コメント1
maruchap
写真の撮り方や加工が上手くなくて、見にくくてごめんなさい(>_<)上がビフォー、下がアフターです。最近頑張ったお片付け箇所です。鍋類の収納はシンク下にしているのですが、いっぱいいっぱいで使い勝手が悪かったー。"重ねてしまえるティファール♪"も、本当は重ねないで使いたかったー。で、シンク下に突っ張り棚をつけて、収納力をアップさせました。使いやすくなりましたよ(^o^)

この写真を見た人へのおすすめの写真

Erikaさんの実例写真
左がbefore右がアフター(*´ω`*)キッチン改造第二段。(*^^*)
左がbefore右がアフター(*´ω`*)キッチン改造第二段。(*^^*)
Erika
Erika
3LDK
keikoさんの実例写真
どんなに片付けるより 物を減らさなきゃダメね! がんばったけどやっぱり見た目が悪ーい…!
どんなに片付けるより 物を減らさなきゃダメね! がんばったけどやっぱり見た目が悪ーい…!
keiko
keiko
1DK | 一人暮らし
yumiさんの実例写真
先程は失礼しました‼  そうです…シンクの一番下の所です!! 途中経過のafterですf(^^; あの汚収納を一旦、出しました‼ Sukittoが8個綺麗に収まりました♪ Sukittoは高さが全部同じで、凹凸がないから、組み合わせも思いのとおり(*^^*) ジョイントも大活躍♪♪
先程は失礼しました‼  そうです…シンクの一番下の所です!! 途中経過のafterですf(^^; あの汚収納を一旦、出しました‼ Sukittoが8個綺麗に収まりました♪ Sukittoは高さが全部同じで、凹凸がないから、組み合わせも思いのとおり(*^^*) ジョイントも大活躍♪♪
yumi
yumi
3LDK | 一人暮らし
noirAyaさんの実例写真
引越してきて1年…キッチン下をようやくスッキリさせました!
引越してきて1年…キッチン下をようやくスッキリさせました!
noirAya
noirAya
2K | カップル
puu.tuuliさんの実例写真
カインズさんのskittoレポ* 収納その① キッチンシンク下です。 上がビフォー、下がアフター* 見ていただいたらちょっとだけ感じてもらえるかもしれませんが、一応自己流ながら、収納頑張ろうとはしてた私です。w [上ビフォー]左端の白の大きめカゴに、タッパーの器部分とフタ部分を分けて収納していたのですが、器部分はこのカゴで良くても、フタは薄いしそんなに場所を取らないのに大きなカゴにいれすぎ…。そんなこんなで、右端のボウルは常に重ねられたまま収納されていました。妙な余白もあり、気になってました。 [下アフター]そのままのカゴでいいものはそのまま使いつつ、カインズさんのskittoを一部分に投入!まず、無駄な余白がなくなりました!skittoが細かなものを無駄なスペースを省きながら収納してくれたお陰で、右側にスペースが生まれ、ニトリで以前買っておいたボウル立てがやっと使えました!(笑)モノの量は減らしていないのに、同じスペースを無駄なく有効活用できて、とてもスッキリしています。
カインズさんのskittoレポ* 収納その① キッチンシンク下です。 上がビフォー、下がアフター* 見ていただいたらちょっとだけ感じてもらえるかもしれませんが、一応自己流ながら、収納頑張ろうとはしてた私です。w [上ビフォー]左端の白の大きめカゴに、タッパーの器部分とフタ部分を分けて収納していたのですが、器部分はこのカゴで良くても、フタは薄いしそんなに場所を取らないのに大きなカゴにいれすぎ…。そんなこんなで、右端のボウルは常に重ねられたまま収納されていました。妙な余白もあり、気になってました。 [下アフター]そのままのカゴでいいものはそのまま使いつつ、カインズさんのskittoを一部分に投入!まず、無駄な余白がなくなりました!skittoが細かなものを無駄なスペースを省きながら収納してくれたお陰で、右側にスペースが生まれ、ニトリで以前買っておいたボウル立てがやっと使えました!(笑)モノの量は減らしていないのに、同じスペースを無駄なく有効活用できて、とてもスッキリしています。
puu.tuuli
puu.tuuli
家族
greenappleさんの実例写真
*2017.6.11* Skittoレポ⑦ 【before画像→Skitto設置】 シンク下の一番下の引き出し。 ストックを適当に収納していましたが、在庫管理がうまくできていなく、ダブって購入してしまうことも…^^; SkittoのM×4とS×4を設置。 ホントにピッタリで気持ちがいいです♪
