コメント5
ChocolateNandas
連投すみません。上部収納、全部あけたら、ごちゃごちゃしてるけど…一つ一つはそんなに広い収納ではないけど、かなり入ります♪

この写真を見た人へのおすすめの写真

ytm129mさんの実例写真
クローゼットの上に棚を設置
クローゼットの上に棚を設置
ytm129m
ytm129m
4LDK | 家族
ymn101さんの実例写真
トイレ上部の収納 1番右はトイレットペーパー入れ❁︎ 全部100均と300均で揃えました\( ˆoˆ )/
トイレ上部の収納 1番右はトイレットペーパー入れ❁︎ 全部100均と300均で揃えました\( ˆoˆ )/
ymn101
ymn101
1K | 一人暮らし
maaLさんの実例写真
暗い玄関。 以前売った戸建に付けていた表札が、今のマンションでは置くところがなくてこんなところに… 引き出しには鍵や印鑑など。 隣にはA2プラスや懐中電灯。 セリアのボックスには大小のマスクとノーズスプレーを入れています。 玄関から入るモノに睨みをきかしているのは、張り子の虎です(笑) この下駄箱の天板がなんとも変な色だなぁ、どうにかならないものかと思いながらもう1年半すぎてしまいました。
暗い玄関。 以前売った戸建に付けていた表札が、今のマンションでは置くところがなくてこんなところに… 引き出しには鍵や印鑑など。 隣にはA2プラスや懐中電灯。 セリアのボックスには大小のマスクとノーズスプレーを入れています。 玄関から入るモノに睨みをきかしているのは、張り子の虎です(笑) この下駄箱の天板がなんとも変な色だなぁ、どうにかならないものかと思いながらもう1年半すぎてしまいました。
maaL
maaL
3LDK | 家族
aさんの実例写真
階段下収納の上部分です! 下部分は以前載せましたが 上部分は載せると言って載せてなかったので(¯―¯٥) 上が斜めなので本当に苦労しました。 リビングにあるのでお客様が来た時に見られても大丈夫なように! 突っ張り棒の下にちょっぴり写ってるカフェカーテンの裏にも棚を作って目隠し収納(^。^) 後々 アップで載せます!
階段下収納の上部分です! 下部分は以前載せましたが 上部分は載せると言って載せてなかったので(¯―¯٥) 上が斜めなので本当に苦労しました。 リビングにあるのでお客様が来た時に見られても大丈夫なように! 突っ張り棒の下にちょっぴり写ってるカフェカーテンの裏にも棚を作って目隠し収納(^。^) 後々 アップで載せます!
a
a
4LDK | 家族
gonchanさんの実例写真
ファイルボックス¥399
うちのこれニトリです! ファイルケースをキッチンの吊り戸棚の上部収納に使っています。 収納が少ない我が家のキッチンで無駄なく空間を使えるので愛用しています。 奥行きもぴったりです。 色も綺麗なホワイトなのでスッキリ。 IKEAのラベルシールを貼ってみました。 可愛くてお気に入りです。
うちのこれニトリです! ファイルケースをキッチンの吊り戸棚の上部収納に使っています。 収納が少ない我が家のキッチンで無駄なく空間を使えるので愛用しています。 奥行きもぴったりです。 色も綺麗なホワイトなのでスッキリ。 IKEAのラベルシールを貼ってみました。 可愛くてお気に入りです。
gonchan
gonchan
4LDK | 家族
ym.さんの実例写真
トイレ上部。
トイレ上部。
ym.
ym.
