akieさんの部屋
アルネ ヤコブセン Arne Jacobsen ローゼンダール ROSENDAHL ウォールクロック Wall Clock ステーション Station Φ290mm 掛時計 日本製クォーツ 北欧 デンマーク 【RCP】【smtb-KD】
アイ・ネクストジーイー掛け時計¥54,450
コメント2
akie
リビングとダイニングとキッチンの配置。とても気に入っています☻

この写真を見た人へのおすすめの写真

naaさんの実例写真
naa
naa
mmtsさんの実例写真
Living Dining Kitchen
Living Dining Kitchen
mmts
mmts
3LDK | 家族
miyuさんの実例写真
縦長LDK全体です‼︎ これ以上サガって撮れないの⤵︎(˘・з・˘)
縦長LDK全体です‼︎ これ以上サガって撮れないの⤵︎(˘・з・˘)
miyu
miyu
4LDK | 家族
CHiKAさんの実例写真
11月のマイホーム完成に向けて、打ち合わせ✨ 昨日は、電気の位置ゃコンセントの位置コンセントは考えてたくさん付けときやぁってよく聞くけど、全くわからなぃ(¬_¬)
11月のマイホーム完成に向けて、打ち合わせ✨ 昨日は、電気の位置ゃコンセントの位置コンセントは考えてたくさん付けときやぁってよく聞くけど、全くわからなぃ(¬_¬)
CHiKA
CHiKA
家族
ug_army_suspensionさんの実例写真
間取り最終決定しそうです!! 半年近く熟慮し、決まりそうです!! あー、楽しみー! ウッドデッキ部分にはカバードポーチ風な軒をだすようにしました! 欲しい距離感をうまくまとめられたような気がします!!
間取り最終決定しそうです!! 半年近く熟慮し、決まりそうです!! あー、楽しみー! ウッドデッキ部分にはカバードポーチ風な軒をだすようにしました! 欲しい距離感をうまくまとめられたような気がします!!
ug_army_suspension
ug_army_suspension
4LDK | 家族
mykさんの実例写真
リビングダイニングキッチンの全貌 ( ´ ▽ ` ) キッチンに立っていても全体が見渡せる配置になっています♪ エアコンをきかせる為に戸は閉めきっていますが 右奥が4畳半の和室になっています 開放感がほしい時や和室で部屋干しする時は戸を開けっ放しにしています 夏以外はだいたい開けっ放しです(^^;
リビングダイニングキッチンの全貌 ( ´ ▽ ` ) キッチンに立っていても全体が見渡せる配置になっています♪ エアコンをきかせる為に戸は閉めきっていますが 右奥が4畳半の和室になっています 開放感がほしい時や和室で部屋干しする時は戸を開けっ放しにしています 夏以外はだいたい開けっ放しです(^^;
myk
myk
4LDK | 家族
arutanmamさんの実例写真
リフォーム後のリビングダイニングキッチン。突き当りがキッチンです。どこから撮影しても逆光...(;´д`)
リフォーム後のリビングダイニングキッチン。突き当りがキッチンです。どこから撮影しても逆光...(;´д`)
arutanmam
arutanmam
2LDK | カップル
asasanさんの実例写真
普段は小さい子がいるので日中は片付く間がないのでなかなか昼間の写真が撮れなかったけどようやく…! リビング、ダイニング、キッチンが縦長に配置されたら間取りです(o^^o)
普段は小さい子がいるので日中は片付く間がないのでなかなか昼間の写真が撮れなかったけどようやく…! リビング、ダイニング、キッチンが縦長に配置されたら間取りです(o^^o)
asasan
asasan
3LDK | 家族
PR
楽天市場
saoriさんの実例写真
ラグのインパクトが大です… …
ラグのインパクトが大です… …
saori
saori
tomi_designさんの実例写真
リビング、ダイニングとキッチン
