watsonさんの部屋
2019年1月26日13
watsonさんの部屋
2019年1月26日13
コメント1
watson
折りたたみを広げると丁度ソファー二脚分のサイズのテーブルにもなり、引き出し付きなので、とっても便利です。普通の机と、コーヒーテーブルやサイドテーブルの中間的サイズで、こういった感じのものを探してました!!60sデンマーク製

この写真を見た人へのおすすめの写真

Yutakaさんの実例写真
チェストは1950年代のデンマーク製チーク材のものです。きっと僕がいつかこの世から去っても誰かに使われるていくんだろうなと思うと凄い。笑
チェストは1950年代のデンマーク製チーク材のものです。きっと僕がいつかこの世から去っても誰かに使われるていくんだろうなと思うと凄い。笑
Yutaka
Yutaka
2LDK | 一人暮らし
makidさんの実例写真
makid
makid
4LDK
URAURAMANさんの実例写真
イギリスのG-PLANのテーブルとデンマークチェア。 国は違いますが、年代と素材でまとめました。
イギリスのG-PLANのテーブルとデンマークチェア。 国は違いますが、年代と素材でまとめました。
URAURAMAN
URAURAMAN
家族
chiekoさんの実例写真
60年代のデンマークのチェスト꒰ ´͈ω`͈꒱お気に入りのひとつです٩(๑❛ᴗ❛๑)۶数年前にネットで購入しました。
60年代のデンマークのチェスト꒰ ´͈ω`͈꒱お気に入りのひとつです٩(๑❛ᴗ❛๑)۶数年前にネットで購入しました。
chieko
chieko
1K | 一人暮らし
hana729さんの実例写真
デンマーク1960年代の約50年前のチーク材のカップボード。扇型で上段、下段とも扉が内部に入り込む仕様になっており凝った造りです。何より色味がお気に入りポイントです。
デンマーク1960年代の約50年前のチーク材のカップボード。扇型で上段、下段とも扉が内部に入り込む仕様になっており凝った造りです。何より色味がお気に入りポイントです。
hana729
hana729
makidさんの実例写真
makid
makid
4LDK
ramさんの実例写真
デンマークのALS島のHELDEGONと言う窯の陶板です。80年代まであった窯でもう今はないそう。全く知らなかったのだけどお店の壁に飾ってあるのが気になって・・・あ〜、散在した!けど可愛い(*^^*) 全て一点物らしいです。 こんな言葉にも弱い私(^^;;
デンマークのALS島のHELDEGONと言う窯の陶板です。80年代まであった窯でもう今はないそう。全く知らなかったのだけどお店の壁に飾ってあるのが気になって・・・あ〜、散在した!けど可愛い(*^^*) 全て一点物らしいです。 こんな言葉にも弱い私(^^;;
ram
ram
4LDK | 家族
3neoさんの実例写真
3neo
3neo
1LDK | 家族
PR
楽天市場
okakokaさんの実例写真
okakoka
okakoka
3LDK | 家族
iroripさんの実例写真
リノベーションが完成しました。ダイニングスペース。
リノベーションが完成しました。ダイニングスペース。
irorip
irorip
akoehonさんの実例写真
テーブルはデンマーク、椅子はイギリスのアンティーク。何日もかけて探し回った思い出のダイニングセット。
テーブルはデンマーク、椅子はイギリスのアンティーク。何日もかけて探し回った思い出のダイニングセット。
akoehon
akoehon
3LDK | 家族
naoismさんの実例写真
60〜70年代のsoul、disco好き❤️ 私は特にMOTOWNが好き
60〜70年代のsoul、disco好き❤️ 私は特にMOTOWNが好き
naoism
naoism
3DK | 家族
mayさんの実例写真
東京蚤の市で一目惚れし買った古い椅子が届きました(*^^*) 仕事場の椅子として使います。 机は60年代のデンマーク製のもの。
東京蚤の市で一目惚れし買った古い椅子が届きました(*^^*) 仕事場の椅子として使います。 机は60年代のデンマーク製のもの。
may
may
2DK | 一人暮らし
Renkaさんの実例写真
祖父母の家をお掃除してたら発見したレトロなテーブル。 なんと!カリモク家具でした。 今でいう「カリモク60」の家具と風合いが似ているので 60年代のものかなーと思います。 とてもイイものを残してくれた祖父母に感謝です。 大事に使わせてもらいます。
祖父母の家をお掃除してたら発見したレトロなテーブル。 なんと!カリモク家具でした。 今でいう「カリモク60」の家具と風合いが似ているので 60年代のものかなーと思います。 とてもイイものを残してくれた祖父母に感謝です。 大事に使わせてもらいます。
Renka
Renka
2LDK | 家族
Naoyoshiさんの実例写真
Naoyoshi
Naoyoshi
mashleyさんの実例写真
