ikさんの部屋
マーナ はみがきコップストライプ W175 コップスタンド コップ はみがき 歯ブラシ 壁面収納 平面収納 浮かせる収納 衛生的 収納 marna
marna歯ブラシスタンド¥780
きき湯 食塩炭酸湯(360g)【きき湯】[入浴剤]
その他¥770
きき湯 マグネシウム炭酸湯(360g)【きき湯】[入浴剤]
その他¥770
コメント7
ik
家族分のはみがきコップ!マグツリーに収納も気に入っていたのですが省スペースにしたくて買い替え!

この写真を見た人へのおすすめの写真

annさんの実例写真
つ・い・に。 下克上成功♡ 息子→STAY 娘→STAY 私→NEW↗♥ピンク(๑•̀ㅂ•́)و✧ 旦那→DOWN↘オレンジ☆彡 よっし! すみません、それだけです(笑)
つ・い・に。 下克上成功♡ 息子→STAY 娘→STAY 私→NEW↗♥ピンク(๑•̀ㅂ•́)و✧ 旦那→DOWN↘オレンジ☆彡 よっし! すみません、それだけです(笑)
ann
ann
家族
savonさんの実例写真
家族が月に2回も感染性胃腸炎に… 歯磨きコップを個別にしてみて…様子見です。
家族が月に2回も感染性胃腸炎に… 歯磨きコップを個別にしてみて…様子見です。
savon
savon
4LDK | 家族
yazaさんの実例写真
洗面所の歯磨き、うがい用コップ。この仕様にしてやっと落ち着いた。何ヶ月もたつけど、家族みんな使いやすくちゃんと戻してくれる。水切れも抜群です。
洗面所の歯磨き、うがい用コップ。この仕様にしてやっと落ち着いた。何ヶ月もたつけど、家族みんな使いやすくちゃんと戻してくれる。水切れも抜群です。
yaza
yaza
4LDK | 家族
sonaさんの実例写真
楽天で買ったもの 購入2017/1/30 sarasadesignstore ・トレー ・歯磨きコップ トレーは表面がプツプツしている独特な感じとグレーだったので即決(笑) 歯磨きコップはマットな質感がお気に入りです♡ 滑りにくく持つやすいので子供達にも安心ですo(^-^)o Seriaで買ったグレーのミニ鉢に伸び伸びになってた多肉ちゃんを切って根っこを伸ばし中、いつか寄せ植えに♡ うまく育ちますように…
楽天で買ったもの 購入2017/1/30 sarasadesignstore ・トレー ・歯磨きコップ トレーは表面がプツプツしている独特な感じとグレーだったので即決(笑) 歯磨きコップはマットな質感がお気に入りです♡ 滑りにくく持つやすいので子供達にも安心ですo(^-^)o Seriaで買ったグレーのミニ鉢に伸び伸びになってた多肉ちゃんを切って根っこを伸ばし中、いつか寄せ植えに♡ うまく育ちますように…
sona
sona
2LDK | 家族
y-o-uさんの実例写真
一階洗面所。 二世帯なので、脱衣所とは別にしました 洗面ボール2個も考えましたが広めのものにして並んで歯磨き出来る予定。 壁に貼ったタイルが思いの外ステキでお気に入り。 インテリアコーディネーターさんのおかげ!!
一階洗面所。 二世帯なので、脱衣所とは別にしました 洗面ボール2個も考えましたが広めのものにして並んで歯磨き出来る予定。 壁に貼ったタイルが思いの外ステキでお気に入り。 インテリアコーディネーターさんのおかげ!!
y-o-u
y-o-u
家族
kn59さんの実例写真
見えづらいですが、、、 吊り下げてあるのは洗面台のコップです! ズボラなので、なるべく楽にきれいを保ちたいと思っていたら、ぴったりのコップがあったので吊り下げでみました♪ 磁石なので、2歳の娘でも自分で取り外し、取り付け可能です。 水滴がたまるストレスから解消されました!コップの吊り下げおすすめです。
見えづらいですが、、、 吊り下げてあるのは洗面台のコップです! ズボラなので、なるべく楽にきれいを保ちたいと思っていたら、ぴったりのコップがあったので吊り下げでみました♪ 磁石なので、2歳の娘でも自分で取り外し、取り付け可能です。 水滴がたまるストレスから解消されました!コップの吊り下げおすすめです。
kn59
kn59
家族
yrsさんの実例写真
拘り抜いた洗面台。夫婦ともに高身長な為、高さを90センチにしました。子供達は使いづらいだろうけど、数年後には確実に大きくなるので将来を見越して高くしました!下は開き扉をつけてもらいました!メインの鮮明なのでここで歯みがきや手洗い、ドライヤーなども使用します。
拘り抜いた洗面台。夫婦ともに高身長な為、高さを90センチにしました。子供達は使いづらいだろうけど、数年後には確実に大きくなるので将来を見越して高くしました!下は開き扉をつけてもらいました!メインの鮮明なのでここで歯みがきや手洗い、ドライヤーなども使用します。
yrs
yrs
4LDK | 家族
anko.hibuさんの実例写真
