hinasaさんの部屋
パナソニック 紙パック式クリーナー キャニスター型掃除機 Jコンセプト MC-JP800G-W ホワイト【送料無料】【KK9N0D18P】
掃除機¥45,980
コメント33
hinasa
お早うございます。朝のひとこまです。掃除機をかけるまで、私物を放ったらかしに気づかない。。。(;´∀`)末っ子の幼稚園へは、自転車で往復20分。自転車、何故かゆっくりこぐ事が出来なくて、幼稚園へ送ったら家までダッシュに近い。帰ったら暑くて息切れしてます(¯∇¯٥)玄関入ったら、帽子脱いで~カバンおろして~アームカバー外してネームタグ外して~お茶お茶お茶~で、荷物をそのまま(笑)玄関に収納するスペース必要かな。。。掃除機はpanasonic。シニア向けに開発されたそうで、とにかく軽いです。わが家には1台しかないので2階に持って上がるときにとても楽らくです(∗ˊᵕ`∗)シニアじゃなくても軽いのはありがたいです。

この写真を見た人へのおすすめの写真

harukaraさんの実例写真
玄関には息子の野球部グッズがあふれがちなので、空きスペースのフックにバットをかけています(*゚∀゚*) 隣は靴箱で、三つ扉があるものですが扉全部が鏡になってます。 広く見えるかな?と思ってしたのですが、そうでもなく(*´Д`*)笑 子どもがやたらミラーを触るのでちょくちょく拭いています…
玄関には息子の野球部グッズがあふれがちなので、空きスペースのフックにバットをかけています(*゚∀゚*) 隣は靴箱で、三つ扉があるものですが扉全部が鏡になってます。 広く見えるかな?と思ってしたのですが、そうでもなく(*´Д`*)笑 子どもがやたらミラーを触るのでちょくちょく拭いています…
harukara
harukara
家族
nanaさんの実例写真
我が家は玄関はいったらすぐダイニングです(;´Д`)かなり嫌なポイントです。。靴の収納もないので、靴箱もカラーボックスで設置。あけてすぐカウンターって(笑)衛生面には気をつけてます…
我が家は玄関はいったらすぐダイニングです(;´Д`)かなり嫌なポイントです。。靴の収納もないので、靴箱もカラーボックスで設置。あけてすぐカウンターって(笑)衛生面には気をつけてます…
nana
nana
2DK | カップル
piiromoさんの実例写真
マンションが、傘立て外に置いちゃダメな規則なので、すのこを使って傘のひっかけを作成♡
マンションが、傘立て外に置いちゃダメな規則なので、すのこを使って傘のひっかけを作成♡
piiromo
piiromo
nakyataさんの実例写真
玄関踊り場に壁面収納を作りました。
玄関踊り場に壁面収納を作りました。
nakyata
nakyata
2LDK | 家族
Akiさんの実例写真
スニーカーが増えすぎて収納スペース無かったので、傘立てエリアに突っ張り棒で収納スペースをDIY♥️
スニーカーが増えすぎて収納スペース無かったので、傘立てエリアに突っ張り棒で収納スペースをDIY♥️
Aki
Aki
1K | 一人暮らし
RinkouGrowさんの実例写真
イベント参加で。 玄関前に設置したパテーション兼収納です。 玄関横に浴室で、洗面所が無い!というレトロなお部屋。古さが良くて住んでますが、現代的な悩みも出てきます。 こう言った場合にはディアウォールはとても便利ですね。 玄関側には出掛ける際の鍵や帽子などを 浴室側には洗面所周りに置く物を収納しています。
イベント参加で。 玄関前に設置したパテーション兼収納です。 玄関横に浴室で、洗面所が無い!というレトロなお部屋。古さが良くて住んでますが、現代的な悩みも出てきます。 こう言った場合にはディアウォールはとても便利ですね。 玄関側には出掛ける際の鍵や帽子などを 浴室側には洗面所周りに置く物を収納しています。
RinkouGrow
RinkouGrow
2DK | 一人暮らし
mi-naさんの実例写真
半畳もない我が家の玄関スペース…(ノд-。) 下駄箱を置く余裕もなく、ディアウォールで靴置き場を作りました* 一番下はブーツや長靴を置けるようにスペースを空けてます。 一番上の隠してあるところにはネットのルーターやモデムを置きました* そのコード類もなんとか隠したいんだけど、どうしたらいいか迷い中でまだ丸見えのまま…💦
半畳もない我が家の玄関スペース…(ノд-。) 下駄箱を置く余裕もなく、ディアウォールで靴置き場を作りました* 一番下はブーツや長靴を置けるようにスペースを空けてます。 一番上の隠してあるところにはネットのルーターやモデムを置きました* そのコード類もなんとか隠したいんだけど、どうしたらいいか迷い中でまだ丸見えのまま…💦
mi-na
mi-na
1LDK | 家族
kononoieさんの実例写真
玄関もっとすっきりしたーい( ´Д`)y━・~~ 自転車置く場所なくてとりあえず玄関にあるのがめっちゃ邪魔ー(;ω;)
玄関もっとすっきりしたーい( ´Д`)y━・~~ 自転車置く場所なくてとりあえず玄関にあるのがめっちゃ邪魔ー(;ω;)
kononoie
kononoie
4LDK | 家族
PR
楽天市場
juliaさんの実例写真
ごみ箱を横並びするスペースが作りたくないので、縦収納の商品を探したら、これに出会いました。 本当に買ってよかったと思います!! お気に入りのポイント: 1、ごみ袋は完全に隠せます! 2、下にごみ袋収納用の棚もあります! 3、キャスター付きなので掃除などの移動も楽です! 4、外見もとにかく可愛いです! 普段はごみ箱を目に入らないように、このスライドドアの後ろの玄関上がりのスペースに置いてあります。LDKはそんなに広くないので、全然不便じゃないです。 ちなみに上から使用頻度順で、燃えるごみ、プラスチック、ペットボトル、ビン・缶、燃えないごみ、を設置してます
