コメント1
bamboobooCatDog
猫の出入り口・点検口

この写真を見た人へのおすすめの写真

ancoさんの実例写真
換気口?を取って猫の出入り口にしてみました
換気口?を取って猫の出入り口にしてみました
anco
anco
2LDK | 家族
bowbowcoさんの実例写真
1 人間用トイレから見たねこ用出入り口 2 そこへ猫がやって来た 3 そしてねこ用出入り口(洗面所)から出た。 4 なぜかいつもダッシュで出て行く 5 猛ダッシュ おわり
1 人間用トイレから見たねこ用出入り口 2 そこへ猫がやって来た 3 そしてねこ用出入り口(洗面所)から出た。 4 なぜかいつもダッシュで出て行く 5 猛ダッシュ おわり
bowbowco
bowbowco
3LDK | 家族
aosotaさんの実例写真
ウッドデッキに続くワンちゃんの出入り口。網戸に取り付けて好きに行き来できるようにしました☆
ウッドデッキに続くワンちゃんの出入り口。網戸に取り付けて好きに行き来できるようにしました☆
aosota
aosota
4LDK | 家族
momocoさんの実例写真
こんにちは(๑⃙⃘ˊ꒳​ˋ๑⃙⃘) Hirahiraさんのアイデアを頂き、 ニャンズの出入口を ダンボールとカバーの余った生地で 作りました♪ 底には滑り止めシートを貼り付けてます。 寒くない様に窓側とは反対側に設置☆ さっそくここから出入りしてくれてます☆ セリアで買った猫さんのオブジェがちょうど、カバー止めになりました〜(๑⃙⃘ˊ꒳​ˋ๑⃙⃘) 今日はあと何しようかなぁ〜(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°
こんにちは(๑⃙⃘ˊ꒳​ˋ๑⃙⃘) Hirahiraさんのアイデアを頂き、 ニャンズの出入口を ダンボールとカバーの余った生地で 作りました♪ 底には滑り止めシートを貼り付けてます。 寒くない様に窓側とは反対側に設置☆ さっそくここから出入りしてくれてます☆ セリアで買った猫さんのオブジェがちょうど、カバー止めになりました〜(๑⃙⃘ˊ꒳​ˋ๑⃙⃘) 今日はあと何しようかなぁ〜(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°
momoco
momoco
2LDK | 一人暮らし
pepperさんの実例写真
猫のための出入り口
猫のための出入り口
pepper
pepper
3DK | 家族
Rieさんの実例写真
水色キッチンとテラコッタの床♪
水色キッチンとテラコッタの床♪
Rie
Rie
4LDK | 家族
youtoさんの実例写真
実家のワンちゃんが遊びに来ていて遊びに誘ってます(^ー^)ノ楽しそう
実家のワンちゃんが遊びに来ていて遊びに誘ってます(^ー^)ノ楽しそう
youto
youto
apiさんの実例写真
トイレ横の手洗いカウンター。狭いです。 トイレの穴は猫用なので小さく、お家型の穴は犬も通れるように大きく作ってもらいました。
トイレ横の手洗いカウンター。狭いです。 トイレの穴は猫用なので小さく、お家型の穴は犬も通れるように大きく作ってもらいました。
api
api
3LDK | 家族
PR
楽天市場
apiさんの実例写真
ひょっこり。
ひょっこり。
api
api
3LDK | 家族
myuuさんの実例写真
珪藻土マット一度使ったら手放せません 床下点検口がバスルーム入り口にある為珪藻土マットを置くとカタカタします(-.-;) 建てる前から薄々気付いていましたがまぁそれくらい良いかーと流してました これから建てられる方は要注意です(*_*)
珪藻土マット一度使ったら手放せません 床下点検口がバスルーム入り口にある為珪藻土マットを置くとカタカタします(-.-;) 建てる前から薄々気付いていましたがまぁそれくらい良いかーと流してました これから建てられる方は要注意です(*_*)
