mariiiiさんの部屋
フィットフロアー
開き戸-
ベリティスドア
パーテーション・間仕切り-
コメント3
mariiii
2階の洗面台…♡階段を登ってほぼ正面には洗面台と洗濯機(写真中央の引き戸内)が横並びに配置されています。ちなみに、洗面台の左横はお手洗いになっています。夜洗濯派の我が家。子供の寝かしつけで2階の寝室に向かう際に、1階の脱衣所から洗濯物を持って階段を登り、階段を上りきったところで洗濯機にポーン。寝かしつけが終わる頃に洗濯も終わるので、写真右端のドアのドライルームに干したらおしまい(^.^)翌日の天気が悪ければ除湿機を、天気が良ければ翌朝にドライルームに隣接しているバルコニーに干してリビングに降りる。という導線を考えて配置しました(^^)1階から濡れて重くなった洗濯物を2階に運ぶ…という重労働から解放されました(^^)♡

この写真を見た人へのおすすめの写真

yotsubaさんの実例写真
2階の洗面所&脱衣室(•ө•)我が家のお風呂は2階にあります。
2階の洗面所&脱衣室(•ө•)我が家のお風呂は2階にあります。
yotsuba
yotsuba
3LDK | 家族
Konamiさんの実例写真
コンテスト参加☆我が家は2階に浴室と洗面所を配置。プライベートな空間は2階へ配置した事で、洗濯干しや片付けの導線もGOODに。 工夫した洗濯機のカラーに合わせてアクセントクロスや洗面台カラーやデザインを決めました。
コンテスト参加☆我が家は2階に浴室と洗面所を配置。プライベートな空間は2階へ配置した事で、洗濯干しや片付けの導線もGOODに。 工夫した洗濯機のカラーに合わせてアクセントクロスや洗面台カラーやデザインを決めました。
Konami
Konami
3LDK | 家族
aruさんの実例写真
狭い家ですがここだけは広いです(笑) 右手前にトイレ、右奥にオープン収納と浴室があります。 朝ここで身支度を終えてから1階リビングへ向かいます。 2階トイレ使わないおうちが多いなか我が家は洗面室の中にトイレがあるので結構使っています(≧∇≦)
狭い家ですがここだけは広いです(笑) 右手前にトイレ、右奥にオープン収納と浴室があります。 朝ここで身支度を終えてから1階リビングへ向かいます。 2階トイレ使わないおうちが多いなか我が家は洗面室の中にトイレがあるので結構使っています(≧∇≦)
aru
aru
4LDK | 家族
nayuさんの実例写真
洗面脱衣所(*´∀`) 二階の空いてる部屋に干してるのでバスタオルが置いてありませんが。。。普段は棚に置いてます☆ 旦那さんと息子くんは酷い花粉症なので、洗濯が干せるように物干しつけました☆ 洗面台と洗濯機の間に50センチくらいの隙間があるから、何か置きたい今日このごろ。 棚とか作ってみようかなぁ…と思いつつ、もう5ヶ月たちましたw
洗面脱衣所(*´∀`) 二階の空いてる部屋に干してるのでバスタオルが置いてありませんが。。。普段は棚に置いてます☆ 旦那さんと息子くんは酷い花粉症なので、洗濯が干せるように物干しつけました☆ 洗面台と洗濯機の間に50センチくらいの隙間があるから、何か置きたい今日このごろ。 棚とか作ってみようかなぁ…と思いつつ、もう5ヶ月たちましたw
nayu
nayu
4LDK | 家族
capiteruさんの実例写真
イベント参加させて下さい(^^) 我が家ゎ、2階に水回りがすべてあるので、洗面所→干すクリーン→ベランダへの導線がスムーズで、家事がはかどります☆
イベント参加させて下さい(^^) 我が家ゎ、2階に水回りがすべてあるので、洗面所→干すクリーン→ベランダへの導線がスムーズで、家事がはかどります☆
capiteru
capiteru
4LDK | 家族
mariiiiさんの実例写真
2階の洗面台横の引き戸を開けると…♡ 洗濯機スペースが隠れています(^^) 入居後にHITACHIのビートウォッシュ洗濯機を置く予定です♡
2階の洗面台横の引き戸を開けると…♡ 洗濯機スペースが隠れています(^^) 入居後にHITACHIのビートウォッシュ洗濯機を置く予定です♡
mariiii
mariiii
4LDK | 家族
UC-KTさんの実例写真
