mamiさんの部屋
石鹸置き 磁着マグネット バストレイ ( 石鹸ホルダー 石鹸ケース 石けん 磁石 バスルーム 収納 小物入れ 風呂 浴室 バス ラック トレー トレイ )【3980円以上送料無料】
ソープディッシュ・石鹸置き¥1,430
コメント1
mami
ダイソーの水が切れるシンクマットをカットして置いてみました。

この写真を見た人へのおすすめの写真

Rissaさんの実例写真
Rissa
Rissa
2DK | 一人暮らし
mixx_yuさんの実例写真
ついに、水切りラックを購入しました♡ いままでは、もう使わなくなったバスラックと くるくる巻ける水切りを使ってました… 大きいものは乗らないし、すごく不安定だし、使いにくかった!! でも、こちらを購入し、安定感抜群だし 上の段にはフライパンや鍋も乗る☆ 奥には、まな板専用のラックも付いていて、とーっても便利*.° 高さがあるのでブラシ類を吊り下げることができるのもポイント高め✧*。 シンクコーナーをラック側に移動させたので、シンクが広々使えるようになりました○* カウンターの上には、すぐ使えるように 家族が使用するコップを置く定位置にしています。 グラスは拭きたくない派なので、シンクマットが敷いてあり 半乾きでも置けるようになってます☆ 奥に見えているのは、多段分別ペールと ハンドシュレッダー。 リビングから死角になっているので、ゴミの分別は こちらでするようにしています。 燃えるゴミ以外は、ここに集まってくるので、まとめやすく捨てやすい♡ キッチンで乾かしたプラごみも すぐ捨てられるのに、動線の邪魔にならず いい位置!
ついに、水切りラックを購入しました♡ いままでは、もう使わなくなったバスラックと くるくる巻ける水切りを使ってました… 大きいものは乗らないし、すごく不安定だし、使いにくかった!! でも、こちらを購入し、安定感抜群だし 上の段にはフライパンや鍋も乗る☆ 奥には、まな板専用のラックも付いていて、とーっても便利*.° 高さがあるのでブラシ類を吊り下げることができるのもポイント高め✧*。 シンクコーナーをラック側に移動させたので、シンクが広々使えるようになりました○* カウンターの上には、すぐ使えるように 家族が使用するコップを置く定位置にしています。 グラスは拭きたくない派なので、シンクマットが敷いてあり 半乾きでも置けるようになってます☆ 奥に見えているのは、多段分別ペールと ハンドシュレッダー。 リビングから死角になっているので、ゴミの分別は こちらでするようにしています。 燃えるゴミ以外は、ここに集まってくるので、まとめやすく捨てやすい♡ キッチンで乾かしたプラごみも すぐ捨てられるのに、動線の邪魔にならず いい位置!
mixx_yu
mixx_yu
4LDK | 家族
flannel.さんの実例写真
せっかくの広いキッチンシンクなので水切りかごはシンク内に置かないようにしました! 水切りかごの下にはダイソーの吸水マットを敷いてます。 このマットは分厚くて100円とは思えないっ✨ シンクを広く使えて洗い物がすごく楽になりました~(*´∀`)♪
せっかくの広いキッチンシンクなので水切りかごはシンク内に置かないようにしました! 水切りかごの下にはダイソーの吸水マットを敷いてます。 このマットは分厚くて100円とは思えないっ✨ シンクを広く使えて洗い物がすごく楽になりました~(*´∀`)♪
flannel.
flannel.
3LDK | 家族
ysmk2117さんの実例写真
シンク横。ダイソーの編み編みバッグに水切りネット、セリアとダイソーのポーチには水切りマットや生協のチラシが入ってます。水切りネットはすぐ取れるので使い勝手良しです(๑•̀ㅂ•́)و✧
シンク横。ダイソーの編み編みバッグに水切りネット、セリアとダイソーのポーチには水切りマットや生協のチラシが入ってます。水切りネットはすぐ取れるので使い勝手良しです(๑•̀ㅂ•́)و✧
ysmk2117
ysmk2117
3DK | 家族
carollcarさんの実例写真
整理ボックス・コの字ラック¥4,400
◆オレンジカラー◆ 新居のキッチンのシンクが… 『オレンジカラー』だった!ことに 先ほど…気がついて(笑) ギリギリ滑り込みのイベントに参加します。 おまけに、狭いシンクに立て掛けて収納できる~と、、、 とても便利な『水切り』もオレンジカラー!!ってことで
◆オレンジカラー◆ 新居のキッチンのシンクが… 『オレンジカラー』だった!ことに 先ほど…気がついて(笑) ギリギリ滑り込みのイベントに参加します。 おまけに、狭いシンクに立て掛けて収納できる~と、、、 とても便利な『水切り』もオレンジカラー!!ってことで
carollcar
carollcar
一人暮らし
Chinatsuさんの実例写真
食事の準備中に思い立ってパシャり。 シリコンマットが重宝してます!