ごみ箱を横並びするスペースが作りたくないので、縦収納の商品を探したら、これに出会いました。 本当に買ってよかったと思います!! お気に入りのポイント: 1、ごみ袋は完全に隠せます! 2、下にごみ袋収納用の棚もあります! 3、キャスター付きなので掃除などの移動も楽です! 4、外見もとにかく可愛いです! 普段はごみ箱を目に入らないように、このスライドドアの後ろの玄関上がりのスペースに置いてあります。LDKはそんなに広くないので、全然不便じゃないです。 ちなみに上から使用頻度順で、燃えるごみ、プラスチック、ペットボトル、ビン・缶、燃えないごみ、を設置してます
julia
julia
3LDK | カップル
maiさんの実例写真
週末になると体操服袋や、上靴袋やらをランドセルの上にわんさか置かれるのが気になってたので、段を一段なくして見ました︎︎︎︎☺︎
週末になると体操服袋や、上靴袋やらをランドセルの上にわんさか置かれるのが気になってたので、段を一段なくして見ました︎︎︎︎☺︎
mai
mai
家族
mattari_mikanさんの実例写真
隠す玄関収納☺︎ わが家の玄関はオール隠す収納。 メリットは「スッキリ見えること」 デメリットは「扉を開ける手間があること」 入居当初はメリットがめちゃくちゃ勝ってましたが、最近はデメリットが勝ってきて、 扉を外すか悩み中です。 外したらまた投稿します。
隠す玄関収納☺︎ わが家の玄関はオール隠す収納。 メリットは「スッキリ見えること」 デメリットは「扉を開ける手間があること」 入居当初はメリットがめちゃくちゃ勝ってましたが、最近はデメリットが勝ってきて、 扉を外すか悩み中です。 外したらまた投稿します。
mattari_mikan
mattari_mikan
4LDK | 家族
takanaomiさんの実例写真
便利だけれど、フックの間隔がもっと取れないもんかな…と思ってしまう。 カバン3つも置いたら、大喧嘩になる笑 でも当初から下駄箱横にカバン置き場が欲しい!と希望してたので、まぁ2人くらいが置ければいいか…と思っています。(結局希望した本人が使わないパターン)
便利だけれど、フックの間隔がもっと取れないもんかな…と思ってしまう。 カバン3つも置いたら、大喧嘩になる笑 でも当初から下駄箱横にカバン置き場が欲しい!と希望してたので、まぁ2人くらいが置ければいいか…と思っています。(結局希望した本人が使わないパターン)
takanaomi
takanaomi
3LDK | 家族
wakuwakuさんの実例写真
玄関のコート掛け コンセントと可動棚の位置にモヤモヤ コンセントがあと5センチ上に付いていれば良かった 自転車の充電器をここに置くと決めてありましたが、棚を1番下にすると、コンセントのカバーに擦れる感じでキツくなってしまうので出来ず、、、 ここまで想定出来なかったことが悔しい こうなったらもう、可動棚のレールを下にずらすしかない!
玄関のコート掛け コンセントと可動棚の位置にモヤモヤ コンセントがあと5センチ上に付いていれば良かった 自転車の充電器をここに置くと決めてありましたが、棚を1番下にすると、コンセントのカバーに擦れる感じでキツくなってしまうので出来ず、、、 ここまで想定出来なかったことが悔しい こうなったらもう、可動棚のレールを下にずらすしかない!
wakuwaku
wakuwaku
家族
amelie1259さんの実例写真
以前、子どもの自転車置き場にしていた箱を使って、靴置き場にしました☆ 玄関にそのまま靴置いてあると狭くて邪魔→でも靴箱の仕舞うのめんどくさい→かと言ってシューズラック置くほど広くない𓏧 と悩んでたら、押し入れにしまってあった箱を見つけてこれだ!と思い再利用しました(⑅•ᴗ•⑅)
以前、子どもの自転車置き場にしていた箱を使って、靴置き場にしました☆ 玄関にそのまま靴置いてあると狭くて邪魔→でも靴箱の仕舞うのめんどくさい→かと言ってシューズラック置くほど広くない𓏧 と悩んでたら、押し入れにしまってあった箱を見つけてこれだ!と思い再利用しました(⑅•ᴗ•⑅)
amelie1259
amelie1259
家族
yu-pocoさんの実例写真
再びランドセル置き場で悩み中 やっぱ昨日の配置だと、なんとなく白が浮いてる気がして 色々考えて、スタッキングシェルフをもう一個買って隣に横置きで追加しようか?と思ったんだけど、測ってみたら幅が…入らない…ぐぬぬ… 色々ラックを探してみるもののサイズがしっくりくるのがなかなかないし で急に、シェルフに入れ込んであるチェストを抜いて、直で置いたらどうかな!?と思いついて 置いてみた でも、スタッキングシェルフの横にチェスト直置き…枠ありの隣に枠なし…変かな? 色はもちろん合うんだけど… 悩みすぎてよくわからなくなってきました(笑)
再びランドセル置き場で悩み中 やっぱ昨日の配置だと、なんとなく白が浮いてる気がして 色々考えて、スタッキングシェルフをもう一個買って隣に横置きで追加しようか?と思ったんだけど、測ってみたら幅が…入らない…ぐぬぬ… 色々ラックを探してみるもののサイズがしっくりくるのがなかなかないし で急に、シェルフに入れ込んであるチェストを抜いて、直で置いたらどうかな!?と思いついて 置いてみた でも、スタッキングシェルフの横にチェスト直置き…枠ありの隣に枠なし…変かな? 色はもちろん合うんだけど… 悩みすぎてよくわからなくなってきました(笑)
yu-poco
yu-poco
2LDK | 家族
warashibeさんの実例写真
現在は、機能性重視のわが家の玄関。 マグネットツールを使って ●マスク ●リュック ●鍵 ●スリッパ をドアにぺたぺた収納してます。 基本、履くだけ出してあとは シューズボックスにイン。 玄関自体がコンパクトなので モノを出して空間を 圧迫しないようにしています。 わたしの場合、玄関にモノがあると 忘れ物が増える🥺
現在は、機能性重視のわが家の玄関。 マグネットツールを使って ●マスク ●リュック ●鍵 ●スリッパ をドアにぺたぺた収納してます。 基本、履くだけ出してあとは シューズボックスにイン。 玄関自体がコンパクトなので モノを出して空間を 圧迫しないようにしています。 わたしの場合、玄関にモノがあると 忘れ物が増える🥺
