コメント1
Tomo
生活感全開の写真…笑キッチンの横は脱衣所兼室内干しルーム。床と天井以外黄色のクロス❤️洗面は独立させてるから、ここは家族しか使わんし、本当に生活感満載です。この部屋の左にお風呂。右に家族4人の服があるウォークイン。家事最短コース♪

この写真を見た人へのおすすめの写真

Kaoriさんの実例写真
脱衣所の干し姫さまです。使わない時は竿(ポール?)が天井に収まるので、邪魔になりません。しかも竿の高さを自由に動かせるので、ハンギング後は高い位置にしておくことで、垂れ下がる洗濯物が邪魔になりにくいです。
脱衣所の干し姫さまです。使わない時は竿(ポール?)が天井に収まるので、邪魔になりません。しかも竿の高さを自由に動かせるので、ハンギング後は高い位置にしておくことで、垂れ下がる洗濯物が邪魔になりにくいです。
Kaori
Kaori
4LDK | 家族
yoshi____mi.homeさんの実例写真
脱衣所兼ランドリールームです。 洗面所と脱衣室を分けたことで、使い勝手のいい空間になりました。 ワイヤー物干しを2本つけてあるので、毎日部屋干しで朝にはカラッと乾いてます。
脱衣所兼ランドリールームです。 洗面所と脱衣室を分けたことで、使い勝手のいい空間になりました。 ワイヤー物干しを2本つけてあるので、毎日部屋干しで朝にはカラッと乾いてます。
yoshi____mi.home
yoshi____mi.home
家族
iduminさんの実例写真
roomclipmag週末まとめ読みに掲載していただきました。この記事は再掲載です。 ありがとうございます。 皆様、たくさんのいいね、ありがとうございます。 うちの脱衣所兼ランドリールームは、 洗濯動線0で、ホント楽チン! お風呂に入る時に脱いだ服は、 大木製作所のバスケットに投げ入れ、 お風呂から出る時は、棚のバスタオルを さっと取れるし、着替えは、ザリーンのバスケットに用意して置けばいいし。 脱ぐ→洗濯する→干すの一連の動きが、 このスペースですべて完結しちゃうんです。 この洗濯動線を造れたのも、 天井埋め込み型のホスクリーンのおかげ。 この子の働きっぷりは想定以上ですよ。
roomclipmag週末まとめ読みに掲載していただきました。この記事は再掲載です。 ありがとうございます。 皆様、たくさんのいいね、ありがとうございます。 うちの脱衣所兼ランドリールームは、 洗濯動線0で、ホント楽チン! お風呂に入る時に脱いだ服は、 大木製作所のバスケットに投げ入れ、 お風呂から出る時は、棚のバスタオルを さっと取れるし、着替えは、ザリーンのバスケットに用意して置けばいいし。 脱ぐ→洗濯する→干すの一連の動きが、 このスペースですべて完結しちゃうんです。 この洗濯動線を造れたのも、 天井埋め込み型のホスクリーンのおかげ。 この子の働きっぷりは想定以上ですよ。
idumin
idumin
2LDK | 家族
ryoryoさんの実例写真
乾燥室兼脱衣所です。右の二つの収納にはエコキュートの温水タンクが二つ入ってます。その奥に蓄熱暖房機があるので冬でも脱衣所は暖かいです。夏場乾きが良くない時は締め切って除湿機をかけてます。
乾燥室兼脱衣所です。右の二つの収納にはエコキュートの温水タンクが二つ入ってます。その奥に蓄熱暖房機があるので冬でも脱衣所は暖かいです。夏場乾きが良くない時は締め切って除湿機をかけてます。
ryoryo
ryoryo
家族
iranさんの実例写真
¥5,005
iran
iran
家族
yuunonmamaさんの実例写真
3畳の脱衣所兼ランドリールームです(^^) 毎日夜お洗濯をして洗濯機からそのまま洗濯物を干しています💕 扇風機と除湿器を使っていて朝にはしっかり乾きます🎶 3畳あるので毛布やシーツなどは同時に2枚、浴室も使えば最大4枚(ランドリールーム2枚、浴室2枚)干せます✨ 浴室には浴室乾燥機を付けているので厚手の毛布などは浴室で乾かします🤗
