36maruさんの部屋
2018年6月30日20
36maruさんの部屋
2018年6月30日20
コメント1
36maru
杉の荒板を ビンテージ風に塗装壁は セメント木網板を そのままで

この写真を見た人へのおすすめの写真

ai.さんの実例写真
今日はここまで出来ました(⑅˃̵͈ ॢᵕॢ ˂̵͈⑅)開閉出来て中には手作り編み戸があります(⑅˃̵͈ ॢᵕॢ ˂̵͈⑅)♡
今日はここまで出来ました(⑅˃̵͈ ॢᵕॢ ˂̵͈⑅)開閉出来て中には手作り編み戸があります(⑅˃̵͈ ॢᵕॢ ˂̵͈⑅)♡
ai.
ai.
家族
chikoさんの実例写真
玄関です!杉板の荒材を張りました(●◜◡◝●)♡*
玄関です!杉板の荒材を張りました(●◜◡◝●)♡*
chiko
chiko
3LDK | 家族
nagiさんの実例写真
お日様の角度が変わったのに合わせて多肉棚ごとベランダ移動〜。まだまだ雑貨がたりませんな。
お日様の角度が変わったのに合わせて多肉棚ごとベランダ移動〜。まだまだ雑貨がたりませんな。
nagi
nagi
家族
cocoa.さんの実例写真
作業机兼収納棚 出来ました。バーベキュー網には マグネットでペタペタ。網を外してA3フレームをはめれば 模様替えも♪収納棚はすっきり目隠し。上の方は使用頻度が高いので 扉を開けずに取り出せるようにしました。ファブリックかえてイメチェンも出来るし。
作業机兼収納棚 出来ました。バーベキュー網には マグネットでペタペタ。網を外してA3フレームをはめれば 模様替えも♪収納棚はすっきり目隠し。上の方は使用頻度が高いので 扉を開けずに取り出せるようにしました。ファブリックかえてイメチェンも出来るし。
cocoa.
cocoa.
家族
chikoさんの実例写真
トイレの引き出し棚完成!引き出しが結構便利♡
トイレの引き出し棚完成!引き出しが結構便利♡
chiko
chiko
3LDK | 家族
ethicsさんの実例写真
サイドテーブル
サイドテーブル
ethics
ethics
2LDK | 家族
cocoa.さんの実例写真
多肉ちゃんの寄せ植えコンテナ作りました。杉板4枚とセリアの焼き網幅がぴったりだったので 網カバーにしました。底は網なので 水はけもいいし。セリアのシャワーキャップ ほんとはペットボトルに付けるやつなんだけど ペイントしたらいい感じ〜(ت)♪
多肉ちゃんの寄せ植えコンテナ作りました。杉板4枚とセリアの焼き網幅がぴったりだったので 網カバーにしました。底は網なので 水はけもいいし。セリアのシャワーキャップ ほんとはペットボトルに付けるやつなんだけど ペイントしたらいい感じ〜(ت)♪
cocoa.
cocoa.
