コメント1
menma
洗面台はカタログで一目惚れしたパナソニックさんのCラインにしました。広くない洗面室なので、75cmサイズです。防水パンとの間に50cmほど余裕があるので、どんなレイアウトにしようか楽しみです(*´ω`*)

この写真を見た人へのおすすめの写真

smithさんの実例写真
脱衣洗面室です。 洗面はPanasonic ✕journal standard furniture のものです。 シンプルでスッキリ見えます。 野田琺瑯のたらいは洗濯物入れに 使っています。 とても可愛いです。
脱衣洗面室です。 洗面はPanasonic ✕journal standard furniture のものです。 シンプルでスッキリ見えます。 野田琺瑯のたらいは洗濯物入れに 使っています。 とても可愛いです。
smith
smith
yucchinさんの実例写真
Panasonicのラシス 色は、床や建具、キッチンと同じ〝リアロメープル〟 ショールームで一目惚れ♡ 洗面所は、来客も使うところなので、 プライベート空間の脱衣室・洗濯機置場とは別にしたくて、トイレの横に独立洗面室として作りました。 上部には、採光用にすりガラスのFIX窓。 西日が程よく入り、暖かいし、正解!
Panasonicのラシス 色は、床や建具、キッチンと同じ〝リアロメープル〟 ショールームで一目惚れ♡ 洗面所は、来客も使うところなので、 プライベート空間の脱衣室・洗濯機置場とは別にしたくて、トイレの横に独立洗面室として作りました。 上部には、採光用にすりガラスのFIX窓。 西日が程よく入り、暖かいし、正解!
yucchin
yucchin
3LDK | 家族
kaoru224さんの実例写真
イベント参加* わが家のパナソニック〜洗面・トイレ編〜 洗面はパナソニックのシーライン、洗濯機はキューブルです。 座りながらメイクやドライヤーをしたくて、この形になりました。 椅子はダイニングと同じものを。 来客があった時に洗面室と、寝室から持ってくると6脚揃うようにしています♪ 洗面脱衣室は、とにかくお気に入りの場所です(´ε` )
イベント参加* わが家のパナソニック〜洗面・トイレ編〜 洗面はパナソニックのシーライン、洗濯機はキューブルです。 座りながらメイクやドライヤーをしたくて、この形になりました。 椅子はダイニングと同じものを。 来客があった時に洗面室と、寝室から持ってくると6脚揃うようにしています♪ 洗面脱衣室は、とにかくお気に入りの場所です(´ε` )
kaoru224
kaoru224
4LDK | 家族
smileysmileyさんの実例写真
お気に入りの空間 洗面脱衣室 夜の表情 洗面台はパナソニックのC-Line 扉色はオーク 三面鏡のツインラインLED照明はとても明るく、メイクする時オフする時…とても良いです‼ 洗濯機と床もパナソニック 床材はアーキスペックフロアーAサニタリー用芦野石 色柄が好みでショールームで一目惚れ♪お手入れも楽です!
お気に入りの空間 洗面脱衣室 夜の表情 洗面台はパナソニックのC-Line 扉色はオーク 三面鏡のツインラインLED照明はとても明るく、メイクする時オフする時…とても良いです‼ 洗濯機と床もパナソニック 床材はアーキスペックフロアーAサニタリー用芦野石 色柄が好みでショールームで一目惚れ♪お手入れも楽です!
smileysmiley
smileysmiley
3LDK | 家族
usaco.さんの実例写真
システム洗面台¥69,089
入居前の洗面室です。 RoomCripMagで取り上げて頂いたり Panasonicのホームページで紹介して 頂いたり… 沢山のいいね♡ありがとうございました。
入居前の洗面室です。 RoomCripMagで取り上げて頂いたり Panasonicのホームページで紹介して 頂いたり… 沢山のいいね♡ありがとうございました。
usaco.
usaco.