9/1は防災の日。昨日、玄関のベンチ収納にしまってある災害時の避難バッグの中身も見直ししました。 1.水2リットル×3 2.紙コップ 3.紙皿 4.アルミ温熱シート 5.膝掛け 6.給水バッグ 7.ビニールテープ 8.携帯トイレ 9.固形燃料 10.ライター 11.懐中電灯 12.応急処置セット 13.ティッシュ 14.スリッパ(大人、子供用) 15.歯磨きシート 16.液体歯磨き 17.日持ちする非常食と缶詰 18.服薬用のパウチ 19.子どもの常備薬 20.防寒着 21.紙オムツ(止血も含め) 22.使い捨てスプーン 23.サランラップ 24.アルミホイル 25.割り箸 26.筆記用具 27.ゴミ袋 28.ゴム手袋 29.トイレットペーパー 30.ウェットティッシュ 31.冷却用品 他にも車の中やキッチンのストック収納棚等、分散させて避難グッズを常備してます。
9/1は防災の日。昨日、玄関のベンチ収納にしまってある災害時の避難バッグの中身も見直ししました。 1.水2リットル×3 2.紙コップ 3.紙皿 4.アルミ温熱シート 5.膝掛け 6.給水バッグ 7.ビニールテープ 8.携帯トイレ 9.固形燃料 10.ライター 11.懐中電灯 12.応急処置セット 13.ティッシュ 14.スリッパ(大人、子供用) 15.歯磨きシート 16.液体歯磨き 17.日持ちする非常食と缶詰 18.服薬用のパウチ 19.子どもの常備薬 20.防寒着 21.紙オムツ(止血も含め) 22.使い捨てスプーン 23.サランラップ 24.アルミホイル 25.割り箸 26.筆記用具 27.ゴミ袋 28.ゴム手袋 29.トイレットペーパー 30.ウェットティッシュ 31.冷却用品 他にも車の中やキッチンのストック収納棚等、分散させて避難グッズを常備してます。
anko.hibu
anko.hibu
3LDK | 家族
PR
楽天市場
mさんの実例写真
子供の歯磨き用コップの置き場に悩んでいました。 そのまま置くと、コップの中に水が溜まっていたり。コップの裏も汚れたり(*_*) 洗面台の壁がマグネットになっていたので、セリアのアイアンバーを強力マグネットでくっつけて、コップ置き場にしました(๑˃̵ᴗ˂̵)
子供の歯磨き用コップの置き場に悩んでいました。 そのまま置くと、コップの中に水が溜まっていたり。コップの裏も汚れたり(*_*) 洗面台の壁がマグネットになっていたので、セリアのアイアンバーを強力マグネットでくっつけて、コップ置き場にしました(๑˃̵ᴗ˂̵)
m
m
4LDK | 家族
jacky-m-さんの実例写真
洗面所に大きな鏡がついていました♡ みんなで並んで歯磨きできます(*´罒`*)
洗面所に大きな鏡がついていました♡ みんなで並んで歯磨きできます(*´罒`*)
jacky-m-
jacky-m-
4LDK | 家族
aohanaさんの実例写真
お引越しに向けてハミガキスタンド買いました(●´ω`●)マンションの洗面台は昔のデザインでハミガキスタンドも適当にしていましたが(笑)みなさんのオシャレな投稿を見てこれはマネしたいと思い♡ダイソーへ行ってきました(≧∇≦)!! パパとママと息子♡3つ並べて♡♡ 息子さんハミガキ頑張ってくれるかな(^^)
お引越しに向けてハミガキスタンド買いました(●´ω`●)マンションの洗面台は昔のデザインでハミガキスタンドも適当にしていましたが(笑)みなさんのオシャレな投稿を見てこれはマネしたいと思い♡ダイソーへ行ってきました(≧∇≦)!! パパとママと息子♡3つ並べて♡♡ 息子さんハミガキ頑張ってくれるかな(^^)
aohana
aohana
4LDK | 家族
powakyonさんの実例写真
ダイソーに便座カバーを買いに行ったら目にとまったステンレスのスポンジホルダー。今までも歯磨きコップをプラスチックのカゴ型スポンジホルダーに伏せて置いていましたが、納得いかぬまま早一年。これはいける?と売り場のプラコップを拝借して掛けてみたらジャストフィット。安定感もありでステンレスで100円だし買うしかなかったのです。 鏡に貼り付けてコップを掛けた図と掛けてない図とパッケージのままの図を微妙すぎる構図で撮りましたので、もし何かの足しになりましたら。
ダイソーに便座カバーを買いに行ったら目にとまったステンレスのスポンジホルダー。今までも歯磨きコップをプラスチックのカゴ型スポンジホルダーに伏せて置いていましたが、納得いかぬまま早一年。これはいける?と売り場のプラコップを拝借して掛けてみたらジャストフィット。安定感もありでステンレスで100円だし買うしかなかったのです。 鏡に貼り付けてコップを掛けた図と掛けてない図とパッケージのままの図を微妙すぎる構図で撮りましたので、もし何かの足しになりましたら。
powakyon
powakyon
2LDK | 家族
rakudaさんの実例写真
洗面所鏡裏収納。 歯磨きコップと同じく、うがいコップも番号シールを貼ってわかりやすくいつでもすぐうがいができるように歯磨きコップの前に収納してます(^^)
洗面所鏡裏収納。 歯磨きコップと同じく、うがいコップも番号シールを貼ってわかりやすくいつでもすぐうがいができるように歯磨きコップの前に収納してます(^^)
rakuda
rakuda
4LDK | 家族
legendary-ibarakiさんの実例写真
ふたつ並んだ洗面ボウルなら忙しい朝も家族仲良く並んで歯磨きが出来ますよ♪
ふたつ並んだ洗面ボウルなら忙しい朝も家族仲良く並んで歯磨きが出来ますよ♪
