Kuraraさんの部屋
スポンジ研磨材・スポンジやすり 3M社製【嬉しい♪メール便OK!】|スポンジ研磨剤|スポンジヤスリ|
2017年6月19日31
Kuraraさんの部屋
2017年6月19日31
スポンジ研磨材・スポンジやすり 3M社製【嬉しい♪メール便OK!】|スポンジ研磨剤|スポンジヤスリ|
その他¥319
コメント2
Kurara
我が家の築30年のおトイレはものすごいことに…陶器は洗おうがメラミンスポンジでこすろうが築年の汚れはビクともしません…( T_T)いっそ取り替えたい気持ちが強かったのですが、何万円もかかるし途方にくれてました…そんな時ホームセンターの紙やすりを見ていたら、陶器に使えるヤスリを発見!!【3M スポンジ研磨剤 No.5082 #240〜#320】お値段も数百円でリーズナブル!これなら失敗してもいいやと思って試してみました!水に濡らしながら使うと良いらしい。なにぶんヤスリがけなんて初めてなので直感だけでやって見ましたが築年の汚れが落ちる落ちるヽ(;▽;)ノ蛇口の水垢?みたいなのも綺麗に取れました!時間と手間と腕力は消費しましたがかなりスッキリしました!!うっすら黒ずんでたり、大きい傷の中の汚れまでは削れませんでしたがこれでお客さんが来てもトイレを貸し出せるようになりました(*´∀`*)笑いつかタンクレストイレ風にDIYするぞ〜〜(`・ω・´ )

この写真を見た人へのおすすめの写真

aohanaさんの実例写真
キッチンの壁…凄く汚れてました(TT)旦那さんが15年も住んでいた物件なので汚れが酷い。油かソースみたいなものがビチャッと。これを毎日毎日見て本当に嫌な気持ちになっていました。綺麗にしたくてしたくて、壁紙汚れ用スプレーしたり、重曹つけたり、洗剤つけたり、でも全然落ちませんでした(><) それが!ふとしたことでベビさんのお尻ふきを捨てる前に壁を拭いたら…簡単に汚れが落ちて(;゚Д゚)!キッチンをはじめ家中の壁を拭いたら汚れがほとんど落ちました♡ 黄ばみは無理でしたが、あとは落ちました(≧∇≦) 凄く嬉しくて嬉しくて(笑)アップしちゃいました!!
キッチンの壁…凄く汚れてました(TT)旦那さんが15年も住んでいた物件なので汚れが酷い。油かソースみたいなものがビチャッと。これを毎日毎日見て本当に嫌な気持ちになっていました。綺麗にしたくてしたくて、壁紙汚れ用スプレーしたり、重曹つけたり、洗剤つけたり、でも全然落ちませんでした(><) それが!ふとしたことでベビさんのお尻ふきを捨てる前に壁を拭いたら…簡単に汚れが落ちて(;゚Д゚)!キッチンをはじめ家中の壁を拭いたら汚れがほとんど落ちました♡ 黄ばみは無理でしたが、あとは落ちました(≧∇≦) 凄く嬉しくて嬉しくて(笑)アップしちゃいました!!
aohana
aohana
4LDK | 家族
izunakaさんの実例写真
大好きなお風呂の白い床。 黒ずみ汚れで悲しかったけど 1時間もしないで復活してくれました♡\(^o^)/ 使ったのは 『シール剥がしスプレー』と『キッチン用クリームクレンザー』。 『シール剥がしスプレー』シューして15分放置→『キッチン用クリームクレンザー』でゴシゴシ→流すだけ。 念のためにいつものバスマジックリンであらってスッキリ♡
大好きなお風呂の白い床。 黒ずみ汚れで悲しかったけど 1時間もしないで復活してくれました♡\(^o^)/ 使ったのは 『シール剥がしスプレー』と『キッチン用クリームクレンザー』。 『シール剥がしスプレー』シューして15分放置→『キッチン用クリームクレンザー』でゴシゴシ→流すだけ。 念のためにいつものバスマジックリンであらってスッキリ♡
izunaka
izunaka
家族
kikujiroさんの実例写真
今日はずっと気になってた、お風呂のドア下の汚れをとりました! 正体不明でしたが、おそらくカルキかと思って試しにキッチンペーパーを置き、お酢をかけてラップで蒸発防止。 30分放置したあと歯ブラシで少しこすったらピッカピカに! こんなに簡単に落ちるなら、もっと早くやればよかった(^_^;) お風呂側もやることにしました♪ しかも使い終わったやつを再利用( ̄∇ ̄)
今日はずっと気になってた、お風呂のドア下の汚れをとりました! 正体不明でしたが、おそらくカルキかと思って試しにキッチンペーパーを置き、お酢をかけてラップで蒸発防止。 30分放置したあと歯ブラシで少しこすったらピッカピカに! こんなに簡単に落ちるなら、もっと早くやればよかった(^_^;) お風呂側もやることにしました♪ しかも使い終わったやつを再利用( ̄∇ ̄)
kikujiro
kikujiro
家族
yoshieさんの実例写真
シャワーヘッドの水垢の詰まりは、クエン酸と、40℃位のお湯に付けて置いて、そのあとブラシでサッサッサッサッ♥ 汚れが柔らかく取れやすいので簡単です ピカピカに取れます(о´∀`о)
シャワーヘッドの水垢の詰まりは、クエン酸と、40℃位のお湯に付けて置いて、そのあとブラシでサッサッサッサッ♥ 汚れが柔らかく取れやすいので簡単です ピカピカに取れます(о´∀`о)
yoshie
yoshie
家族
asukanさんの実例写真
食器用洗剤¥265
息子くん 昨日の夜中に鼻血出て 枕カバーに…(xдx;) セスキ炭酸ソーダで 何とか綺麗に落ちました(A;´ 3`)
息子くん 昨日の夜中に鼻血出て 枕カバーに…(xдx;) セスキ炭酸ソーダで 何とか綺麗に落ちました(A;´ 3`)
asukan
asukan