家族
kaoru224さんの実例写真
お気に入りの場所、洗面脱衣室〜 (洗面を投稿する度に言ってますが…笑) ゆとりの2坪+大きめ収納有ります^ ^ ここは、手狭で使い勝手が悪いのが嫌でアレコレ要望出しました〜 ・天井にぶら下がる洗濯物をかき分けて通りたくないので、歩かない所へ物干しスペースを。 ・座ってゆっくりドライヤーやお化粧が出来る洗面台。 ・さっと使う為に化粧品は三面鏡などの隠す収納では無いものを。 ・朝日が入る窓。(洗面上) ・沢山入る収納(ダイソンを入れておくのに中にコンセント付きで) ・部屋干しがほとんどなので、部屋の匂いを取ってくれるパナソニックのエアイーと言う機能商品を付けてもらうこと。←これオススメです! 洗面は間取りの中で、つい後回しになるスペースですが…ここにこだわったのは本当に正解でした〜♪(´ε` )
お気に入りの場所、洗面脱衣室〜 (洗面を投稿する度に言ってますが…笑) ゆとりの2坪+大きめ収納有ります^ ^ ここは、手狭で使い勝手が悪いのが嫌でアレコレ要望出しました〜 ・天井にぶら下がる洗濯物をかき分けて通りたくないので、歩かない所へ物干しスペースを。 ・座ってゆっくりドライヤーやお化粧が出来る洗面台。 ・さっと使う為に化粧品は三面鏡などの隠す収納では無いものを。 ・朝日が入る窓。(洗面上) ・沢山入る収納(ダイソンを入れておくのに中にコンセント付きで) ・部屋干しがほとんどなので、部屋の匂いを取ってくれるパナソニックのエアイーと言う機能商品を付けてもらうこと。←これオススメです! 洗面は間取りの中で、つい後回しになるスペースですが…ここにこだわったのは本当に正解でした〜♪(´ε` )
kaoru224
kaoru224
4LDK | 家族
ikohamnさんの実例写真
1F洗面脱衣室 ここは標準のPanasonic製洗面台 奥にWOODONEの棚を付けました
1F洗面脱衣室 ここは標準のPanasonic製洗面台 奥にWOODONEの棚を付けました
ikohamn
ikohamn
3LDK | 家族
gskwさんの実例写真
1階洗面室兼脱衣室 洗面台の横に洗濯機がくるのでもう少し狭くなる。 洗面はパナソニックのシーライン標準です。
1階洗面室兼脱衣室 洗面台の横に洗濯機がくるのでもう少し狭くなる。 洗面はパナソニックのシーライン標準です。
gskw
gskw
3LDK | 家族
PR
楽天市場
helmiさんの実例写真
Panasonicのキューブルにしたかったけど、サイズとか機能とか色々考えた末、Panasonicの別のものに… これはこれで気に入ってる。
Panasonicのキューブルにしたかったけど、サイズとか機能とか色々考えた末、Panasonicの別のものに… これはこれで気に入ってる。
helmi
helmi
3LDK | カップル
KEI.Fさんの実例写真
洗面室全体! LDKに合わせてウォールナットで!
洗面室全体! LDKに合わせてウォールナットで!
KEI.F
KEI.F
4LDK | 家族
nodoka517さんの実例写真
お気に入りスペース♡ 2畳の洗面室。 長さ160cm パナソニック ラシス
お気に入りスペース♡ 2畳の洗面室。 長さ160cm パナソニック ラシス
nodoka517
nodoka517
4LDK | 家族
tanaさんの実例写真
tana
tana
家族
yucchinさんの実例写真
うちの洗面所 ショールームで一目惚れした パナソニックのラシス♡ 日中は電気いらず、来客にも気軽に使っていただけるようトイレ横につけたお気に入りの独立洗面室です!