家族
chocomamaさんの実例写真
クローゼットをリフォームして、 子供のデスクコーナーに♪ 壁をぶち抜いて窓を作ったから 明るさも充分! ここでいっぱい勉強しましょうね~(*^▽^*)
クローゼットをリフォームして、 子供のデスクコーナーに♪ 壁をぶち抜いて窓を作ったから 明るさも充分! ここでいっぱい勉強しましょうね~(*^▽^*)
chocomama
chocomama
4LDK | 家族
PR
楽天市場
yoshikingさんの実例写真
yoshiking
yoshiking
PeanutVillageさんの実例写真
壁に穴をあけられないので アジャスターボルトで2x4の柱を3本立てて、杉板にブライワックスを塗って板壁を作りました♪ 棚やフック⁉︎どうディスプレイしようか楽しく摸索中〜
壁に穴をあけられないので アジャスターボルトで2x4の柱を3本立てて、杉板にブライワックスを塗って板壁を作りました♪ 棚やフック⁉︎どうディスプレイしようか楽しく摸索中〜
PeanutVillage
PeanutVillage
3LDK | 家族
miyu825さんの実例写真
ウッドフェンスと呼んでいいのか… 板は2メートルのままでもよかったみたいだけど、旦那の指示によりカットしました。 防腐剤を塗ってあります。 支柱は単菅パイプで土台はコンクリの型です。 ホムセンのスタッフが作り方を教えてくれました(^^)
ウッドフェンスと呼んでいいのか… 板は2メートルのままでもよかったみたいだけど、旦那の指示によりカットしました。 防腐剤を塗ってあります。 支柱は単菅パイプで土台はコンクリの型です。 ホムセンのスタッフが作り方を教えてくれました(^^)
miyu825
miyu825
2LDK | 家族
Haruhiさんの実例写真
殺風景だったキッチンの窓に杉の荒材で棚作りました。
殺風景だったキッチンの窓に杉の荒材で棚作りました。
Haruhi
Haruhi
家族
deko-193さんの実例写真
一年生忘れ物防止ボード。 うっかり屋の母(ワタシ)と息子なので
一年生忘れ物防止ボード。 うっかり屋の母(ワタシ)と息子なので
deko-193
deko-193
家族
REVIVE-WORKS-junさんの実例写真
REVIVE-WORKS-jun
REVIVE-WORKS-jun
家族
REVIVE-WORKS-junさんの実例写真
REVIVE-WORKS-jun
REVIVE-WORKS-jun
家族
diybocchiさんの実例写真
杉の荒材を貼り合わせて作ったソファーです(#^^#)
杉の荒材を貼り合わせて作ったソファーです(#^^#)
diybocchi
diybocchi
PR
楽天市場
tamunsoさんの実例写真
3mの杉の荒材を半分にカットして、2×4材にビス止め。 着色はワックスのみです。ワックスは面倒くさいけど失敗がないのと室内でも作業できるのでペンキよりもお手軽です。
3mの杉の荒材を半分にカットして、2×4材にビス止め。 着色はワックスのみです。ワックスは面倒くさいけど失敗がないのと室内でも作業できるのでペンキよりもお手軽です。
tamunso
tamunso
3LDK | 家族
tamunsoさんの実例写真
ダイニングテーブルと照明
ダイニングテーブルと照明
tamunso
tamunso
3LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
zubora-manさんの実例写真
寝室のまんが本棚、進歩状況です! 隠しきれない押し入れのごちゃごちゃが写ってますが(苦笑) 側面に、杉の荒材を板壁風につけました。 天板を、OSB材に交換して強度増すために柱を一本真ん中に追加。 本当につぎはぎですが、なんとか少しずつ進んでます(^_^;) 大容量のまんが本棚かつ、かわいく出来るように頑張ります!
寝室のまんが本棚、進歩状況です! 隠しきれない押し入れのごちゃごちゃが写ってますが(苦笑) 側面に、杉の荒材を板壁風につけました。 天板を、OSB材に交換して強度増すために柱を一本真ん中に追加。 本当につぎはぎですが、なんとか少しずつ進んでます(^_^;) 大容量のまんが本棚かつ、かわいく出来るように頑張ります!