4LDK | 家族
juncocoさんの実例写真
暑くなると、ワイシャツの汚れが気になります。 ウタマロを石鹸ネットに入れて、シュシュ! 泡立ちがよく、網目がブラシ代わり♡よく落ちます(^.^) 朝はネクタイして、上着も着用してが帰宅時、第1ボタンはずし、袖まくりʕ⁎̯͡⁎ʔ༄ 電車通勤ですので、アラフィー旦那少しでも… ウタマロ石鹸には毎日お世話になってます(^_^*)
暑くなると、ワイシャツの汚れが気になります。 ウタマロを石鹸ネットに入れて、シュシュ! 泡立ちがよく、網目がブラシ代わり♡よく落ちます(^.^) 朝はネクタイして、上着も着用してが帰宅時、第1ボタンはずし、袖まくりʕ⁎̯͡⁎ʔ༄ 電車通勤ですので、アラフィー旦那少しでも… ウタマロ石鹸には毎日お世話になってます(^_^*)
juncoco
juncoco
家族
cherryさんの実例写真
地味なpicですが、ご参考になればと投稿させて頂きます🤗 前picにも写っていますが、白いタイルに残ったサビの跡😰 ケルヒャーでもメラミンスポンジで擦っても消えなかった頑固な汚れ⤵️ ネット検索して見つけた情報を自己流で試してみました🍀 結果、超簡単に綺麗になりました😆✨ 方法は、 ①サンポールを直接サビ跡にかける 注)目地は溶けるのでかからないように‼️ ②キッチンペーパーをかぶせて2分くらい待つ 注)長時間放置しない‼️ ③歯ブラシで軽くゴシゴシ ④良く水洗いする 以上 ※※タイルの素材にもよると思いますのであくまでも自己責任で、目立たない場所で試してからやってみて下さいね💕
地味なpicですが、ご参考になればと投稿させて頂きます🤗 前picにも写っていますが、白いタイルに残ったサビの跡😰 ケルヒャーでもメラミンスポンジで擦っても消えなかった頑固な汚れ⤵️ ネット検索して見つけた情報を自己流で試してみました🍀 結果、超簡単に綺麗になりました😆✨ 方法は、 ①サンポールを直接サビ跡にかける 注)目地は溶けるのでかからないように‼️ ②キッチンペーパーをかぶせて2分くらい待つ 注)長時間放置しない‼️ ③歯ブラシで軽くゴシゴシ ④良く水洗いする 以上 ※※タイルの素材にもよると思いますのであくまでも自己責任で、目立たない場所で試してからやってみて下さいね💕
cherry
cherry
4LDK | 家族
BettyMugiさんの実例写真
おっはよぅございます♪ヽ(๑•ω•๑)ノ ちょっとそこの奥さん! このお鍋見てやって♪ え?新品? いやいや違いまっせ~ 汚れて茶色だったうちのお鍋ですわ 忙しくないけどこの 【忙しママの焦げ洗剤】 ハケとかで塗って30分放置で 汚れを溶かしてくれますねん あとはちょっと擦って水洗い がんこな焦げはもう一度繰り返す ってな感じでうちのお鍋も復活✨ 雪平鍋の横のボコボコ模様や 取っ手の金具の汚れが めっちゃ綺麗になりました(๑˃́ꇴ˂̀๑) でもって旦那さんが 『お!お鍋綺麗になったじゃん♪』 って言ったら 「うん♪頑張ったの~♪」 って言おうと思ってたけど 台所に行っても気づいてくれない(笑) ┐( ̄ヘ ̄)┌ タマニハ ツマヲ ホメトケヨー
おっはよぅございます♪ヽ(๑•ω•๑)ノ ちょっとそこの奥さん! このお鍋見てやって♪ え?新品? いやいや違いまっせ~ 汚れて茶色だったうちのお鍋ですわ 忙しくないけどこの 【忙しママの焦げ洗剤】 ハケとかで塗って30分放置で 汚れを溶かしてくれますねん あとはちょっと擦って水洗い がんこな焦げはもう一度繰り返す ってな感じでうちのお鍋も復活✨ 雪平鍋の横のボコボコ模様や 取っ手の金具の汚れが めっちゃ綺麗になりました(๑˃́ꇴ˂̀๑) でもって旦那さんが 『お!お鍋綺麗になったじゃん♪』 って言ったら 「うん♪頑張ったの~♪」 って言おうと思ってたけど 台所に行っても気づいてくれない(笑) ┐( ̄ヘ ̄)┌ タマニハ ツマヲ ホメトケヨー
BettyMugi
BettyMugi
2LDK | 家族
PR
楽天市場
uki-uki77さんの実例写真
換気扇ドラム オキシ漬け中 30分くらいでこんなに汚れが浮かび上がってきましたょ🤪‼️ オキシクリーンスゴ~い 😆
換気扇ドラム オキシ漬け中 30分くらいでこんなに汚れが浮かび上がってきましたょ🤪‼️ オキシクリーンスゴ~い 😆
uki-uki77
uki-uki77
4LDK | 家族
kaerucoさんの実例写真
お風呂の鏡に付くウロコ汚れ。 うちは耐水サンドペーパーで取ってます(・∀︎・) 小さなウロコ取り用のスポンジが100均でもありますが、耐水サンドペーパーなら時短で一気にさよならできます( •̀∀︎•́ )✧︎ 色々試した結果、1000番のサンドペーパーが1番でした。 《試した番目》 • 2000番☞すぐにペーパーの目が詰まってチカラがいる。 • 800番☞ウロコの取り残しができる。 私は1000番がちょうど良いと思いました(o´∀︎`o)
お風呂の鏡に付くウロコ汚れ。 うちは耐水サンドペーパーで取ってます(・∀︎・) 小さなウロコ取り用のスポンジが100均でもありますが、耐水サンドペーパーなら時短で一気にさよならできます( •̀∀︎•́ )✧︎ 色々試した結果、1000番のサンドペーパーが1番でした。 《試した番目》 • 2000番☞すぐにペーパーの目が詰まってチカラがいる。 • 800番☞ウロコの取り残しができる。 私は1000番がちょうど良いと思いました(o´∀︎`o)
kaeruco
kaeruco
4LDK | 家族