食事の準備中に思い立ってパシャり。 シリコンマットが重宝してます!
Chinatsu
Chinatsu
4LDK | 家族
Lin_3さんの実例写真
水切りカゴ撤去後のすっきりキッチン! 水切りマット(吸水マット)はダイソーで購入しました。横幅ピッタリ(^^) もう一枚買っても良かったかも。 広くなった作業スペースで料理するのが楽しみでっすー
水切りカゴ撤去後のすっきりキッチン! 水切りマット(吸水マット)はダイソーで購入しました。横幅ピッタリ(^^) もう一枚買っても良かったかも。 広くなった作業スペースで料理するのが楽しみでっすー
Lin_3
Lin_3
3LDK | 家族
mm_kbrさんの実例写真
冷蔵庫と流し台の間にキッチンワゴンを置いてます。 水切りカゴ無し生活を少ししましたが、やはりあった方が便利ですね。 キッチンは機能性・動線重視(^^)
冷蔵庫と流し台の間にキッチンワゴンを置いてます。 水切りカゴ無し生活を少ししましたが、やはりあった方が便利ですね。 キッチンは機能性・動線重視(^^)
mm_kbr
mm_kbr
1K | 一人暮らし
PR
楽天市場
nami-tsunさんの実例写真
ダイソーで見つけた珪藻土マット✨ 新商品? 前からあったのかなー? とりあえず気になっていたので買ってみて、早速使ったら、瞬時にしゅーーと水を吸ってく〜(´⊙ω⊙`)✨ 感動の、瞬間でした(*´꒳`*)♡ こちらは300円商品ですが、 価値あり!ですね✨
ダイソーで見つけた珪藻土マット✨ 新商品? 前からあったのかなー? とりあえず気になっていたので買ってみて、早速使ったら、瞬時にしゅーーと水を吸ってく〜(´⊙ω⊙`)✨ 感動の、瞬間でした(*´꒳`*)♡ こちらは300円商品ですが、 価値あり!ですね✨
nami-tsun
nami-tsun
2LDK | 家族
17さんの実例写真
久しぶりに我が家に変化がありました(笑) 無印良品のシンク内に置ける水切りかごを購入しました。 食洗機がないので、洗い物はたくさん出るし、どうしても水切りかごなし生活にはなれない。 でもオープンキッチンなので水切りかご丸出しなのは気になるヽ(´Д`;)ノ 悩みに悩んでこのかたちになりました。 かなりのミニサイズなので、吸水マットと併用してしばらく試してみます♪ 洗剤ボトルももう少しなんとかしたい…
久しぶりに我が家に変化がありました(笑) 無印良品のシンク内に置ける水切りかごを購入しました。 食洗機がないので、洗い物はたくさん出るし、どうしても水切りかごなし生活にはなれない。 でもオープンキッチンなので水切りかご丸出しなのは気になるヽ(´Д`;)ノ 悩みに悩んでこのかたちになりました。 かなりのミニサイズなので、吸水マットと併用してしばらく試してみます♪ 洗剤ボトルももう少しなんとかしたい…
17
17
1LDK | 家族
Boboさんの実例写真
ダイソーの水切りトレー。小さな食器ならこれで十分!水がシンクに流れる仕組みになって優秀!!
ダイソーの水切りトレー。小さな食器ならこれで十分!水がシンクに流れる仕組みになって優秀!!
Bobo
Bobo
1K | 一人暮らし
KANAさんの実例写真
水切りカゴを置くのをやめました!
水切りカゴを置くのをやめました!