*2017.6.11* Skittoレポ⑦ 【before画像→Skitto設置】 シンク下の一番下の引き出し。 ストックを適当に収納していましたが、在庫管理がうまくできていなく、ダブって購入してしまうことも…^^; SkittoのM×4とS×4を設置。 ホントにピッタリで気持ちがいいです♪
greenapple
greenapple
4LDK | 家族
yunohaさんの実例写真
カインズさんのskittoモニター✩ beforeにあったシンク下の稼働シェルフを取り外しちゃいました!(pic左端に見えてますね) そして、skittoをとりあえず並べていくと…なんとも納まりが良くて感動✩ 次々に物の定位置が決まっていき本当に楽しく収納の見直しが出来ました。 ジョイントパーツを使うことで扉の開け閉めによる微妙なズレもほとんど起こりません! 今まで2段だったシンク下収納を1段にしたことで物を把握しやすくなったし、何より取りやすく仕舞いやすい! skittoのお陰でスッキリ片付きました‎٩(*´∀︎`*)۶ まだまだ残っているので別の場所で使います✩
カインズさんのskittoモニター✩ beforeにあったシンク下の稼働シェルフを取り外しちゃいました!(pic左端に見えてますね) そして、skittoをとりあえず並べていくと…なんとも納まりが良くて感動✩ 次々に物の定位置が決まっていき本当に楽しく収納の見直しが出来ました。 ジョイントパーツを使うことで扉の開け閉めによる微妙なズレもほとんど起こりません! 今まで2段だったシンク下収納を1段にしたことで物を把握しやすくなったし、何より取りやすく仕舞いやすい! skittoのお陰でスッキリ片付きました‎٩(*´∀︎`*)۶ まだまだ残っているので別の場所で使います✩
yunoha
yunoha
家族
manaさんの実例写真
最近忙しくてお家いじりできずにいたけどやっと今日シンク下の収納を見直し!! 前は奥のものが取りづらかったり、どこに何があるか把握しづらかったんですがやっと解消されたかな〜っと ♪ やりたいことがたくさんあってお金と時間が追いつかない、、、
最近忙しくてお家いじりできずにいたけどやっと今日シンク下の収納を見直し!! 前は奥のものが取りづらかったり、どこに何があるか把握しづらかったんですがやっと解消されたかな〜っと ♪ やりたいことがたくさんあってお金と時間が追いつかない、、、
mana
mana
3DK | 家族
PR
楽天市場
411.kaoriiiiさんの実例写真
* 2017-10-08 * キッチン シンク下収納。 1番左にダイソーのボックスがぴったり! 中にはラップ・ポリ袋・キッチンペーパーの在庫を入れました。 形が不揃いだから引き出しを開けるとなだれが…これでストレスが解消されました(*^O^*) 使っている収納ボックスは左から ダイソー セリア・無印 ニトリ monotone セリア 無印 です(●^o^●)❤️ シンデレラフィット完成!! https://room.rakuten.co.jp/kao411/items
* 2017-10-08 * キッチン シンク下収納。 1番左にダイソーのボックスがぴったり! 中にはラップ・ポリ袋・キッチンペーパーの在庫を入れました。 形が不揃いだから引き出しを開けるとなだれが…これでストレスが解消されました(*^O^*) 使っている収納ボックスは左から ダイソー セリア・無印 ニトリ monotone セリア 無印 です(●^o^●)❤️ シンデレラフィット完成!! https://room.rakuten.co.jp/kao411/items
411.kaoriiii
411.kaoriiii
家族
ai513さんの実例写真
ai513
ai513
Minteaさんの実例写真
キッチンのシンク下です♪ アパートなので観音開きで使いにくいんですか、奥まで活用するために無印の「ポリプロピレンストッカー」を使ってます( ´∀`)v 食器も全部ココに☆ 収納力アップのために、さらに無印の「やわらかポリエチレンケース」を上に乗せました♪ その名の通り柔らかいので食器もガチャガチャしないで快適です☆ ビフォーのpicはこちら↓ https://roomclip.jp/photo/DGSx ↑このpic。有難いことに保存件数110件なんです〜 いいね数より保存件数の方が多いことがしばしば…ϵ( 'Θ' )϶Why?