feuileさんの実例写真
今日は、天気も良かったので換気扇掃除しました(*˙꒳˙*)‧⁺✧︎* オキシクリーンで、オキシ漬けしてみました。給湯器の温度を60度に設定。 フィルターが入るおけを用意し、大きめの買い物袋にフィルターを入れ、オキシクリーンを振りかけて、60度位のお湯を入れたら、泡が出て来ます。 30分位漬けて取り出し、使い古しの歯ブラシで、溝をゴシゴシこすり、ヘドロを取り除きます。オキシで漬ける事でヘドロが取りやすくなります。 漬ける事が出来ない大きめの部品は、マジックリンで油汚れを落とします。 今年は、換気扇の奥のフィルターが入ってるところも掃除しました(^-^;) ここは、かなり手強いヘドロでした。
今日は、天気も良かったので換気扇掃除しました(*˙꒳˙*)‧⁺✧︎* オキシクリーンで、オキシ漬けしてみました。給湯器の温度を60度に設定。 フィルターが入るおけを用意し、大きめの買い物袋にフィルターを入れ、オキシクリーンを振りかけて、60度位のお湯を入れたら、泡が出て来ます。 30分位漬けて取り出し、使い古しの歯ブラシで、溝をゴシゴシこすり、ヘドロを取り除きます。オキシで漬ける事でヘドロが取りやすくなります。 漬ける事が出来ない大きめの部品は、マジックリンで油汚れを落とします。 今年は、換気扇の奥のフィルターが入ってるところも掃除しました(^-^;) ここは、かなり手強いヘドロでした。
feuile
feuile
家族
amiさんの実例写真
大掃除特集になっちゃってます😅💦 今回は、オーブンレンジの様子です✨ 右下がビフォーです🎵 まず重曹大さじ一杯と、水200ミリをレンジ500から600ワットで5分チンします😊 そのまま30分放置し、庫内を蒸らします✨ 汚れが緩んだところで磨き始めます。 今回はメラミンスポンジと、使い古したマイクロファイバーを使いました😊✨ 重曹のおかげなのか、汚れの質の違いなのか、この日に一気に三ヶ所、 🌸換気扇 🌸グリル 🌸ビルトインガスオーブンレンジ をした中では比較的ラクでした😊✨ 庫内の奥や天井を磨く時に首がおかしくなりそうになっただけです笑。 一度ついた汚れは、ついた瞬間にパッと拭くのが1番ラク!!! 見えてるのに見えないふりして、 レンジ機能やオーブン機能を使うと、、、 汚れが固まって頑丈になってしまいます😱 これからは、付いた瞬間にパッと拭く! を徹底しようと思います😊✨
大掃除特集になっちゃってます😅💦 今回は、オーブンレンジの様子です✨ 右下がビフォーです🎵 まず重曹大さじ一杯と、水200ミリをレンジ500から600ワットで5分チンします😊 そのまま30分放置し、庫内を蒸らします✨ 汚れが緩んだところで磨き始めます。 今回はメラミンスポンジと、使い古したマイクロファイバーを使いました😊✨ 重曹のおかげなのか、汚れの質の違いなのか、この日に一気に三ヶ所、 🌸換気扇 🌸グリル 🌸ビルトインガスオーブンレンジ をした中では比較的ラクでした😊✨ 庫内の奥や天井を磨く時に首がおかしくなりそうになっただけです笑。 一度ついた汚れは、ついた瞬間にパッと拭くのが1番ラク!!! 見えてるのに見えないふりして、 レンジ機能やオーブン機能を使うと、、、 汚れが固まって頑丈になってしまいます😱 これからは、付いた瞬間にパッと拭く! を徹底しようと思います😊✨
ami
ami
3LDK | 家族
usagiさんの実例写真
"よく見ると汚れがある"程度の汚なさだったので、早速、「いれるだけバブルーン トイレボウル」を試します😏 お水が溜まっている部分に粉を入れると、すぐに泡立ち始め、約1分くらいでボウルぎりぎりまで泡が立ちました😯✨ 喚起しながら30分以上放置するみたいなので、お昼寝しまーす🥱💭(笑)
"よく見ると汚れがある"程度の汚なさだったので、早速、「いれるだけバブルーン トイレボウル」を試します😏 お水が溜まっている部分に粉を入れると、すぐに泡立ち始め、約1分くらいでボウルぎりぎりまで泡が立ちました😯✨ 喚起しながら30分以上放置するみたいなので、お昼寝しまーす🥱💭(笑)
usagi
usagi
2K | 家族
cherrycherryさんの実例写真
"らくはぴバブルーン"の モニターに当選しました。 ありがとうございました。 とっても楽しみです( v^-゜)♪ 早速つかみたいと思います
"らくはぴバブルーン"の モニターに当選しました。 ありがとうございました。 とっても楽しみです( v^-゜)♪ 早速つかみたいと思います
cherrycherry
cherrycherry
家族
hiyoriさんの実例写真
天気が良いので、居間と和室の窓を洗いました✨ 結構汚れていたのでキレイになってスッキリ😆✨ 外壁もホースの水圧で汚れを落としました✨
天気が良いので、居間と和室の窓を洗いました✨ 結構汚れていたのでキレイになってスッキリ😆✨ 外壁もホースの水圧で汚れを落としました✨
hiyori
hiyori
4LDK | 家族
kolokoppaさんの実例写真
我が家のトイレ。 タイル床にしたのはいいけどどうやら外部用のタイル貼っちゃったみたいでザラザラで掃除が超しにくい。 張り替えろ、と3年言われ続けてきたけどとりあえずCF貼って逃げました。 これで拭き掃除も楽ちん??
我が家のトイレ。 タイル床にしたのはいいけどどうやら外部用のタイル貼っちゃったみたいでザラザラで掃除が超しにくい。 張り替えろ、と3年言われ続けてきたけどとりあえずCF貼って逃げました。 これで拭き掃除も楽ちん??