KANA
KANA
4LDK | 家族
miaoさんの実例写真
ダイソーのシンクマット?(名前が不明) 鍋をシンク内に入れるときに、直置きしたくなくて、見えないキズ予防?にこちらを敷いてます。 普段はめんどくさいwため、敷いてませんが、他にも、お米をたくときに、お釜を置くときも、敷いてます~。なかなか便利です! 使用後、朝まで水切り中です。
ダイソーのシンクマット?(名前が不明) 鍋をシンク内に入れるときに、直置きしたくなくて、見えないキズ予防?にこちらを敷いてます。 普段はめんどくさいwため、敷いてませんが、他にも、お米をたくときに、お釜を置くときも、敷いてます~。なかなか便利です! 使用後、朝まで水切り中です。
miao
miao
3LDK | 家族
Sawaicoさんの実例写真
水切りカゴは場所取るし、掃除も面倒だし、見栄えも雑然とするし…そこで珪藻土のバスマットを代用。 洗ったら拭いて仕舞う習慣ができました。
水切りカゴは場所取るし、掃除も面倒だし、見栄えも雑然とするし…そこで珪藻土のバスマットを代用。 洗ったら拭いて仕舞う習慣ができました。
Sawaico
Sawaico
1K | 一人暮らし
J-hahaさんの実例写真
狭い台所なのでIHとシンクの間が少ししかありません。 ここにまな板を置いて調理するの狭~い。 シンクの中にセットできる水切りカゴですが、その狭い隙間にも合うサイズを選びました。 水受けはたぶん洗うのが面倒なので、マットにしました。 これなら洗って干すのも簡単♪ 水分がまだ多い水切りカゴを吊り下げ棚に置く時にも簡単に使えて便利(*^_^*)
狭い台所なのでIHとシンクの間が少ししかありません。 ここにまな板を置いて調理するの狭~い。 シンクの中にセットできる水切りカゴですが、その狭い隙間にも合うサイズを選びました。 水受けはたぶん洗うのが面倒なので、マットにしました。 これなら洗って干すのも簡単♪ 水分がまだ多い水切りカゴを吊り下げ棚に置く時にも簡単に使えて便利(*^_^*)
J-haha
J-haha
1R | 一人暮らし
minkoさんの実例写真
水切りマット セリアかダイソーで悩んでましたが、ダイソーの方が作りがしっかりしてるし、フックにかけられる輪っかも付いてたのでこちらに✨ 片面のみ、ネット?が付いています グレーとブルーがあったと思います😊 大きさもちょうど良い
水切りマット セリアかダイソーで悩んでましたが、ダイソーの方が作りがしっかりしてるし、フックにかけられる輪っかも付いてたのでこちらに✨ 片面のみ、ネット?が付いています グレーとブルーがあったと思います😊 大きさもちょうど良い
minko
minko
1LDK | 一人暮らし
PR
楽天市場
niconicoさんの実例写真
キッチン周りはスッキリと✩.*˚ ダイソーの珪藻土マットは想像以上に水を吸い取ってくれてビックリ( °_° ) 水切りラックはお皿を立てて水切りできるのでこちらも重宝しています♡
キッチン周りはスッキリと✩.*˚ ダイソーの珪藻土マットは想像以上に水を吸い取ってくれてビックリ( °_° ) 水切りラックはお皿を立てて水切りできるのでこちらも重宝しています♡
niconico
niconico
家族
Reinaさんの実例写真
おはようございます♪ この間久しぶりにRCゆっくり見てたらまた色々いじりたくなってしまった😆 手始めに水切りかごを見直し!! ニトリのスライド水切りバスケット(箸入れは前使ってた物)でシンク内に収めて、入りきらない分はダイソーの吸水マットで補うことにしました♪ マットをしまえば作業台が広々使える❤️ しばらくこれでやってこうと思います! いやぁ〜、昨日ニトリ行ったら欲しいものありすぎて発狂しそうだった〜😂 水切りカゴたけでとどめた自分偉い。笑 あ、あとアクリルたわし作ってみたらなんか変になったからじっくり見ないでね🤣
おはようございます♪ この間久しぶりにRCゆっくり見てたらまた色々いじりたくなってしまった😆 手始めに水切りかごを見直し!! ニトリのスライド水切りバスケット(箸入れは前使ってた物)でシンク内に収めて、入りきらない分はダイソーの吸水マットで補うことにしました♪ マットをしまえば作業台が広々使える❤️ しばらくこれでやってこうと思います! いやぁ〜、昨日ニトリ行ったら欲しいものありすぎて発狂しそうだった〜😂 水切りカゴたけでとどめた自分偉い。笑 あ、あとアクリルたわし作ってみたらなんか変になったからじっくり見ないでね🤣
Reina
Reina
4LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
chokokiiさんの実例写真
水切りかご断捨離後、必要なときだけ吸水マットを使用。 ダイソーの吸水マット。 2枚入りサイズも小さめでシンプルで良い感じです!