warashibe
warashibe
1R | 一人暮らし
PR
楽天市場
planteaさんの実例写真
つっぱり棒イベントに参加します😃 ボール収納です。 男子なので、家にはボールだらけ。 頭上に一本つっぱり棒を渡して、ボールを載せてます。 壁との間に挟まってコロコロしません👍 靴箱の中に入れたり、袋収納したり、色々試しましたが、これが一番省スペースで楽チンです。
つっぱり棒イベントに参加します😃 ボール収納です。 男子なので、家にはボールだらけ。 頭上に一本つっぱり棒を渡して、ボールを載せてます。 壁との間に挟まってコロコロしません👍 靴箱の中に入れたり、袋収納したり、色々試しましたが、これが一番省スペースで楽チンです。
plantea
plantea
3LDK | 家族
na_y_o04さんの実例写真
キッチンシンク… もう慣れたけど蛇口が伸びへんから掃除がしにくい。 液晶機能付き浄水器も洗う時にはけっこう邪魔になってたりなんかして? 水切りラックを置くスペースが欲しい(泣)
キッチンシンク… もう慣れたけど蛇口が伸びへんから掃除がしにくい。 液晶機能付き浄水器も洗う時にはけっこう邪魔になってたりなんかして? 水切りラックを置くスペースが欲しい(泣)
na_y_o04
na_y_o04
2LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
uran394さんの実例写真
シンク下はスライドタイプが多い中、 我が家は観音開きタイプなので なかなかしっくりくる収納方法が思いつかず…。 元々ついていた謎のラックの使い方って 本来どう使うのが正解なんだろう。。。
シンク下はスライドタイプが多い中、 我が家は観音開きタイプなので なかなかしっくりくる収納方法が思いつかず…。 元々ついていた謎のラックの使い方って 本来どう使うのが正解なんだろう。。。
uran394
uran394
2LDK | 家族
Yasunaさんの実例写真
ハンガーラック・コートハンガー¥3,300
コートハンガーイベント滑り込み✨ この冬は、towerのスリムハンガーにスキーウェアやロングコートを掛けて使っていました😊シューズクロークにもコートハンガーがついていますが、そっちには、丈の短いものを掛けています。天気や服装によって、コートを変えるので、5人ぶんは、量もたくさん💧このスリムハンガーを追加したので、だいぶんすっきりとしました✨今週末は、冬の天気に戻り、まだまだ冬物コートが手放せません❄️
コートハンガーイベント滑り込み✨ この冬は、towerのスリムハンガーにスキーウェアやロングコートを掛けて使っていました😊シューズクロークにもコートハンガーがついていますが、そっちには、丈の短いものを掛けています。天気や服装によって、コートを変えるので、5人ぶんは、量もたくさん💧このスリムハンガーを追加したので、だいぶんすっきりとしました✨今週末は、冬の天気に戻り、まだまだ冬物コートが手放せません❄️
Yasuna
Yasuna
aiiaさんの実例写真
我が家の食洗機周りの近景。 随分前に投稿した食洗機の投稿を、今も良く見ていただいているようで嬉しいです☺️ うちはもうこの位置以外の置き場がなく、共存しちゃってますが、置き型食洗機の場所って悩ましいですよね。
我が家の食洗機周りの近景。 随分前に投稿した食洗機の投稿を、今も良く見ていただいているようで嬉しいです☺️ うちはもうこの位置以外の置き場がなく、共存しちゃってますが、置き型食洗機の場所って悩ましいですよね。
aiia
aiia
3LDK
akiiさんの実例写真
歩き始めた元気な娘さん対策をしてみました^ ^ お気に入りの鉄骨階段に合うベビーゲートを見つけたので、取付け✨
歩き始めた元気な娘さん対策をしてみました^ ^ お気に入りの鉄骨階段に合うベビーゲートを見つけたので、取付け✨
akii
akii
家族
jeyさんの実例写真
イベント『洗濯機まわりの収納アイデア』参加です。 洗面所がかなり狭いのですが つっぱり式ラックやマグネット収納で ・必要なものは集約しつつ ・なるべくすっきりさせ、圧迫感を抑える ・浮かせる収納 を両立できるようにしています😊 特に、ごちゃごちゃしやすいハンガー類は 色を揃えて、見えにくいところ(ラック棚下&洗濯機横)に吊るすことで ↑のポイントを満たせるようにしました。 また、バスタオルも伸縮ハンガーで 他ハンガー類と一緒に吊るしています。 以前は床置きラックを使っていましたが それを撤去して広さを確保しつつ ↑を満たせるようにました。 2枚目は正面から。 3枚目はラック棚下のアップ。 重いものは強力マグネットに、 軽いのものはハンガーフック(棚に両面テープで貼り付け)にかけています。 4枚目は洗面台前に立った時の視界。 ハンガー類はほとんど気になりません◎
イベント『洗濯機まわりの収納アイデア』参加です。 洗面所がかなり狭いのですが つっぱり式ラックやマグネット収納で ・必要なものは集約しつつ ・なるべくすっきりさせ、圧迫感を抑える ・浮かせる収納 を両立できるようにしています😊 特に、ごちゃごちゃしやすいハンガー類は 色を揃えて、見えにくいところ(ラック棚下&洗濯機横)に吊るすことで ↑のポイントを満たせるようにしました。 また、バスタオルも伸縮ハンガーで 他ハンガー類と一緒に吊るしています。 以前は床置きラックを使っていましたが それを撤去して広さを確保しつつ ↑を満たせるようにました。 2枚目は正面から。 3枚目はラック棚下のアップ。 重いものは強力マグネットに、 軽いのものはハンガーフック(棚に両面テープで貼り付け)にかけています。 4枚目は洗面台前に立った時の視界。 ハンガー類はほとんど気になりません◎
jey
jey
3LDK
PR
楽天市場
naaaaaaao777さんの実例写真