legendary-ibaraki
legendary-ibaraki
minnieさんの実例写真
ブックシェルフ・本棚¥590
我が家のルール…歯磨きした後必ず歯ブラシを除菌器に入れて殺菌乾燥させる事。
我が家のルール…歯磨きした後必ず歯ブラシを除菌器に入れて殺菌乾燥させる事。
minnie
minnie
家族
K.CRAFT.BASEさんの実例写真
帰ってきたらお手手を洗いましょ。 一人で洗えるようになりました^_^ 専用にDIYした踏み台なのでジャストサイズ! 洗面台は横に長いので朝のバタバタ時間もみんな横に並んで歯を磨けます(^_^)v
帰ってきたらお手手を洗いましょ。 一人で洗えるようになりました^_^ 専用にDIYした踏み台なのでジャストサイズ! 洗面台は横に長いので朝のバタバタ時間もみんな横に並んで歯を磨けます(^_^)v
K.CRAFT.BASE
K.CRAFT.BASE
4LDK | 家族
PR
楽天市場
kamiさんの実例写真
ヘビロテ第2弾はKENTの歯ブラシとMY HABIT の歯磨きジェル。 安心な素材と品質、好みの使い心地、プレーンなデザイン、悪くない質感、続けられる価格。ここ数年のマイ定番です。
ヘビロテ第2弾はKENTの歯ブラシとMY HABIT の歯磨きジェル。 安心な素材と品質、好みの使い心地、プレーンなデザイン、悪くない質感、続けられる価格。ここ数年のマイ定番です。
kami
kami
3LDK | 家族
Roseさんの実例写真
家族別の歯磨きコップは、 セリアのはがせるフィルムフックの コップホルダーで吊り下げ★ 歯磨きコップは無印良品です✨
家族別の歯磨きコップは、 セリアのはがせるフィルムフックの コップホルダーで吊り下げ★ 歯磨きコップは無印良品です✨
Rose
Rose
4LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
kazehaさんの実例写真
横長の3畳半ある洗面室。 (水回りに対面して洋収納があるので、全体を撮影しようとすると、この角度での撮影しかできません…。) この洗面化粧台は、パナソニックのc-Lineです。 メイクもここでするので、大きめの幅1200mmを入れていただきました。 お陰で鏡裏収納とパノラマスライドの収納で使う物は全て収められ、家族並んで身じたくもできる幅なので、立ち代わり入れ替わりをしなくて済みます。 洗面ボウル近くのミドル部は、水が跳ねると水滴がつき汚れも目立ちやすいのですが、パネルであってもミドル部まで元々拭く習慣があったし、賃貸マンションの洗面台で、小学低学年の子どもが台をわざわざ持ち込んで鏡を使用していたので、家を建てるのを機にミドル部も鏡にしてもらいました。 そのままで自分の顔が鏡に映るので、身じたくや歯磨きをする時もすんなり出来ると喜んでくれたので、ミドルミラー様々です。 それに、下の方まで鏡がある分、ちょっとした姿鏡にもなるし、大きな鏡は部屋も広く見えるので大きさに不満はないです。 でも、大きな洗面化粧台で水回りなので、一旦汚れると掃除は大変ですから、仕舞うことが難しいコップやソープボトル、子どもに必要な物以外はできるだけ置かないようにしているので、物を退かせる動作も少なく、ササっと拭きあげられるので、このスタイルが一番。 (でも、殺風景なので、アーティフィシャルフラワーブーケは飾っています❤️) 他に数年前にIKEAで購入した折りたたみ式の水切りラック、家を建てる前はキッチンで食器の水切りに使用していた物で、家を建ててから行き場を失ってしまい、何気にを 洗面ボウルに置いていたら、これがシェイバーや歯ブラシ、化粧スポンジなどの乾燥場所として便利!! 両端がシリコンでズレにくいし、ラックをいっぱいに広げれば、手洗い洗濯物の一時置きにできたりしてすごく重宝するので、すぐに定位置に♪ あと、この洗面室で洗濯物の一連の作業もできるよう、ベランダへ続くドアや天井に吊り下げ式の洗濯干しを取り付けたり、洗面化粧台の高さと同じにした造作カウンターで、アイロン掛けや、洗濯物を畳むときなどに広く使えるように、洗面化粧台と地続きにした工夫もしてあります。 アイロンも収納できるアイロンマットを見つけたので、ひとつにまとめられる上に生活感のある家電を収納という形で隠せるからそのまま出しっ放し。なので、使いたいときにはすぐに出せる優れものです。
横長の3畳半ある洗面室。 (水回りに対面して洋収納があるので、全体を撮影しようとすると、この角度での撮影しかできません…。) この洗面化粧台は、パナソニックのc-Lineです。 メイクもここでするので、大きめの幅1200mmを入れていただきました。 お陰で鏡裏収納とパノラマスライドの収納で使う物は全て収められ、家族並んで身じたくもできる幅なので、立ち代わり入れ替わりをしなくて済みます。 洗面ボウル近くのミドル部は、水が跳ねると水滴がつき汚れも目立ちやすいのですが、パネルであってもミドル部まで元々拭く習慣があったし、賃貸マンションの洗面台で、小学低学年の子どもが台をわざわざ持ち込んで鏡を使用していたので、家を建てるのを機にミドル部も鏡にしてもらいました。 