うちの洗面所 ショールームで一目惚れした パナソニックのラシス♡ 日中は電気いらず、来客にも気軽に使っていただけるようトイレ横につけたお気に入りの独立洗面室です!
yucchin
yucchin
3LDK | 家族
maricat7さんの実例写真
洗面室
洗面室
maricat7
maricat7
家族
a_tankoさんの実例写真
収納ボックス・収納ケース¥1,303
我が家にもってこいのイベント始まりました! Panasonicビルダーグループの工務店で建てたので全てがPanasonicで出来ています。元々家電はPanasonic派なので持ち込み家電もPanasonicだらけです。 左から脱衣所、洗面所、ファミリークローゼット。お気に入りの家事動線です。 脱衣所のキャビネットはシーラインで上段は扉をなくしてオープン収納にしました。 洗面所もシーラインのフロートタイプで色はオークです。木目が綺麗でお気に入り。 ちなみにドラム式洗濯機とスチームアイロンもPanasonicです♡
我が家にもってこいのイベント始まりました! Panasonicビルダーグループの工務店で建てたので全てがPanasonicで出来ています。元々家電はPanasonic派なので持ち込み家電もPanasonicだらけです。 左から脱衣所、洗面所、ファミリークローゼット。お気に入りの家事動線です。 脱衣所のキャビネットはシーラインで上段は扉をなくしてオープン収納にしました。 洗面所もシーラインのフロートタイプで色はオークです。木目が綺麗でお気に入り。 ちなみにドラム式洗濯機とスチームアイロンもPanasonicです♡
a_tanko
a_tanko
3LDK | 家族
HAMUSUKEさんの実例写真
パナソニックイベント参加です。 我が家はキッチンのラクシーナを始め、パナソニック商品がいたるところにありますが、今回は洗面脱衣室を。 洗面台はシーラインのフロートタイプです。この写真では伝わりにくいですが、その名の通り壁付けで浮かせる形状なので床面積が広がり、部屋が広く感じます( ̄▽ ̄) 造作洗面台のようなデザインもお気に入り♪ 天井には室内干しユニットのホシ姫サマを設置。昇降機能付きなので干したり畳んだりの作業を座ったまま出来るし、天井まで上げておけば洗濯物も邪魔にならず快適です♪ (写真では画角に収めるために少し下げて止めてます) 浴室の物干しと併用して家族4人分の洗濯物が全てここで完結!採用して大正解だった設備のひとつです♪(*゚▽゚*)
パナソニックイベント参加です。 我が家はキッチンのラクシーナを始め、パナソニック商品がいたるところにありますが、今回は洗面脱衣室を。 洗面台はシーラインのフロートタイプです。この写真では伝わりにくいですが、その名の通り壁付けで浮かせる形状なので床面積が広がり、部屋が広く感じます( ̄▽ ̄) 造作洗面台のようなデザインもお気に入り♪ 天井には室内干しユニットのホシ姫サマを設置。昇降機能付きなので干したり畳んだりの作業を座ったまま出来るし、天井まで上げておけば洗濯物も邪魔にならず快適です♪ (写真では画角に収めるために少し下げて止めてます) 浴室の物干しと併用して家族4人分の洗濯物が全てここで完結!採用して大正解だった設備のひとつです♪(*゚▽゚*)
HAMUSUKE
HAMUSUKE
4LDK | 家族
PR
楽天市場
hinatabokkoさんの実例写真
*パナソニック洗面台* パナソニックのイベントにもう一枚参加! うちの洗面台はパナソニックのものです。 造作の洗面台も素敵だけど、収納力も欲しい...。 そこで辿り着いたのが、 パナソニックの洗面台の下の部分だけ設置して、鏡は造作にするという形でした。 パナソニックの洗面台のナチュラルな温かみがイメージにピッタリでした((´∀`*))
