでいます。 pic.2…吊り戸棚の中(主に嗜好品) ドライフルーツ、キャラメル・羊羹など、かりんとう・ドライ納豆、松葉茶・コーヒー、ココア、醤油煎餅、サラダ煎餅、夫の好物チップスター、鰹節・煮干・ふりかけ タッパーの中身 パウチ野菜、魚肉ソーセージ、インスタントのスープと味噌汁 pic.3…階段下収納に置いている非常食 アルファ化米40個(賞味期限5年) 鶏の炭火焼き3種(賞味期限4年) カゴメ野菜スープ(賞味期限5.5年) 尾西ライスクッキー(賞味期限5年) Vエイドパン(賞味期限5年) 無印良品チョコようかん(未開封状態で最長4年6カ月)、他 pic.4…保管場所 キッチン背面の引出しと吊り戸棚には、日常よく使う食材をローリングストック。 床下収納…液体調味料と味噌の備蓄 階段下収納…数年単位で保存できる非常食 この他、2階にも非常食を少し。 なるべく無添加か添加物の少ない食品を中心に、タンパク質やミネラルなどが不足しないよう備蓄しています。
pic.1…キッチン背面収納の引出しの中 夫の酒、甘酒、乾物野菜・海藻類、オールブラン・ナッツ、オートミール (タッパーの中身はpic.2)、梅干、切り餅、パスタ、パウチのおかゆ、カットトマト、果物と野菜の缶詰、魚と肉の缶詰 缶詰は見やすさより数量重視で縦に積んでいます。 pic.2…吊り戸棚の中(主に嗜好品) ドライフルーツ、キャラメル・羊羹など、かりんとう・ドライ納豆、松葉茶・コーヒー、ココア、醤油煎餅、サラダ煎餅、夫の好物チップスター、鰹節・煮干・ふりかけ タッパーの中身 パウチ野菜、魚肉ソーセージ、インスタントのスープと味噌汁 pic.3…階段下収納に置いている非常食 アルファ化米40個(賞味期限5年) 鶏の炭火焼き3種(賞味期限4年) カゴメ野菜スープ(賞味期限5.5年) 尾西ライスクッキー(賞味期限5年) Vエイドパン(賞味期限5年) 無印良品チョコようかん(未開封状態で最長4年6カ月)、他 pic.4…保管場所 キッチン背面の引出しと吊り戸棚には、日常よく使う食材をローリングストック。 床下収納…液体調味料と味噌の備蓄 階段下収納…数年単位で保存できる非常食 この他、2階にも非常食を少し。 なるべく無添加か添加物の少ない食品を中心に、タンパク質やミネラルなどが不足しないよう備蓄しています。
sumiko
sumiko
4LDK
mako2yaさんの実例写真
「減災」するための我が家の備え ༅日用品のマメな買い足しと整理整頓 水の「機能」となるウェットシート、ボディシートタオルなども準備。紙製品、日用品もマメに買い足し。 ༅非常用トイレは潤沢に 水と食料を1週間分用意するなら、おトイレの用意も1週間耐えられるようにする 高機能との噂高い「BOS」を買い足しました。 ※今年は自然災害も多く、注文しても時間がかかるそうです。Amazonで予約可能でした😊
「減災」するための我が家の備え ༅日用品のマメな買い足しと整理整頓 水の「機能」となるウェットシート、ボディシートタオルなども準備。紙製品、日用品もマメに買い足し。 ༅非常用トイレは潤沢に 水と食料を1週間分用意するなら、おトイレの用意も1週間耐えられるようにする 高機能との噂高い「BOS」を買い足しました。 ※今年は自然災害も多く、注文しても時間がかかるそうです。Amazonで予約可能でした😊
mako2ya
mako2ya
3LDK
YU-RIさんの実例写真
キッチン収納𓂃◌𓈒𓐍 過去picですがこちらも参加( ˆ꒳​ˆ; ) ストック(お菓子、飲み物、調味料、インスタント、キッチンペーパーなど)系とホットプレート、カセットコンロ、鍋などの大物系が全体の9割ぐらいで残り1割はキッチン周りの掃除系+aな感じで収納してます✨
キッチン収納𓂃◌𓈒𓐍 過去picですがこちらも参加( ˆ꒳​ˆ; ) ストック(お菓子、飲み物、調味料、インスタント、キッチンペーパーなど)系とホットプレート、カセットコンロ、鍋などの大物系が全体の9割ぐらいで残り1割はキッチン周りの掃除系+aな感じで収納してます✨
YU-RI
YU-RI
3LDK | 家族
sumikoさんの実例写真
〜キッチン収納〜② pic.1 調味料収納 IH左…卓上用調味料。 IH下…未開封の粉物のストックは虫害対策でフリーザーバッグに収納。 開封後はキャニスターに入れています。 IH右…液体調味料と台所用洗剤 pic.2 液体調味料を入れているファイルボックスには、液ダレ汚れを防ぐためにラップとペーパーを敷いています。 液体調味料は容器の色形で中身が分かるのでラベリング無し。 pic.3 全て無印良品のキッチンツール 仕切りトレーは引き出しの付属品です。 pic.4 鍋、鍋蓋、お玉、菜箸など。 鍋は断捨離して2つにしました。 数が少ないので収納ケースも最低限の数で収まります。
〜キッチン収納〜② pic.1 調味料収納 IH左…卓上用調味料。 IH下…未開封の粉物のストックは虫害対策でフリーザーバッグに収納。 開封後はキャニスターに入れています。 IH右…液体調味料と台所用洗剤 pic.2 液体調味料を入れているファイルボックスには、液ダレ汚れを防ぐためにラップとペーパーを敷いています。 液体調味料は容器の色形で中身が分かるのでラベリング無し。 pic.3 全て無印良品のキッチンツール 仕切りトレーは引き出しの付属品です。 pic.4 鍋、鍋蓋、お玉、菜箸など。 鍋は断捨離して2つにしました。 数が少ないので収納ケースも最低限の数で収まります。
sumiko
sumiko
4LDK
PR
楽天市場
0T0Fさんの実例写真
0T0F
0T0F
3LDK | 家族
もっと見る