そのままで自分の顔が鏡に映るので、身じたくや歯磨きをする時もすんなり出来ると喜んでくれたので、ミドルミラー様々です。 それに、下の方まで鏡がある分、ちょっとした姿鏡にもなるし、大きな鏡は部屋も広く見えるので大きさに不満はないです。 でも、大きな洗面化粧台で水回りなので、一旦汚れると掃除は大変ですから、仕舞うことが難しいコップやソープボトル、子どもに必要な物以外はできるだけ置かないようにしているので、物を退かせる動作も少なく、ササっと拭きあげられるので、このスタイルが一番。 (でも、殺風景なので、アーティフィシャルフラワーブーケは飾っています❤️) 他に数年前にIKEAで購入した折りたたみ式の水切りラック、家を建てる前はキッチンで食器の水切りに使用していた物で、家を建ててから行き場を失ってしまい、何気にを 洗面ボウルに置いていたら、これがシェイバーや歯ブラシ、化粧スポンジなどの乾燥場所として便利!! 両端がシリコンでズレにくいし、ラックをいっぱいに広げれば、手洗い洗濯物の一時置きにできたりしてすごく重宝するので、すぐに定位置に♪ あと、この洗面室で洗濯物の一連の作業もできるよう、ベランダへ続くドアや天井に吊り下げ式の洗濯干しを取り付けたり、洗面化粧台の高さと同じにした造作カウンターで、アイロン掛けや、洗濯物を畳むときなどに広く使えるように、洗面化粧台と地続きにした工夫もしてあります。 アイロンも収納できるアイロンマットを見つけたので、ひとつにまとめられる上に生活感のある家電を収納という形で隠せるからそのまま出しっ放し。なので、使いたいときにはすぐに出せる優れものです。
kazeha
kazeha
家族
suiさんの実例写真
イベント投稿。 ワイヤーネットを曲げただけですが、コップに水がたまらず、下は拭くだけで楽です。
イベント投稿。 ワイヤーネットを曲げただけですが、コップに水がたまらず、下は拭くだけで楽です。
sui
sui
3LDK | 家族
mayumiさんの実例写真
お気に入りのソファーのイベントに参加です。 こちらのソファーはマナベインテリアハーツで購入しました。 家族全員でお気に入りです。 娘は、ドライヤーも歯磨きもソファーに座ってします。←親は怒らんのかい💦正直いちいち怒っていたら身が持ちません…
お気に入りのソファーのイベントに参加です。 こちらのソファーはマナベインテリアハーツで購入しました。 家族全員でお気に入りです。 娘は、ドライヤーも歯磨きもソファーに座ってします。←親は怒らんのかい💦正直いちいち怒っていたら身が持ちません…
mayumi
mayumi
4LDK | 家族
maosさんの実例写真
拡大鏡があると娘も歯磨きやお顔拭きが上手にできます!
拡大鏡があると娘も歯磨きやお顔拭きが上手にできます!
maos
maos
家族
yuuuuuさんの実例写真
お気に入りの歯磨きコップ。
お気に入りの歯磨きコップ。
yuuuuu
yuuuuu
家族
PR
楽天市場
maikyさんの実例写真
【イベント参加】 最近洗面台を新しく交換して 引き出し式の収納になりました! 家にあるIKEA・ニトリ・100均の 収納ケースを組み合わせながら なんとか満足できるようになりました (*'v'*) 1段目の引き出しはドライヤー・ 入浴剤・歯ブラシの予備は 家族が自分で取り出すので 探さなくてもいいように 分かりやすくしました! あとはメラミンスポンジや 吸水タオルなどすぐに取り出しやすく なっているのもポイントです!
【イベント参加】 最近洗面台を新しく交換して 引き出し式の収納になりました! 家にあるIKEA・ニトリ・100均の 収納ケースを組み合わせながら なんとか満足できるようになりました (*'v'*) 1段目の引き出しはドライヤー・ 入浴剤・歯ブラシの予備は 家族が自分で取り出すので 探さなくてもいいように 分かりやすくしました! あとはメラミンスポンジや 吸水タオルなどすぐに取り出しやすく なっているのもポイントです!
maiky
maiky
家族
rikoさんの実例写真
3Mジャパンモニターレポート(6)/7   ●3M コマンド ● ⑥耐水 小物入れ カップ付 メタル シルバー CM-BATH38 こちらは、悩んだ末収納ではなくそのまま使うことにしました! 使用方法は子ども達の歯磨き用コップです😅 子ども達は虫歯もなく今のところ気にせず兄弟同じコップを使っているので💦ちょうど良いアイテムとなりました。 今まではタオル掛けに吊るしたフックにコップをかけていたのですが、歯ブラシに被ったりして二度手間の時もあり… 子ども達は定位置が決まりスッキリした様子で気に入って使っています😊 それにしてもこちら形式の小物入れですが、もっと使いたくなりました。 フックで済むのでは⁈と思われると思いますし、実際私もそう思っていましたが、 カゴや袋をフックに吊るす→中に物を入れる の手順だと動いて取りにくいものもあり、 フックの耐荷重的に無理だったり、耐荷重の高いフックだと比例してサイズも大きく目立って気になり使いづらい場所もあるかと思うのです。 今までこのタイプの商品の存在を知らなかったのですが、よい機会をいただきました☺️ 最後(7)/ 7に続きます!