オープン収納… こここそまだまだこれから…にしても、今が便利すぎてこのままになりそう~! うちは2階の洗面所にお風呂、洗濯機、物干しベランダ、日々の収納が凝縮されていて家事導線はばっちり~♪
オープン収納… こここそまだまだこれから…にしても、今が便利すぎてこのままになりそう~! うちは2階の洗面所にお風呂、洗濯機、物干しベランダ、日々の収納が凝縮されていて家事導線はばっちり~♪
UC-KT
UC-KT
cloversさんの実例写真
一階にお風呂と洗面所がありますが、あえて洗濯機は二階にしました。 洗濯したての水を含んだ物を階段で登って運ぶのは大変なのでは?…と、思ったのです。 洗濯を干すのも、収納するのも二階だからです。 その代わり、そのスペースに収納スペースを作りました。 棚の上には、お風呂上がりの着替えを置いておけます。ドライヤーの仮置き場など、重宝しているスペースです。 戸棚の中には、ピッタリサイズの三段収納ケースを2つ買って、夫婦で分けて肌着とルームウェアを収納しています。
一階にお風呂と洗面所がありますが、あえて洗濯機は二階にしました。 洗濯したての水を含んだ物を階段で登って運ぶのは大変なのでは?…と、思ったのです。 洗濯を干すのも、収納するのも二階だからです。 その代わり、そのスペースに収納スペースを作りました。 棚の上には、お風呂上がりの着替えを置いておけます。ドライヤーの仮置き場など、重宝しているスペースです。 戸棚の中には、ピッタリサイズの三段収納ケースを2つ買って、夫婦で分けて肌着とルームウェアを収納しています。
clovers
clovers
カップル
PR
楽天市場
marble526さんの実例写真
スキップフロアの我が家は洗面所は中2階。 寒くなってきたのでヒーター出しました〜
スキップフロアの我が家は洗面所は中2階。 寒くなってきたのでヒーター出しました〜
marble526
marble526
gomamilkさんの実例写真
2階のメイン洗面所。シーラインのウォールナットです。 全部引き出しにしようかと思いましたがたくさんいれると使いにくい?とか重さが…というクチコミを見て標準の開き扉を選択。 隣には縦型洗濯機と乾太くんが来ます。乾太くんも贅沢ポイントかな。 洗剤などを入れられる造作の棚もつけ、脱衣室は扉をつけて別にしました。そちらにも収納を充実させました。
2階のメイン洗面所。シーラインのウォールナットです。 全部引き出しにしようかと思いましたがたくさんいれると使いにくい?とか重さが…というクチコミを見て標準の開き扉を選択。 隣には縦型洗濯機と乾太くんが来ます。乾太くんも贅沢ポイントかな。 洗剤などを入れられる造作の棚もつけ、脱衣室は扉をつけて別にしました。そちらにも収納を充実させました。
gomamilk
gomamilk
3LDK
Mamiyさんの実例写真
おはようございます( ¨̮ ) 洗面所の床は大理石調♡ エイダイのビアンココントラストです こちらは目地が黒で 2階トイレは目地がホワイトなのです こちらのフローリングも我が家の『これにしてよかった』の1つで気に入ってます(*´ω`*) 狭い洗面所なので24時間換気のネット取り出し口?と点検口があるのでちょっと目立つのが気になりますが(⌒-⌒; )
おはようございます( ¨̮ ) 洗面所の床は大理石調♡ エイダイのビアンココントラストです こちらは目地が黒で 2階トイレは目地がホワイトなのです こちらのフローリングも我が家の『これにしてよかった』の1つで気に入ってます(*´ω`*) 狭い洗面所なので24時間換気のネット取り出し口?と点検口があるのでちょっと目立つのが気になりますが(⌒-⌒; )
Mamiy
Mamiy
4LDK | 家族
ryocciさんの実例写真