myuu
myuu
3LDK | 家族
popokoさんの実例写真
一階トイレは階段下にしてと頼んだので窓位置に苦労したところ。 ペーパーホルダーの木製が良い感じ♡ 右下の穴は猫用出入り口
一階トイレは階段下にしてと頼んだので窓位置に苦労したところ。 ペーパーホルダーの木製が良い感じ♡ 右下の穴は猫用出入り口
popoko
popoko
3LDK | 家族
Mamiyさんの実例写真
寒さに耐えられず、リビングから選手交代して最近は出番が少なくなっていたホット&クールを洗面所に持ってきました☆ 洗面所が狭いのですぐ暖まります(o´罒`o) 浴室に入って引きのpicを撮影 ワンコが「何してるの?」と不思議そうに見てます(笑) もう毛が伸びてきたなぁ….(^ ^;)笑
寒さに耐えられず、リビングから選手交代して最近は出番が少なくなっていたホット&クールを洗面所に持ってきました☆ 洗面所が狭いのですぐ暖まります(o´罒`o) 浴室に入って引きのpicを撮影 ワンコが「何してるの?」と不思議そうに見てます(笑) もう毛が伸びてきたなぁ….(^ ^;)笑
Mamiy
Mamiy
4LDK | 家族
wanderさんの実例写真
ラブリでクローゼットを作りました。初めは全面クローゼットにするつもりでしたが、左側は点検口なので突っ張れず、半分をクローゼット、デスクとで分けました。結果的にデスク分部屋が広く使えるので良かったです! デスク、クローゼット共にもう少し工夫してスッキリさしていきます。
ラブリでクローゼットを作りました。初めは全面クローゼットにするつもりでしたが、左側は点検口なので突っ張れず、半分をクローゼット、デスクとで分けました。結果的にデスク分部屋が広く使えるので良かったです! デスク、クローゼット共にもう少し工夫してスッキリさしていきます。
wander
wander
10ri5100さんの実例写真
RC mag『飼い主さん必見☆猫が過ごしやすいイチオシ空間造り』に、襖に穴を空けた猫用ドアを掲載していただきました(*´꒳`*) 嬉しい♡ ありがとうございます╰(*´︶`*)╯
RC mag『飼い主さん必見☆猫が過ごしやすいイチオシ空間造り』に、襖に穴を空けた猫用ドアを掲載していただきました(*´꒳`*) 嬉しい♡ ありがとうございます╰(*´︶`*)╯
10ri5100
10ri5100
4LDK | 家族
Rさんの実例写真
リフォームをしました!ネコの出入り口も作ってくれました。気に入ってる様子です。
リフォームをしました!ネコの出入り口も作ってくれました。気に入ってる様子です。
R
R
2LDK | 一人暮らし
Minteaさんの実例写真
ニトリのウォールパネルに子供の写真を飾りました。 柱の真ん中に配管の点検口(四角いフレーム様な物)があって凄く目立ってたので、ちょうどい目隠しになりました(*^^*) 隠すディスプレイ! カラーだと存在感があり過ぎたのでモノクロにしてリビングに馴染ませました。
ニトリのウォールパネルに子供の写真を飾りました。 柱の真ん中に配管の点検口(四角いフレーム様な物)があって凄く目立ってたので、ちょうどい目隠しになりました(*^^*) 隠すディスプレイ! カラーだと存在感があり過ぎたのでモノクロにしてリビングに馴染ませました。
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
PR
楽天市場
Minteaさんの実例写真