3Mジャパンモニターレポート(6)/7   ●3M コマンド ● ⑥耐水 小物入れ カップ付 メタル シルバー CM-BATH38 こちらは、悩んだ末収納ではなくそのまま使うことにしました! 使用方法は子ども達の歯磨き用コップです😅 子ども達は虫歯もなく今のところ気にせず兄弟同じコップを使っているので💦ちょうど良いアイテムとなりました。 今まではタオル掛けに吊るしたフックにコップをかけていたのですが、歯ブラシに被ったりして二度手間の時もあり… 子ども達は定位置が決まりスッキリした様子で気に入って使っています😊 それにしてもこちら形式の小物入れですが、もっと使いたくなりました。 フックで済むのでは⁈と思われると思いますし、実際私もそう思っていましたが、 カゴや袋をフックに吊るす→中に物を入れる の手順だと動いて取りにくいものもあり、 フックの耐荷重的に無理だったり、耐荷重の高いフックだと比例してサイズも大きく目立って気になり使いづらい場所もあるかと思うのです。 今までこのタイプの商品の存在を知らなかったのですが、よい機会をいただきました☺️ 最後(7)/ 7に続きます!
riko
riko
家族
sumikoさんの実例写真
『わが家の防災・備え』イベント用picです。 カレーとポリプロピレンだけでなく、最近は防災グッズにも力を入れている無印さん✨ いくつか買ってみたので紹介させてくださいね♪ ⚪︎コンパクトヘッドライト ライトの角度調整ができます。 電池蓋はコインで開けられます。 ベルトから外して使えます。 スイッチ1回押す毎に、 点灯→点滅→消灯となります。 かなり明るいです。 ライトを見ながらスイッチを入れたら見事に目潰しくらいました😅 ⚪︎大判ボディシート 無香料。 大きくて厚みがあるから、汗だくになってもしっかり拭けそう。 ⚪︎指型歯みがきシート 泡立たないので物足りなく感じるものの、災害時だけでなく旅行に持っていくと便利かも。 ⚪︎いつものもしも携帯セット ハンカチ目当てで購入。 16通りのハンカチ活用術が可愛いイラストで描かれています。 「いつものもしも持ち出しセット」 「いつものもしも備えるセット」もあります。 ↓サコッシュは防災ポーチとして使っています。 https://roomclip.jp/photo/oQOP?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ↓各アイテムの詳細 https://www.instagram.com/p/CFv3NsNgSkI/?igshid=15u3yl3s18594
『わが家の防災・備え』イベント用picです。 カレーとポリプロピレンだけでなく、最近は防災グッズにも力を入れている無印さん✨ いくつか買ってみたので紹介させてくださいね♪ ⚪︎コンパクトヘッドライト ライトの角度調整ができます。 電池蓋はコインで開けられます。 ベルトから外して使えます。 スイッチ1回押す毎に、 点灯→点滅→消灯となります。 かなり明るいです。 ライトを見ながらスイッチを入れたら見事に目潰しくらいました😅 ⚪︎大判ボディシート 無香料。 大きくて厚みがあるから、汗だくになってもしっかり拭けそう。 ⚪︎指型歯みがきシート 泡立たないので物足りなく感じるものの、災害時だけでなく旅行に持っていくと便利かも。 ⚪︎いつものもしも携帯セット ハンカチ目当てで購入。 16通りのハンカチ活用術が可愛いイラストで描かれています。 「いつものもしも持ち出しセット」 「いつものもしも備えるセット」もあります。 ↓サコッシュは防災ポーチとして使っています。 https://roomclip.jp/photo/oQOP?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ↓各アイテムの詳細 https://www.instagram.com/p/CFv3NsNgSkI/?igshid=15u3yl3s18594
sumiko
sumiko
4LDK
hayuki0126さんの実例写真
家族用カレンダーや子供達の予定表・学校からの案内文書などを貼り付けれるように、一部掲示用クロスを採用しました😊 場所は洗面所の壁で、キッチン横になります。 歯磨きしながら予定を確認したりできるし、なによりリビングからは隠れる位置なので、お客様からは見えません😊💕
家族用カレンダーや子供達の予定表・学校からの案内文書などを貼り付けれるように、一部掲示用クロスを採用しました😊 場所は洗面所の壁で、キッチン横になります。 歯磨きしながら予定を確認したりできるし、なによりリビングからは隠れる位置なので、お客様からは見えません😊💕
hayuki0126
hayuki0126
家族
YUKA-REO-MOMOKOさんの実例写真
洗面台にはセリアの貼ってはがせるフィルム歯ブラシホルダーで孫2人と娘2人の歯ブラシを。私は電動歯ブラシなので棚に。その下にはダイソーの歯磨きコップを吊り下げてます。 ダイソーの泡ディスペンサーにニトリのラベルをペタリ、ディスペンサーの下はセリアの珪藻土を。 無印良品の化粧水と乳液は娘ちゃん愛用品。 孫ちゃんの預かりが始まったので、洗面台の見直しでした。
洗面台にはセリアの貼ってはがせるフィルム歯ブラシホルダーで孫2人と娘2人の歯ブラシを。私は電動歯ブラシなので棚に。その下にはダイソーの歯磨きコップを吊り下げてます。 ダイソーの泡ディスペンサーにニトリのラベルをペタリ、ディスペンサーの下はセリアの珪藻土を。 無印良品の化粧水と乳液は娘ちゃん愛用品。 孫ちゃんの預かりが始まったので、洗面台の見直しでした。