リビング、ダイニングとキッチン
tomi_design
tomi_design
1LDK | 家族
aikahomeさんの実例写真
リビングダイニングキッチン
リビングダイニングキッチン
aikahome
aikahome
家族
popさんの実例写真
手作りキットライト越しのリビングダイニングキッチン♡ リシェルプラットの木目が温かさをかもし出すので、可愛らしい照明越しに見ても違和感なし♡ リシェルプラットが来てから、ほっこり癒されることが多くなりました♡
手作りキットライト越しのリビングダイニングキッチン♡ リシェルプラットの木目が温かさをかもし出すので、可愛らしい照明越しに見ても違和感なし♡ リシェルプラットが来てから、ほっこり癒されることが多くなりました♡
pop
pop
3LDK | 家族
wonderさんの実例写真
L字のLDK 。狭いのがより狭く見えるのが難点。
L字のLDK 。狭いのがより狭く見えるのが難点。
wonder
wonder
4LDK | 家族
HandTさんの実例写真
HandT
HandT
4LDK | 家族
shoさんの実例写真
リビングダイニングキッチン
リビングダイニングキッチン
sho
sho
3LDK | 家族
Yumi-springさんの実例写真
✨我が家のレイアウト✨ リビング階段から撮った我が家。 手前がリビング、奥がダイニングとキッチンです。 この柱時計がストリート感出してます😆
✨我が家のレイアウト✨ リビング階段から撮った我が家。 手前がリビング、奥がダイニングとキッチンです。 この柱時計がストリート感出してます😆
Yumi-spring
Yumi-spring
4LDK | 家族
PR
楽天市場
darakoさんの実例写真
ムスメ、初めての扇風機。 設計士さんからはサーキュレーターがいいよと言われていたけど、安さに負けて扇風機購入。試しにつけてみたら、弱運転でもこの場所からキッチンまで風が届くしなかなかいいかも。エアコン1台で18.5畳のリビングダイニングキッチンを賄うので、扇風機で空気を循環させてがんばります。
ムスメ、初めての扇風機。 設計士さんからはサーキュレーターがいいよと言われていたけど、安さに負けて扇風機購入。試しにつけてみたら、弱運転でもこの場所からキッチンまで風が届くしなかなかいいかも。エアコン1台で18.5畳のリビングダイニングキッチンを賄うので、扇風機で空気を循環させてがんばります。
darako
darako
2LDK | 家族
YukikunMonsterさんの実例写真
リビング&ダイニング&キッチン インテリアコーディネーターさんの おすすめの木目天井クロス
リビング&ダイニング&キッチン インテリアコーディネーターさんの おすすめの木目天井クロス
YukikunMonster
YukikunMonster
家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
totoさんの実例写真
リビング、ダイニング、キッチンが一直線。 一番奥の引き戸を開けると洗面所&バスルームへとつながります。
リビング、ダイニング、キッチンが一直線。 一番奥の引き戸を開けると洗面所&バスルームへとつながります。
toto
toto
家族
HAMUSUKEさんの実例写真
¥3,960
いつかの朝のキッチン。 吹き抜けの高い位置に配置したFIX窓の採光で、キッチンまで明るくなります✨ その代わり、そのFIX窓は手が届かないので掃除はできません🤣
いつかの朝のキッチン。 吹き抜けの高い位置に配置したFIX窓の採光で、キッチンまで明るくなります✨ その代わり、そのFIX窓は手が届かないので掃除はできません🤣
HAMUSUKE
HAMUSUKE
4LDK | 家族
Asamiさんの実例写真
縦長LDK 今週も皆様頑張りましょう!
縦長LDK 今週も皆様頑張りましょう!