今日は外に洗濯物を干しました。 バスタオルやタオルが少し固く感じられ、すっかり乾燥機のとりことなってる今日この頃です。 5㎏の洗濯物を乾かすと、時間は50分前後で、ガス代も都市ガスなら40円弱位らしいので、毎日使ってもそこまで家計を圧迫しないはずです! 似たような写真ばかりですが… 配置を少し変えてみました。 乾太くんは、専用の台で洗濯機にのせてあります。 我が家のは高めに設置してあるため(高さは各家庭に合わせて変えられます!)、洗濯物を取り出す&本体奥にあるフィルターの掃除をするのに、踏み台がないと難しい。 いろいろ試して、子どもが前使っていた二段式の踏み台にしたら、二段目に洗濯かごをのせ、一段目に自分がのれば、毎回踏み台を動かすことなくそのまま作業ができるのでとてもよいです。 あと、洗面台と洗濯機の間にあったパジャマや下着を入れていた収納が置けなくなったので、備え付けの収納の中を整理し、そこに移しました。 その分洗濯機の右側にすきまができたので、マグネットでバスシューズやタオル、ティッシュ等をくっつけてます。
今日は外に洗濯物を干しました。 バスタオルやタオルが少し固く感じられ、すっかり乾燥機のとりことなってる今日この頃です。 5㎏の洗濯物を乾かすと、時間は50分前後で、ガス代も都市ガスなら40円弱位らしいので、毎日使ってもそこまで家計を圧迫しないはずです! 似たような写真ばかりですが… 配置を少し変えてみました。 乾太くんは、専用の台で洗濯機にのせてあります。 我が家のは高めに設置してあるため(高さは各家庭に合わせて変えられます!)、洗濯物を取り出す&本体奥にあるフィルターの掃除をするのに、踏み台がないと難しい。 いろいろ試して、子どもが前使っていた二段式の踏み台にしたら、二段目に洗濯かごをのせ、一段目に自分がのれば、毎回踏み台を動かすことなくそのまま作業ができるのでとてもよいです。 あと、洗面台と洗濯機の間にあったパジャマや下着を入れていた収納が置けなくなったので、備え付けの収納の中を整理し、そこに移しました。 その分洗濯機の右側にすきまができたので、マグネットでバスシューズやタオル、ティッシュ等をくっつけてます。
ryocci
ryocci
家族
lomane124さんの実例写真
乾太くん設置したーい。 お腹大きくなってきて洗濯物2階にもってくのつらくなってきたー。
乾太くん設置したーい。 お腹大きくなってきて洗濯物2階にもってくのつらくなってきたー。
lomane124
lomane124
3LDK | 家族
honeycさんの実例写真
1階の洗面所。お風呂と洗濯機は2階なので、独立した洗面所です。モノを隠せる棚はないので、見せる収納になっています。
1階の洗面所。お風呂と洗濯機は2階なので、独立した洗面所です。モノを隠せる棚はないので、見せる収納になっています。
honeyc
honeyc
3LDK | 家族
mckさんの実例写真
明日は雨予報☔️ 今日に洗濯物片付けよう👚👕👖🩳 洗濯機朝からフル稼働! すでに5回目🖐
明日は雨予報☔️ 今日に洗濯物片付けよう👚👕👖🩳 洗濯機朝からフル稼働! すでに5回目🖐
mck
mck
家族
cloversさんの実例写真
洗面スペース(脱衣所)の拘りとして大きいのは、洗濯機を二階に配置した事です。 理由① 洗濯機が無い(洗濯の山が視界に入らない😂)分、生活感が減りました。 理由② 我が家の衣服の収納は全部2階です。 干す時も二階の内干しorベランダ(2階)です。 1階で洗濯した場合、水を含んだ重い衣類を2階に持っていくのも辛そうだし。。我が家の場合、洗濯機は一階に置いておく必要無いかなと判断しました。 理由③ 洗面台左側を「腰高収納」にした事により、 上に着替えを置いておくスペースが確保できた。併せて、上に窓を設置した事により、脱衣所の換気と光を確保。 理由④ 収納場所の確保 本来洗濯機を置くスペースに腰高収納を設置。 お風呂対策として、着替え(下着、家着)は脱衣所にあった方が楽なので、腰高収納下の引き出しに収納しています。 →お風呂後の着替え対策として、「着替えの仮置きバスケット」を考案しました。 https://roomclip.jp/photo/sFSz?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