クローゼットに引き続き。 やっと洗濯機上の収納をDIYしました😂 突っ張り棒も使えず背面だけなので どうにかしたいと思いつつ、 インスタでDIYのやり方を見てチャレンジ! スタンドバーは賃貸でも穴を開けず、 荷重50kgまでいけるなんてすごい商品😍 様々です。 DIY初心者なので高さ合わず、やり直し😑 心折れて5日くらい放置してから また設置し直したり大変でしたが 思った通りの収納が爆誕して嬉しい☺️ 見るたびにニヤニヤ 収納見直ししながら使いやすいようにしていきます🥹
クローゼットに引き続き。 やっと洗濯機上の収納をDIYしました😂 突っ張り棒も使えず背面だけなので どうにかしたいと思いつつ、 インスタでDIYのやり方を見てチャレンジ! スタンドバーは賃貸でも穴を開けず、 荷重50kgまでいけるなんてすごい商品😍 様々です。 DIY初心者なので高さ合わず、やり直し😑 心折れて5日くらい放置してから また設置し直したり大変でしたが 思った通りの収納が爆誕して嬉しい☺️ 見るたびにニヤニヤ 収納見直ししながら使いやすいようにしていきます🥹
naaaaaaao777
naaaaaaao777
1R | 一人暮らし
aya_blueさんの実例写真
◼我が家の悩み それは玄関周りが狭くて使いにくいこと😖 ベビーカーもありスペース的に収納棚などを置けないので、IKEAのスコーディスを壁に付けています。 毎日使う物を掛けておいて、出発前にすぐに手に取れるから便利♪ (いつもはマスクや帽子なども掛けてます🧢)
◼我が家の悩み それは玄関周りが狭くて使いにくいこと😖 ベビーカーもありスペース的に収納棚などを置けないので、IKEAのスコーディスを壁に付けています。 毎日使う物を掛けておいて、出発前にすぐに手に取れるから便利♪ (いつもはマスクや帽子なども掛けてます🧢)
aya_blue
aya_blue
4LDK | 家族
takubonchanさんの実例写真
お家見直し企画に応募させて頂きます 当選したら、息子の部屋の見直しをしたいと思っています 毎日学校に着ていく制服ですが、帰宅後片付けやすいように、部屋のドアに掛けています 我が家のドアがドアハンガーに合っていないのか、ドアに擦れてしまい、ドアが閉めづらく開け閉め時の音が凄いです 学校用のリュックも掛けたいのですが、掛けるとドアが少ししか開かなくなり、出入りしにくい為 リュックは、別の場所に置いています 部屋にポールハンガーを置いて、制服、リュックなど1箇所にまとめて、身支度が快適になるようにしてあげたいなぁ〜 子供部屋改造って、つい後回しになってしまいます
お家見直し企画に応募させて頂きます 当選したら、息子の部屋の見直しをしたいと思っています 毎日学校に着ていく制服ですが、帰宅後片付けやすいように、部屋のドアに掛けています 我が家のドアがドアハンガーに合っていないのか、ドアに擦れてしまい、ドアが閉めづらく開け閉め時の音が凄いです 学校用のリュックも掛けたいのですが、掛けるとドアが少ししか開かなくなり、出入りしにくい為 リュックは、別の場所に置いています 部屋にポールハンガーを置いて、制服、リュックなど1箇所にまとめて、身支度が快適になるようにしてあげたいなぁ〜 子供部屋改造って、つい後回しになってしまいます
takubonchan
takubonchan
3LDK | 家族
annyaさんの実例写真
RoomClipショッピングのおうちの見直しモニター応募投稿です。 前回気付かず応募してなくて😭 またモニター募集があってうれしい~!! * わが家の見直したい場所は、キッチンです🌈 大のお気に入りのキッチンですが、モヤッとポイントが1箇所ありまして。 今は写真のとおりトースターの上にかごを置いて常温野菜や果物を保管していますが、トースターを使う度かごを移動するのが、地味に面倒なんです。 しかも猫がカップボードにのぼるので、できれば野菜の風通しを確保したまま、猫がいたずらできないようにしたい・・・ なんかいい方法ないかなーと思っていたときにフォロワーさんのお宅で見つけたのが、towerのトースターラックワイド💡 と、その下にかごを置く方法でした! わたしの悩み全部解決するじゃん!って思って。 もうそれを見てから、早く真似したくてたまらない、、うずうず、、。(笑) towerのトースターラックワイドと、合わせて置くかごを購入したいので、 (すぐさま購入したい気持ちをグッと堪えて) モニター当選祈っております!!🙏★
RoomClipショッピングのおうちの見直しモニター応募投稿です。 前回気付かず応募してなくて😭 またモニター募集があってうれしい~!! * わが家の見直したい場所は、キッチンです🌈 大のお気に入りのキッチンですが、モヤッとポイントが1箇所ありまして。 今は写真のとおりトースターの上にかごを置いて常温野菜や果物を保管していますが、トースターを使う度かごを移動するのが、地味に面倒なんです。 しかも猫がカップボードにのぼるので、できれば野菜の風通しを確保したまま、猫がいたずらできないようにしたい・・・ なんかいい方法ないかなーと思っていたときにフォロワーさんのお宅で見つけたのが、towerのトースターラックワイド💡 と、その下にかごを置く方法でした! わたしの悩み全部解決するじゃん!って思って。 もうそれを見てから、早く真似したくてたまらない、、うずうず、、。(笑) towerのトースターラックワイドと、合わせて置くかごを購入したいので、 (すぐさま購入したい気持ちをグッと堪えて) モニター当選祈っております!!🙏★
annya
annya
4LDK | 家族
beanzさんの実例写真
網戸ってなんで取っ手がないのでしょうか この気持ちの良い気候の時って 窓をあけて網戸にしがちなのですが、 まぁ、開け閉めしづらい 子どもたちがやると外れたりして それを直すのがストレスでした そんなときに見つけた「網戸の引き戸」 付属の両面テープで貼るだけ めちゃくちゃ便利✨ これが100均にあるなんて感動です!