3畳の脱衣所兼ランドリールームです(^^) 毎日夜お洗濯をして洗濯機からそのまま洗濯物を干しています💕 扇風機と除湿器を使っていて朝にはしっかり乾きます🎶 3畳あるので毛布やシーツなどは同時に2枚、浴室も使えば最大4枚(ランドリールーム2枚、浴室2枚)干せます✨ 浴室には浴室乾燥機を付けているので厚手の毛布などは浴室で乾かします🤗
yuunonmama
yuunonmama
3LDK | 家族
tomichanさんの実例写真
脱衣所兼室内干し部屋 水玉のウォールステッカーを貼って 可愛くしています♥♥ 飽きたら剥がせばいいのでそこもいい所ですよね♥♥
脱衣所兼室内干し部屋 水玉のウォールステッカーを貼って 可愛くしています♥♥ 飽きたら剥がせばいいのでそこもいい所ですよね♥♥
tomichan
tomichan
4LDK | 家族
kojikoさんの実例写真
着替え→ランドリーカート→洗濯機→室内干し→乾いたらその下でアイロン掛け→後ろの階段下収納へ。 ここだけで完結するコンパクト家事室! 兼洗面脱衣所。 狭いし不便もあるけどナマケモノなので便利さ優先で😇
着替え→ランドリーカート→洗濯機→室内干し→乾いたらその下でアイロン掛け→後ろの階段下収納へ。 ここだけで完結するコンパクト家事室! 兼洗面脱衣所。 狭いし不便もあるけどナマケモノなので便利さ優先で😇
kojiko
kojiko
4LDK | 家族
PR
楽天市場
mikakoteさんの実例写真
脱衣所兼洗濯室。 もうちょい広くスペース取りたかった場所。 室内干しスペースは他に2ヶ所あるので、ここに干すのはランジェリーとパジャマと、最近はマスクとエコバッグ。 ランジェリーとパジャマは乾いたら洗濯機の向かい側にある移動棚にある個人別BOXに収納。 マスクとエコバッグも一階に収納場所があるので、ここに干します。 タオル類は乾燥機まかせ。
脱衣所兼洗濯室。 もうちょい広くスペース取りたかった場所。 室内干しスペースは他に2ヶ所あるので、ここに干すのはランジェリーとパジャマと、最近はマスクとエコバッグ。 ランジェリーとパジャマは乾いたら洗濯機の向かい側にある移動棚にある個人別BOXに収納。 マスクとエコバッグも一階に収納場所があるので、ここに干します。 タオル類は乾燥機まかせ。
mikakote
mikakote
4LDK | 家族
booboofaceさんの実例写真
我が家の室内干し、三種の神器… 除湿機、大木製作所タワー型室内物干し、そしてワイドハイタークリアヒーロー‼︎ 狭い洗面脱衣所ですが、たくさん干せて臭わない‼︎
我が家の室内干し、三種の神器… 除湿機、大木製作所タワー型室内物干し、そしてワイドハイタークリアヒーロー‼︎ 狭い洗面脱衣所ですが、たくさん干せて臭わない‼︎
boobooface
boobooface
家族
tomoさんの実例写真
サーキュレーターは、脱衣室兼ランドリールームで活躍中 ほぼ毎日室内干しの我が家、サーキュレーターと衣類乾燥除湿器のW使用で、洗濯物は半日もせずに乾きます。夜干して朝には横のハンガーパイプや衣類ケースへそのままスライド収納 夏場は、お風呂のあとにサーキュレーターの前でクールダウンしながらパジャマを着ることができて快適です
サーキュレーターは、脱衣室兼ランドリールームで活躍中 ほぼ毎日室内干しの我が家、サーキュレーターと衣類乾燥除湿器のW使用で、洗濯物は半日もせずに乾きます。夜干して朝には横のハンガーパイプや衣類ケースへそのままスライド収納 夏場は、お風呂のあとにサーキュレーターの前でクールダウンしながらパジャマを着ることができて快適です
tomo
tomo
家族
momo.ie_RCさんの実例写真
我が家のランドリールーム兼脱衣所。 隣が洗面所で、洗面台と洗濯機があります。 脱衣所の天井には洗濯物が干せるように物干しを付けました。
我が家のランドリールーム兼脱衣所。 隣が洗面所で、洗面台と洗濯機があります。 脱衣所の天井には洗濯物が干せるように物干しを付けました。
momo.ie_RC
momo.ie_RC
4LDK | 家族
minakoさんの実例写真
☀︎*.。 ランドリールーム兼脱衣室。 大人の服は部屋干し派なので ここに干して、ハンガーはそのまま(笑) スロップシンクは、子どもが成長したときのことを考えて奮発してつけてもらった☺️ トイトレのときとかどろんこ遊びの後とかで活躍できそう🤗