子供用の便座シートはミッキー柄です。 便座が冷たくなくてふかふかです。 カラフルなものが多い中で、一応白地で目立たないものにしてみたんです‥ トイレ周りは全てディスペンサー式の除菌クリーナーで掃除しています。 そして、ずっとなんとか隠したいと思っていたタンクの上の配管の点検口を、なんちゃってファブリックパネルで隠しました。 発泡スチロールなので両面テープでくっつけました。やった〜☆
子供用の便座シートはミッキー柄です。 便座が冷たくなくてふかふかです。 カラフルなものが多い中で、一応白地で目立たないものにしてみたんです‥ トイレ周りは全てディスペンサー式の除菌クリーナーで掃除しています。 そして、ずっとなんとか隠したいと思っていたタンクの上の配管の点検口を、なんちゃってファブリックパネルで隠しました。 発泡スチロールなので両面テープでくっつけました。やった〜☆
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
Minteaさんの実例写真
フレームの中にマステを貼って、いっそ額縁のようにしてみました! hachicoさんとkumiko ちゃんの素敵picで知った、キャンドゥのコベラルタイル柄のマステです☆ これすごく良いっ╰(*´︶`*)╯ 棚の上とオムツ用ゴミ箱にも貼りました〜☆
フレームの中にマステを貼って、いっそ額縁のようにしてみました! hachicoさんとkumiko ちゃんの素敵picで知った、キャンドゥのコベラルタイル柄のマステです☆ これすごく良いっ╰(*´︶`*)╯ 棚の上とオムツ用ゴミ箱にも貼りました〜☆
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
Minteaさんの実例写真
うちのトイレです。 代わり映えしませんがイベント記念に☆ 最近お気に入りな点は、点検口の四角いフレームを利用して、タイル柄マステで額縁風にしたことです(*´∀`*) 窓がなく暗いので南国風にしております笑
うちのトイレです。 代わり映えしませんがイベント記念に☆ 最近お気に入りな点は、点検口の四角いフレームを利用して、タイル柄マステで額縁風にしたことです(*´∀`*) 窓がなく暗いので南国風にしております笑
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
shizuponさんの実例写真
リビング 桧屋住宅のウリの1つ全館空調 Z空調 空調を切る必要がなく、廊下から小屋裏までエアコン効いてて便利なんですが、デメリットとして点検口という名の床下収納みたいなものが そこここに。 1つは台所、1つは洗面所(マット下に半分隠れる)、1つはダイニングテーブルの下、1つはリビング中央端。 で、このリビングが悪目立ちしていたのでラグを敷きました。 すると、ルーロがソファとラグに引っかかって死にそうになるのでソファを思いっきり下げてルーロが動きやすくしてみました。 今のところこれに落ち着いてますが、ソファとラグの距離はもう少し変わるかもです。 ちなみにこの点検口、床下収納ユニット(別売)はめれば収納になるようです。 そんなに床下収納いらないけど、災害用ストックに1つ作っても良いかもですね。
リビング 桧屋住宅のウリの1つ全館空調 Z空調 空調を切る必要がなく、廊下から小屋裏までエアコン効いてて便利なんですが、デメリットとして点検口という名の床下収納みたいなものが そこここに。 1つは台所、1つは洗面所(マット下に半分隠れる)、1つはダイニングテーブルの下、1つはリビング中央端。 で、このリビングが悪目立ちしていたのでラグを敷きました。 すると、ルーロがソファとラグに引っかかって死にそうになるのでソファを思いっきり下げてルーロが動きやすくしてみました。 今のところこれに落ち着いてますが、ソファとラグの距離はもう少し変わるかもです。 ちなみにこの点検口、床下収納ユニット(別売)はめれば収納になるようです。 そんなに床下収納いらないけど、災害用ストックに1つ作っても良いかもですね。