洗面スペース(脱衣所)の拘りとして大きいのは、洗濯機を二階に配置した事です。 理由① 洗濯機が無い(洗濯の山が視界に入らない😂)分、生活感が減りました。 理由② 我が家の衣服の収納は全部2階です。 干す時も二階の内干しorベランダ(2階)です。 1階で洗濯した場合、水を含んだ重い衣類を2階に持っていくのも辛そうだし。。我が家の場合、洗濯機は一階に置いておく必要無いかなと判断しました。 理由③ 洗面台左側を「腰高収納」にした事により、 上に着替えを置いておくスペースが確保できた。併せて、上に窓を設置した事により、脱衣所の換気と光を確保。 理由④ 収納場所の確保 本来洗濯機を置くスペースに腰高収納を設置。 お風呂対策として、着替え(下着、家着)は脱衣所にあった方が楽なので、腰高収納下の引き出しに収納しています。 →お風呂後の着替え対策として、「着替えの仮置きバスケット」を考案しました。 https://roomclip.jp/photo/sFSz?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
clovers
clovers
カップル
PR
楽天市場
skmkam_homeさんの実例写真
2階のメイン洗面所。 平日は基本的に夜洗濯してお風呂場で乾燥させます。 タオルは専用コースで洗濯→乾燥して、洗面シンク下の引き出しへ。 同線が短いので楽です☺︎
2階のメイン洗面所。 平日は基本的に夜洗濯してお風呂場で乾燥させます。 タオルは専用コースで洗濯→乾燥して、洗面シンク下の引き出しへ。 同線が短いので楽です☺︎
skmkam_home
skmkam_home
家族
9miyu3さんの実例写真
我が家の2階にあるランドリールーム 色々考えた結果、ランドリールームの割に7帖以上あるという意味わからん部屋になりました😅 壁際には洗面台、幹太くん、洗濯機 2階にも洗面台設置したおかげで、私は朝起きたら2階で全ての準備が出来るようになりました❤️ 快適😆✨
我が家の2階にあるランドリールーム 色々考えた結果、ランドリールームの割に7帖以上あるという意味わからん部屋になりました😅 壁際には洗面台、幹太くん、洗濯機 2階にも洗面台設置したおかげで、私は朝起きたら2階で全ての準備が出来るようになりました❤️ 快適😆✨
9miyu3
9miyu3
家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
cloversさんの実例写真
かわりばえないですが、 TOTOさんのイベント参加です。 我が家は二階に洗濯機を設置したのですが、 隣に洗面台を設置して本当に良かったなと思います。使い勝手良し♡ シンプルで使いやすいTOTOさんの洗面台です。 蛇口のメンテを楽にするため、 上タイプにしたのは、当時の拘りです。 ただ、上タイプの蛇口だと、水はねが気になるという情報もありました。 その為、水はね防止のために、洗濯機との間に壁を作りました。反対側(通路側)も同じ理由で壁を作りましたが、空間の圧迫感を考慮して腰高壁にしました。 腰高壁で、ティッシュペーパーを置く場所が出来たのは、想定外に嬉しい産物でした♬
かわりばえないですが、 TOTOさんのイベント参加です。 我が家は二階に洗濯機を設置したのですが、 隣に洗面台を設置して本当に良かったなと思います。使い勝手良し♡ シンプルで使いやすいTOTOさんの洗面台です。 蛇口のメンテを楽にするため、 上タイプにしたのは、当時の拘りです。 ただ、上タイプの蛇口だと、水はねが気になるという情報もありました。 その為、水はね防止のために、洗濯機との間に壁を作りました。反対側(通路側)も同じ理由で壁を作りましたが、空間の圧迫感を考慮して腰高壁にしました。 腰高壁で、ティッシュペーパーを置く場所が出来たのは、想定外に嬉しい産物でした♬
clovers
clovers
カップル
krさんの実例写真
洗濯機を設置する前は結構ストライプが目立ちましたが、上の棚と洗濯機を置くとストライプの壁がいい具合に。。。
洗濯機を設置する前は結構ストライプが目立ちましたが、上の棚と洗濯機を置くとストライプの壁がいい具合に。。。
kr
kr
4LDK | 家族
Sakura0417さんの実例写真
洗面所は2畳で狭かったなと後悔しましたが、 カンタ様のおかげで外干し、部屋干しも一切しないので今は2畳でも大満足してます^_^ 洗濯機、乾燥機を隠す棚はつけたかったな〜