網戸ってなんで取っ手がないのでしょうか この気持ちの良い気候の時って 窓をあけて網戸にしがちなのですが、 まぁ、開け閉めしづらい 子どもたちがやると外れたりして それを直すのがストレスでした そんなときに見つけた「網戸の引き戸」 付属の両面テープで貼るだけ めちゃくちゃ便利✨ これが100均にあるなんて感動です!
beanz
beanz
3LDK | 家族
aya_blueさんの実例写真
◼キッチン収納⁡ ⁡ 賃貸によくある配管が邪魔で使いづらいシンク下の収納💦⁡ 今住んでいる家はオープンキッチンで収納が少ないので、このスペースを無駄なく使いたい😣✨⁡ ⁡ あれこれ試して悩み抜いた末に...⁡ 無印の「ポリプロピレン追加用ストッカー」&「ポリプロピレン収納ラック」を組み合わせた収納に落ち着きました💡⁡ ⁡ 左側のオープンラックには食器類を、ストッカーには調理器具、右側のストッカーには保存容器・洗剤類をそれぞれ収納しています。⁡
◼キッチン収納⁡ ⁡ 賃貸によくある配管が邪魔で使いづらいシンク下の収納💦⁡ 今住んでいる家はオープンキッチンで収納が少ないので、このスペースを無駄なく使いたい😣✨⁡ ⁡ あれこれ試して悩み抜いた末に...⁡ 無印の「ポリプロピレン追加用ストッカー」&「ポリプロピレン収納ラック」を組み合わせた収納に落ち着きました💡⁡ ⁡ 左側のオープンラックには食器類を、ストッカーには調理器具、右側のストッカーには保存容器・洗剤類をそれぞれ収納しています。⁡
aya_blue
aya_blue
4LDK | 家族
kana_ciiさんの実例写真
塩ビパイプ¥750
🔨和室の押入れを改造中🔨 強力突っ張り棒に旦那服を掛けてたけど 重みでずり落ちる度に突っ張り直してたら 石膏ボードが逝ってしまいました👻 ↓ イレクターパイプでハンガーラック作成。 収納も強度も十分だったけど 足元やサイドのパイプが邪魔で 奥の収納がとても使いにくい🤔 ↓ イレクターパイプを上棚に取り付ける💡 全体的にスッキリして使い勝手良くなりました。 ついでに全体の収納も見直し中。 旦那の服も最近着てないのはこっそり断捨離。
🔨和室の押入れを改造中🔨 強力突っ張り棒に旦那服を掛けてたけど 重みでずり落ちる度に突っ張り直してたら 石膏ボードが逝ってしまいました👻 ↓ イレクターパイプでハンガーラック作成。 収納も強度も十分だったけど 足元やサイドのパイプが邪魔で 奥の収納がとても使いにくい🤔 ↓ イレクターパイプを上棚に取り付ける💡 全体的にスッキリして使い勝手良くなりました。 ついでに全体の収納も見直し中。 旦那の服も最近着てないのはこっそり断捨離。
kana_cii
kana_cii
puu.tuuliさんの実例写真
無印の長押にフックをかけて使われてる方いますか?👀 このフック,モノを取るたびに外れるのがかなりストレスで… そんな悩みを解決してみたお話しをブログに載せてみました♪ https://puutuuli.livedoor.blog/archives/23360133.html 私も参考にさせてもらったクチなので,同じ悩みを持つ方にこの方法が届きますように〜✨
無印の長押にフックをかけて使われてる方いますか?👀 このフック,モノを取るたびに外れるのがかなりストレスで… そんな悩みを解決してみたお話しをブログに載せてみました♪ https://puutuuli.livedoor.blog/archives/23360133.html 私も参考にさせてもらったクチなので,同じ悩みを持つ方にこの方法が届きますように〜✨
puu.tuuli
puu.tuuli
家族
PR
楽天市場
rinさんの実例写真
ずっと欲しくて年末から調べまくっていたホームベーカリー、ビストロを買いました! すごく運転音が静かで賢いんだけど、サイズが大きいので収納場所に悩みました💦 1〜2日置きに朝ごはんのパンを焼きたいのでキッチンの中がいい! 狭いキッチンなので常駐させる作業スペースは無いけど取り出しやすい位置… ということで冷蔵庫横の床上をなんとか確保。 重いので無印のキャスターを付けられる書類ボックスの蓋にキャスターを付けることでぴったりな平台車ができました♪ 隣は同じ無印のプラゴミ入れなので見た目も揃いました。みんなキャスター付きなので毎日のお掃除も楽ちんです👌