*パナソニック洗面台* パナソニックのイベントにもう一枚参加! うちの洗面台はパナソニックのものです。 造作の洗面台も素敵だけど、収納力も欲しい...。 そこで辿り着いたのが、 パナソニックの洗面台の下の部分だけ設置して、鏡は造作にするという形でした。 パナソニックの洗面台のナチュラルな温かみがイメージにピッタリでした((´∀`*))
hinatabokko
hinatabokko
3LDK | 家族
FRRさんの実例写真
Panasonicのシーライン セパレートタイプ 洗面化粧台。お色はオーク柄 名古屋コラベル貼る予定☆
Panasonicのシーライン セパレートタイプ 洗面化粧台。お色はオーク柄 名古屋コラベル貼る予定☆
FRR
FRR
家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
saさんの実例写真
洗面台も設置されていました! ギリギリでメープル色から白にしたコチラ。 白で更に爽やか脱衣室になりました😊 脱衣室は3畳あり、入って左右に水色ストライプのクロスを設置して、爽やかにしました。 鏡が付く日も待ち遠しいです。
洗面台も設置されていました! ギリギリでメープル色から白にしたコチラ。 白で更に爽やか脱衣室になりました😊 脱衣室は3畳あり、入って左右に水色ストライプのクロスを設置して、爽やかにしました。 鏡が付く日も待ち遠しいです。
sa
sa
4LDK | 家族
manew714さんの実例写真
manew714
manew714
4LDK | 家族
kazehaさんの実例写真
横長の3畳半ある洗面室。 (水回りに対面して洋収納があるので、全体を撮影しようとすると、この角度での撮影しかできません…。) この洗面化粧台は、パナソニックのc-Lineです。 メイクもここでするので、大きめの幅1200mmを入れていただきました。 お陰で鏡裏収納とパノラマスライドの収納で使う物は全て収められ、家族並んで身じたくもできる幅なので、立ち代わり入れ替わりをしなくて済みます。 洗面ボウル近くのミドル部は、水が跳ねると水滴がつき汚れも目立ちやすいのですが、パネルであってもミドル部まで元々拭く習慣があったし、賃貸マンションの洗面台で、小学低学年の子どもが台をわざわざ持ち込んで鏡を使用していたので、家を建てるのを機にミドル部も鏡にしてもらいました。 そのままで自分の顔が鏡に映るので、身じたくや歯磨きをする時もすんなり出来ると喜んでくれたので、ミドルミラー様々です。 それに、下の方まで鏡がある分、ちょっとした姿鏡にもなるし、大きな鏡は部屋も広く見えるので大きさに不満はないです。 でも、大きな洗面化粧台で水回りなので、一旦汚れると掃除は大変ですから、仕舞うことが難しいコップやソープボトル、子どもに必要な物以外はできるだけ置かないようにしているので、物を退かせる動作も少なく、ササっと拭きあげられるので、このスタイルが一番。 (でも、殺風景なので、アーティフィシャルフラワーブーケは飾っています❤️) 他に数年前にIKEAで購入した折りたたみ式の水切りラック、家を建てる前はキッチンで食器の水切りに使用していた物で、家を建ててから行き場を失ってしまい、何気にを 洗面ボウルに置いていたら、これがシェイバーや歯ブラシ、化粧スポンジなどの乾燥場所として便利!! 両端がシリコンでズレにくいし、ラックをいっぱいに広げれば、手洗い洗濯物の一時置きにできたりしてすごく重宝するので、すぐに定位置に♪ あと、この洗面室で洗濯物の一連の作業もできるよう、ベランダへ続くドアや天井に吊り下げ式の洗濯干しを取り付けたり、洗面化粧台の高さと同じにした造作カウンターで、アイロン掛けや、洗濯物を畳むときなどに広く使えるように、洗面化粧台と地続きにした工夫もしてあります。 アイロンも収納できるアイロンマットを見つけたので、ひとつにまとめられる上に生活感のある家電を収納という形で隠せるからそのまま出しっ放し。なので、使いたいときにはすぐに出せる優れものです。
