pompomさんの部屋
ON
いちご泥棒, レトロ,ウィリアム・モリスのいちごの盗人の花柄アールヌーボー スローブランケット,マルチカバー、ソファカバー、ベッドカバー 130X160cm
Peel Forestソファカバー¥2,100
Union-pendant ユニオンペンダント(電球なし) AW-0384Z 天井照明 ペンダントライト インダストリアル アンティーク レトロ
ARTWORKSTUDIOペンダントライト¥25,300
コメント39
pompom
ドイツ住宅の暖房器具事情。我が家は、各部屋、各窓ごとに、パネル状の暖房器具が付いています。(トイレや廊下にも)この画像なら2か所、窓の下に見えます。ボイラーはマンション1階にあり、各戸に元栓があり、元栓を回すと、暖房器具にお湯が回ってくるシステム。昔はオイル、今はガスが主流だったとか。管理会社からは、①元栓を一度開けたら、春になり暖かくなるまで閉めないように、②室温を20度以上(だったかな?)に保つようにと言われています。理由は、一定に保つほうが結局は省エネだから。これは、ドイツ住宅の気密性の高さゆえに可能なことだと思いますが。毎晩11時にボイラーが自動的に消火、また午前4時に点火。夏も冬も同じ布団で寝られるほど快適です✨ 現在、室温22度、湿度57%、外気温は0度❄️

この写真を見た人へのおすすめの写真