shizupon
shizupon
3LDK | 家族
sakuayuさんの実例写真
ここの点検口の枠が、3年で割れてしまい、アルミタイプに交換(実費)しました(◞‸◟ㆀ)ショボン 工務店さんも最初からアルミタイプ勧めてくれたらいいのになぁ……
ここの点検口の枠が、3年で割れてしまい、アルミタイプに交換(実費)しました(◞‸◟ㆀ)ショボン 工務店さんも最初からアルミタイプ勧めてくれたらいいのになぁ……
sakuayu
sakuayu
3LDK | 家族
Ruさんの実例写真
マンションの壁にある点検口をアートパネルで隠してます😊 ニトリのアートパネルがジャストサイズなのと好み💕
マンションの壁にある点検口をアートパネルで隠してます😊 ニトリのアートパネルがジャストサイズなのと好み💕
Ru
Ru
2LDK | 一人暮らし
Naomiさんの実例写真
今日は晴れてきましたね🥰 おトイレのタンク側 点検口の枠を要らなくなったフレームがサイズピッタリで〜貼り付けいます。 1度も点検されたことのない点検口笑笑
今日は晴れてきましたね🥰 おトイレのタンク側 点検口の枠を要らなくなったフレームがサイズピッタリで〜貼り付けいます。 1度も点検されたことのない点検口笑笑
Naomi
Naomi
4LDK | 家族
PR
楽天市場
yu_uyさんの実例写真
死角に隠しています! ①ワンアクションで取り出せる、すぐ片付けられる ②廊下から見えない ③入浴剤容器を統一しなくてもゴチャつかない ④お風呂洗剤や小さな入浴剤のゴチャつきも見えない ⑤掃除が楽✧︎
死角に隠しています! ①ワンアクションで取り出せる、すぐ片付けられる ②廊下から見えない ③入浴剤容器を統一しなくてもゴチャつかない ④お風呂洗剤や小さな入浴剤のゴチャつきも見えない ⑤掃除が楽✧︎
yu_uy
yu_uy
4LDK | 家族
mgさんの実例写真
キッチン横のパントリー…と言っていいのかわからない階段下を利用した収納スペースです。 中には可動棚が付く予定。 しまえる所があるとどんどん押し込んで、化石にしてしまう私にはちょうどいい大きさです笑 床下点検口(床下収納)も段差が嫌なのでここに押し込みました。 コロコロの付いた収納ラックとか入れて使いたいと思います。 扉はウッドワンさんのもの。 素敵な色〜( ˆᴗˆ )
キッチン横のパントリー…と言っていいのかわからない階段下を利用した収納スペースです。 中には可動棚が付く予定。 しまえる所があるとどんどん押し込んで、化石にしてしまう私にはちょうどいい大きさです笑 床下点検口(床下収納)も段差が嫌なのでここに押し込みました。 コロコロの付いた収納ラックとか入れて使いたいと思います。 扉はウッドワンさんのもの。 素敵な色〜( ˆᴗˆ )
mg
mg
3LDK | 家族
bowbowcoさんの実例写真
さっきのは入って行ったバージョン これは出てきたバージョン(笑) 出待ちしました
さっきのは入って行ったバージョン これは出てきたバージョン(笑) 出待ちしました
bowbowco
bowbowco
3LDK | 家族
shijiminさんの実例写真
DIYシリーズ。脱衣場の床をタイル貼りしました!ヴィンテージ感のある磁器タイルで、風合いが気に入ってます。 点検口をどうするか課題でしたが、満足のいく仕上がりになりましたー。自画自賛w これから脱衣場を大幅改造していきます!
DIYシリーズ。脱衣場の床をタイル貼りしました!ヴィンテージ感のある磁器タイルで、風合いが気に入ってます。 点検口をどうするか課題でしたが、満足のいく仕上がりになりましたー。自画自賛w これから脱衣場を大幅改造していきます!