横長の3畳半ある洗面室。 (水回りに対面して洋収納があるので、全体を撮影しようとすると、この角度での撮影しかできません…。) この洗面化粧台は、パナソニックのc-Lineです。 メイクもここでするので、大きめの幅1200mmを入れていただきました。 お陰で鏡裏収納とパノラマスライドの収納で使う物は全て収められ、家族並んで身じたくもできる幅なので、立ち代わり入れ替わりをしなくて済みます。 洗面ボウル近くのミドル部は、水が跳ねると水滴がつき汚れも目立ちやすいのですが、パネルであってもミドル部まで元々拭く習慣があったし、賃貸マンションの洗面台で、小学低学年の子どもが台をわざわざ持ち込んで鏡を使用していたので、家を建てるのを機にミドル部も鏡にしてもらいました。 そのままで自分の顔が鏡に映るので、身じたくや歯磨きをする時もすんなり出来ると喜んでくれたので、ミドルミラー様々です。 それに、下の方まで鏡がある分、ちょっとした姿鏡にもなるし、大きな鏡は部屋も広く見えるので大きさに不満はないです。 でも、大きな洗面化粧台で水回りなので、一旦汚れると掃除は大変ですから、仕舞うことが難しいコップやソープボトル、子どもに必要な物以外はできるだけ置かないようにしているので、物を退かせる動作も少なく、ササっと拭きあげられるので、このスタイルが一番。 (でも、殺風景なので、アーティフィシャルフラワーブーケは飾っています❤️) 他に数年前にIKEAで購入した折りたたみ式の水切りラック、家を建てる前はキッチンで食器の水切りに使用していた物で、家を建ててから行き場を失ってしまい、何気にを 洗面ボウルに置いていたら、これがシェイバーや歯ブラシ、化粧スポンジなどの乾燥場所として便利!! 両端がシリコンでズレにくいし、ラックをいっぱいに広げれば、手洗い洗濯物の一時置きにできたりしてすごく重宝するので、すぐに定位置に♪ あと、この洗面室で洗濯物の一連の作業もできるよう、ベランダへ続くドアや天井に吊り下げ式の洗濯干しを取り付けたり、洗面化粧台の高さと同じにした造作カウンターで、アイロン掛けや、洗濯物を畳むときなどに広く使えるように、洗面化粧台と地続きにした工夫もしてあります。 アイロンも収納できるアイロンマットを見つけたので、ひとつにまとめられる上に生活感のある家電を収納という形で隠せるからそのまま出しっ放し。なので、使いたいときにはすぐに出せる優れものです。
kazeha
kazeha
家族
kanさんの実例写真
このイベント、皆さんのこだわりが知れて面白いですね! 我が家のやってよかったことは… 脱衣室と洗面室をわけたこと。 お風呂中に誰か入ってても気兼ねなく洗面所が使えるので、見られたら恥ずかしがる旦那と将来の子供達のためにこうしてよかった(//∇//) 入浴時に中央の扉を閉めると、タオル類の収納空間がでてくるカラクリで、間仕切りと収納扉の機能を兼ねた扉は設計時に提案しました。 開けて空間を一体化させておけば収納が隠せるし、物干し空間も兼ねたエリアとして広々使える仕組みです。 左側の扉を開けるとキッチン。家事動線もOK!
このイベント、皆さんのこだわりが知れて面白いですね! 我が家のやってよかったことは… 脱衣室と洗面室をわけたこと。 お風呂中に誰か入ってても気兼ねなく洗面所が使えるので、見られたら恥ずかしがる旦那と将来の子供達のためにこうしてよかった(//∇//) 入浴時に中央の扉を閉めると、タオル類の収納空間がでてくるカラクリで、間仕切りと収納扉の機能を兼ねた扉は設計時に提案しました。 開けて空間を一体化させておけば収納が隠せるし、物干し空間も兼ねたエリアとして広々使える仕組みです。 左側の扉を開けるとキッチン。家事動線もOK!