☀︎*.。 ランドリールーム兼脱衣室。 大人の服は部屋干し派なので ここに干して、ハンガーはそのまま(笑) スロップシンクは、子どもが成長したときのことを考えて奮発してつけてもらった☺️ トイトレのときとかどろんこ遊びの後とかで活躍できそう🤗
minako
minako
4LDK | 家族
fukaさんの実例写真
脱衣所兼ランドリールーム⭐️ お気に入りの場所です! アイアンの洗濯干しを 絶対につけたくて、つけたくて、、、❤︎
脱衣所兼ランドリールーム⭐️ お気に入りの場所です! アイアンの洗濯干しを 絶対につけたくて、つけたくて、、、❤︎
fuka
fuka
3LDK | 家族
526さんの実例写真
洗濯バサミ・洗濯ハンガー¥1,870
脱衣所兼ランドリールーム
脱衣所兼ランドリールーム
526
526
4LDK | 家族
neneさんの実例写真
洗面所兼脱衣所と とっても狭いランドリールーム どちらも狭いので 圧迫感が減るよう白で統一 ニトリのボックスにタオルやパジャマを 収納しています ランドリールームから近いので 収納するのも楽チンです♪ なるべく掃除が楽になるように ゴミ箱浮かせています 元々洗濯機についてて使用しないので 移動させゴミ箱にしてみました^ ^ セリアの次が使いやすいゴミ袋を 使い始めてゴミ捨てが楽になりました
洗面所兼脱衣所と とっても狭いランドリールーム どちらも狭いので 圧迫感が減るよう白で統一 ニトリのボックスにタオルやパジャマを 収納しています ランドリールームから近いので 収納するのも楽チンです♪ なるべく掃除が楽になるように ゴミ箱浮かせています 元々洗濯機についてて使用しないので 移動させゴミ箱にしてみました^ ^ セリアの次が使いやすいゴミ袋を 使い始めてゴミ捨てが楽になりました
nene
nene
3LDK | 家族
PR
楽天市場
chibinoriさんの実例写真
部屋干しスペース
部屋干しスペース
chibinori
chibinori
4LDK | 家族
Yuzu-hiさんの実例写真
こんばんは‧˚₊*̥ 脱衣所兼ランドリールームにて 我が家の部屋干しは 『CORONA衣類乾燥除湿機』を 使用するようになってからは 効率よく時短できお洗濯物の 家事楽を実現する事が できました‧˚₊*̥ 室温・湿度など季節問わず♪ しっかり乾いて電気代も安く済むので とても助かってます♡︎ イベント参加用なので お気遣いなく♡︎
こんばんは‧˚₊*̥ 脱衣所兼ランドリールームにて 我が家の部屋干しは 『CORONA衣類乾燥除湿機』を 使用するようになってからは 効率よく時短できお洗濯物の 家事楽を実現する事が できました‧˚₊*̥ 室温・湿度など季節問わず♪ しっかり乾いて電気代も安く済むので とても助かってます♡︎ イベント参加用なので お気遣いなく♡︎
Yuzu-hi
Yuzu-hi
家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
hi___さんの実例写真
hi___
hi___
4LDK | 家族
womiさんの実例写真
棚受・棚柱¥2,946
脱衣所兼、洗濯室🧺 いつからか外干しが面倒になり、ここで干してそのまま片付けるようになりました。とても楽!!! 床は相変わらず埃がまったく分かりません。長所であり短所です😔
脱衣所兼、洗濯室🧺 いつからか外干しが面倒になり、ここで干してそのまま片付けるようになりました。とても楽!!! 床は相変わらず埃がまったく分かりません。長所であり短所です😔
womi
womi
4LDK | 家族
maakoさんの実例写真
脱衣所は広めにして室内干しができるようにしました。
脱衣所は広めにして室内干しができるようにしました。
maako
maako
家族
suzuさんの実例写真