kolokoppa
kolokoppa
家族
PR
楽天市場
mieeeさんの実例写真
インスタで話題の119シリーズ! 油汚れ落とし実戦中…
インスタで話題の119シリーズ! 油汚れ落とし実戦中…
mieee
mieee
家族
akezouさんの実例写真
久々のあけぞうイチオシグッズ❤️😆 ダイソー 網戸などのホコリ取りに!スポンジ🧽 スポンジ部分が、トゲトゲしてるから、 もしや!お風呂場の床の石鹸汚れに いいかも❤️と思って 試したら、あら、綺麗🤣 画像は洗剤なしです。 こするだけで、こんなに綺麗になります。 持つと多少ザラザラしてるから、チクってしたりしますが、石鹸カスに抜群に効くから私は全然気になりません😆 石鹸カス汚れにお困りの方、是非試してみて下さい😊 今まで、綺麗にみえても乾くと白っぽくなってましたが、これは大丈夫です。 毎晩、スポンジで擦るのが楽しくなりました😆 ダイソーさん、ありがと😆 週末に買いに行きたい方のために、金曜日に おすすめグッズは、アップしてます❤️
久々のあけぞうイチオシグッズ❤️😆 ダイソー 網戸などのホコリ取りに!スポンジ🧽 スポンジ部分が、トゲトゲしてるから、 もしや!お風呂場の床の石鹸汚れに いいかも❤️と思って 試したら、あら、綺麗🤣 画像は洗剤なしです。 こするだけで、こんなに綺麗になります。 持つと多少ザラザラしてるから、チクってしたりしますが、石鹸カスに抜群に効くから私は全然気になりません😆 石鹸カス汚れにお困りの方、是非試してみて下さい😊 今まで、綺麗にみえても乾くと白っぽくなってましたが、これは大丈夫です。 毎晩、スポンジで擦るのが楽しくなりました😆 ダイソーさん、ありがと😆 週末に買いに行きたい方のために、金曜日に おすすめグッズは、アップしてます❤️
akezou
akezou
3LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
YUKKIさんの実例写真
皆さん昨日もモニターにお付き合いありがとうございます🥰 花王株式会社さんの強力カビハイター『排水口スッキリ 粉末発泡タイプ』 大まかな順番を載せてみました☺ ■使い方 ①コップ約200mlの水を準備(40度くらいのお湯だと更に効果を期待) ↓ ②排水口にまんべんなく粉末を振りかける。 ↓ ③粉末全体に水をゆっくりと注ぐ。 ↓ ④発泡し、大量の泡が発生したら蓋を閉める。 ↓ ⑤30分程度放置 ※長時間放置はしない ↓ ⑥流水でよく洗い流す。 ※使用頻度としては3〜4週間に一度が目安みたいです🤗 ◎月に1度を目安に使用するとわかりやすそうです.。*❁
皆さん昨日もモニターにお付き合いありがとうございます🥰 花王株式会社さんの強力カビハイター『排水口スッキリ 粉末発泡タイプ』 大まかな順番を載せてみました☺ ■使い方 ①コップ約200mlの水を準備(40度くらいのお湯だと更に効果を期待) ↓ ②排水口にまんべんなく粉末を振りかける。 ↓ ③粉末全体に水をゆっくりと注ぐ。 ↓ ④発泡し、大量の泡が発生したら蓋を閉める。 ↓ ⑤30分程度放置 ※長時間放置はしない ↓ ⑥流水でよく洗い流す。 ※使用頻度としては3〜4週間に一度が目安みたいです🤗 ◎月に1度を目安に使用するとわかりやすそうです.。*❁
YUKKI
YUKKI
4LDK | 家族
tomatoさんの実例写真
トイレの隙間掃除なので、気分を害する方スルーしてください (/. .\) 私は奥っちょのノズルお掃除に、100均のディスポシリンジを使っています ここって、結構汚れてる&お掃除しにくい!! お掃除はとっても簡単です(*´`) トイレブリーチをシリンジで10ml程吸って、隙間アタック!!! 後はそのまま放置キレイに汚れが落ちてます (˶ˊᵕˋ˵)
トイレの隙間掃除なので、気分を害する方スルーしてください (/. .\) 私は奥っちょのノズルお掃除に、100均のディスポシリンジを使っています ここって、結構汚れてる&お掃除しにくい!! お掃除はとっても簡単です(*´`) トイレブリーチをシリンジで10ml程吸って、隙間アタック!!! 後はそのまま放置キレイに汚れが落ちてます (˶ˊᵕˋ˵)
tomato
tomato
3LDK | 家族
mukuさんの実例写真
今年の3月に引っ越してきました。 築30年超えの団地なので落としきれない汚れもあり、シートを貼ったりしながら片付けてます。
今年の3月に引っ越してきました。 築30年超えの団地なので落としきれない汚れもあり、シートを貼ったりしながら片付けてます。
muku
muku
2LDK | 家族
ma.home___さんの実例写真
画像にも書きましたが、 何をやっても取れなくなってしまった浴室床の汚れ。 もう無理なんだ。と諦めかけていましたが、 おふろのルックで取れると教えてもらい、 やってみましたー✨ 結果、めっちゃキレイになりました😭💕 黒ずみが取れて前より浴室が明るくさえ感じます笑♡ Instagramのほうに 詳しく動画など載せてあります。 ↓ https://www.instagram.com/p/CVz6UR5vpon/?utm_medium=copy_link 数年悩んでいた汚れ、 これで落とせるとわかり、 もう汚れても怖くなくなりました🤣💕 洗剤はこちら → https://room.rakuten.co.jp/room_ma.home/1700140194045172?scid=we_rom_iphoneapp_id_others