kan
kan
家族
tommyさんの実例写真
我が家の1階洗面室です。 洗面台はパナソニックのウツクシーズ。
我が家の1階洗面室です。 洗面台はパナソニックのウツクシーズ。
tommy
tommy
4LDK | 家族
PR
楽天市場
HAMUSUKEさんの実例写真
洗面台はPanasonicのシーラインフロートタイプ。 足元が浮いてるので掃除しやすいし、床が視界に入るだけで少し広く見えます。 奥のパイプスペースが板で閉じてあるので収納部分は奥行きが浅め。容量は小さめですが、うちの洗面脱衣室にはファミリークローゼットがあるので、ここにはバスタオルとフェイスタオルが収まれば十分。 百均のボックスには子供のお風呂用オモチャ。その隣にドライヤーが無造作に突っ込んであります( °ω° ) その下にはゴミ箱とスツールバケツ。 バケツは子供の踏み台を兼ねて、中にはシャンプーの詰替パウチなんかが入ってます。
洗面台はPanasonicのシーラインフロートタイプ。 足元が浮いてるので掃除しやすいし、床が視界に入るだけで少し広く見えます。 奥のパイプスペースが板で閉じてあるので収納部分は奥行きが浅め。容量は小さめですが、うちの洗面脱衣室にはファミリークローゼットがあるので、ここにはバスタオルとフェイスタオルが収まれば十分。 百均のボックスには子供のお風呂用オモチャ。その隣にドライヤーが無造作に突っ込んであります( °ω° ) その下にはゴミ箱とスツールバケツ。 バケツは子供の踏み台を兼ねて、中にはシャンプーの詰替パウチなんかが入ってます。
HAMUSUKE
HAMUSUKE
4LDK | 家族
yukikoさんの実例写真
2020.10.9 洗面台が付きました!! Panasonicのシーライン1200 こだわりは ①タッチレス水栓 ②ミドル部分(三面鏡の下)はミラーでなく、 わざわざ白いパネルにしました。 お掃除が楽だったり、飛び散ったままだと汚いのであえての選択です! パノラマワイドタイプなのでタオルやアメニティ等々、沢山入れられそう♡
2020.10.9 洗面台が付きました!! Panasonicのシーライン1200 こだわりは ①タッチレス水栓 ②ミドル部分(三面鏡の下)はミラーでなく、 わざわざ白いパネルにしました。 お掃除が楽だったり、飛び散ったままだと汚いのであえての選択です! パノラマワイドタイプなのでタオルやアメニティ等々、沢山入れられそう♡
yukiko
yukiko
家族
chiさんの実例写真
玄関と脱衣室のあいだにあるので、手洗い動線がいい感じになりました。
玄関と脱衣室のあいだにあるので、手洗い動線がいい感じになりました。
chi
chi
家族
yukikoさんの実例写真
洗面室 メインの洗面台はPanasonicシーライン 2面洗面憧れましたが夫、親や兄妹など、 周りからは同感得られず笑 2面は諦めて大きめの洗面台にしました シーラインのタッチレス水栓がカッコいいです 脱衣所と洗面室はわけました 手前奥に脱衣所をもうけました 洗面台の隣にはシーズン物の洗濯物をしまう タンスを置く予定 収納タンスの上には干すクリーン 室内干しの際はここに干します 干す→畳む→しまうの動線を考えました
洗面室 メインの洗面台はPanasonicシーライン 2面洗面憧れましたが夫、親や兄妹など、 周りからは同感得られず笑 2面は諦めて大きめの洗面台にしました シーラインのタッチレス水栓がカッコいいです 脱衣所と洗面室はわけました 手前奥に脱衣所をもうけました 洗面台の隣にはシーズン物の洗濯物をしまう タンスを置く予定 収納タンスの上には干すクリーン 室内干しの際はここに干します 干す→畳む→しまうの動線を考えました
yukiko
yukiko
家族
yukikoさんの実例写真
メイン洗面台は1200のタッチレス水栓 水回りはすべてPanasonicです 3面鏡の中とワイド引き出しには沢山のストック品や洗面室で使う物をしまっています また収納内もpostできたらなと.. 外には出来るだけ何も置かないようにしています 吸盤式マグ 無印の時計 ダイソンドライヤーと専用ホルダー 500mlの泡タイプハンドソープ お気に入りはこのハンドソープ♡ 泡タイプのお洒落なハンドソープを探していましたが、なかなか店舗には自分好みがなく、ついに楽天で発見しました!! 匂いもいいし、パッケージが可愛いです! ダイソンドライヤーのスタンドも楽天でGET☆ ドライヤーは毎日使う物なので出しっぱなし ですが、ドライヤー自体がスタイリッシュなので見せれる家電だと思っています もちろん外見だけでなく機能もいいですよ♪(^^)