キッチンのシンク下です♪ アパートなので観音開きで使いにくいんですか、奥まで活用するために無印の「ポリプロピレンストッカー」を使ってます( ´∀`)v 食器も全部ココに☆ 収納力アップのために、さらに無印の「やわらかポリエチレンケース」を上に乗せました♪ その名の通り柔らかいので食器もガチャガチャしないで快適です☆ ビフォーのpicはこちら↓ https://roomclip.jp/photo/DGSx ↑このpic。有難いことに保存件数110件なんです〜 いいね数より保存件数の方が多いことがしばしば…ϵ( 'Θ' )϶Why?
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
mujitanさんの実例写真
片付けが好きとはいえ、終わりが見えない整理収納に嫌気がさしていた。 そんな時、白ミニマリストのエリサさんが『片付けの最終目標は、収納術がいらなくなること。まだ残しておきたいモノがあるから、収納術にもお世話になろう』 という言葉に救われました。 収納術を手放します! シンク下引出しから、収納ボックスを無くしました。 子供に何が違うと思う? と聞いたら5つ見つけて、上のがごちゃごちゃしてる言いました。
片付けが好きとはいえ、終わりが見えない整理収納に嫌気がさしていた。 そんな時、白ミニマリストのエリサさんが『片付けの最終目標は、収納術がいらなくなること。まだ残しておきたいモノがあるから、収納術にもお世話になろう』 という言葉に救われました。 収納術を手放します! シンク下引出しから、収納ボックスを無くしました。 子供に何が違うと思う? と聞いたら5つ見つけて、上のがごちゃごちゃしてる言いました。
mujitan
mujitan
3LDK | 家族
maaako17さんの実例写真
ニトリのシンク下収納
ニトリのシンク下収納
maaako17
maaako17
1LDK | 一人暮らし
mmprk731さんの実例写真
こちらは3年間無法地帯だったのに急に片付けた
こちらは3年間無法地帯だったのに急に片付けた
mmprk731
mmprk731
1R | 一人暮らし
Yuhmamaさんの実例写真
整理ボックス・コの字ラック¥768
シンク下のストック収納!! ようやく納得いく形に落ち着きました ヽ(´▽`)/ 家族が使うものはわかりやすいようにテプラをつけました。 見た目もスッキリしたし、何がどこにあるのかわかりやすくもなり大満足(๑╹ω╹๑ )
シンク下のストック収納!! ようやく納得いく形に落ち着きました ヽ(´▽`)/ 家族が使うものはわかりやすいようにテプラをつけました。 見た目もスッキリしたし、何がどこにあるのかわかりやすくもなり大満足(๑╹ω╹๑ )
Yuhmama
Yuhmama
4DK | 家族
asukaさんの実例写真
シンク下も掃除しました✨ 鍋を一つ新調して、コンロ下がいっぱいになったのでボウルをシンク下に移動してみました。 ニトリの『伸縮ざるボウルフライパンスタンド』はリピートですが本当に使いやすいです💗
シンク下も掃除しました✨ 鍋を一つ新調して、コンロ下がいっぱいになったのでボウルをシンク下に移動してみました。 ニトリの『伸縮ざるボウルフライパンスタンド』はリピートですが本当に使いやすいです💗
asuka
asuka
家族
PR
楽天市場
uran394さんの実例写真
シンク下はスライドタイプが多い中、 我が家は観音開きタイプなので なかなかしっくりくる収納方法が思いつかず…。 元々ついていた謎のラックの使い方って 本来どう使うのが正解なんだろう。。。
シンク下はスライドタイプが多い中、 我が家は観音開きタイプなので なかなかしっくりくる収納方法が思いつかず…。 元々ついていた謎のラックの使い方って 本来どう使うのが正解なんだろう。。。
uran394
uran394
2LDK | 家族
cat-number9さんの実例写真
シンク上もすっきりさせたいと 写真見て思いました…
シンク上もすっきりさせたいと 写真見て思いました…
cat-number9
cat-number9
3K | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
tulipさんの実例写真
キッチンのシンク下収納、下の段です。 ダイソーの仕切り容器を使って、手拭きタオルやスポンジ、ウェットティッシュなどを収納しています。 また、ゴミ袋はセリアの袋収納のケースを利用しています。
キッチンのシンク下収納、下の段です。 ダイソーの仕切り容器を使って、手拭きタオルやスポンジ、ウェットティッシュなどを収納しています。 また、ゴミ袋はセリアの袋収納のケースを利用しています。