洗面所は2畳で狭かったなと後悔しましたが、 カンタ様のおかげで外干し、部屋干しも一切しないので今は2畳でも大満足してます^_^ 洗濯機、乾燥機を隠す棚はつけたかったな〜
Sakura0417
Sakura0417
家族
hanaさんの実例写真
洗面所に洗濯機ラックを買いました! 今まではタオルを別部屋からわざわざ持ってきてたのでこれでようやく使いやすくなりそう。 収納はどこに何を置こうとか、棚はこの高さでいけるかなとか、まだ手探り状態なのですが。 ラック幅は調整できるのでもっと狭くするつもりが下に排水溝がありそのスペースを確保しなければならず、この微妙な幅になりました笑
洗面所に洗濯機ラックを買いました! 今まではタオルを別部屋からわざわざ持ってきてたのでこれでようやく使いやすくなりそう。 収納はどこに何を置こうとか、棚はこの高さでいけるかなとか、まだ手探り状態なのですが。 ラック幅は調整できるのでもっと狭くするつもりが下に排水溝がありそのスペースを確保しなければならず、この微妙な幅になりました笑
hana
hana
4LDK | 家族
mirutanさんの実例写真
なかなか洗濯機&乾燥機が上手く撮影出来る立ち位置が無く、こんな狭い角度になってしまいました。 身長152cmの私が作業しやすく、下の洗濯機を他の機種へ変更しても入る高さで固定棚を設置して、その上に幹太君を置いています。 棚上面:床から135cm 洗濯機上部2枚の棚は稼働棚です。
なかなか洗濯機&乾燥機が上手く撮影出来る立ち位置が無く、こんな狭い角度になってしまいました。 身長152cmの私が作業しやすく、下の洗濯機を他の機種へ変更しても入る高さで固定棚を設置して、その上に幹太君を置いています。 棚上面:床から135cm 洗濯機上部2枚の棚は稼働棚です。
mirutan
mirutan
4LDK | 家族
PR
楽天市場
Yumi-springさんの実例写真
✨衣類乾燥機✨ 毎日2回洗濯機を回しています。 タオル類は毎日乾燥機までやっておくと フワフワになります💕 やっぱりタオルは乾燥機に限る!! このドラム式もSHARPです。 見た目はSHARPが一番好きです😍
✨衣類乾燥機✨ 毎日2回洗濯機を回しています。 タオル類は毎日乾燥機までやっておくと フワフワになります💕 やっぱりタオルは乾燥機に限る!! このドラム式もSHARPです。 見た目はSHARPが一番好きです😍
Yumi-spring
Yumi-spring
4LDK | 家族
agcpnさんの実例写真
洗濯機上に可動棚をDIYで
洗濯機上に可動棚をDIYで
agcpn
agcpn
3LDK | 家族
Taakonieさんの実例写真
Taakonie
Taakonie
2LDK | 家族
Yukaさんの実例写真
スッキリ❤
スッキリ❤
Yuka
Yuka
4LDK | 家族
Yukaさんの実例写真
めっちゃイイ〜!第二弾😂 towerのコレ! 折り畳めるんです! バスタオル置きや パジャマ置きにも◎!! しかも! 洗濯機の丸みに沿ってマグネット装着可能なのも素晴らしい👏 洗濯機周りがホントにスッキリしました✨
めっちゃイイ〜!第二弾😂 towerのコレ! 折り畳めるんです! バスタオル置きや パジャマ置きにも◎!! しかも! 洗濯機の丸みに沿ってマグネット装着可能なのも素晴らしい👏 洗濯機周りがホントにスッキリしました✨
Yuka
Yuka
4LDK | 家族
Rainさんの実例写真
【2階で完結】 プライベートスペースは全て2階に集合! 風呂・脱衣所・洗濯機・部屋干しスペース・ インナーバルコニーを全て一箇所に集約して、 すぐ隣には寝室とウォークインクローゼット。 ① 洗濯機から2歩で室内・3歩で屋外の物干しに 手が届くので重い洗濯物を運ぶ手間が最小限。 ② 室内物干しに掛かったバスタオル・下着類は 風呂上がりにそのまま取ることができて、 衣類はすぐ隣のクローゼットへしまうだけ。 ③ 大きな布団カバー類を持って階段の登り降りを 繰り返す必要もない。 ④ 急な来客があっても洗濯物が見られない。 他にも風呂が南側なのでジメジメしにくい等、 思い切って風呂を2階にすればメリットが いっぱいです!