YUKA-REO-MOMOKO
YUKA-REO-MOMOKO
2LDK | 家族
saorinさんの実例写真
洗面所の壁付けの棚の中。 コップは磁石で上にくっつけてます(^^) 歯磨きチューブケース欲しい( ´艸`) 歯ブラシはみんな好きな物が違うので統一感ないけど、、、 見えない所だからいっか笑
洗面所の壁付けの棚の中。 コップは磁石で上にくっつけてます(^^) 歯磨きチューブケース欲しい( ´艸`) 歯ブラシはみんな好きな物が違うので統一感ないけど、、、 見えない所だからいっか笑
saorin
saorin
3LDK | 家族
marronさんの実例写真
我が家の洗面所はアイカの洗面台に、造作の引き出しをつけています。 メイクをするときに座れるよう、椅子一つ分引き出し下は開けてもらいました。 ニッチには歯磨きコップを家族4人分並べています。 朝は混雑するので、歯磨きする人、髪の毛セットする人がかぶってもいいように広めにしました🪥 洗面台の幅は約1750センチですが、奥に脱衣室兼ランドリールームとつながっていて、 引き戸で仕切れますが、 普段は開けっぱなしなので広く見えます。 手前はパントリー的な収納部屋があり、 こちらもだいたい開けっぱなし💁🏻‍♀️ 来客時以外はわざわざ閉めないから、 実際よりは広く見えています✨ 私が思うのは、洗面所でも玄関でもキッチンでも 横並びになることが多いから、横幅はある程度広めにしておくと、狭いっというストレスは減る気がします。 真四角より横長で長方形が使いやすい。 そして奥行きがあるように見えて、 空間が広く見える気がします😌
我が家の洗面所はアイカの洗面台に、造作の引き出しをつけています。 メイクをするときに座れるよう、椅子一つ分引き出し下は開けてもらいました。 ニッチには歯磨きコップを家族4人分並べています。 朝は混雑するので、歯磨きする人、髪の毛セットする人がかぶってもいいように広めにしました🪥 洗面台の幅は約1750センチですが、奥に脱衣室兼ランドリールームとつながっていて、 引き戸で仕切れますが、 普段は開けっぱなしなので広く見えます。 手前はパントリー的な収納部屋があり、 こちらもだいたい開けっぱなし💁🏻‍♀️ 来客時以外はわざわざ閉めないから、 実際よりは広く見えています✨ 私が思うのは、洗面所でも玄関でもキッチンでも 横並びになることが多いから、横幅はある程度広めにしておくと、狭いっというストレスは減る気がします。 真四角より横長で長方形が使いやすい。 そして奥行きがあるように見えて、 空間が広く見える気がします😌
marron
marron
4LDK | 家族
kojikoさんの実例写真
歯みがきコップとコンタクトケースを浮かせて乾燥✨
歯みがきコップとコンタクトケースを浮かせて乾燥✨
kojiko
kojiko
4LDK | 家族
PR
楽天市場
puchiさんの実例写真
今年買って良かったものはモブラーのベンチです✨ お値段は高いですが他にないデザインで土間の雰囲気にあってて大好きです。娘と寝る前に座りながら歯磨きしてます😂
今年買って良かったものはモブラーのベンチです✨ お値段は高いですが他にないデザインで土間の雰囲気にあってて大好きです。娘と寝る前に座りながら歯磨きしてます😂
puchi
puchi
3LDK | 家族
sumikoさんの実例写真
〜我が家の防災・備え〜 避難生活で気を付けないといけないのが「エコノミー症候群」と「誤嚥性肺炎」 誤嚥性肺炎は高齢者がなりやすい病気ですが、避難生活で体力が落ち、水不足で歯磨きしにくい環境では若い人にも危険性があります。 誤嚥性肺炎を予防するには、 ⚪︎災害用の歯磨きセット、液体歯磨き、歯磨きシートなどを用意する。 サンスターから5年間保存できる『長期保存用GUMデンタル・リンス』が販売されてます https://item.rakuten.co.jp/bousaikan/463005/?scid=wi_ichi_iphoneapp_item_share ⚪︎唾液腺マッサージやシュガーレスガムを噛んで唾液の分泌を促す。 ⚪︎歯磨きセットが無い時は、少量の水かお茶でうがいし、ハンカチやガーゼ等でこまめに歯を拭う。 マッサージやシュガーレスガムは、旅行やキャンプで歯磨きセットを忘れた時にも使えそう😊
〜我が家の防災・備え〜 避難生活で気を付けないといけないのが「エコノミー症候群」と「誤嚥性肺炎」 誤嚥性肺炎は高齢者がなりやすい病気ですが、避難生活で体力が落ち、水不足で歯磨きしにくい環境では若い人にも危険性があります。 誤嚥性肺炎を予防するには、 ⚪︎災害用の歯磨きセット、液体歯磨き、歯磨きシートなどを用意する。 サンスターから5年間保存できる『長期保存用GUMデンタル・リンス』が販売されてます https://item.rakuten.co.jp/bousaikan/463005/?scid=wi_ichi_iphoneapp_item_share ⚪︎唾液腺マッサージやシュガーレスガムを噛んで唾液の分泌を促す。 ⚪︎歯磨きセットが無い時は、少量の水かお茶でうがいし、ハンカチやガーゼ等でこまめに歯を拭う。 マッサージやシュガーレスガムは、旅行やキャンプで歯磨きセットを忘れた時にも使えそう😊
sumiko
sumiko
4LDK
maruさんの実例写真
歯磨き用コップはセリアの貼って剥がせるフックを使って 浮かせる収納 水あか心配不要です~
歯磨き用コップはセリアの貼って剥がせるフックを使って 浮かせる収納 水あか心配不要です~
