コメント14
foreman
イベント参加用靴を決める↓スツールに座る↓履く↓鏡で全身チェック↓オッケー♪の流れとなります!無駄ナシ、完璧(-.-)y-., o O

この写真を見た人へのおすすめの写真

hachi8さんの実例写真
土間玄関の先は衣類収納、ランドリー、靴箱です 外干しもすぐでとっても楽ちん!
土間玄関の先は衣類収納、ランドリー、靴箱です 外干しもすぐでとっても楽ちん!
hachi8
hachi8
家族
yurinaさんの実例写真
こんにちは♪我が家の間取りは家事楽を考えてまず洗面所があって隣に脱衣所。そこに洗濯機を置いてお風呂場。洗面所の隣にランドリールーム、(アイロンかけたりお裁縫道具置いてあります。)隣にウォークインクローゼットにしています!干す→たたむ→しまうがかなりスムーズでこの動線をつなげてかなり助かってます(*≧∀≦*)
こんにちは♪我が家の間取りは家事楽を考えてまず洗面所があって隣に脱衣所。そこに洗濯機を置いてお風呂場。洗面所の隣にランドリールーム、(アイロンかけたりお裁縫道具置いてあります。)隣にウォークインクローゼットにしています!干す→たたむ→しまうがかなりスムーズでこの動線をつなげてかなり助かってます(*≧∀≦*)
yurina
yurina
4LDK | 家族
maruさんの実例写真
シューズクロークからの眺め シューズクローク→キッチン→パントリー→洗面所→浴室と1直線になっています。 我が家は玄関→リビング 玄関→シューズクロークの2ルートありまして、こちらは後者です。 買い物袋を玄関に置きっぱなしにしてしまう私の為に、旦那ちゃんが練り出した間取りです(笑 写真右に勝手口もあるので、ささっと洗濯物も干せ、パントリー兼ママスペースでたたみ、洗面所の棚に収納。 ズボラにはたまらない楽チン動線です(o゚3゚b)b
シューズクロークからの眺め シューズクローク→キッチン→パントリー→洗面所→浴室と1直線になっています。 我が家は玄関→リビング 玄関→シューズクロークの2ルートありまして、こちらは後者です。 買い物袋を玄関に置きっぱなしにしてしまう私の為に、旦那ちゃんが練り出した間取りです(笑 写真右に勝手口もあるので、ささっと洗濯物も干せ、パントリー兼ママスペースでたたみ、洗面所の棚に収納。 ズボラにはたまらない楽チン動線です(o゚3゚b)b
maru
maru
家族
mariiiiさんの実例写真
2階の洗面台…♡ 階段を登ってほぼ正面には洗面台と洗濯機(写真中央の引き戸内)が横並びに配置されています。 ちなみに、洗面台の左横はお手洗いになっています。 夜洗濯派の我が家。 子供の寝かしつけで2階の寝室に向かう際に、1階の脱衣所から洗濯物を持って階段を登り、階段を上りきったところで洗濯機にポーン。 寝かしつけが終わる頃に洗濯も終わるので、写真右端のドアのドライルームに干したらおしまい(^.^) 翌日の天気が悪ければ除湿機を、天気が良ければ翌朝にドライルームに隣接しているバルコニーに干してリビングに降りる。 という導線を考えて配置しました(^^) 1階から濡れて重くなった洗濯物を2階に運ぶ…という重労働から解放されました(^^)♡
2階の洗面台…♡ 階段を登ってほぼ正面には洗面台と洗濯機(写真中央の引き戸内)が横並びに配置されています。 ちなみに、洗面台の左横はお手洗いになっています。 夜洗濯派の我が家。 子供の寝かしつけで2階の寝室に向かう際に、1階の脱衣所から洗濯物を持って階段を登り、階段を上りきったところで洗濯機にポーン。 寝かしつけが終わる頃に洗濯も終わるので、写真右端のドアのドライルームに干したらおしまい(^.^) 翌日の天気が悪ければ除湿機を、天気が良ければ翌朝にドライルームに隣接しているバルコニーに干してリビングに降りる。 という導線を考えて配置しました(^^) 1階から濡れて重くなった洗濯物を2階に運ぶ…という重労働から解放されました(^^)♡
mariiii
mariiii
4LDK | 家族
Tomoさんの実例写真
衣類乾燥機¥159,980
玄関→お風呂へ行ける動線。男の子がいるので、 外遊び帰りは、直ぐお風呂
玄関→お風呂へ行ける動線。男の子がいるので、 外遊び帰りは、直ぐお風呂
Tomo
Tomo
家族
teahさんの実例写真
ダイニングテーブルの置き方w お洒落さはアウトですが 動線と座りやすさは抜群の配置( ̄▽ ̄) 実用性が重要!