shijimin
shijimin
3LDK | 家族
margaux1974さんの実例写真
ミラーキャビネット製作中。裏にブラケットライトの配線するのでスイッチ付コンセントの点検口を作ってます。ティッシュケースもビルトイン。表のミラーはニトリの物を取り付けます。
ミラーキャビネット製作中。裏にブラケットライトの配線するのでスイッチ付コンセントの点検口を作ってます。ティッシュケースもビルトイン。表のミラーはニトリの物を取り付けます。
margaux1974
margaux1974
2LDK | 家族
beenさんの実例写真
床下点検口は可動棚の下に収まるように指定しました。 指定しなければお風呂の入り口でした。 年数が経てば軋んだり沈んだりすると思うので、できるだけ歩かない場所にしたかったのです☆ 可動棚なので、万が一点検で開ける際も大丈夫! 点検口があるせいで、珪藻土バスマットが割れたという方もいたので、気になる方は位置指定した方がいいと思います
床下点検口は可動棚の下に収まるように指定しました。 指定しなければお風呂の入り口でした。 年数が経てば軋んだり沈んだりすると思うので、できるだけ歩かない場所にしたかったのです☆ 可動棚なので、万が一点検で開ける際も大丈夫! 点検口があるせいで、珪藻土バスマットが割れたという方もいたので、気になる方は位置指定した方がいいと思います
been
been
4LDK | 家族
Annieさんの実例写真
シュレッダーの定位置です◡̈♩︎+゚ ここはマンションの点検口があります💦 まぁまぁ大きく絶妙な位置にあったので、このような棚の作りになりました。 コンセントの1つを上の棚に繋げています。 あと、アイロン台も置いてます。 夏は涼しく冬は暖かいリビングダイニングで、テレビ見ながら作業してます☺️笑
シュレッダーの定位置です◡̈♩︎+゚ ここはマンションの点検口があります💦 まぁまぁ大きく絶妙な位置にあったので、このような棚の作りになりました。 コンセントの1つを上の棚に繋げています。 あと、アイロン台も置いてます。 夏は涼しく冬は暖かいリビングダイニングで、テレビ見ながら作業してます☺️笑
Annie
Annie
3LDK
_sakumasikiさんの実例写真
週末、工務店の点検でした。 各部屋の通気口を点検いただいたのですが、ここはカバーをしていたので、通気口だと分からなかったみたいです。 ちなみにこの通気口、コウモリの侵入が多いそうで、我が家もコウモリの糞がありました。 外側のカバーは侵入を防いでくれるので、早速貼りました!
週末、工務店の点検でした。 各部屋の通気口を点検いただいたのですが、ここはカバーをしていたので、通気口だと分からなかったみたいです。 ちなみにこの通気口、コウモリの侵入が多いそうで、我が家もコウモリの糞がありました。 外側のカバーは侵入を防いでくれるので、早速貼りました!
_sakumasiki
_sakumasiki
3LDK | 家族
PR
楽天市場
peanuts.houseさんの実例写真
床下点検口にぴったり収まる収納庫をネットで買って、収納を増やしました! 大活躍で買って良かったー✨
床下点検口にぴったり収まる収納庫をネットで買って、収納を増やしました! 大活躍で買って良かったー✨
peanuts.house
peanuts.house
3LDK | 家族
yukaさんの実例写真
リビング↔廊下を行き来出来るように、🐱猫用出入り口を作成(´▽`) これでドアの開けっ放しがなくなり、冷暖房効率アップ✨(の予定)
リビング↔廊下を行き来出来るように、🐱猫用出入り口を作成(´▽`) これでドアの開けっ放しがなくなり、冷暖房効率アップ✨(の予定)
yuka
yuka
2LDK | 家族
satochiyoさんの実例写真
洗面所は独立にして、脱衣場・洗濯機に分けたので限られたスペースを有効活用するために、床下点検口の上に家族全員の着替えやバスタオルストック。 洗濯洗剤は洗濯機上の吊り戸棚で収納しています。
洗面所は独立にして、脱衣場・洗濯機に分けたので限られたスペースを有効活用するために、床下点検口の上に家族全員の着替えやバスタオルストック。 洗濯洗剤は洗濯機上の吊り戸棚で収納しています。