3畳の脱衣兼ランドリールーム。 ホワイトのアイアンバーが付けたくて、toolboxの物をセレクト。 W1900、H500のアイアンバーを2本設置。 室内高が2400なので、バーの位置が1900。 高すぎず低すぎず、ハンガーが掛けやすい高さです。 脱衣場も兼ねているので、干した洗濯物が邪魔にならないように壁にはギリギリ攻めた位置に取り付けてもらいました。 テラコッタのクッションフロアが可愛いです(●´ー`●)
3畳の脱衣兼ランドリールーム。 ホワイトのアイアンバーが付けたくて、toolboxの物をセレクト。 W1900、H500のアイアンバーを2本設置。 室内高が2400なので、バーの位置が1900。 高すぎず低すぎず、ハンガーが掛けやすい高さです。 脱衣場も兼ねているので、干した洗濯物が邪魔にならないように壁にはギリギリ攻めた位置に取り付けてもらいました。 テラコッタのクッションフロアが可愛いです(●´ー`●)
suzu
suzu
家族
Yuki-.-happyさんの実例写真
Yuki-.-happy
Yuki-.-happy
家族
PR
楽天市場
Hanaさんの実例写真
室内干しメインの為に3畳しかない脱衣所兼ランドリーに反対されてもとりつけたkacu。 とってもいい仕事してくれます♡ 狭いので家族分の下着、タオル類、パジャマ、仕事着、日用品のストックの収納のみですが程よい狭さで私にとっての収納力満点! もちろん洗濯ニッチも最高!
室内干しメインの為に3畳しかない脱衣所兼ランドリーに反対されてもとりつけたkacu。 とってもいい仕事してくれます♡ 狭いので家族分の下着、タオル類、パジャマ、仕事着、日用品のストックの収納のみですが程よい狭さで私にとっての収納力満点! もちろん洗濯ニッチも最高!
Hana
Hana
家族
kurinokiさんの実例写真
2畳のランドリールーム兼脱衣所。洗濯機上にアイアンバーを設置してあるので、洗濯したタオルはここで干して、隣の稼働棚の収納ケースに収納しています。使って洗って干して収納するまで移動ゼロ距離にこだわりました✨ しかし、夏の間は夜干ししたら朝には乾いていたのですが、寒くなってきたらなかなか乾かず…😥 アパートから持ち込んだ7㎏タイプの洗濯機も、子どもがいるとやはり小さく感じます。 基本夜に洗濯するため、古いせいか詰め込み過ぎなのか、洗濯中のガタガタ音が気になります😅 次は音が静かで乾燥までできる洗濯機が良いなぁ🍀
2畳のランドリールーム兼脱衣所。洗濯機上にアイアンバーを設置してあるので、洗濯したタオルはここで干して、隣の稼働棚の収納ケースに収納しています。使って洗って干して収納するまで移動ゼロ距離にこだわりました✨ しかし、夏の間は夜干ししたら朝には乾いていたのですが、寒くなってきたらなかなか乾かず…😥 アパートから持ち込んだ7㎏タイプの洗濯機も、子どもがいるとやはり小さく感じます。 基本夜に洗濯するため、古いせいか詰め込み過ぎなのか、洗濯中のガタガタ音が気になります😅 次は音が静かで乾燥までできる洗濯機が良いなぁ🍀
kurinoki
kurinoki
4LDK | 家族
NANASORAさんの実例写真
脱衣所兼ランドリールーム。 我が家のお風呂は2階で、脱衣所からバルコニーに出られるようになってます。 カウンター下に風呂上がり用の冷蔵庫完備w
脱衣所兼ランドリールーム。 我が家のお風呂は2階で、脱衣所からバルコニーに出られるようになってます。 カウンター下に風呂上がり用の冷蔵庫完備w
NANASORA
NANASORA
3LDK | 家族
Rainさんの実例写真
【2階で完結】 プライベートスペースは全て2階に集合! 風呂・脱衣所・洗濯機・部屋干しスペース・ インナーバルコニーを全て一箇所に集約して、 すぐ隣には寝室とウォークインクローゼット。 ① 洗濯機から2歩で室内・3歩で屋外の物干しに 手が届くので重い洗濯物を運ぶ手間が最小限。 ② 室内物干しに掛かったバスタオル・下着類は 風呂上がりにそのまま取ることができて、 衣類はすぐ隣のクローゼットへしまうだけ。 ③ 大きな布団カバー類を持って階段の登り降りを 繰り返す必要もない。 ④ 急な来客があっても洗濯物が見られない。 他にも風呂が南側なのでジメジメしにくい等、 思い切って風呂を2階にすればメリットが いっぱいです!