ダイニングテーブルの置き方w お洒落さはアウトですが 動線と座りやすさは抜群の配置( ̄▽ ̄) 実用性が重要!
teah
teah
3LDK | 家族
nanaさんの実例写真
1階の洗面脱衣室です★ 左側は奥から、お風呂、洗濯機、洗面になってます!
1階の洗面脱衣室です★ 左側は奥から、お風呂、洗濯機、洗面になってます!
nana
nana
家族
iduminさんの実例写真
相変わらずの洗面所。 イベント参加します。 家事動線第一に、かつ、カッコよく。 私のこだわりが詰まった空間です。 洗濯して干す、は一歩も動かず。 洗濯の残り時間に合わせて、 洗面所でささっと化粧やら何やら 朝の身支度もできるので、 1分2分を争う出勤前の一連の流れが とてもスムーズに行えます。 ここはバルコニーに面していて わが家でいちばん明るく風通しも良し。 水回りが集中する場所なのに、 いつもカラッとしていて気持ちいい。 大好きな場所です。
相変わらずの洗面所。 イベント参加します。 家事動線第一に、かつ、カッコよく。 私のこだわりが詰まった空間です。 洗濯して干す、は一歩も動かず。 洗濯の残り時間に合わせて、 洗面所でささっと化粧やら何やら 朝の身支度もできるので、 1分2分を争う出勤前の一連の流れが とてもスムーズに行えます。 ここはバルコニーに面していて わが家でいちばん明るく風通しも良し。 水回りが集中する場所なのに、 いつもカラッとしていて気持ちいい。 大好きな場所です。
idumin
idumin
2LDK | 家族
PR
楽天市場
asaさんの実例写真
台所→洗面所→風呂場と家事動線が一直線です。玄関も近くなので、買い物の荷物もここを通ると便利です。
台所→洗面所→風呂場と家事動線が一直線です。玄関も近くなので、買い物の荷物もここを通ると便利です。
asa
asa
3LDK | 家族
Kazue_myhomeさんの実例写真
OPEN HOUSE でお会い出来たお客様に 我が家のこだわりをお話させてもらってます!  そのひとつに #帰宅動線 #ただいま動線 #おかえり動線  言い方はいろいろあるみたいですが、 帰宅後通る道筋をイメージして 使い勝手よく間取りを配置しました✌︎   ✏︎ランドリールームのテレビ裏の収納がポイントです。   例えばちぃ兄ちゃんは...   𖠘 玄関入って靴を脱ぐ  𖠘 手を洗う  𖠘 ランドセルを置く・ 上着をかける 𖠘 プリントを出す ⇝ホワイトボードに貼る 𖠘 リビングへ  これで 清潔を保てるし、 部屋も散らからないはず(*˙˘˙*)❥❥   なんなら... お客様も洗面所を通っていただいたら 手も洗えるし、いいのでは𖣠  お客様に見えないように ランドリールームのドアを閉めて リビングへ(*˙˘˙*)❥❥  ⇢よく玄関近くに 洗面スペースがあるおうちがありますが ウチにはそのスペースも予算もないので この形がベストでした!  #かずちゃんちの間取り (一番古いやつ) 3枚目picに密かに一部だけ載せてます◡̈⃝   あ、ちい兄ちゃんのサッカー帰りは 大抵泥んこor砂埃...なので お風呂場に直行して頂きます!