satochiyo
satochiyo
4LDK | 家族
miyuさんの実例写真
飲料水も大事だけれど 生活用水の備蓄もしたほうがいいと。。 兄は福島在住で、震災時に1番困るのはトイレ🚽 だったから空いたペットボトルに水をいれて 備蓄しておきなさいと、、 ワタシは11年前から 点検口の床下に水を備蓄しています。 20本✖️2リットル あとは、7年前に旅立った愛犬ラッキーが使っていたペットシーツもこれまた災害時用のトイレと して使えるかなと。。。 災害がなく使わずに済むことを願います。
飲料水も大事だけれど 生活用水の備蓄もしたほうがいいと。。 兄は福島在住で、震災時に1番困るのはトイレ🚽 だったから空いたペットボトルに水をいれて 備蓄しておきなさいと、、 ワタシは11年前から 点検口の床下に水を備蓄しています。 20本✖️2リットル あとは、7年前に旅立った愛犬ラッキーが使っていたペットシーツもこれまた災害時用のトイレと して使えるかなと。。。 災害がなく使わずに済むことを願います。
miyu
miyu
4LDK
chizuさんの実例写真
【目隠しイベント参加】 いやはや、我が家はどんだけ目隠ししてるのか💦 目隠しは、飾棚下段右側の壁にある「配管点検口」。アートポスターで隠してます。 先日ここの壁をグレージュのクロスを自分で張り替えたもんだから、余計に目立ってしまい😱💦なんとか隠れてますかね笑 更に、棚と棚の間の距離が微妙にあり、雑貨を置いても高さのバランスがイマイチだったので、英字のウォールステッカーを貼ってみました😊 なんとなくバランス良くなったかな? トイレに凝りすぎてますね笑
【目隠しイベント参加】 いやはや、我が家はどんだけ目隠ししてるのか💦 目隠しは、飾棚下段右側の壁にある「配管点検口」。アートポスターで隠してます。 先日ここの壁をグレージュのクロスを自分で張り替えたもんだから、余計に目立ってしまい😱💦なんとか隠れてますかね笑 更に、棚と棚の間の距離が微妙にあり、雑貨を置いても高さのバランスがイマイチだったので、英字のウォールステッカーを貼ってみました😊 なんとなくバランス良くなったかな? トイレに凝りすぎてますね笑
chizu
chizu
3LDK | 家族
rumi_home169さんの実例写真
洗面所脱衣所の床下点検口に床下収納庫を購入し、ストック収納にしました! 深さが「浅いもの」「深いもの」の2種類あったので、取り出しやすい「浅いもの」を購入したのがポイントです♪
洗面所脱衣所の床下点検口に床下収納庫を購入し、ストック収納にしました! 深さが「浅いもの」「深いもの」の2種類あったので、取り出しやすい「浅いもの」を購入したのがポイントです♪
rumi_home169
rumi_home169
家族
suzuさんの実例写真
収納庫にある床下点検口。 目立たない場所でとっても良いです! 床材はイクタのハードメープル。 床下点検口はjotoのナチュラル。 色味はすごく馴染んでいます。 ダイケンの折戸はネオホワイト。 下レールレスの三方枠にしたのもお気に入りポイントです。
収納庫にある床下点検口。 目立たない場所でとっても良いです! 床材はイクタのハードメープル。 床下点検口はjotoのナチュラル。 色味はすごく馴染んでいます。 ダイケンの折戸はネオホワイト。 下レールレスの三方枠にしたのもお気に入りポイントです。
suzu
suzu
家族
cloverさんの実例写真
リビングとダイニングキッチンの間仕切りに、ガラスブロックパーテーション(ワンコ出入口付き)作り直しました🙋‍♀️
リビングとダイニングキッチンの間仕切りに、ガラスブロックパーテーション(ワンコ出入口付き)作り直しました🙋‍♀️
clover
clover
4LDK
PR
楽天市場
yuki_さんの実例写真
築18年、床下漏水につき、急遽ダンナが床を切り開け最終的に、息子が点検口を設置しクッションフロア張替しました。
築18年、床下漏水につき、急遽ダンナが床を切り開け最終的に、息子が点検口を設置しクッションフロア張替しました。
yuki_
yuki_
家族
もっと見る