1K | 一人暮らし
makiさんの実例写真
うちの玄関は2wayの為、シューズクローク側に靴が散らかっていてもお客様からは見えないので助かっています。 ただ、一歩入ると全て見えてしまう所は残念なところです😅 なので出来るだけ、可動棚の靴は圧迫感のないよう量を減らし、全ての靴が収納できるようにしています。
うちの玄関は2wayの為、シューズクローク側に靴が散らかっていてもお客様からは見えないので助かっています。 ただ、一歩入ると全て見えてしまう所は残念なところです😅 なので出来るだけ、可動棚の靴は圧迫感のないよう量を減らし、全ての靴が収納できるようにしています。
maki
maki
家族
H.Tさんの実例写真
イベント参加 賃貸、扉タイプのシンク下収納。 IKEAのスチール棚は上下連結できるので重いフライパンを乗せても歪みません。 蓋やまな板はセリアで購入したものを使用。 ワンアクションで出し入れ出来るようにしています。 洗剤やスポンジのストックは無印良品のケースを使用しています。
イベント参加 賃貸、扉タイプのシンク下収納。 IKEAのスチール棚は上下連結できるので重いフライパンを乗せても歪みません。 蓋やまな板はセリアで購入したものを使用。 ワンアクションで出し入れ出来るようにしています。 洗剤やスポンジのストックは無印良品のケースを使用しています。
H.T
H.T
2DK | 家族
PR
楽天市場
wappin39さんの実例写真
階段上りきった所に、天井の低い収納部屋への入り口。 子供部屋にももう1つ入り口があり、回遊できます。 手前は階段上部のデッドスペースに、 お願いして棚を作ってもらいました。 後でついでに1階に持って降りようと思う物の一時置き場としても便利です。
階段上りきった所に、天井の低い収納部屋への入り口。 子供部屋にももう1つ入り口があり、回遊できます。 手前は階段上部のデッドスペースに、 お願いして棚を作ってもらいました。 後でついでに1階に持って降りようと思う物の一時置き場としても便利です。
wappin39
wappin39
4LDK | 家族
sumikoさんの実例写真
『冷蔵庫の横』イベント用picです。 冷蔵庫は上面・側面から放熱している為、紙など貼らない方が良いとの事なので、布巾掛けのみマグネットで付けています。 (マグネットやメモ程度の大きさの紙なら影響無いそうです) 冷蔵庫の隣には、4cm程離してカラーボックスを置き、資源ごみを保管しています。 放熱板の位置は冷蔵庫の機種や年式によってが違うので、説明書で確認した上で有効スペースを活用した方が良いと思います。 ↓Panasonic よくあるご質問 https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/9837/~/%E3%80%90%E5%86%B7%E8%94%B5%E5%BA%AB%E3%80%91%E3%80%80%E5%86%B7%E8%94%B5%E5%BA%AB%E3%81%AB%E7%A3%81%E7%9F%B3%EF%BC%88%E3%83%9E%E3%82%B0%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%EF%BC%89%E3%82%92%E4%BD%BF%E7%94%A8%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%BE%E3%81%99%E3%81%8B%EF%BC%9F ↓三菱電気「側面に磁石で紙を貼ってもいいですか?」 http://faq01.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/615?site_domain=default ↓日立「冷蔵庫に磁石(マグネット)を使用できますか?」 https://kadenfan.hitachi.co.jp/support/rei/q_a/a94.html ↓日立「冷蔵庫の上に物を置いても良いですか?」 https://kadenfan.hitachi.co.jp/support/rei/q_a/a74.html ↓え、知らなかった!?冷蔵庫の電気代を劇的に節約する方法6選! https://yuubus.com/cooler-saving/ ↓ 冷蔵庫の背面と壁を離せば節電になるって迷信なの? https://csoption.nifty.com/cs/denki/detail/170428000074/1.htm