OPEN HOUSE でお会い出来たお客様に 我が家のこだわりをお話させてもらってます!  そのひとつに #帰宅動線 #ただいま動線 #おかえり動線  言い方はいろいろあるみたいですが、 帰宅後通る道筋をイメージして 使い勝手よく間取りを配置しました✌︎   ✏︎ランドリールームのテレビ裏の収納がポイントです。   例えばちぃ兄ちゃんは...   𖠘 玄関入って靴を脱ぐ  𖠘 手を洗う  𖠘 ランドセルを置く・ 上着をかける 𖠘 プリントを出す ⇝ホワイトボードに貼る 𖠘 リビングへ  これで 清潔を保てるし、 部屋も散らからないはず(*˙˘˙*)❥❥   なんなら... お客様も洗面所を通っていただいたら 手も洗えるし、いいのでは𖣠  お客様に見えないように ランドリールームのドアを閉めて リビングへ(*˙˘˙*)❥❥  ⇢よく玄関近くに 洗面スペースがあるおうちがありますが ウチにはそのスペースも予算もないので この形がベストでした!  #かずちゃんちの間取り (一番古いやつ) 3枚目picに密かに一部だけ載せてます◡̈⃝   あ、ちい兄ちゃんのサッカー帰りは 大抵泥んこor砂埃...なので お風呂場に直行して頂きます!
Kazue_myhome
Kazue_myhome
otohinaさんの実例写真
ランドリールームをちょこっとだけリフォームしました。洗面台と鏡の間にタイルを貼ってもらい、洗面台に引き出しや扉をつけてもらいました✩°。⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝ これでランドリールームの中で収納も完結できるので、動線が楽ちんになりました🎶
ランドリールームをちょこっとだけリフォームしました。洗面台と鏡の間にタイルを貼ってもらい、洗面台に引き出しや扉をつけてもらいました✩°。⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝ これでランドリールームの中で収納も完結できるので、動線が楽ちんになりました🎶
otohina
otohina
家族
rumiさんの実例写真
玄関↔リビングの出入り口にYAMAZENさんの「押入れ収納ラック」をランドセルワゴンとして置いています。出入りの動線上にあるのでとっても便利です♪ キャスター付なのでダイニングで宿題するときも、宿題チェックするときも、掃除機がけするときも楽に移動することができます😊
玄関↔リビングの出入り口にYAMAZENさんの「押入れ収納ラック」をランドセルワゴンとして置いています。出入りの動線上にあるのでとっても便利です♪ キャスター付なのでダイニングで宿題するときも、宿題チェックするときも、掃除機がけするときも楽に移動することができます😊
rumi
rumi
家族
maruさんの実例写真
玄関→シューズクローク→ミニウォークイン→トイレ→洗面所→お風呂 この配置、結構気に入ってます。
玄関→シューズクローク→ミニウォークイン→トイレ→洗面所→お風呂 この配置、結構気に入ってます。
maru
maru
家族
soylatteさんの実例写真
我が家の洗面スペースは、帰宅後の動線を回遊するのに中心となる場所でもあります( *ˊᵕˋ) 玄関から入り、カバン収納に荷物を入れ(pic右側の扉)振り返ると この洗面スペースです。 ここで手を洗い、次は左手に行くと洗濯スペースやウォークインクローゼットに行き着きますので、着ていたものを脱いで洗濯に置き、着替える事ができます。 先程の入り口から真正面には冷蔵があるので、買い物をしてきたら ここを通って手を洗い 冷蔵庫にすぐ食品をしまえます。 キッチンをくるりと回ってくる必要が無いので意外と楽です( ̄∀ ̄) 来客があっても気にせずお風呂に入れるように(家族は子供が男女でもあまり気にしてないので笑 )、手洗いが出来るように、洗濯が山のように干されていても 来客を洗面スペースに通してあげられるよう配慮した作りにしたつもりです( ̄ー ̄)ニヤリ