tulip
tulip
4LDK | 家族
banana_no_ieさんの実例写真
コンロラック・排気口カバー¥1,380
我が家のキッチンのシンク下収納です。 左と右にも扉があり中はつながっています。 今回は真ん中の図。 団地ですから引き出し式で縦に並べることもできないところが悩みどころ。 ニトリの『シンク下伸縮ラック』を使っています。 あと義母の家にあったデッシュラックをもらって そこにT-falのフライパンなどを置いてますが、これ結構便利です。やはり重ねられるのは団地暮らしにはあってると思います。 @eco-kitchinさんに教えてもらったTOWERの棚が広さ奥行きももうすこしあって、ぐらつきもないそうなので買い替えたいなぁと思っています。 なぜか赤が多いですが好きなわけではなく、お買い得品が赤しかなかったから☜言い訳😆
我が家のキッチンのシンク下収納です。 左と右にも扉があり中はつながっています。 今回は真ん中の図。 団地ですから引き出し式で縦に並べることもできないところが悩みどころ。 ニトリの『シンク下伸縮ラック』を使っています。 あと義母の家にあったデッシュラックをもらって そこにT-falのフライパンなどを置いてますが、これ結構便利です。やはり重ねられるのは団地暮らしにはあってると思います。 @eco-kitchinさんに教えてもらったTOWERの棚が広さ奥行きももうすこしあって、ぐらつきもないそうなので買い替えたいなぁと思っています。 なぜか赤が多いですが好きなわけではなく、お買い得品が赤しかなかったから☜言い訳😆
banana_no_ie
banana_no_ie
3DK
megurinさんの実例写真
山崎実業のシンク下収納ラック、 お高かったけど、簡単設置で 無印良品のファイルラックとシンデレラフィットで おすすめです!
山崎実業のシンク下収納ラック、 お高かったけど、簡単設置で 無印良品のファイルラックとシンデレラフィットで おすすめです!
megurin
megurin
1K | 一人暮らし
megurinさんの実例写真
- ̗̀イベント参加中 ̖́- キッチンのシンク下収納のビフォーアフター。 【Before】 引っ越しした当初は ダイソーの収納ボックスを並べて置き 使用していました。 【After】 山崎実業 Tower 伸縮シンク下ラック二段D40と 無印良品のファイルボックスが神シンクロ✨ 空いたスペースに ダイソーの洗剤ケースを置き、 レジ袋を入れてます。
- ̗̀イベント参加中 ̖́- キッチンのシンク下収納のビフォーアフター。 【Before】 引っ越しした当初は ダイソーの収納ボックスを並べて置き 使用していました。 【After】 山崎実業 Tower 伸縮シンク下ラック二段D40と 無印良品のファイルボックスが神シンクロ✨ 空いたスペースに ダイソーの洗剤ケースを置き、 レジ袋を入れてます。
megurin
megurin
1K | 一人暮らし
aymさんの実例写真
鍋はティファール、フライパンは主にリバーライトを使ってます。鉄フライパンをもっと使いこなしたい!
鍋はティファール、フライパンは主にリバーライトを使ってます。鉄フライパンをもっと使いこなしたい!
aym
aym
2DK | 家族
PR
楽天市場
Lin_3さんの実例写真
シンク下収納です。上のデッドスペース部分に置いていた物を少し減らしてゆとりができました。
シンク下収納です。上のデッドスペース部分に置いていた物を少し減らしてゆとりができました。
Lin_3
Lin_3
3LDK | 家族
yukapppyさんの実例写真
シンク下が全て扉タイプの収納です。 シンク下の物を全て外に出し→掃除と見直しをしました。 食品コーナー ニトリの伸縮ラック(奥行30㎝)を使用。 今回towerの伸縮ラック(奥行40㎝)が使えるかチャレンジしましたが、水道管が邪魔で使えそうになかったです😥 (写真3枚目)まぁ、そんな気はしてました😂 なので、この場所はニトリのラックを使います。 シンク下に食品収納する上で、 隙間という隙間はテープで埋めているので、今のところGは出ていません。 湿気がこもるので、炭八を置いています。 食品は未開封の物だけです。 あと、あえてバスケットは半透明の物にして、在庫が分かるようにしています。