『冷蔵庫の横』イベント用picです。 冷蔵庫は上面・側面から放熱している為、紙など貼らない方が良いとの事なので、布巾掛けのみマグネットで付けています。 (マグネットやメモ程度の大きさの紙なら影響無いそうです) 冷蔵庫の隣には、4cm程離してカラーボックスを置き、資源ごみを保管しています。 放熱板の位置は冷蔵庫の機種や年式によってが違うので、説明書で確認した上で有効スペースを活用した方が良いと思います。 ↓Panasonic よくあるご質問 https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/9837/~/%E3%80%90%E5%86%B7%E8%94%B5%E5%BA%AB%E3%80%91%E3%80%80%E5%86%B7%E8%94%B5%E5%BA%AB%E3%81%AB%E7%A3%81%E7%9F%B3%EF%BC%88%E3%83%9E%E3%82%B0%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%EF%BC%89%E3%82%92%E4%BD%BF%E7%94%A8%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%BE%E3%81%99%E3%81%8B%EF%BC%9F ↓三菱電気「側面に磁石で紙を貼ってもいいですか?」 http://faq01.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/615?site_domain=default ↓日立「冷蔵庫に磁石(マグネット)を使用できますか?」 https://kadenfan.hitachi.co.jp/support/rei/q_a/a94.html ↓日立「冷蔵庫の上に物を置いても良いですか?」 https://kadenfan.hitachi.co.jp/support/rei/q_a/a74.html ↓え、知らなかった!?冷蔵庫の電気代を劇的に節約する方法6選! https://yuubus.com/cooler-saving/ ↓ 冷蔵庫の背面と壁を離せば節電になるって迷信なの? https://csoption.nifty.com/cs/denki/detail/170428000074/1.htm
sumiko
sumiko
4LDK
miyuさんの実例写真
突っ張り棒とカフェカーテンで隠した和室のクローゼット上部には 紙類のストックがいっぱいですσ(^_^;) 防災備蓄にもなればと思い お買い得な時に買って これを維持(๑˃̵ᴗ˂̵)
突っ張り棒とカフェカーテンで隠した和室のクローゼット上部には 紙類のストックがいっぱいですσ(^_^;) 防災備蓄にもなればと思い お買い得な時に買って これを維持(๑˃̵ᴗ˂̵)
miyu
miyu
4LDK | 家族
ryokotさんの実例写真
食器棚上部 プロの手にかかると美しい収納に☆
食器棚上部 プロの手にかかると美しい収納に☆
ryokot
ryokot
家族
mikaさんの実例写真
クローゼット上の収納、整理をどうしようかと悩んでたところRoomClipで見かけた、ダイソーのマルチバックに入れた収納術に感激🙄 すごい!なるほどっ👏🏻✨ と、さっそくダイソーで購入、収納してみました♡ サイズは40×35×18.5cmでクローゼット上にピッタリでした😭♡ 厚いニットでも5枚ほどは入りそうです。 セリアのカードをゴールドのクリップでとめて、何が収納されているか分かりやすくしました。
クローゼット上の収納、整理をどうしようかと悩んでたところRoomClipで見かけた、ダイソーのマルチバックに入れた収納術に感激🙄 すごい!なるほどっ👏🏻✨ と、さっそくダイソーで購入、収納してみました♡ サイズは40×35×18.5cmでクローゼット上にピッタリでした😭♡ 厚いニットでも5枚ほどは入りそうです。 セリアのカードをゴールドのクリップでとめて、何が収納されているか分かりやすくしました。
mika
mika
2LDK | 家族
arcoさんの実例写真
パントリー上部♪♪ 上には軽いものを。 奥行きがあって詰め込むと使いにくそうなので、手前は空けておいて扉に収納を!
パントリー上部♪♪ 上には軽いものを。 奥行きがあって詰め込むと使いにくそうなので、手前は空けておいて扉に収納を!
arco
arco
2LDK | 家族
mimiks555さんの実例写真
押入れ収納¥748
洗濯機上部の収納棚にアデペシュのボックスがシンデレラフィト!
洗濯機上部の収納棚にアデペシュのボックスがシンデレラフィト!
mimiks555
mimiks555
2LDK | 家族
yuuさんの実例写真
ダイソーのジョイントラック買いました❗食べかけのお菓子や食パンを引き出しにしまうと、忘れてしまいます。カウンターは家電だけおきたいのですが狭く、この方法にしてみました❗黒があって良かった❗
ダイソーのジョイントラック買いました❗食べかけのお菓子や食パンを引き出しにしまうと、忘れてしまいます。カウンターは家電だけおきたいのですが狭く、この方法にしてみました❗黒があって良かった❗
yuu
yuu
家族
PR
楽天市場
Mioさんの実例写真
押入れ上部の空間がもったいないので、棚作りました。