zubora-man
zubora-man
3LDK
zubora-manさんの実例写真
電動ドライバ¥35,500
ベランダの板壁部分を進めましたー! 隙間開けずつけちゃってたのを一旦はずし、すのこ状にビス止めしなおし。 ワイルドストロベリーをここで育てたり、小物ぶら下げたり出来るようにしたいと思っております。 でも今日は寒くてここまででおしまい(笑)
ベランダの板壁部分を進めましたー! 隙間開けずつけちゃってたのを一旦はずし、すのこ状にビス止めしなおし。 ワイルドストロベリーをここで育てたり、小物ぶら下げたり出来るようにしたいと思っております。 でも今日は寒くてここまででおしまい(笑)
zubora-man
zubora-man
3LDK
mocamamaさんの実例写真
DIYウッドフェンス
DIYウッドフェンス
mocamama
mocamama
家族
zubora-manさんの実例写真
もう1つ小さめの棚(右の白いの)作り足しました。 ビーズ入れた瓶とか並べたいなぁと考えてます。 台所のアトリエスペースは私の隠れ家(笑)すっぽりはまってごそごそ何か作ってます。
もう1つ小さめの棚(右の白いの)作り足しました。 ビーズ入れた瓶とか並べたいなぁと考えてます。 台所のアトリエスペースは私の隠れ家(笑)すっぽりはまってごそごそ何か作ってます。
zubora-man
zubora-man
3LDK
Papa3Factoryさんの実例写真
セメントと端材でコンクリートスピーカー作りました。 ・木材型枠作って、中に透明コップ貼り付けセメント流し込み、24時間待ち ・型枠外し、コンクリートヤスリがけしてよく拭いたらコンクリートコーティング剤塗り塗り(保護と強固らしい) ・杉板でスピーカーの型作って、余ってた板で化粧して、waxかけて終了 キッチンで使おっかなと、上げ上げ↑ 音が思ったより良かったのでインスタ動画アップしました^_^良かったフォローして下さーい。http://instagram.com/papa3598
セメントと端材でコンクリートスピーカー作りました。 ・木材型枠作って、中に透明コップ貼り付けセメント流し込み、24時間待ち ・型枠外し、コンクリートヤスリがけしてよく拭いたらコンクリートコーティング剤塗り塗り(保護と強固らしい) ・杉板でスピーカーの型作って、余ってた板で化粧して、waxかけて終了 キッチンで使おっかなと、上げ上げ↑ 音が思ったより良かったのでインスタ動画アップしました^_^良かったフォローして下さーい。http://instagram.com/papa3598
Papa3Factory
Papa3Factory
4LDK
PR
楽天市場
hikiganeさんの実例写真
新築改造計画 板壁でロードラック作成① 題名そのままで、室内保管のロード2台をかけるための壁を作成します。 今回は材料と仕上げの準備。 板は雑さとコストから杉板を購入。 仕上げはブライワックスに決めました。 板について 杉は木目と節が雑で良いんだけど、素材自体がヒノキやSPFとかと違い荒いので仕上げのヤスリがけが大変。 ブライワックスについて 今回は4色用意。杉との相性としては色が乗りやすいですが思ったほどの光沢はでない。 匂いも気になりましたが、思ったほどのキツくないですね。 準備は整ったので来週末にやっつけたいです! ٩( 'ω' )و
新築改造計画 板壁でロードラック作成① 題名そのままで、室内保管のロード2台をかけるための壁を作成します。 今回は材料と仕上げの準備。 板は雑さとコストから杉板を購入。 仕上げはブライワックスに決めました。 板について 杉は木目と節が雑で良いんだけど、素材自体がヒノキやSPFとかと違い荒いので仕上げのヤスリがけが大変。 ブライワックスについて 今回は4色用意。杉との相性としては色が乗りやすいですが思ったほどの光沢はでない。 匂いも気になりましたが、思ったほどのキツくないですね。 準備は整ったので来週末にやっつけたいです! ٩( 'ω' )و