我が家の洗面スペースは、帰宅後の動線を回遊するのに中心となる場所でもあります( *ˊᵕˋ) 玄関から入り、カバン収納に荷物を入れ(pic右側の扉)振り返ると この洗面スペースです。 ここで手を洗い、次は左手に行くと洗濯スペースやウォークインクローゼットに行き着きますので、着ていたものを脱いで洗濯に置き、着替える事ができます。 先程の入り口から真正面には冷蔵があるので、買い物をしてきたら ここを通って手を洗い 冷蔵庫にすぐ食品をしまえます。 キッチンをくるりと回ってくる必要が無いので意外と楽です( ̄∀ ̄) 来客があっても気にせずお風呂に入れるように(家族は子供が男女でもあまり気にしてないので笑 )、手洗いが出来るように、洗濯が山のように干されていても 来客を洗面スペースに通してあげられるよう配慮した作りにしたつもりです( ̄ー ̄)ニヤリ
soylatte
soylatte
4LDK | 家族
ayaさんの実例写真
洗面所は玄関側とキッチン側の 2方向に扉を付けてもらいました☆*° 動線最高♡便利です♡
洗面所は玄関側とキッチン側の 2方向に扉を付けてもらいました☆*° 動線最高♡便利です♡
aya
aya
3LDK | 家族
kazehaさんの実例写真
汚れた衣服を集める・洗う・干す・取り込む・アイロンをかける・畳む・収納するという洗濯にまつわる一連の作業の動線を意識した、3畳半ほどのランドリー(部屋干し)スペースです。 (ランドリースペースに洗面室を兼用。 浴室は隣接しています。) 普段のお洗濯は、ドラム式洗濯機を購入してからは乾燥機能にお任せして、乾燥機がダメな物だけ部屋干しにしているので、以前より格段に干す量は減りました。 そして、量が減ったからか、乾く時間も短くなり、干しっぱなしの衣服を見る時間も随分と無くなりました。 画面右側 全面のクローゼットに、パジャマ・下着等をしまい、このお部屋で使う物・ハンガーなどの洗濯道具類も入れるので、扉を閉めればこの状態にリセットされます。 他に、洗濯機の横にバルコニーへの出入り口を設置した間取りなので、 ●バルコニーにいる時間を短くする為(温度と紫外線対策w)ランドリースペースでハンガーなどにかけて外に出す下準備をする。 ●取り込んだ衣類を一時掛け。 →作業台でアイロン掛け&畳む。 ●アイロンがけした衣服をハンガーに掛けて仮置き。 ●外で干してた衣服が急に雨に降られても、すぐランドリースペースに移動。 そのまま乾かす。 若しくは、乾燥機へ。 ●浴室が隣接しているので、身体を拭いたタオル掛け。 こんな感じで、洗濯関係の諸々の動線・効率・時短に繋がる部屋干しスペースになってます♪♪
汚れた衣服を集める・洗う・干す・取り込む・アイロンをかける・畳む・収納するという洗濯にまつわる一連の作業の動線を意識した、3畳半ほどのランドリー(部屋干し)スペースです。 (ランドリースペースに洗面室を兼用。 浴室は隣接しています。) 普段のお洗濯は、ドラム式洗濯機を購入してからは乾燥機能にお任せして、乾燥機がダメな物だけ部屋干しにしているので、以前より格段に干す量は減りました。 そして、量が減ったからか、乾く時間も短くなり、干しっぱなしの衣服を見る時間も随分と無くなりました。 画面右側 全面のクローゼットに、パジャマ・下着等をしまい、このお部屋で使う物・ハンガーなどの洗濯道具類も入れるので、扉を閉めればこの状態にリセットされます。 他に、洗濯機の横にバルコニーへの出入り口を設置した間取りなので、 ●バルコニーにいる時間を短くする為(温度と紫外線対策w)ランドリースペースでハンガーなどにかけて外に出す下準備をする。 ●取り込んだ衣類を一時掛け。 →作業台でアイロン掛け&畳む。 ●アイロンがけした衣服をハンガーに掛けて仮置き。 ●外で干してた衣服が急に雨に降られても、すぐランドリースペースに移動。 そのまま乾かす。 若しくは、乾燥機へ。 ●浴室が隣接しているので、身体を拭いたタオル掛け。 こんな感じで、洗濯関係の諸々の動線・効率・時短に繋がる部屋干しスペースになってます♪♪
kazeha
kazeha
家族
PR
楽天市場
a2htさんの実例写真
玄関から一直線に トイレ 洗面所 脱衣室を配置しました。 脱衣室はキッチンと繋がっているため 家事が楽です。
玄関から一直線に トイレ 洗面所 脱衣室を配置しました。 脱衣室はキッチンと繋がっているため 家事が楽です。
a2ht