maru
maru
4LDK | 家族
hacoralさんの実例写真
*゚+.❅ ∗︎*゚𖠿 ・.。*𓅫 ・.。*❁.+*:゚❉・.。*・ イベント『わが家の洗面スペース』に参加します( ¨̮ ) 15年前のトステムさんの洗面台。 四角い形が気に入っています。 蛇口だけ一度壊れて修理しましたが、あとは当時のまま。 横に置いている引き出しは無印さんのストッカー。 背の高いスプレー缶なども入れられるのが気に入っています。 コップは1人にひとつずつ。 家庭内感染防止のため、10年くらい前からそうしています。 特に私が子供から風邪をすぐもらっちゃうので💦 コップを分けてからはあまり移らなくなりました。 (コップは名前シール付きなのでぼかしてます^^;) 本当はタオルも分けたいけど置く場所がなく…数回使ったら取り替える、ということにしています。
*゚+.❅ ∗︎*゚𖠿 ・.。*𓅫 ・.。*❁.+*:゚❉・.。*・ イベント『わが家の洗面スペース』に参加します( ¨̮ ) 15年前のトステムさんの洗面台。 四角い形が気に入っています。 蛇口だけ一度壊れて修理しましたが、あとは当時のまま。 横に置いている引き出しは無印さんのストッカー。 背の高いスプレー缶なども入れられるのが気に入っています。 コップは1人にひとつずつ。 家庭内感染防止のため、10年くらい前からそうしています。 特に私が子供から風邪をすぐもらっちゃうので💦 コップを分けてからはあまり移らなくなりました。 (コップは名前シール付きなのでぼかしてます^^;) 本当はタオルも分けたいけど置く場所がなく…数回使ったら取り替える、ということにしています。
hacoral
hacoral
3LDK | 家族
satosanさんの実例写真
ルーティンイベント 朝起きたら口をさっぱりさせたくて 歯磨きをしてますが そのついでに おうち型のアクリルたわしで洗面ボウルを磨きます😊 毎日洗うのでアクリルたわしだけでも ツルツルに☺️ 水回りはこまめな掃除で 家族も気持ちよく使えます😊 イベント参加なのでスルーしちゃってくださーい‼️
ルーティンイベント 朝起きたら口をさっぱりさせたくて 歯磨きをしてますが そのついでに おうち型のアクリルたわしで洗面ボウルを磨きます😊 毎日洗うのでアクリルたわしだけでも ツルツルに☺️ 水回りはこまめな掃除で 家族も気持ちよく使えます😊 イベント参加なのでスルーしちゃってくださーい‼️
satosan
satosan
家族
ya_maさんの実例写真
我が家のTOTO3つ目✨ \スロップシンク/ 息子たちのユニフォーム洗いに👍 習字の筆荒いにも便利🙆 歯磨きもここ🦷✨
我が家のTOTO3つ目✨ \スロップシンク/ 息子たちのユニフォーム洗いに👍 習字の筆荒いにも便利🙆 歯磨きもここ🦷✨
ya_ma
ya_ma
3LDK | 家族
sumikoさんの実例写真
pic.1 断水時、なるべく生活用水を使わないようにする為に使い捨てのタオルや下着、ドライシャンプー、ボディシート、使い捨て手袋などの衛生用品を備えています。 pic.2 ⚪︎ペーパーショーツとペーパーブラはエステの施術用に販売されている物なので、作りは粗いですが50枚で千円ちょっとなので惜しみなく使えます。 ⚪︎ウイング AnyAnyインナー ブラジャー&ショーツ 販売店によって「上下1セット」「上下3セット」「ショーツのみ7枚セット」などがあります。 伸縮性に優れていて裾部に縫い目が無いのが特徴です。 使い捨てのブラは、普段使っているブラの下に着れば汗や汚れを防げるかなと。 靴下は普段履いてる物を多めに備蓄しています。 私は購入した事ないけど、3coinsにも使い捨てショーツと靴下があります。 圧縮ショーツ https://www.palcloset.jp/display/item/2315-KR401-0000/?b=3coins 圧縮靴下 https://www.palcloset.jp/display/item/2315-KR404-0000/?b=3coins pic.3 使い捨て手袋をしてから歯みがきシートを付けて磨き、終わったら歯みがきシートごと手袋をクルッと裏返しにすれば手が汚れません。 歯みがきシートだけでは歯の間の汚れを落とせないので糸ようじも用意しています。 pic.4 使い捨てタオルの大きさの比較 綿の圧縮タオルは水無しでほぐせます。 薄ーい粗品タオルと同じ質感で、洗えば繰り返し使えます。 使い捨てバスタオルとフェイスタオルの素材は不織布で、一回のみの使用となります。 ↓過去postです。 ⚪︎水の備蓄量と関連グッズ https://roomclip.jp/photo/008C?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ⚪︎簡易トイレの備蓄量と関連グッズ https://roomclip.jp/photo/0Awd?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ⚪︎災害発生時に生き残るための防災アイテム https://roomclip.jp/photo/0Ufd?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ⚪︎防災ポーチの中身 https://roomclip.jp/photo/0UvM?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ⚪︎ 一次避難用防災リュックの中身① https://roomclip.jp/photo/0aTO?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ⚪︎ 一次避難用防災リュックの中身② https://roomclip.jp/photo/0aTU?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ⚪︎常温で長期保存できる食品のまとめ  (なるべく無添加の物を選びました) https://roomclip.jp/photo/0COF?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