hikigane
hikigane
4LDK | 家族
hikiganeさんの実例写真
新築改造計画 【未完成】自転車の壁掛けをオシャレに リビングにロードを飾るのはリビングでの大きなテーマの一つでした。 引っ越し前から構想を練ってました。 杉板はヤスリがけを200.400でかけて、着色とワックスはブライワックスのみ。 気合い入れて2度塗りしたら、全部同じ色になる。。。 磨いてる時に不安でしたがつけてみるとなかなか渋い木目と光沢も出て満足。 残りは ①残り6枚の板加工と取り付け ②棚の取付 ③アクリル作成の巻島の磨き作業 ④2台目のロード固定 完成目標は再来週! ٩( 'ω' )و
新築改造計画 【未完成】自転車の壁掛けをオシャレに リビングにロードを飾るのはリビングでの大きなテーマの一つでした。 引っ越し前から構想を練ってました。 杉板はヤスリがけを200.400でかけて、着色とワックスはブライワックスのみ。 気合い入れて2度塗りしたら、全部同じ色になる。。。 磨いてる時に不安でしたがつけてみるとなかなか渋い木目と光沢も出て満足。 残りは ①残り6枚の板加工と取り付け ②棚の取付 ③アクリル作成の巻島の磨き作業 ④2台目のロード固定 完成目標は再来週! ٩( 'ω' )و
hikigane
hikigane
4LDK | 家族
hikiganeさんの実例写真
リビングのロード掛け壁面ほぼ完成! 木目を生かした縦張りの壁板に掛けたロードが走り出しそうなアクリル製の巻島シルエット。 だいぶ前に出来てましたが改めて。 今までは2台掛けの器具を使ってただ保管してるだけでしたが、ロードをリビングの中心と考えていたので色々と悩みました。 嫁が好きな弱虫ペダルの巻島をさり気なく、カッコ良い感じにするのに悩みました。 アクリルがちょうど良いものがなくてかなり大きい板から超音波カッターで切り出し、バリ取りして、最後に磨きが苦労しました。 アニメアニメしてなく、シックに仕上がったかなと思います。 費用 壁板 杉板荒材 8,000円 ワックス 4色 10,000円 自転車掛け 2個 6,000円 雑材 5,000円 アクリル板 黒と緑 10,000円 アクリル作業雑材 5,000円 資材残り 杉板 荒材 1,200mm×10枚 アクリル 1,000×1400 ワックス 各色 半分 期間 壁板加工 土日のみ、半日を4日 壁板設置 2時間 アクリル加工 4時間、平日帰宅後 アクリル仕上げ 12時間 平日帰宅後 施工人数 自分だけ。一人 ٩( 'ω' )و
リビングのロード掛け壁面ほぼ完成! 木目を生かした縦張りの壁板に掛けたロードが走り出しそうなアクリル製の巻島シルエット。 だいぶ前に出来てましたが改めて。 今までは2台掛けの器具を使ってただ保管してるだけでしたが、ロードをリビングの中心と考えていたので色々と悩みました。 嫁が好きな弱虫ペダルの巻島をさり気なく、カッコ良い感じにするのに悩みました。 アクリルがちょうど良いものがなくてかなり大きい板から超音波カッターで切り出し、バリ取りして、最後に磨きが苦労しました。 アニメアニメしてなく、シックに仕上がったかなと思います。 費用 壁板 杉板荒材 8,000円 ワックス 4色 10,000円 自転車掛け 2個 6,000円 雑材 5,000円 アクリル板 黒と緑 10,000円 アクリル作業雑材 5,000円 資材残り 杉板 荒材 1,200mm×10枚 アクリル 1,000×1400 ワックス 各色 半分 期間 壁板加工 土日のみ、半日を4日 壁板設置 2時間 アクリル加工 4時間、平日帰宅後 アクリル仕上げ 12時間 平日帰宅後 施工人数 自分だけ。一人 ٩( 'ω' )و
hikigane
hikigane
4LDK | 家族
meroさんの実例写真
キッチン床 diy.
キッチン床 diy.