押入れ上部の空間がもったいないので、棚作りました。
Mio
Mio
Wakaさんの実例写真
ブレーカーが邪魔です笑笑
ブレーカーが邪魔です笑笑
Waka
Waka
2LDK | シェア
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
__tomo__さんの実例写真
我が家のデッドスペース活用法❗️その2 ずっと行き場がなくて、彷徨っていた帽子たち👒 クローゼット上部棚と扉の間に、少しの空間発見🤏 いい感じに収まりました👍
我が家のデッドスペース活用法❗️その2 ずっと行き場がなくて、彷徨っていた帽子たち👒 クローゼット上部棚と扉の間に、少しの空間発見🤏 いい感じに収まりました👍
__tomo__
__tomo__
1K | 一人暮らし
habuさんの実例写真
アイロン台¥1,320
入居から5年。 ずーっと階段下収納が定まらず… この左の方にお雛様&兜があるので 棚を置いたら出し入れ出来なくて でも、収納するスペースは欲しくて💦 試行錯誤してました。 突っ張り棚で、床は隠れず収納スペースを 確保することができました!! 突っ張り棚は3段なので、 上の方に突っ張り棚を2種類足してます。 これでしばらく安泰です❤️
入居から5年。 ずーっと階段下収納が定まらず… この左の方にお雛様&兜があるので 棚を置いたら出し入れ出来なくて でも、収納するスペースは欲しくて💦 試行錯誤してました。 突っ張り棚で、床は隠れず収納スペースを 確保することができました!! 突っ張り棚は3段なので、 上の方に突っ張り棚を2種類足してます。 これでしばらく安泰です❤️
habu
habu
4LDK | 家族
chiiiiiyanさんの実例写真
お料理盛りつけたりするのにカップボードには空白が必要と考える派です。無駄に大きいお皿とか使っちゃうからw
お料理盛りつけたりするのにカップボードには空白が必要と考える派です。無駄に大きいお皿とか使っちゃうからw
chiiiiiyan
chiiiiiyan
家族
Taakonieさんの実例写真
トイレ上部に収納棚がついてまして その下のデッドスペースを飾りつけ!! いい感じ~♪
トイレ上部に収納棚がついてまして その下のデッドスペースを飾りつけ!! いい感じ~♪
Taakonie
Taakonie
2LDK | 家族
miyuさんの実例写真
和室の収納 左クローゼットの上部カフェカーテンで隠れた所には紙類のストックが ココは諦めて踏み台を使います(≧∀≦)
和室の収納 左クローゼットの上部カフェカーテンで隠れた所には紙類のストックが ココは諦めて踏み台を使います(≧∀≦)
miyu
miyu
4LDK | 家族
PR
楽天市場
yukinoさんの実例写真
洗面台下収納の見直し完了。 ニトリの伸縮フリーラックを設置して、上部の空いたスペースを有効活用。 収納量が増えたので、今まで洗面台下に入らなかったアイテムが収まりました!
洗面台下収納の見直し完了。 ニトリの伸縮フリーラックを設置して、上部の空いたスペースを有効活用。 収納量が増えたので、今まで洗面台下に入らなかったアイテムが収まりました!
yukino
yukino
1LDK | 一人暮らし
yuさんの実例写真
カップボード上部にはDAISOの ワンシリーズのケースを並べています。 ここは日用品や食料品のストック からお茶セットや調理器具など 様々な物を収納しています୨୧*。
カップボード上部にはDAISOの ワンシリーズのケースを並べています。 ここは日用品や食料品のストック からお茶セットや調理器具など 様々な物を収納しています୨୧*。
yu
yu
4LDK | 家族
shiiiさんの実例写真
猫のトイレ𓃠 人間トイレ内に埋め込み収納をつくり その中に置いています。 埋め込みなので出っ張りがなく心地よいです。 2つ置ける幅にしました。 上部は無印の引き出しとファイルボックスに 猫砂、ペットシーツ、トイレットペーパー、ゴミ袋などを収納していて トイレ内で掃除が完結できるようにしています。
猫のトイレ𓃠 人間トイレ内に埋め込み収納をつくり その中に置いています。 埋め込みなので出っ張りがなく心地よいです。 2つ置ける幅にしました。 上部は無印の引き出しとファイルボックスに 猫砂、ペットシーツ、トイレットペーパー、ゴミ袋などを収納していて トイレ内で掃除が完結できるようにしています。
shiii
shiii
家族
hashikaさんの実例写真
なかなか撮影できてなかったおうちリクエスト! サイズ感がわかる写真とのことだったので、一般的なサイズのフェイスタオル、無印のハンガーと撮ってみました‼︎ この商品で、我が家の小さな脱衣所は助けられてます😭
なかなか撮影できてなかったおうちリクエスト! サイズ感がわかる写真とのことだったので、一般的なサイズのフェイスタオル、無印のハンガーと撮ってみました‼︎ この商品で、我が家の小さな脱衣所は助けられてます😭