G-PLANのヴィンテージサイドボードです。引き出しの刻印がE.Gomme社のものなので1950年代製造かと思われます。 デンマークのヴィンテージサイドボードは大きすぎるし、高すぎるのでサイドボード難民になりかけたときに出会いました。扉は観音開き。ウェグナーのgetama258ソファとともに新居の主役になっていただきましょう! 新居の
G-PLANのヴィンテージサイドボードです。引き出しの刻印がE.Gomme社のものなので1950年代製造かと思われます。 デンマークのヴィンテージサイドボードは大きすぎるし、高すぎるのでサイドボード難民になりかけたときに出会いました。扉は観音開き。ウェグナーのgetama258ソファとともに新居の主役になっていただきましょう! 新居の
mashley
mashley
家族
PR
楽天市場
RanRanさんの実例写真
たまに聴きたくなる90’ music 掃除中にかけるのもより良い(*´∀`)♪
たまに聴きたくなる90’ music 掃除中にかけるのもより良い(*´∀`)♪
RanRan
RanRan
1K | 一人暮らし
ajincoさんの実例写真
パリスタイル♡ 60年代イギリスのアンティークドア
パリスタイル♡ 60年代イギリスのアンティークドア
ajinco
ajinco
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
freakycatさんの実例写真
おはようございます♪ 今日のイタリア北部は20℃を下まわる肌寒さです。こんな日はお鍋が頭をよぎります🍲 【北欧インテリア】日本で北欧というジャンルはもう流行りとかではなく確実に定着してますね!皆さんの清潔感のある明るいインテリアみるのが大好きです🧡そして英語だと「スカンジナビア」←これだとフィンランド(日本だと北欧というとフィンランドのブランドやキャラクターが有名ですね)は含まないみたいですが、英語圏でもスカンジナビアスタイルは人気です♪ ただ、「北欧スタイル」と「スカンジナビア スタイル」では大分印象が変わってきます。私は両方とも好き!色々なスタイルを自分なりにブレンドしてミックスしてインテリアを楽しみたいと思っております🧡 わが家のリビングの北欧要素は、 サイドボードとダイニングテーブル&チェア。 どちらも1950〜60年代にデンマークでつくられたヴィンテージ です。ヨーロッパには古いもの=価値がある。という価値観からかヴィンテージ 、アンティークなど とても大事にされています。そういう文化素敵だなぁ。としみじみと思う今日この頃です✨
おはようございます♪ 今日のイタリア北部は20℃を下まわる肌寒さです。こんな日はお鍋が頭をよぎります🍲 【北欧インテリア】日本で北欧というジャンルはもう流行りとかではなく確実に定着してますね!皆さんの清潔感のある明るいインテリアみるのが大好きです🧡そして英語だと「スカンジナビア」←これだとフィンランド(日本だと北欧というとフィンランドのブランドやキャラクターが有名ですね)は含まないみたいですが、英語圏でもスカンジナビアスタイルは人気です♪ ただ、「北欧スタイル」と「スカンジナビア スタイル」では大分印象が変わってきます。私は両方とも好き!色々なスタイルを自分なりにブレンドしてミックスしてインテリアを楽しみたいと思っております🧡 わが家のリビングの北欧要素は、 サイドボードとダイニングテーブル&チェア。 どちらも1950〜60年代にデンマークでつくられたヴィンテージ です。ヨーロッパには古いもの=価値がある。という価値観からかヴィンテージ 、アンティークなど とても大事にされています。そういう文化素敵だなぁ。としみじみと思う今日この頃です✨
freakycat
freakycat
freakycatさんの実例写真
このうちに引っ越して8ヶ月となりますが、陽が入らないと思っていた場所に太陽があたっていて、なんだか嬉しい☺️ 【北欧】イベントもうすぐ終わりですね〜 わが家のサイドボードはClausen & Son社製 1960年代にデンマークでつくられたものです。 リボンみたいな取っ手がとても可愛くて、そして横は209cmという大きさで収納スペースも十分です。 50年以上も前の家具がこうやって今も価値を見出されて使われているなんてロマンを感じる〜✨ 唯一、アレ?と思うところは、中がおばあちゃん家のにおいがする事👵 まぁ、これも使っているうちにわが家のいおいに変わってきて、次に使う人にまた同じ事を言われる事でしょう😹
このうちに引っ越して8ヶ月となりますが、陽が入らないと思っていた場所に太陽があたっていて、なんだか嬉しい☺️ 【北欧】イベントもうすぐ終わりですね〜 わが家のサイドボードはClausen & Son社製 1960年代にデンマークでつくられたものです。 リボンみたいな取っ手がとても可愛くて、そして横は209cmという大きさで収納スペースも十分です。 50年以上も前の家具がこうやって今も価値を見出されて使われているなんてロマンを感じる〜✨ 唯一、アレ?と思うところは、中がおばあちゃん家のにおいがする事👵 まぁ、これも使っているうちにわが家のいおいに変わってきて、次に使う人にまた同じ事を言われる事でしょう😹