ずっと欲しくて年末から調べまくっていたホームベーカリー、ビストロを買いました! すごく運転音が静かで賢いんだけど、サイズが大きいので収納場所に悩みました💦 1〜2日置きに朝ごはんのパンを焼きたいのでキッチンの中がいい! 狭いキッチンなので常駐させる作業スペースは無いけど取り出しやすい位置… ということで冷蔵庫横の床上をなんとか確保。 重いので無印のキャスターを付けられる書類ボックスの蓋にキャスターを付けることでぴったりな平台車ができました♪ 隣は同じ無印のプラゴミ入れなので見た目も揃いました。みんなキャスター付きなので毎日のお掃除も楽ちんです👌
rin
rin
240m.さんの実例写真
お値段以上で大満足。 トイレに収納がついていなかったので 以前の社宅時代にタオル収納&ハンガー として洗面所で使っていた ニトリのコリーナシリーズを投入。 配置決めでシュミレーションしてたら 上下逆さまに取り付けすることで タオルハンガーにしていたアイアンバーが 小物ストッパーになるアイデアが爆誕。 ※ちなみにアイアンバーは 別売り(ホームセンター購入)で 自分でプチDIYしました
お値段以上で大満足。 トイレに収納がついていなかったので 以前の社宅時代にタオル収納&ハンガー として洗面所で使っていた ニトリのコリーナシリーズを投入。 配置決めでシュミレーションしてたら 上下逆さまに取り付けすることで タオルハンガーにしていたアイアンバーが 小物ストッパーになるアイデアが爆誕。 ※ちなみにアイアンバーは 別売り(ホームセンター購入)で 自分でプチDIYしました
240m.
240m.
4LDK | 家族
whiteさんの実例写真
イベントに参加です。 玄関掃除に靴が邪魔!! 下駄箱の下空間を、何とかしたいと悩んでいました。。゚(゚´Д`゚)゚。 すのこにローラー付けて可動タイプの台を作ろうか!! BOX置いて、仕舞おうか!! で、何処かで見た物を真似っ子させて頂きました。 (*^^*) つっぱり棒を2本使って、浮かせる収納に。 そうしたら、掃き掃除・ワイパー拭き掃除がラクラク〜💕 お金もかけずに、簡単収納出来ました。 直ぐに仕舞いたくない時、乾かしてから下駄箱へ。 気持ちがスッキリしました💕 (^o^)
イベントに参加です。 玄関掃除に靴が邪魔!! 下駄箱の下空間を、何とかしたいと悩んでいました。。゚(゚´Д`゚)゚。 すのこにローラー付けて可動タイプの台を作ろうか!! BOX置いて、仕舞おうか!! で、何処かで見た物を真似っ子させて頂きました。 (*^^*) つっぱり棒を2本使って、浮かせる収納に。 そうしたら、掃き掃除・ワイパー拭き掃除がラクラク〜💕 お金もかけずに、簡単収納出来ました。 直ぐに仕舞いたくない時、乾かしてから下駄箱へ。 気持ちがスッキリしました💕 (^o^)
white
white
3LDK | 家族
LUMIXさんの実例写真
山善の突っ張りラックを微調整して部屋干しスペースを拡張
山善の突っ張りラックを微調整して部屋干しスペースを拡張
LUMIX
LUMIX
3LDK | 家族
kotaroさんの実例写真
ウォールミラー・壁掛け鏡¥8,675
ずっとやろうと思っていた、アクセサリーの整理。 やっとできました。 厳選して、よく使うものをこちらへ〜 ここは、お風呂場やトイレへ行くための通路。 収納が少ない我が家はここの通路に、IKEAのシューズキャビネットを採用してストック収納にしています。 来客の際も、トイレ後こちらの鏡使用できるように設置です!
ずっとやろうと思っていた、アクセサリーの整理。 やっとできました。 厳選して、よく使うものをこちらへ〜 ここは、お風呂場やトイレへ行くための通路。 収納が少ない我が家はここの通路に、IKEAのシューズキャビネットを採用してストック収納にしています。 来客の際も、トイレ後こちらの鏡使用できるように設置です!