a2ht
4LDK | 家族
konatsuさんの実例写真
「新築の家づくりでこだわったこと」 イベント用です! 回遊導線です。 冷蔵庫横の引き戸は洗面所へのドア。 ネイビーのドアは玄関へのドア。 picには写ってないですが玄関側から洗面所に直結のドアもあり、帰宅後は洗面所やお風呂に直行できます‼︎٩( ᐛ )و とりあえず全て最短距離なのでズボラな私にはピッタリ‼︎( ̄∀ ̄)笑 コンパクトな家、万歳🙌 ついでと言ってはなんですが、冷蔵庫を新調しました♡ 今回はパナソニック。 色は白とめーちゃ迷いましたがミスティスチールグレー(フロスト加工)っていう難しい名前の色にしました! マットな感じがツボ♡ 容量も600Lで広々、はやうま冷凍、冷却めっちゃ便利‼︎(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
「新築の家づくりでこだわったこと」 イベント用です! 回遊導線です。 冷蔵庫横の引き戸は洗面所へのドア。 ネイビーのドアは玄関へのドア。 picには写ってないですが玄関側から洗面所に直結のドアもあり、帰宅後は洗面所やお風呂に直行できます‼︎٩( ᐛ )و とりあえず全て最短距離なのでズボラな私にはピッタリ‼︎( ̄∀ ̄)笑 コンパクトな家、万歳🙌 ついでと言ってはなんですが、冷蔵庫を新調しました♡ 今回はパナソニック。 色は白とめーちゃ迷いましたがミスティスチールグレー(フロスト加工)っていう難しい名前の色にしました! マットな感じがツボ♡ 容量も600Lで広々、はやうま冷凍、冷却めっちゃ便利‼︎(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
konatsu
konatsu
家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
au_meanさんの実例写真
黄金家事動線✨ ダイニング→キッチン→パントリー→洗面所(洗濯)→バスルーム 希望の独立キッチンと家事動線の組み合わせは新築注文住宅ならでは。 水回りの家事が全て同時進行できるようになりました☺️
黄金家事動線✨ ダイニング→キッチン→パントリー→洗面所(洗濯)→バスルーム 希望の独立キッチンと家事動線の組み合わせは新築注文住宅ならでは。 水回りの家事が全て同時進行できるようになりました☺️
au_mean
au_mean
3LDK | 家族
usameguさんの実例写真
玄関からリビングへの動線上にある 洗面スペース 手洗い&うがいを忘れることなし👍✨ 来客への手洗い誘導もスムーズです🤗
玄関からリビングへの動線上にある 洗面スペース 手洗い&うがいを忘れることなし👍✨ 来客への手洗い誘導もスムーズです🤗
usamegu
usamegu
3LDK | 家族
chiさんの実例写真
玄関と脱衣室のあいだにあるので、手洗い動線がいい感じになりました。
玄関と脱衣室のあいだにあるので、手洗い動線がいい感じになりました。
chi
chi
家族
maoさんの実例写真
家事動線にも配慮したランドリールームです。入り口が2箇所あって、キッチン側からも玄関側からもアクセスできるので、家事動線がスムーズです。
家事動線にも配慮したランドリールームです。入り口が2箇所あって、キッチン側からも玄関側からもアクセスできるので、家事動線がスムーズです。
mao
mao
4LDK | 家族
orikenさんの実例写真
洗面室にも収納工夫いろいろ。 奥のパントリーへ玄関から入れます。キッチン~洗面脱衣室へそのまま続き、奥様に優しい動線になりました。
洗面室にも収納工夫いろいろ。 奥のパントリーへ玄関から入れます。キッチン~洗面脱衣室へそのまま続き、奥様に優しい動線になりました。
oriken
oriken
家族
PR
楽天市場
bosschinさんの実例写真
洗面台は悩んで、リクシルのものにしましたが 台だけにして鏡の部分だけIKEAのミラーキャビネットにしました 配置も、真ん中に洗面台を置くことにしました こうすることで、 ドアからの同線が真っ直ぐになるので 忙しい時でも、モタモタせずにすむようになりました 入居して2年過ぎたところで ようやくリフォームに踏み切った部分です