Asami
Asami
4LDK | 家族
Ryoheiさんの実例写真
Ryohei
Ryohei
1LDK | 家族
satomi1004さんの実例写真
キッチンの床だけタイルを選ぶ方もいますが、リビングダイニングキッチン全部をタイル張りに。 夏は涼しそうですね。
キッチンの床だけタイルを選ぶ方もいますが、リビングダイニングキッチン全部をタイル張りに。 夏は涼しそうですね。
satomi1004
satomi1004
家族
PR
楽天市場
akoooooさんの実例写真
リビングからのダイニングキッチン 平屋なので生活空間はほぼココのみ
リビングからのダイニングキッチン 平屋なので生活空間はほぼココのみ
akooooo
akooooo
2LDK | 家族
apricotさんの実例写真
apricot
apricot
4LDK | 家族
NAOさんの実例写真
休暇中の姪家族と山のお家に 来てリラックスしています 携帯の広角レンズで撮ったら ダイニングキッチンとリビング が同じ画角に入りました✨ 全部で16畳しかないのですが 縦長なのとキッチンが壁付け、 リビングが吹き抜けの斜め天井 になっているので実際より 広く見えます👀 築35年、杉板壁と天井は 建設当時のまま、白い塗り壁、 フローリング、キッチン設備 は新しい物にリフォーム済み でした❣️古くても良い物は 使い続けるという考え方は好き です 余談ですが 姪は3年前に病気で亡くなった 姉の長女で彼女もお婿さんも5歳の 女の子も皆、私に凄く懐いてくれて いるので姉の分まで良くしてあげたい です💖 主人も姪の子どもと良く遊んで くれて有難いです 自分の孫は特にこの年齢のボーイズ たちはうるさがっていたので、、💧 主人はサービス精神は旺盛で 外面だけは良いのですよね笑
休暇中の姪家族と山のお家に 来てリラックスしています 携帯の広角レンズで撮ったら ダイニングキッチンとリビング が同じ画角に入りました✨ 全部で16畳しかないのですが 縦長なのとキッチンが壁付け、 リビングが吹き抜けの斜め天井 になっているので実際より 広く見えます👀 築35年、杉板壁と天井は 建設当時のまま、白い塗り壁、 フローリング、キッチン設備 は新しい物にリフォーム済み でした❣️古くても良い物は 使い続けるという考え方は好き です 余談ですが 姪は3年前に病気で亡くなった 姉の長女で彼女もお婿さんも5歳の 女の子も皆、私に凄く懐いてくれて いるので姉の分まで良くしてあげたい です💖 主人も姪の子どもと良く遊んで くれて有難いです 自分の孫は特にこの年齢のボーイズ たちはうるさがっていたので、、💧 主人はサービス精神は旺盛で 外面だけは良いのですよね笑
NAO
NAO
家族
ayuuuさんの実例写真
リビングの配置帰る前❁.*・゚
リビングの配置帰る前❁.*・゚
ayuuu
ayuuu
家族
20000milesさんの実例写真
20000miles
20000miles
3LDK | 家族
koshiregutyoさんの実例写真
『お部屋を広く見せる工夫』 和室にある二段ベッド越しに見る リビングダイニングキッチン ←全部かい 高いところから見ると広く見える けど、 細かい工夫はいくつかあります 《 pic① 》 和室の引き戸の木枠、 ペンキで塗りました、アイボリーに。 