kotaro
kotaro
3LDK | 家族
Anthuriumさんの実例写真
実は、ソファーの奥にもう一つ部屋があって、そこを子供部屋にしています。 子供部屋には、縦3×横5=合計15マスの巨大スタッキングシェルフがあります。 「スッキリしてますね!」 と言って頂けることの多い我が家ですが、それはこの大きめ収納のおかげが大きいと思います💡 収納を整える上で、気を付けているポイントを書いてみたいと思います📝 ❶収納用品を揃える 上段の白のラインがかなりスッキリ見せてくれています✨✨ 白の収納ケースは、無印良品ではなく、ニトリのソフトNインボックスハーフです。旧宅で使ってたものがサイズが合ったので、そのまま使っています👍🏻 ̖́-
 ❷物の住所を決めて、シールで記しておく 収納用品を揃えているので、シールを貼ってないと分からなくなっちゃいます💦 シールを貼って、家族の誰にでも分かるようにします! ①に引き続きかなり月並みですが、これもかなり重要です⚠️シールを作ることで、思考もまとまりますよ☝️ シール作成にはピータッチキューブが大活躍🎉もはや一家に一台ピータッチキューブです😆 ❸〝なんでもBOX〟を作る。 物の住所を決めていても、これどこにいれたらいいの?っていう物って絶対出てきますよね😅それを入れるための〝なんでもBOX〟は必須です☝️ 👧  〇〇どこいった? 母  〝なんでもBOX〟に入れたよー! この会話が週に1回は繰り広げられます😂 ❹100均の白ファイルの活用 無印良品のスタンドファイルボックスも愛用しているのですが、使用頻度の高いものをこちらに入れてしまうと出し入れがちょっと億劫… よく手に取るものは、100均のファイルに入れて管理します。  ファイルの色がバラバラだと視覚的にゴチャつくので、ファイルは白で統一! ファイルの背面にシールを貼っていたら、十分わかります👍🏻 ̖́- ファイルⒶ とファイルⒷ を使用しています。 ファイルⒶ は、普通の上から入れるタイプ 。学校関係の書類などを兄妹で分けて管理しています。 ファイルⒷは、挟み込むタイプ。 お名前シールやお兄ちゃんが小学校から持ち帰る宿題プリントなど、子供自身が管理するものは出し入れしやすいこちらを使っています。 両方とも100円ショップWattsで買いました。 ┈┈┈┈┈┈┈┈ ୨୧ ┈┈┈┈┈┈┈┈ 子供部屋のスタッキングシェルフは、子供たちが毎日使っているので、いつもこの状態をキープしている訳ではありません⚠️😝 娘の遊びのブームに合わせて、一マスにシルバニアファミリーの家が置かれたり、リカちゃんのベットが置かれたりします。収納はこうでないと!!と決めつけると、親も子供も疲れてしまうので、ほどほどに収納できたらまぁいいかと思っています😂 ̖́-
実は、ソファーの奥にもう一つ部屋があって、そこを子供部屋にしています。 子供部屋には、縦3×横5=合計15マスの巨大スタッキングシェルフがあります。 「スッキリしてますね!」 と言って頂けることの多い我が家ですが、それはこの大きめ収納のおかげが大きいと思います💡 収納を整える上で、気を付けているポイントを書いてみたいと思います📝 ❶収納用品を揃える 上段の白のラインがかなりスッキリ見せてくれています✨✨ 白の収納ケースは、無印良品ではなく、ニトリのソフトNインボックスハーフです。旧宅で使ってたものがサイズが合ったので、そのまま使っています👍🏻 ̖́-
 ❷物の住所を決めて、シールで記しておく 収納用品を揃えているので、シールを貼ってないと分からなくなっちゃいます💦 シールを貼って、家族の誰にでも分かるようにします! ①に引き続きかなり月並みですが、これもかなり重要です⚠️シールを作ることで、思考もまとまりますよ☝️ シール作成にはピータッチキューブが大活躍🎉もはや一家に一台ピータッチキューブです😆 ❸〝なんでもBOX〟を作る。 物の住所を決めていても、これどこにいれたらいいの?っていう物って絶対出てきますよね😅それを入れるための〝なんでもBOX〟は必須です☝️ 👧  〇〇どこいった? 母  〝なんでもBOX〟に入れたよー! この会話が週に1回は繰り広げられます😂 ❹100均の白ファイルの活用 無印良品のスタンドファイルボックスも愛用しているのですが、使用頻度の高いものをこちらに入れてしまうと出し入れがちょっと億劫… よく手に取るものは、100均のファイルに入れて管理します。  ファイルの色がバラバラだと視覚的にゴチャつくので、ファイルは白で統一! ファイルの背面にシールを貼っていたら、十分わかります👍🏻 ̖́- ファイルⒶ とファイルⒷ を使用しています。 ファイルⒶ は、普通の上から入れるタイプ 。学校関係の書類などを兄妹で分けて管理しています。 ファイルⒷは、挟み込むタイプ。 お名前シールやお兄ちゃんが小学校から持ち帰る宿題プリントなど、子供自身が管理するものは出し入れしやすいこちらを使っています。 両方とも100円ショップWattsで買いました。 ┈┈┈┈┈┈┈┈ ୨୧ ┈┈┈┈┈┈┈┈ 子供部屋のスタッキングシェルフは、子供たちが毎日使っているので、いつもこの状態をキープしている訳ではありません⚠️😝 娘の遊びのブームに合わせて、一マスにシルバニアファミリーの家が置かれたり、リカちゃんのベットが置かれたりします。収納はこうでないと!!と決めつけると、親も子供も疲れてしまうので、ほどほどに収納できたらまぁいいかと思っています😂 ̖́-
Anthurium
Anthurium
3LDK | 家族
Junさんの実例写真
収納スペースがとても少ない我が家😅 L字壁の前に、キッチンカウンター下収納のキャビネットを設置しました✨ 今まではスリムタイプの小さなワゴンを置いていましたが、収納が足りず大分劣化していたので、この度新しく買い替えました☺️ 丈夫な上、収納スペースか増え、とても使いやすくなりました✨ それに合わせて、ティッシュボックスカバーやリモコンラック(書類整理トレーで代用)、ゴミ箱もナチュラルなデザインの物に買い替えました🥰 統一感が出てスッキリしました✨🥰