洗面台は悩んで、リクシルのものにしましたが 台だけにして鏡の部分だけIKEAのミラーキャビネットにしました 配置も、真ん中に洗面台を置くことにしました こうすることで、 ドアからの同線が真っ直ぐになるので 忙しい時でも、モタモタせずにすむようになりました 入居して2年過ぎたところで ようやくリフォームに踏み切った部分です
bosschin
bosschin
sunihomeさんの実例写真
玄関のぐるっと回れる動線。ご家族の動線には、土間に可動棚、玄関収納、コートかけがあります。
玄関のぐるっと回れる動線。ご家族の動線には、土間に可動棚、玄関収納、コートかけがあります。
sunihome
sunihome
masaomiさんの実例写真
LDKのリビング側。 ソファ・テーブル・テレビを壁と平行に並べ、ベランダまでの動線を確保。 窓際の観葉植物が動線の邪魔してないかって? ええ、跨いでますとも。 短い足で頑張ってます。
LDKのリビング側。 ソファ・テーブル・テレビを壁と平行に並べ、ベランダまでの動線を確保。 窓際の観葉植物が動線の邪魔してないかって? ええ、跨いでますとも。 短い足で頑張ってます。
masaomi
masaomi
1LDK | 一人暮らし
BisCcoさんの実例写真
洗面室です。 玄関▷▶▷洗面室▷▶▷脱衣室▷▶▷浴室 と、帰宅してお風呂に直行できるような導線になっています。 我が家は主人が外構屋さん、息子2人という男だらけの家族なので、これからどんどん汚れて帰ってくることでしょう😇 それを考慮して、こういった間取りになりました。 また、職人さんたちの出入りもあるので洗面室を独立させて、おしゃれさより、万人が使いやすい事を優先しました🥹💦 本当はホテルライクな造りにしたかったのだけれど、、、多分びっちゃびちゃになるので(笑) 洗面室はシンプルになりました🤣‼️
洗面室です。 玄関▷▶▷洗面室▷▶▷脱衣室▷▶▷浴室 と、帰宅してお風呂に直行できるような導線になっています。 我が家は主人が外構屋さん、息子2人という男だらけの家族なので、これからどんどん汚れて帰ってくることでしょう😇 それを考慮して、こういった間取りになりました。 また、職人さんたちの出入りもあるので洗面室を独立させて、おしゃれさより、万人が使いやすい事を優先しました🥹💦 本当はホテルライクな造りにしたかったのだけれど、、、多分びっちゃびちゃになるので(笑) 洗面室はシンプルになりました🤣‼️
BisCco
BisCco
4LDK | 家族
hada.iroさんの実例写真
キッチンにガラスショーケースが来たので、玄関からの動線幅を確保するために棚を移動しました💪 その人の体格にもよりますが、人ひとりが通るのに十分な幅は約60cmだそうですよ📏 (移動する前は50cm未満でした) 使える壁に対し左寄せに配置していたのを、右に寄せることでリビング側に半分食い込む形になっています👀 少しだけだけどベランダ側に近づいたので、シダ系の植物なら並べられるかな🤔 と棚の上ももう少し整理したいところです😇
キッチンにガラスショーケースが来たので、玄関からの動線幅を確保するために棚を移動しました💪 その人の体格にもよりますが、人ひとりが通るのに十分な幅は約60cmだそうですよ📏 (移動する前は50cm未満でした) 使える壁に対し左寄せに配置していたのを、右に寄せることでリビング側に半分食い込む形になっています👀 少しだけだけどベランダ側に近づいたので、シダ系の植物なら並べられるかな🤔 と棚の上ももう少し整理したいところです😇
hada.iro
hada.iro
2DK | 一人暮らし
24dms_homeさんの実例写真
洗面所が独立してあります。 洗面所から脱衣所、ファミリークローゼット、パントリーへと3方向へ行ける回遊動線です。 洗面所だけ本物のタイルを使用。 キッチンはタイル風クロスで見た目はそんなに変わらなけど材質が違うと水はねなどもサッとお掃除できて楽です。 上部の曇りガラスで自然光を取り入れているので朝のメイクもしやすいのがこだわりポイント🪞✨