画像にも書きましたが、 何をやっても取れなくなってしまった浴室床の汚れ。 もう無理なんだ。と諦めかけていましたが、 おふろのルックで取れると教えてもらい、 やってみましたー✨ 結果、めっちゃキレイになりました😭💕 黒ずみが取れて前より浴室が明るくさえ感じます笑♡ Instagramのほうに 詳しく動画など載せてあります。 ↓ https://www.instagram.com/p/CVz6UR5vpon/?utm_medium=copy_link 数年悩んでいた汚れ、 これで落とせるとわかり、 もう汚れても怖くなくなりました🤣💕 洗剤はこちら → https://room.rakuten.co.jp/room_ma.home/1700140194045172?scid=we_rom_iphoneapp_id_others
ma.home___
ma.home___
3LDK | 家族
Hannahさんの実例写真
ウチの洗面所はタカラスタンダード。 収納は大容量♪ 引き出しの中までホーローなので、キレイなまま長く使えそうです✨ 窓枠はリフォーム前のまま💧 この古い窓と“仲良くなれる”を基準に床や壁紙を選びました。 本当はもっとモダンな感じにしたかったんですけどね〜😅
ウチの洗面所はタカラスタンダード。 収納は大容量♪ 引き出しの中までホーローなので、キレイなまま長く使えそうです✨ 窓枠はリフォーム前のまま💧 この古い窓と“仲良くなれる”を基準に床や壁紙を選びました。 本当はもっとモダンな感じにしたかったんですけどね〜😅
Hannah
Hannah
家族
PR
楽天市場
Ri-maさんの実例写真
わが家の年末そうじ✨ 換気扇の掃除は、やりたくないところナンバー1でしたが、ここ数年やり方が定まってからは、気軽にこなせるようになりました😄 1.手頃な大きさのダンボールを用意 2.ダンボールの底の角1箇所に水捨て穴を作る 3.袋をセットし、熱いお湯(60度)を入れる 4.その中に、シロッコファン、五徳などガスコンロ周りのものを入れ、重曹をふりかける 5.袋を閉じ、2~3時間放置 6.袋から出して、マジックリンを吹き付けて軽くこすればギトギトがスッキリ❗️ 7.水捨て穴から見える袋を少し切れば、お湯も簡単に捨てられます 放置の間に、換気扇の中やパネルを洗います✨ シロッコファンの溝には、ダイソーで見つけたこのブラシがピッタリでした😍 また来年も、これとマジックリンのセットで間違いなしです🎶
わが家の年末そうじ✨ 換気扇の掃除は、やりたくないところナンバー1でしたが、ここ数年やり方が定まってからは、気軽にこなせるようになりました😄 1.手頃な大きさのダンボールを用意 2.ダンボールの底の角1箇所に水捨て穴を作る 3.袋をセットし、熱いお湯(60度)を入れる 4.その中に、シロッコファン、五徳などガスコンロ周りのものを入れ、重曹をふりかける 5.袋を閉じ、2~3時間放置 6.袋から出して、マジックリンを吹き付けて軽くこすればギトギトがスッキリ❗️ 7.水捨て穴から見える袋を少し切れば、お湯も簡単に捨てられます 放置の間に、換気扇の中やパネルを洗います✨ シロッコファンの溝には、ダイソーで見つけたこのブラシがピッタリでした😍 また来年も、これとマジックリンのセットで間違いなしです🎶
Ri-ma
Ri-ma
4LDK | 家族
maa_ouchi___さんの実例写真
お恥ずかしいでございますが。 本当に何をしても取れなかった 水垢・・・ 7年目にしてとてつもなくなりました。 けど、放置してたわけでもなく、 クエン酸パックや、クレンザー 本っ当に色んなもの試しました!!! が、本当になにもきかなくて。。 どうしようかと思ってたときに たどり着いたのがこれ🥺🥺🥺🥺 もう、一振でシャッと流したらこれになって もう本っ当に感動しました← 水垢 湯垢 石鹸カス には強いと思います!! その他の汚れにはあまり効き目は 感じれなかったけど… 悩まれてる方ぜひ試してみて下さい!!
お恥ずかしいでございますが。 本当に何をしても取れなかった 水垢・・・ 7年目にしてとてつもなくなりました。 けど、放置してたわけでもなく、 クエン酸パックや、クレンザー 本っ当に色んなもの試しました!!! が、本当になにもきかなくて。。 どうしようかと思ってたときに たどり着いたのがこれ🥺🥺🥺🥺 もう、一振でシャッと流したらこれになって もう本っ当に感動しました← 水垢 湯垢 石鹸カス には強いと思います!! その他の汚れにはあまり効き目は 感じれなかったけど… 悩まれてる方ぜひ試してみて下さい!!
maa_ouchi___
maa_ouchi___
家族
miyuさんの実例写真
汚い(笑) 1ヶ月ただ、バス用洗剤で洗っただけだと👆 夫婦2人でも、 こんなに石鹸垢?シャンプー&トリートメント垢? 親父臭垢?笑   メラニンスポンジ🧽では、落ちないけれど 。。。セリア100円のプロたわしなら 10分以内にツルピカです*\(^o^)/* このたわしを知ってから掃除サボっても 大丈夫🙆‍♀️な訳です。。 力のない?ひ弱な?←わたしでも(笑) 誰がか弱いんだ〜👊" 時短でキレイになります。。
汚い(笑) 1ヶ月ただ、バス用洗剤で洗っただけだと👆 夫婦2人でも、 こんなに石鹸垢?シャンプー&トリートメント垢? 親父臭垢?笑   メラニンスポンジ🧽では、落ちないけれど 。。。セリア100円のプロたわしなら 10分以内にツルピカです*\(^o^)/* このたわしを知ってから掃除サボっても 大丈夫🙆‍♀️な訳です。。 力のない?ひ弱な?←わたしでも(笑) 誰がか弱いんだ〜👊" 時短でキレイになります。。
miyu
miyu
4LDK
locaさんの実例写真
モニター投稿。 何これ凄いの一言😳 めちゃくちゃピカピカになりました🫢 写真は洗い流した後なので水気でムラになってますが実際はピカピカです✨ 築古賃貸で昔ながらのステンレスシンク。 水周りの掃除だけはホンットに嫌いで全然してないのですが(笑)これ1つで汚れがほぼ全部消えました🥺 次は洗面台とお風呂場に使用してみたいと思います。
モニター投稿。 何これ凄いの一言😳 めちゃくちゃピカピカになりました🫢 写真は洗い流した後なので水気でムラになってますが実際はピカピカです✨ 築古賃貸で昔ながらのステンレスシンク。 水周りの掃除だけはホンットに嫌いで全然してないのですが(笑)これ1つで汚れがほぼ全部消えました🥺 次は洗面台とお風呂場に使用してみたいと思います。