hashika
hashika
2LDK | 家族
_saki1224さんの実例写真
日中は日が光々に入るので、 即席の段ボール壁で数少ないスパイスを保護。
日中は日が光々に入るので、 即席の段ボール壁で数少ないスパイスを保護。
_saki1224
_saki1224
2DK | 家族
kurigohanさんの実例写真
キッチンワゴンがこんなにワークスペース作りに有効だったとは.....。
キッチンワゴンがこんなにワークスペース作りに有効だったとは.....。
kurigohan
kurigohan
3K | 一人暮らし
betty2さんの実例写真
タオルハンガー・タオル掛け¥4,290
我が家の洗濯機まわり。 縦型洗濯機愛好家です😌 カビ予防も兼ねて、蓋を開けてワイヤーパネルを置き、洗面器の水切り、パジャマ置き、着替え置き、などに利用しています。 洗剤と柔軟剤はすぐ手に取れるように、壁にワイヤーパネルを取り付け、カゴに入れています。 ほうきとちり取りはその下にぶら下げています。 お風呂ブーツはDAISOのケースへ。 お気に入りのバスタオルハンガーは横からも上からも掛けられて、ハズレがなくとても便利です😊 この収納方法にしてからは、いつもダイニングの椅子に掛けてあったバスタオルはハンガーへ戻り、落ちてる埃はゴミ箱へ、一人でお留守番していても洗濯が出来るなど、夫の成長する姿を見ることが出来ました😌 60代、まだまだ成長の余地があります♪
我が家の洗濯機まわり。 縦型洗濯機愛好家です😌 カビ予防も兼ねて、蓋を開けてワイヤーパネルを置き、洗面器の水切り、パジャマ置き、着替え置き、などに利用しています。 洗剤と柔軟剤はすぐ手に取れるように、壁にワイヤーパネルを取り付け、カゴに入れています。 ほうきとちり取りはその下にぶら下げています。 お風呂ブーツはDAISOのケースへ。 お気に入りのバスタオルハンガーは横からも上からも掛けられて、ハズレがなくとても便利です😊 この収納方法にしてからは、いつもダイニングの椅子に掛けてあったバスタオルはハンガーへ戻り、落ちてる埃はゴミ箱へ、一人でお留守番していても洗濯が出来るなど、夫の成長する姿を見ることが出来ました😌 60代、まだまだ成長の余地があります♪
betty2
betty2
3LDK | 家族
ka10935さんの実例写真
リメイク、というほどでもないのですが、ティッシュの浮かし収納3ヶ所です。(写真が3枚あります) ①上部つっぱり棒にメッシュカゴを結束バンドで固定、ティッシュはマジックテープ付きのゴムで固定(カゴをワイヤーネットにひっかける部分は折って取りました) ②ワイヤーネットにマジックテープ付きのゴムでティッシュを直接固定 ③棚上部につっぱり棒2本を渡してティッシュをはさむ ゴムが黒なのが気になりますので変えるかもしれませんが、ゴムだとティッシュの付け替えがしやすく、マジックテープでティッシュが少なくなったらキツくしたり調整もできるので便利かなと思います。 ③のつっぱり棒2本は、とりあえず家にあるもので何とかできないかなと思いやってみましたが、棚の上部の奥の方に設置できるので意外と目立たず、しばらくはこれで使ってみます。
リメイク、というほどでもないのですが、ティッシュの浮かし収納3ヶ所です。(写真が3枚あります) ①上部つっぱり棒にメッシュカゴを結束バンドで固定、ティッシュはマジックテープ付きのゴムで固定(カゴをワイヤーネットにひっかける部分は折って取りました) ②ワイヤーネットにマジックテープ付きのゴムでティッシュを直接固定 ③棚上部につっぱり棒2本を渡してティッシュをはさむ ゴムが黒なのが気になりますので変えるかもしれませんが、ゴムだとティッシュの付け替えがしやすく、マジックテープでティッシュが少なくなったらキツくしたり調整もできるので便利かなと思います。 ③のつっぱり棒2本は、とりあえず家にあるもので何とかできないかなと思いやってみましたが、棚の上部の奥の方に設置できるので意外と目立たず、しばらくはこれで使ってみます。
ka10935
ka10935
3LDK | 家族
PR
楽天市場
hiyokoさんの実例写真
我が家のスイッチニッチ˗ˏˋ ˎˊ˗ ホワイトボード仕様にしてもらって、 一応スイッチやリモコンの位置も バランスよく考えたつもり… 空白の部分には届いた郵便物や TODOリストを貼っておいたりして 有効活用!!! ギンガムチェックのクロスもお気に入り♡⠜
我が家のスイッチニッチ˗ˏˋ ˎˊ˗ ホワイトボード仕様にしてもらって、 一応スイッチやリモコンの位置も バランスよく考えたつもり… 空白の部分には届いた郵便物や TODOリストを貼っておいたりして 有効活用!!! ギンガムチェックのクロスもお気に入り♡⠜
hiyoko
hiyoko
4LDK | 家族
tarotenさんの実例写真
クローゼットを取り払ってヌックスペースを作りました 下部と上部は収納スペースとして使っています!