洗面所が独立してあります。 洗面所から脱衣所、ファミリークローゼット、パントリーへと3方向へ行ける回遊動線です。 洗面所だけ本物のタイルを使用。 キッチンはタイル風クロスで見た目はそんなに変わらなけど材質が違うと水はねなどもサッとお掃除できて楽です。 上部の曇りガラスで自然光を取り入れているので朝のメイクもしやすいのがこだわりポイント🪞✨
24dms_home
24dms_home
家族
19pyonさんの実例写真
¥91,080
我が家の神棚と仏壇の位置。 南向き。更に神様は先にお日様があたる東に。 リノベで最後まで配置に悩みました😅
我が家の神棚と仏壇の位置。 南向き。更に神様は先にお日様があたる東に。 リノベで最後まで配置に悩みました😅
19pyon
19pyon
4LDK | 家族
kurinokiさんの実例写真
浴室からダイニングまでは一直線の並びにして、家事動線をシンプルにしました。 平日は帰宅してから、夕飯準備、洗濯、お風呂の準備、翌日の登園準備を一気に同時進行しています💦 この配置だと横移動だけで済むのが楽です🦀✨ 洗濯機上のハンギングバーが設置してあります。 2階には室内物干しスペースがありますが、脱衣所で使うタオルやパジャマなどはここで干せるので楽ちんです✨
浴室からダイニングまでは一直線の並びにして、家事動線をシンプルにしました。 平日は帰宅してから、夕飯準備、洗濯、お風呂の準備、翌日の登園準備を一気に同時進行しています💦 この配置だと横移動だけで済むのが楽です🦀✨ 洗濯機上のハンギングバーが設置してあります。 2階には室内物干しスペースがありますが、脱衣所で使うタオルやパジャマなどはここで干せるので楽ちんです✨
kurinoki
kurinoki
4LDK | 家族
PR
楽天市場
kurinokiさんの実例写真
室内干しスペースと独立したウォークインクローゼット。 ベランダは作らず、2階のフリースペースにハンギングバーを付けてもらいました。 家事動線を考えて、1階洗濯脱衣所の横に階段を配置しています。干す場所と収納する場所も隣りにして、乾いたらハンガーに掛けたままウォークインへ収納します。 ウォークインは扉はなくし、カーテンレールだけ付けてもらいました。
室内干しスペースと独立したウォークインクローゼット。 ベランダは作らず、2階のフリースペースにハンギングバーを付けてもらいました。 家事動線を考えて、1階洗濯脱衣所の横に階段を配置しています。干す場所と収納する場所も隣りにして、乾いたらハンガーに掛けたままウォークインへ収納します。 ウォークインは扉はなくし、カーテンレールだけ付けてもらいました。
kurinoki
kurinoki
4LDK | 家族
ya_maさんの実例写真
家事時短・効率化のためのお部屋づくり ✨ダイニングテーブル横並び✨ こちらもとてもいいですね👍 絶対にやりたかったお部屋づくりの1つで リノベーションする時に譲れなかったことで 叶えられて本当に毎日Happy💕 朝8時すぎのpic- ̗̀ ☀️ ̖́- すき♡.ᐟ‪
家事時短・効率化のためのお部屋づくり ✨ダイニングテーブル横並び✨ こちらもとてもいいですね👍 絶対にやりたかったお部屋づくりの1つで リノベーションする時に譲れなかったことで 叶えられて本当に毎日Happy💕 朝8時すぎのpic- ̗̀ ☀️ ̖́- すき♡.ᐟ‪
ya_ma
ya_ma
3LDK | 家族
shino-ruさんの実例写真
脱衣所→ランドリールーム→洗面所→ウォークインクローゼット 廊下をなくして、全て一列に回遊動線へ。 洗面所からキッチンへ行けます。
脱衣所→ランドリールーム→洗面所→ウォークインクローゼット 廊下をなくして、全て一列に回遊動線へ。 洗面所からキッチンへ行けます。
shino-ru
shino-ru
家族
dontacosさんの実例写真
春から自転車での通勤となるので(自分ではありませんが)クロスバイクを購入し、サイクルポートを外構で作ってもらいました。濡れずに玄関までいえる動線は健在です♪
春から自転車での通勤となるので(自分ではありませんが)クロスバイクを購入し、サイクルポートを外構で作ってもらいました。濡れずに玄関までいえる動線は健在です♪
dontacos
dontacos
4LDK | 家族