木のオレンジっぽい色は好きなんですけど 余ったペンキがそこにあったので アイボリーに塗ったら 枠というものがなくなった分、 広く見えるようになりました そこに山があるから登る そこにペンキがあるから塗る ← あとは、向かいのリビングの壁 イエローの珪藻土に塗っています これ、大当たり 元々の壁紙は全部白なので、 イエローの差し色持ってきたことにより そこに目がいく 天井まで塗ってはおらず エアコンの段のところは壁紙のまんまなので 段と天井がこちら側に開けて見える分 広く見えるという視覚マジック あとは、壁を隠す家具を置かないこと ハンガーラックは移動式 本棚は側面向け 学習机とその後ろのダイニングテーブル これらを区切るものを置かない 子どもの動線優先したら 子どもの目線優位になる分 高さが出ないので広く見える視覚マジック キッチンカウンターに立ててある ラブリコ柱、そしてDIY棚 これも、スッカスカなので圧迫感なし 白やイエローで色合わせして 西陽の入るこの部屋をより明るくしています ↓ ↓ ↓ ここからは完全に小話なので お時間ある方はどうぞ ↓ ↓ ↓ 《 pic② 》 二段ベッドの上段でくつろぐ次男 私が高校生の頃、 担任に言われたことがありました 「コシ子、お前、東大入れるぞ」 へ?なんのこと?先生 「お前の国語の成績、東大レベルや」 わお! 「ただし、この国には他にも科目がある」 まあね 「国語だけでは東大には行かれん」 そらそうやろね 「何が言いたいか、分かるな?」 国語だけの東大探せ言うこと? 「こんアホんだらーーー!!  それ以外の勉強せえちゅうことや!!」 ひぃ〜〜〜 ※ 実話です、一言一句そのまんまです 灯台ならすぐそこにあるけどな 私は昔から本を読むのが好き 同じ本を何度も何度も繰り返し読むような そんな子でした 文章を書くのも好きです 小学2年生の時に授業で書いた読書感想文 これが先生の目に留まり 学年代表に選ばれ 全校集会でステージに立ち 全校児童の前でそれを自分で読んで 披露したこともありました 引っ込み思案だった私 ← これで度胸がついたような気がします 物語を作るのも好きで、 小学生の頃、お別れ会の出し物で 物語を作ってプロデュースして 手袋人形で劇をしたこともありました 中学では古典にハマり 高校では近代文学にハマり 親元離れてからはO .ヘンリとか異邦人とか 帰りのフェリーで読み切り、その後も 繰り返し読めるくらい面白い内容の、 短編のズッシリ系が好きになり 言葉遊びの楽しさとか 地域の名前の由来の面白さとか 今でもホンマに好きなのです もし、長男のように フィールドワークしていいなら 全国回って言葉について勉強したい で、picの壁の賞状です 私のじいちゃんち、 仏間に賞状がたくさん飾られていました 全部、じいちゃんのもの 野菜づくりが上手やったじいちゃん、 何度も表彰されたようです それが、子ども心に羨ましかった私 でも、うちの母はそんなの飾るタイプちゃう 軽く褒めて、はい終わり いいけどね、うん、ドライでね その反動じゃないけど、 わが子が賞状をもらってきた時は 絶対に飾ってやろうと心に決めていました そしたら、、 長男が初めてもらってきたのは 読書感想文、しかも、 私と同じ、小学2年生で、です! えーーーーー! かあかもね、2年生の時に読書感想文で 褒められたんよ〜!! 「わー、一緒や、嬉しい〜」 いや待て、私はたかだか学年代表、 長男、あんた、市で表彰されとるんやん! すごかーーーー 一緒に額縁を買いに行きました 長男、めっちゃ嬉しそうやったな その後、 コロナで提出しなかった3年生の時以外 毎年、読書感想文で表彰されとる長男 いやもう、なんなの、すごいね! ていうか、面白いんです、 長男の感想文。 例えば、 4年生で芥川龍之介の【蜘蛛の糸】 これを題材に書いた時、、 お釈迦さまが垂らしてくれた一本の蜘蛛の糸 地獄に落ちたカンダタがそれを登っていく その後ろを、われもわれもとたくさんの人が どんどんついて登っていく 切れたら大変だと、カンダタは 来るな!この糸はオレのんや! みたいなこと言うんですよね 道徳的なこと、信仰心のあたりを 言ってあると思うんですが、、 「もし、この蜘蛛の糸が1センチの太さなら  地獄から何人上がってこようと  絶対に切れなかったはずです。  