mero
mero
3DK | 一人暮らし
yumikohashimoto752さんの実例写真
余っていた杉板にセリアのウッドボックスやタオルバーなどを取り付けただけ。 無地のウッドボックスには転写シールを☆
余っていた杉板にセリアのウッドボックスやタオルバーなどを取り付けただけ。 無地のウッドボックスには転写シールを☆
yumikohashimoto752
yumikohashimoto752
家族
moさんの実例写真
mo
mo
shinobuさんの実例写真
ウッドカーペット・フロアタイル¥5,649
キッチンカウンターに杉板貼り付けました。中古物件購入、好きな様にDIY中😌
キッチンカウンターに杉板貼り付けました。中古物件購入、好きな様にDIY中😌
shinobu
shinobu
4LDK | カップル
ww.kirakuさんの実例写真
同じような画像ですね(笑) おままごとキッチンとかゴミ箱、格子状の壁など、気の向くままdiyしてます。
同じような画像ですね(笑) おままごとキッチンとかゴミ箱、格子状の壁など、気の向くままdiyしてます。
ww.kiraku
ww.kiraku
2LDK | 家族
PR
楽天市場
mika.nnokanzume.さんの実例写真
玄関のたたきには、杉の荒材を敷いています。 靴棚は今後段を増やさないとなと思っています。
玄関のたたきには、杉の荒材を敷いています。 靴棚は今後段を増やさないとなと思っています。
mika.nnokanzume.
mika.nnokanzume.
4LDK | 家族
chocoriさんの実例写真
壁掛けテレビコーナーをDIY☆ 1.ディアウォールで2×4の柱を2本たてます。 2.テレビ壁掛け用の金具を取り付けます。 うちは以前使っていた壁美人のパーツを再利用しています。壁美人はホッチキスで止めますが、横に渡したSPF材にネジで何箇所か固定しました。 下にはパイン材を四角く組んでアイアンの脚を取り付けた棚を、柱の2×4に固定します。 3.上部はニッチ風に棚を取り付けます。1×4を四角くく組み、背面にダイソー漆喰を塗った2ミリのベニヤを貼りました。 周りを囲むように白くペイントした杉板を貼っていきます。 4.杉板の板壁で全体を隠して完成!コンセントやテレビの配線部分はいつでも取り外しできるように、ネジ止めではなく、超強力マグネット(ネオジウム磁石)で付けています。
壁掛けテレビコーナーをDIY☆ 1.ディアウォールで2×4の柱を2本たてます。 2.テレビ壁掛け用の金具を取り付けます。 うちは以前使っていた壁美人のパーツを再利用しています。壁美人はホッチキスで止めますが、横に渡したSPF材にネジで何箇所か固定しました。 下にはパイン材を四角く組んでアイアンの脚を取り付けた棚を、柱の2×4に固定します。 3.上部はニッチ風に棚を取り付けます。1×4を四角くく組み、背面にダイソー漆喰を塗った2ミリのベニヤを貼りました。 周りを囲むように白くペイントした杉板を貼っていきます。 4.杉板の板壁で全体を隠して完成!コンセントやテレビの配線部分はいつでも取り外しできるように、ネジ止めではなく、超強力マグネット(ネオジウム磁石)で付けています。
chocori
chocori
2LDK | 家族
tomobaさんの実例写真
『100均リメイク』のイベントに参加します。 用意する物は、セリアの ☆バーベキュー(網二枚) ☆焼き杉の板(三枚) キャンドゥの ☆ナンバープレート その他 ☆ボンド ☆細い釘 ☆タッカー ☆結束バンド 以上。 二枚の焼き杉の板を、網の幅にカットして、底板にボンドと細い釘で、コの字型に接着させ、バーベキュー網をタッカーで、板の枠に固定する。 (底板の焼き杉の板は、バーベキュー網の横幅と同じなので、カット しなくてもOKです。) その後、キャスター(4個)を底板の下に固定する。(ネジ止めは二箇所位でOK!)以上ですが、 チョとオシャレに、ナンバープレートを結束バンドで固定しました。