loca
loca
2DK | 一人暮らし
cochonさんの実例写真
お目汚しすみません💦 水を抜いてみてビックリ😱 置き型洗浄剤の青さで隠されていて 気づかなかった汚れが😂!! サンポールだけでは液垂れしてしまうので、トイレットペーパーをラップ代わりに全体に貼り付け30分つけおきしてみました💡 ※キッチンペーパーならボロボロにならず、より効果が高まるようです✨ 仕上げにブラシで軽くこすって流しただけでピカピカに!🤗✨ 陶器本来の白さに戻った感じです!👏✨
お目汚しすみません💦 水を抜いてみてビックリ😱 置き型洗浄剤の青さで隠されていて 気づかなかった汚れが😂!! サンポールだけでは液垂れしてしまうので、トイレットペーパーをラップ代わりに全体に貼り付け30分つけおきしてみました💡 ※キッチンペーパーならボロボロにならず、より効果が高まるようです✨ 仕上げにブラシで軽くこすって流しただけでピカピカに!🤗✨ 陶器本来の白さに戻った感じです!👏✨
cochon
cochon
3LDK | 家族
cokiさんの実例写真
黒い浴槽は汚れが目立ちそうと、敬遠していましたが汚れ落ちがわかりやすく黒にして良かったと思っています♪ 掃除は定期的にクレンザーで優しく優しく洗って水垢を落としてピカピカを保っています☺️
黒い浴槽は汚れが目立ちそうと、敬遠していましたが汚れ落ちがわかりやすく黒にして良かったと思っています♪ 掃除は定期的にクレンザーで優しく優しく洗って水垢を落としてピカピカを保っています☺️
coki
coki
家族
koko_hikaさんの実例写真
セリアの油汚れ落としセスキスティックˎˊ˗ 換気扇掃除の必需品⭐︎ファンの隙間にフィットして、とっても便利♪
セリアの油汚れ落としセスキスティックˎˊ˗ 換気扇掃除の必需品⭐︎ファンの隙間にフィットして、とっても便利♪
koko_hika
koko_hika
2LDK | 家族
merutoさんの実例写真
もうすぐ築10年になる我が家の洗面所の床の黒ずみが凄い事に💦 洗面所のクッションフロアが白色のせいもあって目立つ😵 我が家は建売だからしょうがないけど、お家建てる方は洗面所の床白色以外をオススメします😭 床の黒ずみどうにかしたくて、今まで色々試してきました。 カビとりハイター、メラミンスポンジ、オキシクリーン、床用クリーナー、スポンジひたすらゴシゴシetc… どれもうーん…🤔💭ってかんじでしたが、ついに楽々ピカピカにできる組み合わせにたどり着きました!! ニトリのゴムの力で汚れを落とすバスブラシ&リンレイのウルトラハードクリーナーです! シュッシュっとしてものすごく軽い力でゴシゴシするだけで汚れ落ちました😊 最後に水拭きしたらピカピカ✨掃除したところの境界線がくっきりわかるー! クッションフロアは自己責任でしてますが、 お風呂場の床の頑固な黒ずみもこの組み合わせで落ちるのでオススメです!
もうすぐ築10年になる我が家の洗面所の床の黒ずみが凄い事に💦 洗面所のクッションフロアが白色のせいもあって目立つ😵 我が家は建売だからしょうがないけど、お家建てる方は洗面所の床白色以外をオススメします😭 床の黒ずみどうにかしたくて、今まで色々試してきました。 カビとりハイター、メラミンスポンジ、オキシクリーン、床用クリーナー、スポンジひたすらゴシゴシetc… どれもうーん…🤔💭ってかんじでしたが、ついに楽々ピカピカにできる組み合わせにたどり着きました!! ニトリのゴムの力で汚れを落とすバスブラシ&リンレイのウルトラハードクリーナーです! シュッシュっとしてものすごく軽い力でゴシゴシするだけで汚れ落ちました😊 最後に水拭きしたらピカピカ✨掃除したところの境界線がくっきりわかるー! クッションフロアは自己責任でしてますが、 お風呂場の床の頑固な黒ずみもこの組み合わせで落ちるのでオススメです!
meruto
meruto
4LDK | 家族
PR
楽天市場
111さんの実例写真
タイルイベント参加 連投失礼します キッチンの余ったタイルを水滴よけに置いてます✌️ 案外活躍してくれてます😄
タイルイベント参加 連投失礼します キッチンの余ったタイルを水滴よけに置いてます✌️ 案外活躍してくれてます😄
111
111
3LDK | 家族
Attaさんの実例写真
便器の水垢掃除!! 油断していたら、いつのまにかついてしまった水垢 メラニンスポンジや漂白泡スプレーでも落ちなくて、蛇口まわりの掃除用に買っておいたトレピカアクリルで擦ってみたら、落ちました。 油断せず、マメに掃除しよう💦
便器の水垢掃除!! 油断していたら、いつのまにかついてしまった水垢 メラニンスポンジや漂白泡スプレーでも落ちなくて、蛇口まわりの掃除用に買っておいたトレピカアクリルで擦ってみたら、落ちました。 油断せず、マメに掃除しよう💦
Atta
Atta
家族
SIELUさんの実例写真
ウタマロ進化クリーナーのススメ ⁡ みんな大好き ウタマロクリーナーを 進化させて Let'sラお掃除 ⁡ ウタマロ進化クリーナーの作り方 💎クエン酸編💎 ⁡ ——————— 〇スプレー容器 〇ウタマロクリーナー…10push 〇クエン酸…小さじ1ぱい 〇水…100ml ⁡ ——————— ★進化★ 酸性ウタマロクリーナーの完成で一す✨️ ⁡ 毎週土日にチョコチョコ掃除をしています。 スキマ時間でキレイを保てます❣️ 🌳使えるところ🌳 ︎︎︎︎︎︎☑︎水垢がある ︎︎︎︎︎︎☑︎金属石鹸 ︎︎︎︎︎︎☑︎石鹸カスがある ︎︎︎︎︎︎☑︎バスタブ ︎︎︎︎︎︎☑︎トイレ ︎︎︎︎︎︎☑︎キッチンシンク(ステンレス) ︎︎︎︎︎︎☑︎水道蛇口 …などなど ⁡ 何より1回分を 毎回新鮮なクリーナーを作れます🍀*゜ 1回分を使い切りで少量だから お掃除時間もちょっとで大丈夫👌 目安になるのもお気に入り😍 モコモコ泡にする時に、 理科の実験みたいで楽しいですよ🤭 無理なくキレイを保ちましょう...♪*。