シンク下が全て扉タイプの収納です。 シンク下の物を全て外に出し→掃除と見直しをしました。 食品コーナー ニトリの伸縮ラック(奥行30㎝)を使用。 今回towerの伸縮ラック(奥行40㎝)が使えるかチャレンジしましたが、水道管が邪魔で使えそうになかったです😥 (写真3枚目)まぁ、そんな気はしてました😂 なので、この場所はニトリのラックを使います。 シンク下に食品収納する上で、 隙間という隙間はテープで埋めているので、今のところGは出ていません。 湿気がこもるので、炭八を置いています。 食品は未開封の物だけです。 あと、あえてバスケットは半透明の物にして、在庫が分かるようにしています。
yukapppy
yukapppy
家族
HelloKitchenさんの実例写真
キッチンの大掃除しました! ついでにゴチャついた所を収納見直し☆ YouTube更新しました キッチンの大掃除🧹 https://youtu.be/u8aQhq2CHMQ?si=0NJKAC3K7UeoWc2f
キッチンの大掃除しました! ついでにゴチャついた所を収納見直し☆ YouTube更新しました キッチンの大掃除🧹 https://youtu.be/u8aQhq2CHMQ?si=0NJKAC3K7UeoWc2f
HelloKitchen
HelloKitchen
4LDK | 家族
hikaru.__.さんの実例写真
シンク下収納① メインで使う食器はここに収納 ニトリのステンレスラックを使ってだいぶ見やすくなった!食器の数も1人やとそんなに多いわけでもないし(とか言いつつマグカップ5個くらいある) 下段には使い捨て手袋とゴミ袋、レジ袋、排水口のネットを収納してる
シンク下収納① メインで使う食器はここに収納 ニトリのステンレスラックを使ってだいぶ見やすくなった!食器の数も1人やとそんなに多いわけでもないし(とか言いつつマグカップ5個くらいある) 下段には使い捨て手袋とゴミ袋、レジ袋、排水口のネットを収納してる
hikaru.__.
hikaru.__.
1K | 一人暮らし
hiromiさんの実例写真
hiromi
hiromi
3LDK | 家族
ck-222-さんの実例写真
ザクラッソシンク下の収納です。 なるべくシンクやその周辺で使うものを収納しています。
ザクラッソシンク下の収納です。 なるべくシンクやその周辺で使うものを収納しています。
ck-222-
ck-222-
4LDK | 家族
kayoさんの実例写真
押入れ収納¥2,004
ニトリのラックを買い、シンク下収納を見直しました。
ニトリのラックを買い、シンク下収納を見直しました。
kayo
kayo
3DK | 家族
LiLiy.coCoさんの実例写真
🔶🔸収納見直し🔸🔶 昨日ニトリの収納ボックスを購入してきました。 3つほど買い1500円ほど💸💭✨ シンク下はパントリーとして活用してます。 伸縮が出来るボックスを一つ活用💕
🔶🔸収納見直し🔸🔶 昨日ニトリの収納ボックスを購入してきました。 3つほど買い1500円ほど💸💭✨ シンク下はパントリーとして活用してます。 伸縮が出来るボックスを一つ活用💕
LiLiy.coCo
LiLiy.coCo
3LDK | 家族
PR
楽天市場
LiLiy.coCoさんの実例写真
【キッチン収納】 丸見えんたシリーズ🤡🪭🏮
【キッチン収納】 丸見えんたシリーズ🤡🪭🏮
LiLiy.coCo
LiLiy.coCo
3LDK | 家族
hitomiさんの実例写真
ネットで買って良かったアイテムはシンク下のスライドラックです。 ネットの商品ページでラックのサイズと自分の収納したい物のサイズを比較してじっくりシュミレーションしてから買うことができたのでぴったり収まりました! 2枚目画像…コンロ下 川口工器の50㎝幅2段スライドラックにニトリの伸縮フライパン、鍋収納ラックを置いています 3枚目画像…川口工器の35㎝幅3段スライドラックとニトリのシンク下伸縮ラックを置いています 4枚目画像…調味料ラック 斜めにボトルが置けて取りやすいです 下のカゴ部分はスライドします イベント参加用ですのでコメントお気遣いなく◡̈♥︎
ネットで買って良かったアイテムはシンク下のスライドラックです。 ネットの商品ページでラックのサイズと自分の収納したい物のサイズを比較してじっくりシュミレーションしてから買うことができたのでぴったり収まりました! 2枚目画像…コンロ下 川口工器の50㎝幅2段スライドラックにニトリの伸縮フライパン、鍋収納ラックを置いています 3枚目画像…川口工器の35㎝幅3段スライドラックとニトリのシンク下伸縮ラックを置いています 4枚目画像…調味料ラック 斜めにボトルが置けて取りやすいです 下のカゴ部分はスライドします イベント参加用ですのでコメントお気遣いなく◡̈♥︎
hitomi
hitomi
1R | 一人暮らし
mayuさんの実例写真