水切りかご断捨離後、必要なときだけ吸水マットを使用。 ダイソーの吸水マット。 2枚入りサイズも小さめでシンプルで良い感じです!
chokokii
chokokii
2LDK | 家族
ROMAさんの実例写真
バスマット¥10,450
珪藻土マットにIKEAのディッシュスタンドを置いて水切りしてます。
珪藻土マットにIKEAのディッシュスタンドを置いて水切りしてます。
ROMA
ROMA
4LDK | 家族
sweetさんの実例写真
シンク上の水切りラック サイドに色々掛けられて便利です。
シンク上の水切りラック サイドに色々掛けられて便利です。
sweet
sweet
sallyさんの実例写真
冷蔵庫の製氷機うるさい問題解決★ DAISOで売っていたシンクマットを これでもか!! っていうぐらい洗って アルコール除菌スプレーして 製氷室に敷いてみたΣ(゚艸゚〃) 幾分、ましになりましたとさ♪
冷蔵庫の製氷機うるさい問題解決★ DAISOで売っていたシンクマットを これでもか!! っていうぐらい洗って アルコール除菌スプレーして 製氷室に敷いてみたΣ(゚艸゚〃) 幾分、ましになりましたとさ♪
sally
sally
3LDK
aripiさんの実例写真
新居に引っ越してから水切りかごをやめました♡
新居に引っ越してから水切りかごをやめました♡
aripi
aripi
4LDK
PR
楽天市場
me_moさんの実例写真
おはようございます☀️ シンク周りをちょこっと変えてみました。 基本洗ったものはすぐ棚に片付ける派だから水切りラックは使わないわが家。 見た目もスッキリ、水切りラックの手入れもしなくて良し。 でもよく使うコップなどはすぐ取り出せるようにしたいから、この一角だけこんな感じで使ってます◎ ダイソーのミニ珪藻土マットにセリアのラックがジャストサイズ! まな板も基本収納するけど、水を切るときはここに立てかけてます。 立てかけるのに使ってるのもセリアのフック?を2つ使用。 水がちょうどシンクの中に落ちるから水浸しにならずに済みます💡
おはようございます☀️ シンク周りをちょこっと変えてみました。 基本洗ったものはすぐ棚に片付ける派だから水切りラックは使わないわが家。 見た目もスッキリ、水切りラックの手入れもしなくて良し。 でもよく使うコップなどはすぐ取り出せるようにしたいから、この一角だけこんな感じで使ってます◎ ダイソーのミニ珪藻土マットにセリアのラックがジャストサイズ! まな板も基本収納するけど、水を切るときはここに立てかけてます。 立てかけるのに使ってるのもセリアのフック?を2つ使用。 水がちょうどシンクの中に落ちるから水浸しにならずに済みます💡
me_mo
me_mo
家族
Eriさんの実例写真
キッチンの作業台が狭く、しんくのところに水切りかご設置してますが小さいので、コップや小物系はこのダイソーで購入した珪藻土水切りマットに置いてます(◍•ᴗ•◍) 水切り早くてお手入れいらず✨ なにげに便利なのです( 'ᴗ'♥︎︎ イベント用なのでコメントスルーしてくださいヽ(・∀・)ノ
キッチンの作業台が狭く、しんくのところに水切りかご設置してますが小さいので、コップや小物系はこのダイソーで購入した珪藻土水切りマットに置いてます(◍•ᴗ•◍) 水切り早くてお手入れいらず✨ なにげに便利なのです( 'ᴗ'♥︎︎ イベント用なのでコメントスルーしてくださいヽ(・∀・)ノ
Eri
Eri
2LDK | 家族
yuiさんの実例写真
キッチンのシンク上です。 水切りカゴ置くスペースないし邪魔だから、ここに吸水マットを敷いて水切りカゴ代わりにしてます😆 凄い便利でもう何年もこの方法!
キッチンのシンク上です。 水切りカゴ置くスペースないし邪魔だから、ここに吸水マットを敷いて水切りカゴ代わりにしてます😆 凄い便利でもう何年もこの方法!