クローゼットを取り払ってヌックスペースを作りました 下部と上部は収納スペースとして使っています!
taroten
taroten
lalaさんの実例写真
突っ張り型でもなく、置き型でもなく、取り付け型? 我が家の洗濯機上の収納は、キッチンにも使っているイケアのオープンシェルフです。 こちらは、以前住んでいたマンションでも使っていたものをそのまま流用。 ブラケットのデザインがお気に入りです。 リノベーションの際に壁に下地を入れてもらい、自分で取り付けました。 棚の下にはこちらもイケアのバーをつけて、棚上部にもハンガーパイプを付けています。 間口1200mmほどのとにかくコンパクトな場所ということもあって、見た目と機能性のバランスを取るのが難しいので、棚には必要最小限のものだけを置くようにしています。
突っ張り型でもなく、置き型でもなく、取り付け型? 我が家の洗濯機上の収納は、キッチンにも使っているイケアのオープンシェルフです。 こちらは、以前住んでいたマンションでも使っていたものをそのまま流用。 ブラケットのデザインがお気に入りです。 リノベーションの際に壁に下地を入れてもらい、自分で取り付けました。 棚の下にはこちらもイケアのバーをつけて、棚上部にもハンガーパイプを付けています。 間口1200mmほどのとにかくコンパクトな場所ということもあって、見た目と機能性のバランスを取るのが難しいので、棚には必要最小限のものだけを置くようにしています。
lala
lala
2LDK | 家族
tomoccoさんの実例写真
キッチンボード上部 フルオープン 昨年末に不要な食器を大量に断捨離したばかり.ᐟ‪.ᐟ‪ 新たにディッシュラックも購入して、今のところごちゃつかずスッキリしているのでイベント参加しちゃいます♫ ここは扉を開けるとリビングから丸見えの場所だから、出し入れのしやすさはもちろん 見た目のスッキリさにも拘って収納アイテムを選んでいます pic 2…右側ズームアップ 天馬フィッツワールド「すっきり整頓シリーズ」のディッシュラックは丈夫なスチール素材で、しっかり重さに耐えてくれます pic 3…左側&中央ズームアップ 中央は主にキッチン消耗品の収納 ニトリのNインボックスは白さが際立っていて、形がカクカクシャープな分、スッキリした印象に整えられます 左上段は出番の少ないアウトドアグッズ(保冷剤、コーヒーミル・ドリッパー、樹脂製食器セット)を収納 茶碗や小皿、コップなどを収納しているキッチンボード下段の引き出しも、いつかアップ出来たらいいな☺️
キッチンボード上部 フルオープン 昨年末に不要な食器を大量に断捨離したばかり.ᐟ‪.ᐟ‪ 新たにディッシュラックも購入して、今のところごちゃつかずスッキリしているのでイベント参加しちゃいます♫ ここは扉を開けるとリビングから丸見えの場所だから、出し入れのしやすさはもちろん 見た目のスッキリさにも拘って収納アイテムを選んでいます pic 2…右側ズームアップ 天馬フィッツワールド「すっきり整頓シリーズ」のディッシュラックは丈夫なスチール素材で、しっかり重さに耐えてくれます pic 3…左側&中央ズームアップ 中央は主にキッチン消耗品の収納 ニトリのNインボックスは白さが際立っていて、形がカクカクシャープな分、スッキリした印象に整えられます 左上段は出番の少ないアウトドアグッズ(保冷剤、コーヒーミル・ドリッパー、樹脂製食器セット)を収納 茶碗や小皿、コップなどを収納しているキッチンボード下段の引き出しも、いつかアップ出来たらいいな☺️
tomocco
tomocco
4LDK | 家族
manaさんの実例写真
¥267