M.Mixtasteさんの実例写真
せっかく複数枚投稿があるので活用してみまーす❣️過去Picだけどまとめて投稿でわが家のウォークスルーシューズクロークをわかりやすく説明出来るかもっ☺️✨️興味ある人は見てってね💓 ①帰宅して右側に私達は行きまーす🙋‍♀️ ②そこにはR垂れ壁があってくぐるよ〜🤗 正面には鏡付きの下駄箱があるよ〜👟 ③靴を脱いで1番右側の一段上がったタイルに乗るよ〜🧦 ④そしてまた一段上がるとコートクローク🧥 以上帰宅動線です〜🏠 前回Picでタタキに靴が無いのはお客様用の場所だからっ😁💕実は家族用には1人1足までなら出してOKってルール🙆‍♀️こうするとストレス無くすっきり保ててわが家には合ってたよ☺️♥️写真はお掃除した後撮って何も無いけどねꉂ 🤭❣️
せっかく複数枚投稿があるので活用してみまーす❣️過去Picだけどまとめて投稿でわが家のウォークスルーシューズクロークをわかりやすく説明出来るかもっ☺️✨️興味ある人は見てってね💓 ①帰宅して右側に私達は行きまーす🙋‍♀️ ②そこにはR垂れ壁があってくぐるよ〜🤗 正面には鏡付きの下駄箱があるよ〜👟 ③靴を脱いで1番右側の一段上がったタイルに乗るよ〜🧦 ④そしてまた一段上がるとコートクローク🧥 以上帰宅動線です〜🏠 前回Picでタタキに靴が無いのはお客様用の場所だからっ😁💕実は家族用には1人1足までなら出してOKってルール🙆‍♀️こうするとストレス無くすっきり保ててわが家には合ってたよ☺️♥️写真はお掃除した後撮って何も無いけどねꉂ 🤭❣️
M.Mixtaste
M.Mixtaste
4LDK | 家族
KmSt92さんの実例写真
浴室→洗面脱衣所→ランドリールーム→外 一直線になっています
浴室→洗面脱衣所→ランドリールーム→外 一直線になっています
KmSt92
KmSt92
家族
mattari_homeさんの実例写真
洗面所の正面が浴室、洗面所横のスペース(写真の中央)が洗濯物のワゴン、その奥が家事スペースで洗濯機! 洗濯が終われば家事スペースにあるパイプに洗濯物をかける! どこの家よりも服を脱いでから洗濯物を竿にかけるまでの動線が短い自信あり!!!笑
洗面所の正面が浴室、洗面所横のスペース(写真の中央)が洗濯物のワゴン、その奥が家事スペースで洗濯機! 洗濯が終われば家事スペースにあるパイプに洗濯物をかける! どこの家よりも服を脱いでから洗濯物を竿にかけるまでの動線が短い自信あり!!!笑
mattari_home
mattari_home
4LDK | 家族
Akiさんの実例写真
新築のサニタリールーム 洗面は、アイカのスマートサニタリーuの2ボウルにしました! その向かいにメイクスペースを作ったんですが、「合わせ鏡になってしまう!」ということで、ここはルミシスのスライドミラーにして回避! 奥はファミリークローゼットとランドリールームに繋がっていて、洗濯の家事動線を確保しました。 ファミクロは南海プライウッドのノエルで、LG stylerの設置場所を確保しました! ※CGのLG stylerは黒ですが、ミラーにするかまだ悩んでます。笑 埋め込み水槽がなくなったり、紆余曲折ありましたが、回遊性のある間取りが好きなので満足!
新築のサニタリールーム 洗面は、アイカのスマートサニタリーuの2ボウルにしました! その向かいにメイクスペースを作ったんですが、「合わせ鏡になってしまう!」ということで、ここはルミシスのスライドミラーにして回避! 奥はファミリークローゼットとランドリールームに繋がっていて、洗濯の家事動線を確保しました。 ファミクロは南海プライウッドのノエルで、LG stylerの設置場所を確保しました! ※CGのLG stylerは黒ですが、ミラーにするかまだ悩んでます。笑 埋め込み水槽がなくなったり、紆余曲折ありましたが、回遊性のある間取りが好きなので満足!
Aki
Aki
4LDK | 家族
PR
楽天市場
CKさんの実例写真
洗う・干す(乾燥)・しまう この場所で完結する家事楽動線!! お気に入りのランドリールームです🧺✨
洗う・干す(乾燥)・しまう この場所で完結する家事楽動線!! お気に入りのランドリールームです🧺✨
CK
CK
もっと見る