【2階で完結】 プライベートスペースは全て2階に集合! 風呂・脱衣所・洗濯機・部屋干しスペース・ インナーバルコニーを全て一箇所に集約して、 すぐ隣には寝室とウォークインクローゼット。 ① 洗濯機から2歩で室内・3歩で屋外の物干しに 手が届くので重い洗濯物を運ぶ手間が最小限。 ② 室内物干しに掛かったバスタオル・下着類は 風呂上がりにそのまま取ることができて、 衣類はすぐ隣のクローゼットへしまうだけ。 ③ 大きな布団カバー類を持って階段の登り降りを 繰り返す必要もない。 ④ 急な来客があっても洗濯物が見られない。 他にも風呂が南側なのでジメジメしにくい等、 思い切って風呂を2階にすればメリットが いっぱいです!
Rain
Rain
2LDK | 家族
IROさんの実例写真
我が家のお風呂場脱衣所兼、ランドリールームです 洗う、干す、取り込む、アイロンがけ、畳む、しまうが5歩以内の空間で完了する時短部屋です♡ 賃貸の時は外のベランダに干していたのですが 鳩被害に遭いそれ以来怖くなってしまって 新築の際に部屋干しスペースを確保しました ホスクリーンを2本設置しています picに映っていませんが右側の洗面スペース(椅子側)の上に窓があるので光が差し込んでよく乾きます ドラム洗濯機と除湿機で乾燥もバッチリです 洗濯機の反対側に(振り返ればすぐ) 収納ケースが収まるサイズの 棚(台)を作ってもらいました その上で畳んでそのまま下に収納 コンセントも設置しているので アイロンもできます 主人のスーツ類(ワイシャツ等)は 洗濯機から5歩の場所が(picの手前) ちょっとしたクローゼットになっていて 靴下やハンカチ等も収納できます ちなみに衣替えも便利で pic右側の上部と下部にハンガーパイプがあるので (高さは主人の身長に合わせました) 今の時期は私の取りにくい上部に半袖を 取りやすい下部に長袖のワイシャツをひっかけてます 季節が変わると上と下を入れ替えるだけです こちらのクローゼットは SICに繋がっているので 主人は帰宅後すぐにクローゼットに鞄やコートを置き、そのままお風呂場脱衣所に入って手や足を洗ったり部屋着に着替えたりできます 新築の際にすごく考えた間取りなので 家事の時短、効率の良い生活で 満足しています😊
我が家のお風呂場脱衣所兼、ランドリールームです 洗う、干す、取り込む、アイロンがけ、畳む、しまうが5歩以内の空間で完了する時短部屋です♡ 賃貸の時は外のベランダに干していたのですが 鳩被害に遭いそれ以来怖くなってしまって 新築の際に部屋干しスペースを確保しました ホスクリーンを2本設置しています picに映っていませんが右側の洗面スペース(椅子側)の上に窓があるので光が差し込んでよく乾きます ドラム洗濯機と除湿機で乾燥もバッチリです 洗濯機の反対側に(振り返ればすぐ) 収納ケースが収まるサイズの 棚(台)を作ってもらいました その上で畳んでそのまま下に収納 コンセントも設置しているので アイロンもできます 主人のスーツ類(ワイシャツ等)は 洗濯機から5歩の場所が(picの手前) ちょっとしたクローゼットになっていて 靴下やハンカチ等も収納できます ちなみに衣替えも便利で pic右側の上部と下部にハンガーパイプがあるので (高さは主人の身長に合わせました) 今の時期は私の取りにくい上部に半袖を 取りやすい下部に長袖のワイシャツをひっかけてます 季節が変わると上と下を入れ替えるだけです こちらのクローゼットは SICに繋がっているので 主人は帰宅後すぐにクローゼットに鞄やコートを置き、そのままお風呂場脱衣所に入って手や足を洗ったり部屋着に着替えたりできます 新築の際にすごく考えた間取りなので 家事の時短、効率の良い生活で 満足しています😊
IRO
IRO
家族
NANASORAさんの実例写真