yui
yui
2DK | 家族
kojikoさんの実例写真
水切りマットお気に入り。 食洗機を動かすほどでもないなーって時に大活躍。
水切りマットお気に入り。 食洗機を動かすほどでもないなーって時に大活躍。
kojiko
kojiko
4LDK | 家族
ayayayayaさんの実例写真
おはようございます🌞 昨夜寝る前にムスメとバトルして、寝不足イライラの朝です😖💦 キッチンシンク横のちょこっと空間の配置を、最近見直しました。 コップの水切りスタンドは入居以来ずっと同じスタイルですが、手前のスペースがいつもゴチャゴチャで💦 毎日出るペットボトルやチューハイ缶の水切り方法をRCで検索したら、セリアの歯ブラシスタンドを逆さにして使ってるpicを発見。 試してみたらめっちゃ快適✨✨ 水切りマットも延長して、小さいプラごみの水切りもできるようにして、使い勝手が良くなりました👍 見渡すと、このエリア、セリアのアイテムだらけ〜🤣🤣
おはようございます🌞 昨夜寝る前にムスメとバトルして、寝不足イライラの朝です😖💦 キッチンシンク横のちょこっと空間の配置を、最近見直しました。 コップの水切りスタンドは入居以来ずっと同じスタイルですが、手前のスペースがいつもゴチャゴチャで💦 毎日出るペットボトルやチューハイ缶の水切り方法をRCで検索したら、セリアの歯ブラシスタンドを逆さにして使ってるpicを発見。 試してみたらめっちゃ快適✨✨ 水切りマットも延長して、小さいプラごみの水切りもできるようにして、使い勝手が良くなりました👍 見渡すと、このエリア、セリアのアイテムだらけ〜🤣🤣
ayayayaya
ayayayaya
4LDK | 家族
sさんの実例写真
○○を使わない暮らし✨ その① 水切りカゴ → DAISOの水切りマット 水切りカゴをなくしたら、食器は洗ったらサッサとしまうようになり、キッチンがすっきり片付くようになりました✨ その② 三角コーナー → Can★Doの小さいゴミ箱をキッチン引出しに引っかけてます♪ 野菜の皮などは、そのままこのゴミ箱にポイ♪ シンクは汚れないし、水分を含まないので臭いもおさえられます✨
○○を使わない暮らし✨ その① 水切りカゴ → DAISOの水切りマット 水切りカゴをなくしたら、食器は洗ったらサッサとしまうようになり、キッチンがすっきり片付くようになりました✨ その② 三角コーナー → Can★Doの小さいゴミ箱をキッチン引出しに引っかけてます♪ 野菜の皮などは、そのままこのゴミ箱にポイ♪ シンクは汚れないし、水分を含まないので臭いもおさえられます✨
s
s
3LDK | 家族
nnnnさんの実例写真
水切りかご・水切りラック¥276
キッチンのシンク横。 通路に手拭きタオルと水切りマットかけてます。 この組み合わせ気に入ってます♥ 手拭きタオル:しまむら 水切りマット:ミッフィー スタイル
キッチンのシンク横。 通路に手拭きタオルと水切りマットかけてます。 この組み合わせ気に入ってます♥ 手拭きタオル:しまむら 水切りマット:ミッフィー スタイル
nnnn
nnnn
2LDK | 家族
sasaeriさんの実例写真
夏のスペシャルクーポンキャンペーン✨ PLYS 水切りマットを購入しました🕺🕺🕺 食洗機に入らない鍋や食器を置く以外に 「水切りマットを購入した理由」 食洗機を使っている方なら分かってもらえると思うのですが。 シンクで洗い物をして左下にある食洗機に食器を入れていると、キッチン台の上がビショビショになるんです‼︎💧 特に今マットを敷いてるあたり❗️ 食洗機に食器を移す間に水がポタポタ落ちるんですよね( ߹꒳߹ ) 今までは布巾を敷いたり拭いたりして対応してましたが、こちらのマットを敷いてみたら… キッチン台の上がビショビショなるのを防いでくれて、吸水性がとっても良いので下のキッチン台もサラサラ✨٩( °ꇴ °)۶━╹̻╹̻ウォー
夏のスペシャルクーポンキャンペーン✨ PLYS 水切りマットを購入しました🕺🕺🕺 食洗機に入らない鍋や食器を置く以外に 「水切りマットを購入した理由」 食洗機を使っている方なら分かってもらえると思うのですが。 シンクで洗い物をして左下にある食洗機に食器を入れていると、キッチン台の上がビショビショになるんです‼︎💧 特に今マットを敷いてるあたり❗️ 食洗機に食器を移す間に水がポタポタ落ちるんですよね( ߹꒳߹ ) 今までは布巾を敷いたり拭いたりして対応してましたが、こちらのマットを敷いてみたら… キッチン台の上がビショビショなるのを防いでくれて、吸水性がとっても良いので下のキッチン台もサラサラ✨٩( °ꇴ °)۶━╹̻╹̻ウォー
sasaeri
sasaeri
家族
PR
楽天市場
hiroさんの実例写真