『100均リメイク』のイベントに参加します。 用意する物は、セリアの ☆バーベキュー(網二枚) ☆焼き杉の板(三枚) キャンドゥの ☆ナンバープレート その他 ☆ボンド ☆細い釘 ☆タッカー ☆結束バンド 以上。 二枚の焼き杉の板を、網の幅にカットして、底板にボンドと細い釘で、コの字型に接着させ、バーベキュー網をタッカーで、板の枠に固定する。 (底板の焼き杉の板は、バーベキュー網の横幅と同じなので、カット しなくてもOKです。) その後、キャスター(4個)を底板の下に固定する。(ネジ止めは二箇所位でOK!)以上ですが、 チョとオシャレに、ナンバープレートを結束バンドで固定しました。
tomoba
tomoba
3LDK
marusanさんの実例写真
イベント参加用です(*`・ω・)ゞ 杉の木の荒材で作った柵ですが、 扉を設けて開くようにしてあります😊 色々茂って半分見えませんが、 それもまた良しっ♪笑
イベント参加用です(*`・ω・)ゞ 杉の木の荒材で作った柵ですが、 扉を設けて開くようにしてあります😊 色々茂って半分見えませんが、 それもまた良しっ♪笑
marusan
marusan
kuboxさんの実例写真
ベッドルームにある書斎への扉🚪 家を作るときにどうしても隠し扉にしたかったのですが、予算の関係で夢は叶わず…。😢 後から扉を付けれるように、枠だけつけてもらいました。 引越しから2年後、子供がまだ小さいなか合間をぬって2日で仕上げました。🔨 材料は合板とスギの荒材。 荒材がなかなか良い表情で気にいってます。棚板も同じ材料で、棚受けはセリアの商品を分解して作りました。 子供に将来、自慢するのが今の夢です。
ベッドルームにある書斎への扉🚪 家を作るときにどうしても隠し扉にしたかったのですが、予算の関係で夢は叶わず…。😢 後から扉を付けれるように、枠だけつけてもらいました。 引越しから2年後、子供がまだ小さいなか合間をぬって2日で仕上げました。🔨 材料は合板とスギの荒材。 荒材がなかなか良い表情で気にいってます。棚板も同じ材料で、棚受けはセリアの商品を分解して作りました。 子供に将来、自慢するのが今の夢です。
kubox
kubox
3LDK | 家族
haruchanさんの実例写真
haruchan
haruchan
4LDK | 家族
T-Houseさんの実例写真
左側は、まだ1度塗りですが…… とりあえず、完成~(2020年にしてましたw)
左側は、まだ1度塗りですが…… とりあえず、完成~(2020年にしてましたw)
T-House
T-House
家族
tarezo33さんの実例写真
2021.4セルフリノベーション キッチン扉のリメイク after リアルタイム いつもの角度から撮ってみました 食器を洗ったばっかで 色々ぶら下がってるけど😅 なかなかいい感じに出来たんちゃうん〜? と1人でほくそ笑む私 まっ、いつものように家族は驚きもせずデス🤣🤣🤣 ブログに工程まとめました https://blog.goo.ne.jp/misaki9393/e/b5bce0479ddbc692090bee49d5516494
2021.4セルフリノベーション キッチン扉のリメイク after リアルタイム いつもの角度から撮ってみました 食器を洗ったばっかで 色々ぶら下がってるけど😅 なかなかいい感じに出来たんちゃうん〜? と1人でほくそ笑む私 まっ、いつものように家族は驚きもせずデス🤣🤣🤣 ブログに工程まとめました https://blog.goo.ne.jp/misaki9393/e/b5bce0479ddbc692090bee49d5516494
tarezo33
tarezo33
家族
PR
楽天市場
Eijiさんの実例写真
シューズラックはDIYで組みました。 棚は杉足場板専門店WOODPROに取り寄せ。 レンガは不ぞろいのタイプを取り揃えてるMUSASHIで購入。靴の出し入れでキズが付くのを見越してあえてサンディングもワックスもかけずそのままにしました。 組んだだけではグラグラするのでレンガ専用の接着剤で積み重ね、L型のステーとネジを使って棚を壁に固定しています。
シューズラックはDIYで組みました。 棚は杉足場板専門店WOODPROに取り寄せ。 レンガは不ぞろいのタイプを取り揃えてるMUSASHIで購入。靴の出し入れでキズが付くのを見越してあえてサンディングもワックスもかけずそのままにしました。 組んだだけではグラグラするのでレンガ専用の接着剤で積み重ね、L型のステーとネジを使って棚を壁に固定しています。
Eiji
Eiji
もっと見る