【2階で完結】 プライベートスペースは全て2階に集合! 風呂・脱衣所・洗濯機・部屋干しスペース・ インナーバルコニーを全て一箇所に集約して、 すぐ隣には寝室とウォークインクローゼット。 ① 洗濯機から2歩で室内・3歩で屋外の物干しに 手が届くので重い洗濯物を運ぶ手間が最小限。 ② 室内物干しに掛かったバスタオル・下着類は 風呂上がりにそのまま取ることができて、 衣類はすぐ隣のクローゼットへしまうだけ。 ③ 大きな布団カバー類を持って階段の登り降りを 繰り返す必要もない。 ④ 急な来客があっても洗濯物が見られない。 他にも風呂が南側なのでジメジメしにくい等、 思い切って風呂を2階にすればメリットが いっぱいです!
Rain
Rain
2LDK | 家族
necoさんの実例写真
脱衣所洗面スペース 1坪スペースに乾太くん(8キロ) 洗面台(リクシル エルシィ 90センチ幅) 洗濯機(ビートウォッシュ 8キロ) 乾太くんの圧迫感が心配でしたが、1坪スペースでも全く気になりません!! (写真ではぎゅうぎゅうで圧迫感ありそう、、笑) 導入を考えてる方のご参考になりますように☆ 乾太さま、毎日ありがとうございます♪
脱衣所洗面スペース 1坪スペースに乾太くん(8キロ) 洗面台(リクシル エルシィ 90センチ幅) 洗濯機(ビートウォッシュ 8キロ) 乾太くんの圧迫感が心配でしたが、1坪スペースでも全く気になりません!! (写真ではぎゅうぎゅうで圧迫感ありそう、、笑) 導入を考えてる方のご参考になりますように☆ 乾太さま、毎日ありがとうございます♪
neco
neco
家族
hiyo.pietさんの実例写真
こんにちは😃梅雨にさしかかり、蒸し暑くなって来ましたね💦 心地よく暮らす為に洗面所で工夫した事。 狭い洗面所→風呂上がりにサッと下着を出せるようにしたい&洗濯物もサッとしまいたい→薄い収納ボックスをめちゃ探す。→ 色々探した結果、ケユカの分別ゴミ箱「rectie ボックス3段 」を二つ購入! 上段-夫、中段-息子、下段-私 一つはセリアの不織布ボックスを2つはめ込み、靴下、パンツ入れに。🩳🙈🧦 もう一つは帰宅後に着る部屋着や下着入れに。🐵 上面も活用したかったのでホームセンターで8㎜の乳白色アクリル板をカットしてもらい上に乗せて両面テープで固定。 これで狭い洗面所がちょっとだけ心地よく快適になりました♪ あ、扇風機は畳んで仕舞えるスリーアップのスリムな物にしました。威力は強くないけど場所を取らないのでとりあえず満足。
こんにちは😃梅雨にさしかかり、蒸し暑くなって来ましたね💦 心地よく暮らす為に洗面所で工夫した事。 狭い洗面所→風呂上がりにサッと下着を出せるようにしたい&洗濯物もサッとしまいたい→薄い収納ボックスをめちゃ探す。→ 色々探した結果、ケユカの分別ゴミ箱「rectie ボックス3段 」を二つ購入! 上段-夫、中段-息子、下段-私 一つはセリアの不織布ボックスを2つはめ込み、靴下、パンツ入れに。🩳🙈🧦 もう一つは帰宅後に着る部屋着や下着入れに。🐵 上面も活用したかったのでホームセンターで8㎜の乳白色アクリル板をカットしてもらい上に乗せて両面テープで固定。 これで狭い洗面所がちょっとだけ心地よく快適になりました♪ あ、扇風機は畳んで仕舞えるスリーアップのスリムな物にしました。威力は強くないけど場所を取らないのでとりあえず満足。