freakycat
freakycat
pomqujackさんの実例写真
アンティーク、ヴィンテージ、、、 定義は、 アンティーク、、、100年以上‼️ ヴィンテージ、、、25-100年 らしいです😳 PHアーティチョークは、デザインは60年前。 ソファやテーブル、デイベッドもおそらく50年ほど。 正確にはアンティークではないかもですが、参加させてください😁
アンティーク、ヴィンテージ、、、 定義は、 アンティーク、、、100年以上‼️ ヴィンテージ、、、25-100年 らしいです😳 PHアーティチョークは、デザインは60年前。 ソファやテーブル、デイベッドもおそらく50年ほど。 正確にはアンティークではないかもですが、参加させてください😁
pomqujack
pomqujack
1LDK | 家族
NK67さんの実例写真
我が家の数少ないヴィンテージ家具? ドイツ50'sプランターテーブル♪ いろんな場所に登場してますが、最近はここが定位置です😊
我が家の数少ないヴィンテージ家具? ドイツ50'sプランターテーブル♪ いろんな場所に登場してますが、最近はここが定位置です😊
NK67
NK67
家族
ko_yo_さんの実例写真
ダイニングのペンダント。 Semi → PH4/3 → PANDUL 配置転換をしながら…これに落ち着きました😊
ダイニングのペンダント。 Semi → PH4/3 → PANDUL 配置転換をしながら…これに落ち着きました😊
ko_yo_
ko_yo_
家族
PR
楽天市場
hirobilly13さんの実例写真
珍しいスター柄の入ったダイニングテーブル。
珍しいスター柄の入ったダイニングテーブル。
hirobilly13
hirobilly13
4LDK | 一人暮らし
nagnov_miyuさんの実例写真
お気に入りのテーブルイベント参加用です。 実家から譲り受けた古いセンターテーブルと、アクメで購入したサイドテーブル。どちらもお気に入り♡
お気に入りのテーブルイベント参加用です。 実家から譲り受けた古いセンターテーブルと、アクメで購入したサイドテーブル。どちらもお気に入り♡
nagnov_miyu
nagnov_miyu
2LDK | 家族
hirobilly13さんの実例写真
50s 〜60sウォールデコ!海系です🐠
50s 〜60sウォールデコ!海系です🐠
hirobilly13
hirobilly13
4LDK | 一人暮らし
yowcoさんの実例写真
ダイニングテーブルは6人掛けに広げる事も可能
ダイニングテーブルは6人掛けに広げる事も可能
yowco
yowco
4LDK | 家族
soraniwaさんの実例写真
デンマークの1960年代のチーク材のキャビネットをお迎えしました ⌂*. 扉付きの棚のディスプレイだけじゃなくキャビネットの上、横幅150cmがディスプレイ棚になる絶妙な高さが購入のポイントでした🤗 これからディスプレイを考える楽しみがまた一つ増えました♪
デンマークの1960年代のチーク材のキャビネットをお迎えしました ⌂*. 扉付きの棚のディスプレイだけじゃなくキャビネットの上、横幅150cmがディスプレイ棚になる絶妙な高さが購入のポイントでした🤗 これからディスプレイを考える楽しみがまた一つ増えました♪
soraniwa
soraniwa
3LDK | 家族
Andyさんの実例写真
気が早いですが、来年一年生になる娘の学習机を買いました。 将来、娘が一人暮らしをするときに持っていけるような、連れて行きたくなるようなものを選びました。 60年代のヴィンテージ、デンマーク製の両袖机。
気が早いですが、来年一年生になる娘の学習机を買いました。 将来、娘が一人暮らしをするときに持っていけるような、連れて行きたくなるようなものを選びました。 60年代のヴィンテージ、デンマーク製の両袖机。
Andy
Andy
家族
yuuuukun23さんの実例写真
ダイニングチェア¥25,300
yuuuukun23
yuuuukun23
2LDK | 家族
Syunsukeさんの実例写真
1950年代のデンマーク製ライティングビューロにルイスポールセンのVL37のスタンド を合わせてみました
1950年代のデンマーク製ライティングビューロにルイスポールセンのVL37のスタンド を合わせてみました
Syunsuke
Syunsuke
3LDK | 家族
PR
楽天市場
soraniwaさんの実例写真
私の一生ものの家具は、1960年代にデンマークでチーク材で作られたキャビネットです。 一生ものを買おうと決めた時にずっと欲しかったヴィンテージのキャビネットにしました。 購入するときは製造方法の歴史ら、チーク材の特徴やお手入れ方法を聞いて、私の好きな空間に仲間入りして一生共に年を重ねて行けたらと思いました🕊️ とても思い入れがある家具がある暮らしは私の暮らしを豊かにしてくれています⌂*.