メイン洗面台は1200のタッチレス水栓 水回りはすべてPanasonicです 3面鏡の中とワイド引き出しには沢山のストック品や洗面室で使う物をしまっています また収納内もpostできたらなと.. 外には出来るだけ何も置かないようにしています 吸盤式マグ 無印の時計 ダイソンドライヤーと専用ホルダー 500mlの泡タイプハンドソープ お気に入りはこのハンドソープ♡ 泡タイプのお洒落なハンドソープを探していましたが、なかなか店舗には自分好みがなく、ついに楽天で発見しました!! 匂いもいいし、パッケージが可愛いです! ダイソンドライヤーのスタンドも楽天でGET☆ ドライヤーは毎日使う物なので出しっぱなし ですが、ドライヤー自体がスタイリッシュなので見せれる家電だと思っています もちろん外見だけでなく機能もいいですよ♪(^^)
yukiko
yukiko
家族
ya-さんの実例写真
ホスクリーン設置‼️
ホスクリーン設置‼️
ya-
ya-
3LDK | 家族
Rumさんの実例写真
新居の洗面室
新居の洗面室
Rum
Rum
家族
inuichiroさんの実例写真
・洗面台は、LIXIL MV 900mmです。 キレイアップ水栓ということで、水栓の取り付け部分が隠れています。水垢がたまりやすい蛇口元がないのが良きです。 また、キレイアップカウンターという洗面器(水を受けるところ)とカウンターがつなぎめなく一体になっていて、水栓部分同様、水垢がたまるところがなくて掃除が楽です。 ・洗面脱衣室の床は、当初、木目にも合う感じで水に強いコルクを推していましたが、相方さんのご希望で髪の毛が目立ちにくい色のクッションフロアを使用しています。 バスルームも同色系に合わせています。 ・洗濯物のほとんどは乾太くんで乾かしますが、脱衣室の天井に、ホシ姫サマを設置して、必要なときにおろしてかけられるようにしてます。   ・洗面脱衣室は、アレクサ、リンナイホーム、スマートプラグ、スマートライト、スマート体重計等を設置、なるべく自動化して、スマート洗面脱衣室と我が家は勝手に言っています。。 1)洗面脱衣室に入ると、パナソニック熱線センサ付自動スイッチでダウンライトを自動ON 2)「アレクサ、朝のしたく」のよびかけで、天気予報、ニュースを読み上げ、ラジコON 3)Bluetooth電動歯ブラシで、ドルツアプリで磨け具合を確認。隣のiPadでながらYoutube視聴。 4)アレクサのリンナイホームスキルを連携して「アレクサ、お湯はり!」で、お風呂のお湯はりを遠隔操作 5)お風呂に入る前は、Withingスマート体重計に乗って、Googleスプレッドシート&カレンダーに自動記録 6)入浴中は、FitbitCharge5スマートバンドを外して充電。一日の歩数と睡眠状態を、Googleスプレッドシート&カレンダーに自動記録 7)洗濯機上につけたPhilips HUE LEDテープライトを自動ONして、洗濯機の奥を確認 8)スマートプラグに繋いだサーキュレータを、乾燥用に、アレクサでONにした後は、ほどよい時間で自動OFF 9)洗面脱衣室に出ると、パナソニック熱線センサ付自動スイッチでダウンライトを自動OFF
・洗面台は、LIXIL MV 900mmです。 キレイアップ水栓ということで、水栓の取り付け部分が隠れています。水垢がたまりやすい蛇口元がないのが良きです。 また、キレイアップカウンターという洗面器(水を受けるところ)とカウンターがつなぎめなく一体になっていて、水栓部分同様、水垢がたまるところがなくて掃除が楽です。 ・洗面脱衣室の床は、当初、木目にも合う感じで水に強いコルクを推していましたが、相方さんのご希望で髪の毛が目立ちにくい色のクッションフロアを使用しています。 バスルームも同色系に合わせています。 ・洗濯物のほとんどは乾太くんで乾かしますが、脱衣室の天井に、ホシ姫サマを設置して、必要なときにおろしてかけられるようにしてます。   ・洗面脱衣室は、アレクサ、リンナイホーム、スマートプラグ、スマートライト、スマート体重計等を設置、なるべく自動化して、スマート洗面脱衣室と我が家は勝手に言っています。。 1)洗面脱衣室に入ると、パナソニック熱線センサ付自動スイッチでダウンライトを自動ON 2)「アレクサ、朝のしたく」のよびかけで、天気予報、ニュースを読み上げ、ラジコON 3)Bluetooth電動歯ブラシで、ドルツアプリで磨け具合を確認。隣のiPadでながらYoutube視聴。 4)アレクサのリンナイホームスキルを連携して「アレクサ、お湯はり!」で、お風呂のお湯はりを遠隔操作 5)お風呂に入る前は、Withingスマート体重計に乗って、Googleスプレッドシート&カレンダーに自動記録 6)入浴中は、FitbitCharge5スマートバンドを外して充電。一日の歩数と睡眠状態を、Googleスプレッドシート&カレンダーに自動記録 7)洗濯機上につけたPhilips HUE LEDテープライトを自動ONして、洗濯機の奥を確認 8)スマートプラグに繋いだサーキュレータを、乾燥用に、アレクサでONにした後は、ほどよい時間で自動OFF 9)洗面脱衣室に出ると、パナソニック熱線センサ付自動スイッチでダウンライトを自動OFF
inuichiro
inuichiro
3LDK | 家族
PR
楽天市場
kurinokiさんの実例写真
kurinoki
kurinoki
4LDK | 家族
onenesama129さんの実例写真
onenesama129
onenesama129
家族
reform-mafuminさんの実例写真
広々洗面化粧台 Panasonic Cライン リフォーム施工事例
広々洗面化粧台 Panasonic Cライン リフォーム施工事例
reform-mafumin
reform-mafumin
家族
y.tora5さんの実例写真
パナソニックミラーキャビネットと、アイカ工業の洗面台...♪*゚ 当初、制限もありめっちゃ悩み抜いた洗面所設計🥹うまい落とし所が見つかってトイレを犠牲にして成功した広さの洗面所です😇✨ 造作とメーカーをコラボしてます♡ タイルは一目惚れした名古屋モザイクタイル⸜♥⃜⸝ 金の真鍮と合う方向性でグレーベース✨ 物が多いので造作鏡はやめてパナの3枚開きにして大正解です‪☺︎‬꒡̈⃝
パナソニックミラーキャビネットと、アイカ工業の洗面台...♪*゚ 当初、制限もありめっちゃ悩み抜いた洗面所設計🥹うまい落とし所が見つかってトイレを犠牲にして成功した広さの洗面所です😇✨ 造作とメーカーをコラボしてます♡ タイルは一目惚れした名古屋モザイクタイル⸜♥⃜⸝ 金の真鍮と合う方向性でグレーベース✨ 物が多いので造作鏡はやめてパナの3枚開きにして大正解です‪☺︎‬꒡̈⃝
y.tora5
y.tora5
moo-miiさんの実例写真
¥1,780
洗面台はパナソニックのシーラインです🪞 カラーはブルーグレーオーク柄✨キッチンをまずこの色にしたかったのですが、オプションで金額が高すぎて諦め、洗面台にだけ採用🌱 水栓は自動水栓で、上部に沢山収納もあり、とても満足してます😊 グレーの壁紙とだけでなく、マロンブラウンのドアとの相性も良いです🌈
洗面台はパナソニックのシーラインです🪞 カラーはブルーグレーオーク柄✨キッチンをまずこの色にしたかったのですが、オプションで金額が高すぎて諦め、洗面台にだけ採用🌱 水栓は自動水栓で、上部に沢山収納もあり、とても満足してます😊 グレーの壁紙とだけでなく、マロンブラウンのドアとの相性も良いです🌈
moo-mii
moo-mii
3LDK | 家族
Rさんの実例写真
1帖の脱衣室。 洗濯機とランドリーラック置いてるから着替えるスペースは0.5帖🤭 誰かがお風呂に入ってても洗面を使えるので分けてよかった✨
1帖の脱衣室。 洗濯機とランドリーラック置いてるから着替えるスペースは0.5帖🤭 誰かがお風呂に入ってても洗面を使えるので分けてよかった✨
R
R
4LDK | 家族
walnut_homeさんの実例写真
洗面室+脱衣室
洗面室+脱衣室
walnut_home
walnut_home
karinaさんの実例写真
新築の洗面室🌿お気に入りのクロスと一目惚れした洗面台🤍
新築の洗面室🌿お気に入りのクロスと一目惚れした洗面台🤍
karina
karina
4LDK