キッチン🍴 食器はシンク上の水切りをそのまま収納スペースに ニトリの吊り戸棚バスケットのまな板を乗せるところに珪藻土マットを乗せて、水滴を受けてます 色々試行錯誤してたどり着いた究極のズボラ😌
キッチン🍴 食器はシンク上の水切りをそのまま収納スペースに ニトリの吊り戸棚バスケットのまな板を乗せるところに珪藻土マットを乗せて、水滴を受けてます 色々試行錯誤してたどり着いた究極のズボラ😌
hiro
hiro
2LDK | 家族
pinaminさんの実例写真
ダイソーのバナナスタンドを利用して「ゴム手袋かけ」ができました🧤💕 料理中もちょこちょこ洗い物をする私は、ゴム手袋の付け外しが多いので、濡れたままさっと掛けられて、またさっと使える、そんなゴム手袋かけをずっと探してました🙄 バナナスタンドをそのまま置くには場所がないし、乾きやすいよう、手袋を二つ折りにせずに伸ばした状態で吊るすには高さが足りない。水滴で下が濡れてしまう・・・😮‍💨 試行錯誤していたらバナナスタンドの接続部分がバキッと折れたので、これ幸いと上の引っ掛け部分だけを水切りカゴの外側にワイヤーで固定し、高さや角度、水滴もシンクに落ちる!納得のいく仕上がりになりました🥰 残されたバナナスタンドの輪っか(土台)も何か使い道がないか考え中です🤔
ダイソーのバナナスタンドを利用して「ゴム手袋かけ」ができました🧤💕 料理中もちょこちょこ洗い物をする私は、ゴム手袋の付け外しが多いので、濡れたままさっと掛けられて、またさっと使える、そんなゴム手袋かけをずっと探してました🙄 バナナスタンドをそのまま置くには場所がないし、乾きやすいよう、手袋を二つ折りにせずに伸ばした状態で吊るすには高さが足りない。水滴で下が濡れてしまう・・・😮‍💨 試行錯誤していたらバナナスタンドの接続部分がバキッと折れたので、これ幸いと上の引っ掛け部分だけを水切りカゴの外側にワイヤーで固定し、高さや角度、水滴もシンクに落ちる!納得のいく仕上がりになりました🥰 残されたバナナスタンドの輪っか(土台)も何か使い道がないか考え中です🤔
pinamin
pinamin
4LDK | 家族
rohiさんの実例写真
ベルメゾンで購入した水切りカゴ♡ シンク横の狭いスペースにぴったりで、伸縮出来るタイプ。 お料理中に出る資源ゴミを乾かす場所が欲しくて、おかけでとってもストレスが減りました(◍•ᴗ•◍) 水を受けるトレイは流れないタイプ。カゴが勝手に動いて床にたれると困るのであえて。◕‿◕。
ベルメゾンで購入した水切りカゴ♡ シンク横の狭いスペースにぴったりで、伸縮出来るタイプ。 お料理中に出る資源ゴミを乾かす場所が欲しくて、おかけでとってもストレスが減りました(◍•ᴗ•◍) 水を受けるトレイは流れないタイプ。カゴが勝手に動いて床にたれると困るのであえて。◕‿◕。
rohi
rohi
家族
k_sanさんの実例写真
8年ほど前に買ったIKEAのワゴン。 いままで部屋のいたる所で使ってきたけど最近この使い方に♫ ニトリの水切りカゴがシンデレラフィット✨ トレイは外してセリアの吸水マットに‼︎ 横にはマグネットフックで布巾をつけてすぐに拭けるように。 キッチンの上がスッキリして邪魔な時は別の場所に持って行けて便利👍
8年ほど前に買ったIKEAのワゴン。 いままで部屋のいたる所で使ってきたけど最近この使い方に♫ ニトリの水切りカゴがシンデレラフィット✨ トレイは外してセリアの吸水マットに‼︎ 横にはマグネットフックで布巾をつけてすぐに拭けるように。 キッチンの上がスッキリして邪魔な時は別の場所に持って行けて便利👍
k_san
k_san
3LDK | 家族
lalaoinkさんの実例写真
¥1,650
シンク周りは、まだ使い勝手を模索中ですが現在はこんな形です。 ラクシーナの既製品の水切りトレーをやめ、towerの水切りマットにしました。 洗剤置きもやめ、DAISOなどのフィルムフックでたわし等を壁掛けに。 towerのフィルムフックタイプの洗剤も落ちません◎ ラクシーナ付属のラックをやめたら、とても広く使えるようになりました。
シンク周りは、まだ使い勝手を模索中ですが現在はこんな形です。 ラクシーナの既製品の水切りトレーをやめ、towerの水切りマットにしました。 洗剤置きもやめ、DAISOなどのフィルムフックでたわし等を壁掛けに。 towerのフィルムフックタイプの洗剤も落ちません◎ ラクシーナ付属のラックをやめたら、とても広く使えるようになりました。
lalaoink
lalaoink
4LDK | 家族
kumaさんの実例写真
これでやっとキッチン使える
これでやっとキッチン使える
kuma
kuma
1K | 一人暮らし
yocchanさんの実例写真