収納スペースがとても少ない我が家😅 L字壁の前に、キッチンカウンター下収納のキャビネットを設置しました✨ 今まではスリムタイプの小さなワゴンを置いていましたが、収納が足りず大分劣化していたので、この度新しく買い替えました☺️ 丈夫な上、収納スペースか増え、とても使いやすくなりました✨ それに合わせて、ティッシュボックスカバーやリモコンラック(書類整理トレーで代用)、ゴミ箱もナチュラルなデザインの物に買い替えました🥰 統一感が出てスッキリしました✨🥰
Jun
Jun
4LDK | 家族
mogmogさんの実例写真
引っ越し先の洗面所が狭い&バーが高く、洗面所内で干すと生乾きが多発… どうやって洗濯スペースを確保しつつ、且つ使わない時も邪魔にならないか画策した結果、こちらの品にたどり着きました! 似た製品は沢山ありますが、折り畳む時に いちいち外さずに竿ごとそのまま畳めるのは唯一無二! 使い終わったら折り畳んで壁側に収納♪ 問題は設置場所かと思います。 【私が定番のカーテンレール上に設置しなかった理由】 カーテンレール上に設置しようか迷いに迷って、リビングと隣あわせの六畳の部屋の引戸の鴨居上に取り付けることに。 ★窓際を止めた理由★ ×二重カーテンだと洗濯物が引っ掛かる →レビューを見てるとチラホラ。 せっかく生乾きにさせないために設置するのにカーテンが邪魔になるなんて本末転倒! ×窓だとエアコンの恩恵が受けられない 湿度の高い夏場、除湿かけるのでエアコンの近くの方が乾きやすい点でも窓際は△ ○冬場の加湿対策に! リビングとの境界線に干すので、どちらの部屋の湿度も上がるのでGOOD ○何より乾きやすい 壁際や窓際より、両サイドに何もない空間で干す方が風も通るので断然乾きやすかったです。 【実際に鴨居上に設置してみた感想】 本当にすごく乾きやすいです! 午前中に干したらおやつの時間頃には確実に全て乾いてます。 そして冬場は加湿器をかけなくても、湿度が上がるのも◎ 10畳以上の空間を加湿器で適度な数字まで上げるのって、継続してつけておかないと厳しいので電気代を考えると…コスパが悪いかな~ 奮発して木製っぽい見た目の竿にしたので、畳まずに出しっぱなしでも目立ちません! 【総評】 ☑️竿をしたまま折り畳んで壁側に寄せられるのは唯一無二! ☑️物干し竿の色を家具に合わせて選べば違和感なく溶け込む。 ☑️取りつけは脚立必須 ☑️設置場所は要検討 ※取りつけについて 私のようにチビな人は脚立必須か、脚立がないなら男性にやってもらった方がいいと思いますf(^_^;) うちはちょっとした台しかなく、背伸びしながらやったので大変でした… 斜め上からハンマーで叩かなくちゃならぬ場面があるので、足場がしっかりあるなら全然女性でも簡単に設置出来ますよ!
引っ越し先の洗面所が狭い&バーが高く、洗面所内で干すと生乾きが多発… どうやって洗濯スペースを確保しつつ、且つ使わない時も邪魔にならないか画策した結果、こちらの品にたどり着きました! 似た製品は沢山ありますが、折り畳む時に いちいち外さずに竿ごとそのまま畳めるのは唯一無二! 使い終わったら折り畳んで壁側に収納♪ 問題は設置場所かと思います。 【私が定番のカーテンレール上に設置しなかった理由】 カーテンレール上に設置しようか迷いに迷って、リビングと隣あわせの六畳の部屋の引戸の鴨居上に取り付けることに。 ★窓際を止めた理由★ ×二重カーテンだと洗濯物が引っ掛かる →レビューを見てるとチラホラ。 せっかく生乾きにさせないために設置するのにカーテンが邪魔になるなんて本末転倒! ×窓だとエアコンの恩恵が受けられない 湿度の高い夏場、除湿かけるのでエアコンの近くの方が乾きやすい点でも窓際は△ ○冬場の加湿対策に! リビングとの境界線に干すので、どちらの部屋の湿度も上がるのでGOOD ○何より乾きやすい 壁際や窓際より、両サイドに何もない空間で干す方が風も通るので断然乾きやすかったです。 【実際に鴨居上に設置してみた感想】 本当にすごく乾きやすいです! 午前中に干したらおやつの時間頃には確実に全て乾いてます。 そして冬場は加湿器をかけなくても、湿度が上がるのも◎ 10畳以上の空間を加湿器で適度な数字まで上げるのって、継続してつけておかないと厳しいので電気代を考えると…コスパが悪いかな~ 奮発して木製っぽい見た目の竿にしたので、畳まずに出しっぱなしでも目立ちません! 【総評】 ☑️竿をしたまま折り畳んで壁側に寄せられるのは唯一無二! ☑️物干し竿の色を家具に合わせて選べば違和感なく溶け込む。 ☑️取りつけは脚立必須 ☑️設置場所は要検討 ※取りつけについて 私のようにチビな人は脚立必須か、脚立がないなら男性にやってもらった方がいいと思いますf(^_^;) うちはちょっとした台しかなく、背伸びしながらやったので大変でした… 斜め上からハンマーで叩かなくちゃならぬ場面があるので、足場がしっかりあるなら全然女性でも簡単に設置出来ますよ!
mogmog
mogmog
2LDK | 家族
PR
楽天市場
nanaさんの実例写真
"つくってよかった!収納スペース" 我が家は建売住宅で、脱衣所に収納スペースがなかったのでディアウォールで収納スペースを作りました( ´艸`) 上から2段はニトリのボックスにハンドタオルやバスタオルの予備を! 3段目の小さな小物入れにはヘアゴムやヘアピンを! 5段目のカゴには洗濯ネットを入れてます! 場所もとらないしとても使いやすくて気に入ってます( ´艸`)💕
"つくってよかった!収納スペース" 我が家は建売住宅で、脱衣所に収納スペースがなかったのでディアウォールで収納スペースを作りました( ´艸`) 上から2段はニトリのボックスにハンドタオルやバスタオルの予備を! 3段目の小さな小物入れにはヘアゴムやヘアピンを! 5段目のカゴには洗濯ネットを入れてます! 場所もとらないしとても使いやすくて気に入ってます( ´艸`)💕
nana
nana
4LDK | 家族
もっと見る