おはようございます🌞 この度は、ハミング消臭実感4種セットの柔軟剤monitorお付き合いありがとうございました🤍 新しく発売された、オレンジ&フラワーの香り🍊 ぜひぜひ、素敵な香りでオススメです✨ イベント投稿で、すっきり暮らす〜🍀 洗濯機まわりを、ランドリーラックを立ててすっきり😁👍✨させてみました👕🧴
おはようございます🌞 この度は、ハミング消臭実感4種セットの柔軟剤monitorお付き合いありがとうございました🤍 新しく発売された、オレンジ&フラワーの香り🍊 ぜひぜひ、素敵な香りでオススメです✨ イベント投稿で、すっきり暮らす〜🍀 洗濯機まわりを、ランドリーラックを立ててすっきり😁👍✨させてみました👕🧴
mana
mana
4LDK
yukaさんの実例写真
バスルームの扉やドア、リビングのかもいに掛けるだけで室内干しのスペースを作ることができるのでとても便利です(´- `*)♪ リピ買いです(*>∀<*)
バスルームの扉やドア、リビングのかもいに掛けるだけで室内干しのスペースを作ることができるのでとても便利です(´- `*)♪ リピ買いです(*>∀<*)
yuka
yuka
家族
machaさんの実例写真
IKEAのキッチントローリが凄過ぎた! 缶もペットボトルも24入りがシンデレラフィットです。
IKEAのキッチントローリが凄過ぎた! 缶もペットボトルも24入りがシンデレラフィットです。
macha
macha
3LDK | 家族
ktumi_roomさんの実例写真
キッチンの収納について 1.キッチン収納棚 ダイソーのケースを使い、上下で揃えて収納しています。タッパーやお弁当箱、子供の離乳食グッズ、ブレンダー、ガラスの保存容器、紙コップなどを収納しています。 2.シンク下 洗剤、ビニール袋、ジップロック、スプレー類、まな板、包丁などを収納しています。収納ボックスとポリ袋ストッカー(Lサイズ)はダイソーで購入しました。 3.引き出し 調味料は引き出しに収納してます。よく使うものをニトリで購入した調味料入れに入れています。透明な容器は、残量が分かりやすく便利です。 4.コンロ下引き出し 鍋類を収納しています。ニトリの立てて収納できるスタンドを使用。キッチンツールは、ニトリの容器に立てて収納し、取り出しやすくしています。ニトリのスタンドに収まりきらないものは、ダイソーで購入したブックスタンドを使って立てて収納し、倒れないようにしています。
キッチンの収納について 1.キッチン収納棚 ダイソーのケースを使い、上下で揃えて収納しています。タッパーやお弁当箱、子供の離乳食グッズ、ブレンダー、ガラスの保存容器、紙コップなどを収納しています。 2.シンク下 洗剤、ビニール袋、ジップロック、スプレー類、まな板、包丁などを収納しています。収納ボックスとポリ袋ストッカー(Lサイズ)はダイソーで購入しました。 3.引き出し 調味料は引き出しに収納してます。よく使うものをニトリで購入した調味料入れに入れています。透明な容器は、残量が分かりやすく便利です。 4.コンロ下引き出し 鍋類を収納しています。ニトリの立てて収納できるスタンドを使用。キッチンツールは、ニトリの容器に立てて収納し、取り出しやすくしています。ニトリのスタンドに収まりきらないものは、ダイソーで購入したブックスタンドを使って立てて収納し、倒れないようにしています。
ktumi_room
ktumi_room
3LDK | 家族
PR
楽天市場
YU-RIさんの実例写真
キッチン収納𓂃◌𓈒𓐍 ニトリのシートとセリアアイテムで取り出しやすい収納を意識してます(*´꒳`*)
キッチン収納𓂃◌𓈒𓐍 ニトリのシートとセリアアイテムで取り出しやすい収納を意識してます(*´꒳`*)
YU-RI
YU-RI
3LDK | 家族
もっと見る