pic.1 断水時、なるべく生活用水を使わないようにする為に使い捨てのタオルや下着、ドライシャンプー、ボディシート、使い捨て手袋などの衛生用品を備えています。 pic.2 ⚪︎ペーパーショーツとペーパーブラはエステの施術用に販売されている物なので、作りは粗いですが50枚で千円ちょっとなので惜しみなく使えます。 ⚪︎ウイング AnyAnyインナー ブラジャー&ショーツ 販売店によって「上下1セット」「上下3セット」「ショーツのみ7枚セット」などがあります。 伸縮性に優れていて裾部に縫い目が無いのが特徴です。 使い捨てのブラは、普段使っているブラの下に着れば汗や汚れを防げるかなと。 靴下は普段履いてる物を多めに備蓄しています。 私は購入した事ないけど、3coinsにも使い捨てショーツと靴下があります。 圧縮ショーツ https://www.palcloset.jp/display/item/2315-KR401-0000/?b=3coins 圧縮靴下 https://www.palcloset.jp/display/item/2315-KR404-0000/?b=3coins pic.3 使い捨て手袋をしてから歯みがきシートを付けて磨き、終わったら歯みがきシートごと手袋をクルッと裏返しにすれば手が汚れません。 歯みがきシートだけでは歯の間の汚れを落とせないので糸ようじも用意しています。 pic.4 使い捨てタオルの大きさの比較 綿の圧縮タオルは水無しでほぐせます。 薄ーい粗品タオルと同じ質感で、洗えば繰り返し使えます。 使い捨てバスタオルとフェイスタオルの素材は不織布で、一回のみの使用となります。 ↓過去postです。 ⚪︎水の備蓄量と関連グッズ https://roomclip.jp/photo/008C?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ⚪︎簡易トイレの備蓄量と関連グッズ https://roomclip.jp/photo/0Awd?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ⚪︎災害発生時に生き残るための防災アイテム https://roomclip.jp/photo/0Ufd?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ⚪︎防災ポーチの中身 https://roomclip.jp/photo/0UvM?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ⚪︎ 一次避難用防災リュックの中身① https://roomclip.jp/photo/0aTO?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ⚪︎ 一次避難用防災リュックの中身② https://roomclip.jp/photo/0aTU?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ⚪︎常温で長期保存できる食品のまとめ  (なるべく無添加の物を選びました) https://roomclip.jp/photo/0COF?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
sumiko
sumiko
4LDK
ri-eさんの実例写真
①枚目②枚目共に 再投稿のpicで失礼します🙋 『この夏、買ってよかったもの』 それはズバリこの踏み台ですっ♫ 出しっぱなしでも馴染むナチュラルな雰囲気が好みです🥹 おチビの三男の手洗い歯磨きもスムーズになりました🤗
①枚目②枚目共に 再投稿のpicで失礼します🙋 『この夏、買ってよかったもの』 それはズバリこの踏み台ですっ♫ 出しっぱなしでも馴染むナチュラルな雰囲気が好みです🥹 おチビの三男の手洗い歯磨きもスムーズになりました🤗
ri-e
ri-e
4LDK | 家族
PR
楽天市場
mimimiさんの実例写真
リビングであまり使ってないラウンジチェアを寝室にお引越し。ドア幅狭くて1cm足りなかったら搬入できないところだった。 夫はなぜか歯磨きをする時ベッドの中で歯磨きするし脱いだ服を床に放置するので 歯磨きする時はこちらのラウンジチェアを使うようにしてほしいし 服を床に置くぐらいならこの上に置いてほしい…
リビングであまり使ってないラウンジチェアを寝室にお引越し。ドア幅狭くて1cm足りなかったら搬入できないところだった。 夫はなぜか歯磨きをする時ベッドの中で歯磨きするし脱いだ服を床に放置するので 歯磨きする時はこちらのラウンジチェアを使うようにしてほしいし 服を床に置くぐらいならこの上に置いてほしい…
mimimi
mimimi
4LDK | カップル
もっと見る