フルタイム共働きの私の 洗濯効率化✨ 【インナー、ルームウェア等】→洗濯機で乾燥 当日着るインナーとルームウェアは、 すぐ着るので洗濯機横の引き出しに、 畳まずに家族毎分けてクルクルぽん。 他は畳んで、この部屋のチェストに収納します。 【外出着】→室内干し 黒のハンガーポールに干します。 乾いたら、隣のファミリークローゼットに収納。 …なんですが、 アイロン待ちの服を、 壁際のシルバーのハンガーポールに移します。 このアイロン待ちの服の待機場所があるのが、 めっちゃ家事ラクポイントなんです😆 フルタイムで働いていて、アイロン掛けは頻繁にできないので、壁際に待機させておく事で 邪魔にならず、次の洗濯物が干せます。 そして、 ランドリールームに居る時間が意外と長いので、 アロマと音楽で楽しみながら家事してます。 家事が苦手なので、効率良く気持ちよく 最少の労力で家事できるように、 日々試行錯誤です!
フルタイム共働きの私の 洗濯効率化✨ 【インナー、ルームウェア等】→洗濯機で乾燥 当日着るインナーとルームウェアは、 すぐ着るので洗濯機横の引き出しに、 畳まずに家族毎分けてクルクルぽん。 他は畳んで、この部屋のチェストに収納します。 【外出着】→室内干し 黒のハンガーポールに干します。 乾いたら、隣のファミリークローゼットに収納。 …なんですが、 アイロン待ちの服を、 壁際のシルバーのハンガーポールに移します。 このアイロン待ちの服の待機場所があるのが、 めっちゃ家事ラクポイントなんです😆 フルタイムで働いていて、アイロン掛けは頻繁にできないので、壁際に待機させておく事で 邪魔にならず、次の洗濯物が干せます。 そして、 ランドリールームに居る時間が意外と長いので、 アロマと音楽で楽しみながら家事してます。 家事が苦手なので、効率良く気持ちよく 最少の労力で家事できるように、 日々試行錯誤です!
NANASORA
NANASORA
3LDK | 家族
NANASORAさんの実例写真
¥17,579
☆イベント用☆ うちではランドリーバスケットを 「衣類用」と「タオル用」2つに分けて使っています。 このtowerのランドリーバスケットは、 大容量でキャスターがとってもスムーズで使いやすいです👍✨ 奥行45cmのカウンターにちょうど収まるので 脱衣所兼ランドリールームのスペースを 有効に活用できています。(写真2枚目) そしてバスケットに衣類が入っても カウンター下なので、 ごちゃついて見えない気がします😄
☆イベント用☆ うちではランドリーバスケットを 「衣類用」と「タオル用」2つに分けて使っています。 このtowerのランドリーバスケットは、 大容量でキャスターがとってもスムーズで使いやすいです👍✨ 奥行45cmのカウンターにちょうど収まるので 脱衣所兼ランドリールームのスペースを 有効に活用できています。(写真2枚目) そしてバスケットに衣類が入っても カウンター下なので、 ごちゃついて見えない気がします😄
NANASORA
NANASORA
3LDK | 家族
misakiさんの実例写真
脱衣所兼ランドリールーム🧺 やっとホスクリーンに物干し竿が…✨️ これで快適に室内干しができます🤲🏻´-
脱衣所兼ランドリールーム🧺 やっとホスクリーンに物干し竿が…✨️ これで快適に室内干しができます🤲🏻´-
misaki
misaki
家族
PR
楽天市場
sunuponさんの実例写真
我が家のランドリールーム兼脱衣所。 ここに乾太くんを置きたい❇︎ 天井に物干しを取り付けて部屋干ししてますが、 色別に毎日2〜3回洗濯を回すので お風呂のタイミングにも干してあったりして通行の邪魔になりがち😭 ドラム式の乾燥機能は時間がかかるし乾きづらくなってきたので、ほぼ使ってません。 乾太くん、新築時にも導入を検討したけど、 その時は今ほどレビューがなく、迷って諦め… ですが、洗濯機の上にスペースは確保しています◎ 洗濯機上の2段の棚のうち、上はDIYなのですぐ取り外し可能。 下のラタンカゴを置いている棚は作り付けで、ここに設置したい(๑˃̵ᴗ˂̵) 棚の奥行きが足りないけど、補強すれば大丈夫なはず◎ どうかご縁がありますように🍀