hiyo.piet
hiyo.piet
4LDK | 家族
PR
楽天市場
tomoccoさんの実例写真
洗面所の洗濯機上に可動棚をDIYしました𓈒𓂂𓏸 施工は…はい、いつもながら主人にお願いしました(๑˃̵ᴗ˂̵) 今までタオル置き場の位置が高くて、こども達が自分で取ることが出来なかったのが設置のきっかけ! 将来的に娘も息子も、それぞれ自分専用のヘアケアグッズとか使うようになって、洗面周りに小物が増えていくだろうし… 暮らしの変化に合わせて自由に棚板を動かしたり、増減させることも可能な可動棚を採用しました! イメージが湧くように、まだほんの一部のタオルや洗剤しか置いていませんが、これから色々と飾っていくのが楽しみ〜♬✧*。 参考までに、今回使った材料をpic②に載せています✎𓂃  (棚板はパイン材を使用)
洗面所の洗濯機上に可動棚をDIYしました𓈒𓂂𓏸 施工は…はい、いつもながら主人にお願いしました(๑˃̵ᴗ˂̵) 今までタオル置き場の位置が高くて、こども達が自分で取ることが出来なかったのが設置のきっかけ! 将来的に娘も息子も、それぞれ自分専用のヘアケアグッズとか使うようになって、洗面周りに小物が増えていくだろうし… 暮らしの変化に合わせて自由に棚板を動かしたり、増減させることも可能な可動棚を採用しました! イメージが湧くように、まだほんの一部のタオルや洗剤しか置いていませんが、これから色々と飾っていくのが楽しみ〜♬✧*。 参考までに、今回使った材料をpic②に載せています✎𓂃  (棚板はパイン材を使用)
tomocco
tomocco
4LDK | 家族
merutoさんの実例写真
ゴミ箱イベントに参加です。 洗面所で使ってるゴミ箱は強力マグネット式で、洗濯機にくっつけて使っています。 洗面台と洗濯機のスキマに入るサイズで、ゴミを捨てるのにいちいち屈む動作をしなくて良い位置に置きたい! という私の理想にピッタリのゴミ箱です✨️ 洗面所はよく髪の毛が落ちるので、掃除しやすいように床置きも避けられたのも嬉しいです😭
ゴミ箱イベントに参加です。 洗面所で使ってるゴミ箱は強力マグネット式で、洗濯機にくっつけて使っています。 洗面台と洗濯機のスキマに入るサイズで、ゴミを捨てるのにいちいち屈む動作をしなくて良い位置に置きたい! という私の理想にピッタリのゴミ箱です✨️ 洗面所はよく髪の毛が落ちるので、掃除しやすいように床置きも避けられたのも嬉しいです😭
meruto
meruto
4LDK | 家族
pnuts2300さんの実例写真
十数年ぶりに洗濯機を買い替えたのを機に、ランドリーラックも新しくして、スッキリしました。
十数年ぶりに洗濯機を買い替えたのを機に、ランドリーラックも新しくして、スッキリしました。
pnuts2300
pnuts2300
4LDK | 家族
Eitomanさんの実例写真
乾太くん ついに届きました(泣) 約2ヶ月待ち 新しい方のデラックス6キロです 専用台1380の上に設置 洗濯機は日立ビートウォッシュ8キロです 10センチくらいの洗濯パンの上に洗濯機が乗っかってます 身長160センチ以上ある人なら台高さ1380でも普通に使えます。特にデラックスは手前にフィルタがあるので。