この夏、買ってよかったもの♡ シンクに渡せる伸縮水切りラック♡ 入居から今までは→pic4枚目。 (before撮り忘れたので過去picから💦) Panasonicキッチンの付属品 純正の水切りラック+純正のまな板スタンド。 食洗機もあるし、 そんなに困らないかなとか 純正のもまだまだ普通に使えるしって 言いながらずっと使い続けてたけど… 結局、食洗機NGなものも結構あったり 深さがない水切りラックだから 鍋とかフライパン、ボウルなど 大ものを乗せすぎると雪崩が起きるし💦 なんと言っても水切りラックのせいで シンクが狭くなって使いづらい>_< 他の水切りラックも検討したことあるし、 良いものがあれば 買い替えたい願望はあったんだけど なかなかしっくりくるものに出会えず。 でも、今年の夏‼︎ とうとう出会ってしまった♡ 普段は省スペースでスリムなラック 奥行 約57㎝ × 幅 約22.5㎝なんだけど、 洗い物が多い時は幅 約36㎝まで 伸ばせて大容量なワイドラックに٩(^‿^)۶ 伸ばした状態は→pic2.3枚目。 スリムなラックを購入しちゃうと コンパクトで良いけど、 やっぱり洗い物増えた時困るし。 ワイドなラックを購入しちゃうと 普段は大きすぎて邪魔になるし。 洗い物の量に合わせて サイズ調整出来るのは本当にありがたい♪ しかも、我が家のシンク横の幅に ぴったりシンデレラフィットしたのも◎ 奥行の有効活用出来たから スリムな状態でも 今までより遥かに大容量になったし、 高さも出来たから雪崩も起きなくなった‼︎ 別売りの小物トレーも一緒に購入して 更に使いやすく(*´꒳`*) そして何より‼︎ シンクが広々使えるようになったのが マジでうれしいヽ(´▽`)/♡ 今までは3分の1は 水切りラックが占拠してたからね😂 似たようなのを楽天とかで見ると 結構良いお値段しちゃうけど、 これはお値段以上のニトリ産♡ コスパ◎なのも購入の決め手に♪
この夏、買ってよかったもの♡ シンクに渡せる伸縮水切りラック♡ 入居から今までは→pic4枚目。 (before撮り忘れたので過去picから💦) Panasonicキッチンの付属品 純正の水切りラック+純正のまな板スタンド。 食洗機もあるし、 そんなに困らないかなとか 純正のもまだまだ普通に使えるしって 言いながらずっと使い続けてたけど… 結局、食洗機NGなものも結構あったり 深さがない水切りラックだから 鍋とかフライパン、ボウルなど 大ものを乗せすぎると雪崩が起きるし💦 なんと言っても水切りラックのせいで シンクが狭くなって使いづらい>_< 他の水切りラックも検討したことあるし、 良いものがあれば 買い替えたい願望はあったんだけど なかなかしっくりくるものに出会えず。 でも、今年の夏‼︎ とうとう出会ってしまった♡ 普段は省スペースでスリムなラック 奥行 約57㎝ × 幅 約22.5㎝なんだけど、 洗い物が多い時は幅 約36㎝まで 伸ばせて大容量なワイドラックに٩(^‿^)۶ 伸ばした状態は→pic2.3枚目。 スリムなラックを購入しちゃうと コンパクトで良いけど、 やっぱり洗い物増えた時困るし。 ワイドなラックを購入しちゃうと 普段は大きすぎて邪魔になるし。 洗い物の量に合わせて サイズ調整出来るのは本当にありがたい♪ しかも、我が家のシンク横の幅に ぴったりシンデレラフィットしたのも◎ 奥行の有効活用出来たから スリムな状態でも 今までより遥かに大容量になったし、 高さも出来たから雪崩も起きなくなった‼︎ 別売りの小物トレーも一緒に購入して 更に使いやすく(*´꒳`*) そして何より‼︎ シンクが広々使えるようになったのが マジでうれしいヽ(´▽`)/♡ 今までは3分の1は 水切りラックが占拠してたからね😂 似たようなのを楽天とかで見ると 結構良いお値段しちゃうけど、 これはお値段以上のニトリ産♡ コスパ◎なのも購入の決め手に♪
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
ここに写ってるのはみんな愛用品♪ ◎マーナ キッチンスキージー スキージーは本当に万能で、ワークトップの水切りはもちろんなんだけれど、シンクにウタマロスプレーやキッチンハイターを吹きかけておいて、スクイーズすればブラシで擦るより簡単に傷もつかず、力もいらずにきれいになります♪ ちょっとこびりついたところにはヘラで擦ると割と落ちるよ。 ◎マーナ 清潔謹製シリーズの抗菌キッチンブラシ 本来はざるを洗うブラシですが、ゴミ受けネットやスキージーがかけれないカーブや凸凹はこれで。 スキージー来るまでは、シンクもこれで磨いてました。握りやすい持ち手が使いやすく、形もお気にいり。 ◎ニトリ珪藻土入りやわらかバスマット 柔らかく、吸水性もいいのでカウンターの傷や汚れを防いでます。洗ったザルや鍋を一時的に伏せたりするにも便利。もちろん汚れたら洗えます。   ◎melina コーナー水切りトレー 以前はステンレスの水切りトレーを使ってたのですが…↓ mi-saさんのお部屋 - RoomClip https://roomclip.jp/photo/0q0n?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social これも、食洗機で洗えるし優秀ですが、白いシンクに擦れて色移りするのと、接地面が大きいので、こまめに洗う必要がありました。あと、よく落としてガシャ〜んとすごい音立ててました。 この水切りトレーに変えてから、落ちることもなくなりました。小ぶりで、邪魔にならない感じもお気にいりです。コップや空き缶、水筒の蓋なんかを(子供が)置くのに使われてます。
ここに写ってるのはみんな愛用品♪ ◎マーナ キッチンスキージー スキージーは本当に万能で、ワークトップの水切りはもちろんなんだけれど、シンクにウタマロスプレーやキッチンハイターを吹きかけておいて、スクイーズすればブラシで擦るより簡単に傷もつかず、力もいらずにきれいになります♪ ちょっとこびりついたところにはヘラで擦ると割と落ちるよ。 ◎マーナ 清潔謹製シリーズの抗菌キッチンブラシ 本来はざるを洗うブラシですが、ゴミ受けネットやスキージーがかけれないカーブや凸凹はこれで。 スキージー来るまでは、シンクもこれで磨いてました。握りやすい持ち手が使いやすく、形もお気にいり。 ◎ニトリ珪藻土入りやわらかバスマット 柔らかく、吸水性もいいのでカウンターの傷や汚れを防いでます。洗ったザルや鍋を一時的に伏せたりするにも便利。もちろん汚れたら洗えます。   ◎melina コーナー水切りトレー 以前はステンレスの水切りトレーを使ってたのですが…↓ mi-saさんのお部屋 - RoomClip https://roomclip.jp/photo/0q0n?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social これも、食洗機で洗えるし優秀ですが、白いシンクに擦れて色移りするのと、接地面が大きいので、こまめに洗う必要がありました。あと、よく落としてガシャ〜んとすごい音立ててました。 この水切りトレーに変えてから、落ちることもなくなりました。小ぶりで、邪魔にならない感じもお気にいりです。コップや空き缶、水筒の蓋なんかを(子供が)置くのに使われてます。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
PR
楽天市場
pineappleさんの実例写真
シンク脇の18cmの隙間に、コジマジック式伸縮スリム水切りを設置しています。 結婚当初から使っていた水切りカゴが劣化してきたので、丁度買い替えを検討していた時期にこの商品を見つけました。 水切りカゴは場所を取るので、今流行りの水切りマットがいいかな?と考えていたのですが、設置幅16cmの水切りカゴがあると知った時は驚きました。 『これだ‼︎これしかない!』と即決😊 収納の達人、コジマジックさんと共同開発された商品なので、こだわりが沢山詰まっていてとても使いやすいです✨ 普段は16cmでコンパクトに、洗い物が多い時はカゴを広げると沢山食器が置けます。 最大幅31.5cmですが、奥行きも58cmあるのでかなりの大容量! お皿もお茶碗も立てて乾かせるので、乾くのが早いです。 燕三条で作られた安心の日本製! オールステンレス製で作りもしっかりとしています。 ステンレスなので、使っていくうちに白く水垢が目立ってきますが、ステンレススポンジで磨くとピカピカになります。 長く綺麗が保てて見た目も良いので、お気に入りです!
シンク脇の18cmの隙間に、コジマジック式伸縮スリム水切りを設置しています。 結婚当初から使っていた水切りカゴが劣化してきたので、丁度買い替えを検討していた時期にこの商品を見つけました。 水切りカゴは場所を取るので、今流行りの水切りマットがいいかな?と考えていたのですが、設置幅16cmの水切りカゴがあると知った時は驚きました。 『これだ‼︎これしかない!』と即決😊 収納の達人、コジマジックさんと共同開発された商品なので、こだわりが沢山詰まっていてとても使いやすいです✨ 普段は16cmでコンパクトに、洗い物が多い時はカゴを広げると沢山食器が置けます。 最大幅31.5cmですが、奥行きも58cmあるのでかなりの大容量! お皿もお茶碗も立てて乾かせるので、乾くのが早いです。 燕三条で作られた安心の日本製! オールステンレス製で作りもしっかりとしています。 ステンレスなので、使っていくうちに白く水垢が目立ってきますが、ステンレススポンジで磨くとピカピカになります。 長く綺麗が保てて見た目も良いので、お気に入りです!
pineapple
pineapple
家族
もっと見る