キッチンのシンク下収納を見直し 突っ張り棒とワイヤーネットで棚を設置していましたが 斜めになってきたのと足の部分が 微妙に邪魔だったのでラックを購入しました! 扉裏にはいろいろ試して1番楽だった 吊り下げられるタイプの袋類を フックに吊るす方法で収納 穴が小さいものはカードリングをつけてみました◎ ラックはスタンダードとショートタイプの 2種類を使用しました☺︎
キッチンのシンク下収納を見直し 突っ張り棒とワイヤーネットで棚を設置していましたが 斜めになってきたのと足の部分が 微妙に邪魔だったのでラックを購入しました! 扉裏にはいろいろ試して1番楽だった 吊り下げられるタイプの袋類を フックに吊るす方法で収納 穴が小さいものはカードリングをつけてみました◎ ラックはスタンダードとショートタイプの 2種類を使用しました☺︎
mayu
mayu
2LDK | 家族
love_january24さんの実例写真
2024.4 少し見直しましたー✩⡱
2024.4 少し見直しましたー✩⡱
love_january24
love_january24
3LDK | 家族
yuaさんの実例写真
収納ケース¥149
yua
yua
tomatopapaさんの実例写真
ビフォーアフターのまとめて投稿です。 1枚目、アフター ・アール SAKuRAKu 伸縮式 2段 水切りラック (ホワイト) ・食器の水切りラックはキッチン備え付けのものを使ってましたが、2段でシンクの脇に置けるものが欲しかったので。かなり存在感がありますが、その分、たくさん食器を置けそうです。 2枚目、ビフォー 今まで水でベチャベチャになってました💦 3枚目、水切りラック下にステンレスのトレーが付いていて、シンクに水が流れるようになっています🎵
ビフォーアフターのまとめて投稿です。 1枚目、アフター ・アール SAKuRAKu 伸縮式 2段 水切りラック (ホワイト) ・食器の水切りラックはキッチン備え付けのものを使ってましたが、2段でシンクの脇に置けるものが欲しかったので。かなり存在感がありますが、その分、たくさん食器を置けそうです。 2枚目、ビフォー 今まで水でベチャベチャになってました💦 3枚目、水切りラック下にステンレスのトレーが付いていて、シンクに水が流れるようになっています🎵
tomatopapa
tomatopapa
4LDK | 家族
meiさんの実例写真
mei
mei
2LDK
yopinさんの実例写真
シンク下の収納 ごちゃついていたのでキレイにしました✨ ここの引き出しには キッチンで使う洗剤、スポンジ ラップ、クッキングシート、ジップロックなどを収納しております! ジップロックは、クッキングシートは 箱の側面の開け口は開けないで 横を開けて立てて収納ふると 上から取り出しやすく、在庫も分かり便利です♪
シンク下の収納 ごちゃついていたのでキレイにしました✨ ここの引き出しには キッチンで使う洗剤、スポンジ ラップ、クッキングシート、ジップロックなどを収納しております! ジップロックは、クッキングシートは 箱の側面の開け口は開けないで 横を開けて立てて収納ふると 上から取り出しやすく、在庫も分かり便利です♪
yopin
yopin
4LDK | 家族
PR
楽天市場
LUMIXさんの実例写真
マイルール①:快適三拍子収納にする 見つけやすい、取り出しやすい、しまいやすい収納にして、物の管理を簡単にします。 マイルール②:狭くてもしまえる量を所有する 日用品や消耗品の買い過ぎを控え、棚や扉から物が溢れないように気をつけています。 マイルール③:くつろぐ空間には緑をとりいれる フェイクグリーンを置いてシンプルながらも殺風景にならないような空間づくりを意識します。 マイルール④:毎晩リビングリセットをする その日の散らかりはその日のうちに片付けて、物溜まりを作らないようにします。 我が家はこのように家族全員で暮らしを整えています。
マイルール①:快適三拍子収納にする 見つけやすい、取り出しやすい、しまいやすい収納にして、物の管理を簡単にします。 マイルール②:狭くてもしまえる量を所有する 日用品や消耗品の買い過ぎを控え、棚や扉から物が溢れないように気をつけています。 マイルール③:くつろぐ空間には緑をとりいれる フェイクグリーンを置いてシンプルながらも殺風景にならないような空間づくりを意識します。 マイルール④:毎晩リビングリセットをする その日の散らかりはその日のうちに片付けて、物溜まりを作らないようにします。 我が家はこのように家族全員で暮らしを整えています。
LUMIX
LUMIX
3LDK | 家族
もっと見る