ウタマロ進化クリーナーのススメ ⁡ みんな大好き ウタマロクリーナーを 進化させて Let'sラお掃除 ⁡ ウタマロ進化クリーナーの作り方 💎クエン酸編💎 ⁡ ——————— 〇スプレー容器 〇ウタマロクリーナー…10push 〇クエン酸…小さじ1ぱい 〇水…100ml ⁡ ——————— ★進化★ 酸性ウタマロクリーナーの完成で一す✨️ ⁡ 毎週土日にチョコチョコ掃除をしています。 スキマ時間でキレイを保てます❣️ 🌳使えるところ🌳 ︎︎︎︎︎︎☑︎水垢がある ︎︎︎︎︎︎☑︎金属石鹸 ︎︎︎︎︎︎☑︎石鹸カスがある ︎︎︎︎︎︎☑︎バスタブ ︎︎︎︎︎︎☑︎トイレ ︎︎︎︎︎︎☑︎キッチンシンク(ステンレス) ︎︎︎︎︎︎☑︎水道蛇口 …などなど ⁡ 何より1回分を 毎回新鮮なクリーナーを作れます🍀*゜ 1回分を使い切りで少量だから お掃除時間もちょっとで大丈夫👌 目安になるのもお気に入り😍 モコモコ泡にする時に、 理科の実験みたいで楽しいですよ🤭 無理なくキレイを保ちましょう...♪*。
SIELU
SIELU
2K | 家族
miffy.0044さんの実例写真
我が家のお掃除ルーティーン𓂃 𓈒𓏸🫧 pic1ೀ トイレ ❶便座裏の落ちにくい汚れ発見! ❷🧻にキッチン泡ハイターˎˊ˗を 染み込ませ放置。 ❸その間に床掃除( ⁼̴̶̤̀ᵕ⁼̴̶̤́ ) ❹終わった頃にはほらキレイ✨ pic2ೀ キッチン 毎日のシンク磨きには セリアの使い切りスポンジ ˎˊ˗ 26枚入りだからコスパよし!😁 排水溝や三角コーナーも このサイズだから磨きやすい♡ 週末にキッチンと洗面台に 超撥水コーティングˎˊ˗✨ pic3ೀ お風呂 毎晩拭き上げ!(パパ…˖ෆ笑) 排水溝掃除もセリアの使い切りスポンジˎˊ˗ 洗面器やバスチェア磨きを 万能なメラミンスポンジˎˊ˗で! pic4ೀフローリング スマホで遠隔操作!✨ ロボロッくんˎˊ˗ 水拭きもできるよー✨ 毎日、大活躍中♡🤖
我が家のお掃除ルーティーン𓂃 𓈒𓏸🫧 pic1ೀ トイレ ❶便座裏の落ちにくい汚れ発見! ❷🧻にキッチン泡ハイターˎˊ˗を 染み込ませ放置。 ❸その間に床掃除( ⁼̴̶̤̀ᵕ⁼̴̶̤́ ) ❹終わった頃にはほらキレイ✨ pic2ೀ キッチン 毎日のシンク磨きには セリアの使い切りスポンジ ˎˊ˗ 26枚入りだからコスパよし!😁 排水溝や三角コーナーも このサイズだから磨きやすい♡ 週末にキッチンと洗面台に 超撥水コーティングˎˊ˗✨ pic3ೀ お風呂 毎晩拭き上げ!(パパ…˖ෆ笑) 排水溝掃除もセリアの使い切りスポンジˎˊ˗ 洗面器やバスチェア磨きを 万能なメラミンスポンジˎˊ˗で! pic4ೀフローリング スマホで遠隔操作!✨ ロボロッくんˎˊ˗ 水拭きもできるよー✨ 毎日、大活躍中♡🤖
miffy.0044
miffy.0044
家族
kiyohima229さんの実例写真
トイレの掃除で時々使っている、DAISOの黄ばみ落とし。 毎日掃除してても落としきれてないすみの方を掃除するのに使ってます。 研磨剤でよく落ちます。リピート買いしている商品です。
トイレの掃除で時々使っている、DAISOの黄ばみ落とし。 毎日掃除してても落としきれてないすみの方を掃除するのに使ってます。 研磨剤でよく落ちます。リピート買いしている商品です。
kiyohima229
kiyohima229
家族
komaさんの実例写真
2枚目!! お目汚し失礼します💦 嫌な方は1枚目だけ見てください👀💦 我が家のお風呂場の床 すぐに汚くなっちゃって😭 いろんな洗剤も試したし いろんなスポンジとかでやってみたけど 使いやすいアイテムに出会えなかったんですが…😐 ニトリでたまたま見掛けた このブラシを試しに使ってみたら♡♡ ヤバすぎた🙄!!💦 水に濡らして かるーくこすっただけなのに 石鹸カスや赤カビがいなくなった😮💗 そしてこのブラシ けっこうゴツめだけど 細かいところもいけて♡♡ 水栓の溝とかも綺麗に掻き出せる😍!! 力を入れなくても 洗剤つけなくても この効果!!(3枚目)🫶 すごすごアイテムに出会いました💗
2枚目!! お目汚し失礼します💦 嫌な方は1枚目だけ見てください👀💦 我が家のお風呂場の床 すぐに汚くなっちゃって😭 いろんな洗剤も試したし いろんなスポンジとかでやってみたけど 使いやすいアイテムに出会えなかったんですが…😐 ニトリでたまたま見掛けた このブラシを試しに使ってみたら♡♡ ヤバすぎた🙄!!💦 水に濡らして かるーくこすっただけなのに 石鹸カスや赤カビがいなくなった😮💗 そしてこのブラシ けっこうゴツめだけど 細かいところもいけて♡♡ 水栓の溝とかも綺麗に掻き出せる😍!! 力を入れなくても 洗剤つけなくても この効果!!(3枚目)🫶 すごすごアイテムに出会いました💗
koma
koma
家族
Sakaさんの実例写真
DCMの揚げ物用鍋はコンパクトで四角いので調理場所を取らず、洗いやすいので後片付けのハードルを下げてくれます^_^ また少ない油でもしっかり揚げられるのも経済的です 油汚れの時はウタマロでつけ置きして洗うとさっぱりします✨
DCMの揚げ物用鍋はコンパクトで四角いので調理場所を取らず、洗いやすいので後片付けのハードルを下げてくれます^_^ また少ない油でもしっかり揚げられるのも経済的です 油汚れの時はウタマロでつけ置きして洗うとさっぱりします✨
Saka
Saka
家族
tarezo33さんの実例写真
らくハピ10点セット モニター エアコンのフィルターを乾燥させてる間に トイレ掃除へ。 今回1番使ってみたかった 『入れるだけバブルーン』 トイレボウルの洗浄剤 粉状の洗剤を一袋入れると モコモコの泡がみるみる膨らんできました。 (しばらく観察してたらこの高さで止まった) 『ブラシが届かない奥まで洗浄できて こすり洗い不要 黒ずみピンク汚れをスッキリ落とす』 普段よりちょっと汚れを溜めて😆 お試ししてみましたが 綺麗になりましたー。 これいいなぁ。リピ買いリスト入り。 つづく