私の一生ものの家具は、1960年代にデンマークでチーク材で作られたキャビネットです。 一生ものを買おうと決めた時にずっと欲しかったヴィンテージのキャビネットにしました。 購入するときは製造方法の歴史ら、チーク材の特徴やお手入れ方法を聞いて、私の好きな空間に仲間入りして一生共に年を重ねて行けたらと思いました🕊️ とても思い入れがある家具がある暮らしは私の暮らしを豊かにしてくれています⌂*.
soraniwa
soraniwa
3LDK | 家族
myroさんの実例写真
お待ちかねのドゥワップライトがやってきた❣️60年代のルイスポールセン。家主(わたし)も同じく60年代だけに、愛着が湧きます
お待ちかねのドゥワップライトがやってきた❣️60年代のルイスポールセン。家主(わたし)も同じく60年代だけに、愛着が湧きます
myro
myro
3LDK | 一人暮らし
watsonさんの実例写真
50s〜60sウォールデコ チョット模様替え⁉️ お部屋が少し楽しくなりました^_^
50s〜60sウォールデコ チョット模様替え⁉️ お部屋が少し楽しくなりました^_^
watson
watson
bossaorangeさんの実例写真
北欧デンマークのライティングビューローです♪ 今年の3月にハルタのオンラインショップで購入しました 日本の家にも合うコンパクトなサイズと、天板が引き出せて広々と使えるのが魅力的でした 3段チェストにはソーインググッズや布地、ポーチをしまっています 小さな引き出しもついていて、便利でよく考えられた家具だなと思います パソコンデスクにミシン台などで使っています
北欧デンマークのライティングビューローです♪ 今年の3月にハルタのオンラインショップで購入しました 日本の家にも合うコンパクトなサイズと、天板が引き出せて広々と使えるのが魅力的でした 3段チェストにはソーインググッズや布地、ポーチをしまっています 小さな引き出しもついていて、便利でよく考えられた家具だなと思います パソコンデスクにミシン台などで使っています
bossaorange
bossaorange
2LDK
yuuuukun23さんの実例写真
鍋敷き¥6,710
yuuuukun23
yuuuukun23
2LDK | 家族
Yoshyさんの実例写真
Louis Poulsen(ルイスポールセン)テーブルランプ PH 2/2 クエスチョンマーク
Louis Poulsen(ルイスポールセン)テーブルランプ PH 2/2 クエスチョンマーク
Yoshy
Yoshy
1R | 家族
S.Tさんの実例写真
本来サイドボードですがテレビボードとして使用しています📺 60~70年代のミッドセンチュリー家具が好きで、DIYで家具を作る際もチーク材に近い色で揃えてます🔨
本来サイドボードですがテレビボードとして使用しています📺 60~70年代のミッドセンチュリー家具が好きで、DIYで家具を作る際もチーク材に近い色で揃えてます🔨
S.T
S.T
4LDK | 家族
hclさんの実例写真
デンマークの60'sミラー 剣持スツール(デンマークのテキスタイルメーカーKvadrat社のファブリックに張り替え) どちらも同じ北欧ヴィンテージショップで仕上げてもらいました。 建具はLIXIL ラシッサD ビンティア ボトルグリーンで統一しています。 把手の色はダークアンバーです。 これにして良かった。 新色であまり施工例がなかったので誰かの参考になれば、、 鏡の上にヴィンテージの時計を置きたいなあ。
デンマークの60'sミラー 剣持スツール(デンマークのテキスタイルメーカーKvadrat社のファブリックに張り替え) どちらも同じ北欧ヴィンテージショップで仕上げてもらいました。 建具はLIXIL ラシッサD ビンティア ボトルグリーンで統一しています。 把手の色はダークアンバーです。 これにして良かった。 新色であまり施工例がなかったので誰かの参考になれば、、 鏡の上にヴィンテージの時計を置きたいなあ。
hcl
hcl
4LDK | 家族
PR
楽天市場
thhk1112さんの実例写真
リビングのキャビネットは1960年代デンマーク製。鍵を開けるのがちょっと難しいですが、とてもお気に入りです。
リビングのキャビネットは1960年代デンマーク製。鍵を開けるのがちょっと難しいですが、とてもお気に入りです。
thhk1112
thhk1112
家族
もっと見る