我が家のランドリールーム兼脱衣所。 ここに乾太くんを置きたい❇︎ 天井に物干しを取り付けて部屋干ししてますが、 色別に毎日2〜3回洗濯を回すので お風呂のタイミングにも干してあったりして通行の邪魔になりがち😭 ドラム式の乾燥機能は時間がかかるし乾きづらくなってきたので、ほぼ使ってません。 乾太くん、新築時にも導入を検討したけど、 その時は今ほどレビューがなく、迷って諦め… ですが、洗濯機の上にスペースは確保しています◎ 洗濯機上の2段の棚のうち、上はDIYなのですぐ取り外し可能。 下のラタンカゴを置いている棚は作り付けで、ここに設置したい(๑˃̵ᴗ˂̵) 棚の奥行きが足りないけど、補強すれば大丈夫なはず◎ どうかご縁がありますように🍀
sunupon
sunupon
4LDK | 家族
haruka.khさんの実例写真
脱衣所 兼 ランドリールーム
脱衣所 兼 ランドリールーム
haruka.kh
haruka.kh
家族
m.さんの実例写真
脱衣所兼ランドリールームです😊 全然映えませんが💦 我が家は3箇所ホスクリーンをつけているのですが、1度に1本しか竿をつけることができなくて、 干すものが多い時は困っていましたが、 S字フックをつけることで 竿を2本つけることが可能になり、L字で干せるようになりました!✨ 若干斜めになりもっといい方法あるかな〜と思いますが、家にあるもので考えたところ S字フックに落ち着きました😆 我が家は広いランドリールームは無いので、 1列には干せませんが、 空間を上手く活用しながら工夫して過ごしていきたいと思います☺️✨
脱衣所兼ランドリールームです😊 全然映えませんが💦 我が家は3箇所ホスクリーンをつけているのですが、1度に1本しか竿をつけることができなくて、 干すものが多い時は困っていましたが、 S字フックをつけることで 竿を2本つけることが可能になり、L字で干せるようになりました!✨ 若干斜めになりもっといい方法あるかな〜と思いますが、家にあるもので考えたところ S字フックに落ち着きました😆 我が家は広いランドリールームは無いので、 1列には干せませんが、 空間を上手く活用しながら工夫して過ごしていきたいと思います☺️✨
m.
m.
4LDK | 家族
KanbayashiCustomHomeさんの実例写真
2階建てモデルハウス①です。
2階建てモデルハウス①です。
KanbayashiCustomHome
KanbayashiCustomHome
taro.さんの実例写真
物干スタンド¥7,865
脱衣室兼物干しスペース 勝手口の向こうはデッキなので外干しも可能。
脱衣室兼物干しスペース 勝手口の向こうはデッキなので外干しも可能。
taro.
taro.
4LDK | 家族
Kaaaaminさんの実例写真
脱衣所に洗濯機があり物干しスペースがあり窓を開けるとバルコニーになっています☀️
脱衣所に洗濯機があり物干しスペースがあり窓を開けるとバルコニーになっています☀️
Kaaaamin
Kaaaamin
3LDK | 家族
fu_さんの実例写真
おきにいりの脱衣所兼ランドリールーム🤍 プラのチェストに集成材を乗せただけの簡易カウンターが便利🙆‍♀️ ランドリーバスケットがぴったり入って気持ちいい💛(測ったから当たり前)
おきにいりの脱衣所兼ランドリールーム🤍 プラのチェストに集成材を乗せただけの簡易カウンターが便利🙆‍♀️ ランドリーバスケットがぴったり入って気持ちいい💛(測ったから当たり前)
fu_
fu_
3LDK | 家族