らくハピ10点セット モニター エアコンのフィルターを乾燥させてる間に トイレ掃除へ。 今回1番使ってみたかった 『入れるだけバブルーン』 トイレボウルの洗浄剤 粉状の洗剤を一袋入れると モコモコの泡がみるみる膨らんできました。 (しばらく観察してたらこの高さで止まった) 『ブラシが届かない奥まで洗浄できて こすり洗い不要 黒ずみピンク汚れをスッキリ落とす』 普段よりちょっと汚れを溜めて😆 お試ししてみましたが 綺麗になりましたー。 これいいなぁ。リピ買いリスト入り。 つづく
tarezo33
tarezo33
家族
PR
楽天市場
mi-saさんの実例写真
毎日の小掃除マイルールまとめです。 個別に何回か投稿してるので重複内容もあります。写真も一部再利用です🙇‍♀️ 超手抜きカンタン掃除です。 小掃除することで大掃除はやりません。汚れをためないことで、かんたんにキレイになるので掃除自体が負担になりません。 1. 朝起きて一番はトイレ 備品周り→蓋上→便座と拭きながら 便器にトイレのルックを回しかける ペーパーを広げて、床を手前から拭く →蓋裏→便座の裏→シャワーノズルまわり→縁裏→便器の中〜水際、手の届くところまでビニール手袋をした手で。 (ペーパーは随時1、2回は交換) 手袋を裏返しながら外してペーパーにくるんで生ゴミのゴミ箱へ、手を洗って拭きながらタオルの交換。 2. 長男が出かけたところで玄関 ワイパーやツインモップで拭くこともありますが、最近はウエットティッシュが多いです。 手で拭くのが一番隅々まで拭けるように思います。 3. キッチンは朝と、都度掃除 蓋、ネット、三角コーナーは使いません。 調理で出たごみは直接ビニール袋にいれるので、ごみ受けに溜まるのは食べ残しや鍋に残った残飯がメイン。 シンク全体を水で流しながらごみを集め、ごみ受けに溜まったごみを再利用ビニール袋(レジ前でもらったのとか)へひっくり返してトントンして捨てます。絡まったごみは水切りゴミ袋の上で洗い流します。 ごみ受けは、食器やキッチンツールと同じ扱いで食洗機かけす。※夕ごはんのあと 4. お風呂の排水口/洗面台の排水口 前の晩、最後に入浴する人は排水口の蓋を外し、ヘアキャッチャーの上からシャワーで石鹸カスなどを流しきり(だから最後を嫌がる末娘)朝まで換気扇を回します。 翌朝それをティッシュでとり、ヘアキャッチャーを外してシャワーとブラシで封水筒の内側まで洗います。あんまり放置すると触りたくなくなるのでたまに外して洗います(たまに掃除)できれば外しておきたいのに、ここを外すと下水の臭いが上がってくる(古いマンションなので〜)ので、たまに外して洗わないといけません💦 洗面台は、付属のヘアキャッチャーをやめてステンレスのごみ受けにしました。使う前にいつもティッシュで拭い取り、ささっとシャワーで流しながら全体を洗い流します。 たまに掃除は排水溝の奥。 例のシンデレラフィットのバスボンくんと水の勢いで汚れを剥がし取ります。 ↓これね https://roomclip.jp/photo/0wCu?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
毎日の小掃除マイルールまとめです。 個別に何回か投稿してるので重複内容もあります。写真も一部再利用です🙇‍♀️ 超手抜きカンタン掃除です。 小掃除することで大掃除はやりません。汚れをためないことで、かんたんにキレイになるので掃除自体が負担になりません。 1. 朝起きて一番はトイレ 備品周り→蓋上→便座と拭きながら 便器にトイレのルックを回しかける ペーパーを広げて、床を手前から拭く →蓋裏→便座の裏→シャワーノズルまわり→縁裏→便器の中〜水際、手の届くところまでビニール手袋をした手で。 (ペーパーは随時1、2回は交換) 手袋を裏返しながら外してペーパーにくるんで生ゴミのゴミ箱へ、手を洗って拭きながらタオルの交換。 2. 長男が出かけたところで玄関 ワイパーやツインモップで拭くこともありますが、最近はウエットティッシュが多いです。 手で拭くのが一番隅々まで拭けるように思います。 3. キッチンは朝と、都度掃除 蓋、ネット、三角コーナーは使いません。 調理で出たごみは直接ビニール袋にいれるので、ごみ受けに溜まるのは食べ残しや鍋に残った残飯がメイン。 シンク全体を水で流しながらごみを集め、ごみ受けに溜まったごみを再利用ビニール袋(レジ前でもらったのとか)へひっくり返してトントンして捨てます。絡まったごみは水切りゴミ袋の上で洗い流します。 ごみ受けは、食器やキッチンツールと同じ扱いで食洗機かけす。※夕ごはんのあと 4. お風呂の排水口/洗面台の排水口 前の晩、最後に入浴する人は排水口の蓋を外し、ヘアキャッチャーの上からシャワーで石鹸カスなどを流しきり(だから最後を嫌がる末娘)朝まで換気扇を回します。 翌朝それをティッシュでとり、ヘアキャッチャーを外してシャワーとブラシで封水筒の内側まで洗います。あんまり放置すると触りたくなくなるのでたまに外して洗います(たまに掃除)できれば外しておきたいのに、ここを外すと下水の臭いが上がってくる(古いマンションなので〜)ので、たまに外して洗わないといけません💦 洗面台は、付属のヘアキャッチャーをやめてステンレスのごみ受けにしました。使う前にいつもティッシュで拭い取り、ささっとシャワーで流しながら全体を洗い流します。 たまに掃除は排水溝の奥。 例のシンデレラフィットのバスボンくんと水の勢いで汚れを剥がし取ります。 ↓これね https://roomclip.jp/photo/0wCu?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
もっと見る