乾太くん ついに届きました(泣) 約2ヶ月待ち 新しい方のデラックス6キロです 専用台1380の上に設置 洗濯機は日立ビートウォッシュ8キロです 10センチくらいの洗濯パンの上に洗濯機が乗っかってます 身長160センチ以上ある人なら台高さ1380でも普通に使えます。特にデラックスは手前にフィルタがあるので。
Eitoman
Eitoman
4LDK | 家族
emiさんの実例写真
洗面台と洗濯機の間にタオル用の棚を購入。 洗濯カゴをマグネットで浮かせてみたけど、洗濯物の重みでずり落ちて来るだろうな。。
洗面台と洗濯機の間にタオル用の棚を購入。 洗濯カゴをマグネットで浮かせてみたけど、洗濯物の重みでずり落ちて来るだろうな。。
emi
emi
2DK | 一人暮らし
tomoccoさんの実例写真
イベント参加です.•♬ 洗濯機上の収納は自分達で取り付けた可動棚‪を活用しています ‪ ⚫︎窓からの光を遮らないように、窓側ではなく右壁面に設置 ⚫︎横から見た時に、出っ張って圧迫感が出ないように奥行は20cm ⚫︎支柱を取り付ける時に、悪目立ちしないように、両端ではなくちょっと中央寄りに(モノを置いたら支柱が隠れる) ⚫︎今後子ども達の成長と共に洗面周りの小物が増える→棚板増やす可能性大!と考え、支柱は余裕を持って長めに こんな事を意識しながら取り付けた可動棚です(* 'ᵕ' ) pic 2…棚板最下段のアイアンバーは大体いつもこんな感じ´- 息子がサッカーで使うシンガード、鏡を磨くクロスが掛かっています 今日もいい天気- ̗̀ ☺︎ ̖́- 洗濯物もカラッと乾いてくれるかな♫ みなさまステキな1日を〰️♡ ‪ 何度もアップしている場所なのでコメントスルーして下さいね‎♡⃛ ̖́-
イベント参加です.•♬ 洗濯機上の収納は自分達で取り付けた可動棚‪を活用しています ‪ ⚫︎窓からの光を遮らないように、窓側ではなく右壁面に設置 ⚫︎横から見た時に、出っ張って圧迫感が出ないように奥行は20cm ⚫︎支柱を取り付ける時に、悪目立ちしないように、両端ではなくちょっと中央寄りに(モノを置いたら支柱が隠れる) ⚫︎今後子ども達の成長と共に洗面周りの小物が増える→棚板増やす可能性大!と考え、支柱は余裕を持って長めに こんな事を意識しながら取り付けた可動棚です(* 'ᵕ' ) pic 2…棚板最下段のアイアンバーは大体いつもこんな感じ´- 息子がサッカーで使うシンガード、鏡を磨くクロスが掛かっています 今日もいい天気- ̗̀ ☺︎ ̖́- 洗濯物もカラッと乾いてくれるかな♫ みなさまステキな1日を〰️♡ ‪ 何度もアップしている場所なのでコメントスルーして下さいね‎♡⃛ ̖́-
tomocco
tomocco
4LDK | 家族
winnieさんの実例写真
winnie
winnie
Manaaaaaaさんの実例写真
洗面脱衣所のDIY🫧 念願のドラム式洗濯機が今日届いた🫶🏻 1枚目:After 2枚目:Before
洗面脱衣所のDIY🫧 念願のドラム式洗濯機が今日届いた🫶🏻 1枚目:After 2枚目:Before
Manaaaaaa
Manaaaaaa
4LDK | 家族
PR
楽天市場
Kaaaaminさんの実例写真
脱衣所に洗濯機があり物干しスペースがあり窓を開けるとバルコニーになっています☀️
脱衣所に洗濯機があり物干しスペースがあり窓を開けるとバルコニーになっています☀️
Kaaaamin
Kaaaamin
もっと見る