なぜなら、  蜘蛛の糸が1センチあると、  ジェット機でも止めてしまうほどの  威力があるからです。  なぜ、仏さまは1センチの蜘蛛の糸を  垂らしてあげなかったのでしょうか 」 的なことを、長男は書いてた。 ・・・ おもろいやないか!!! 長男は理科展でも賞状をもらっています 本来はそっち脳だよ、うん。 で、次男ですよ。 ずっと兄ちゃんの賞状に憧れていて 「ボクも飾りたい!」 そっか、うん、頑張れよ〜 って流してたら、 昨年の夏休みの宿題の読書感想文、 市で表彰されたーーーーーーーーー!! えーーー!これも2年生や!! 「やったーー!ボクも飾る!」 一緒に額縁選びに行きました、はい。 なんか、嬉しいを通り越して 何かを感じます 怖い系のやつ。 なんかあるんかな〜 や、嬉しいですけどね! 《 pic③ 》 これ、私が小学生の頃に夢中で読んでいた ことわざ辞典 すごく好きで毎日読んでいました 好きすぎて結婚後も手元に置いていたら それを長男が読み、 今では次男の愛読書です 面白いんですよ、これ 挿し絵がまたいいの! 《 pic④ 》 進研ゼミの学年別のマンガ漢字辞典 兄弟の愛読書です 漫画付きというのがミソなんですよね めっちゃ笑い転げながら読んでます、 兄弟とも ← 「やっぱ、漫画の力はすごいのよ」 とは、相方。 あー、はいはい、そだね〜 ←棒読み 長い長いコメント、 読んでくださってありがとうございました
『お部屋を広く見せる工夫』 和室にある二段ベッド越しに見る リビングダイニングキッチン ←全部かい 高いところから見ると広く見える けど、 細かい工夫はいくつかあります 《 pic① 》 和室の引き戸の木枠、 ペンキで塗りました、アイボリーに。 木のオレンジっぽい色は好きなんですけど 余ったペンキがそこにあったので アイボリーに塗ったら 枠というものがなくなった分、 広く見えるようになりました そこに山があるから登る そこにペンキがあるから塗る ← あとは、向かいのリビングの壁 イエローの珪藻土に塗っています これ、大当たり 元々の壁紙は全部白なので、 イエローの差し色持ってきたことにより そこに目がいく 天井まで塗ってはおらず エアコンの段のところは壁紙のまんまなので 段と天井がこちら側に開けて見える分 広く見えるという視覚マジック あとは、壁を隠す家具を置かないこと ハンガーラックは移動式 本棚は側面向け 学習机とその後ろのダイニングテーブル これらを区切るものを置かない 子どもの動線優先したら 子どもの目線優位になる分 高さが出ないので広く見える視覚マジック キッチンカウンターに立ててある ラブリコ柱、そしてDIY棚 これも、スッカスカなので圧迫感なし 白やイエローで色合わせして 西陽の入るこの部屋をより明るくしています ↓ ↓ ↓ ここからは完全に小話なので お時間ある方はどうぞ ↓ ↓ ↓ 《 pic② 》 二段ベッドの上段でくつろぐ次男 私が高校生の頃、 担任に言われたことがありました 「コシ子、お前、東大入れるぞ」 へ?なんのこと?先生 「お前の国語の成績、東大レベルや」 わお! 「ただし、この国には他にも科目がある」 まあね 「国語だけでは東大には行かれん」 そらそうやろね 「何が言いたいか、分かるな?」 国語だけの東大探せ言うこと? 「こんアホんだらーーー!!  それ以外の勉強せえちゅうことや!!」 ひぃ〜〜〜 ※ 実話です、一言一句そのまんまです 灯台ならすぐそこにあるけどな 私は昔から本を読むのが好き 同じ本を何度も何度も繰り返し読むような そんな子でした 文章を書くのも好きです 小学2年生の時に授業で書いた読書感想文 これが先生の目に留まり 学年代表に選ばれ 全校集会でステージに立ち 全校児童の前でそれを自分で読んで 披露したこともありました 引っ込み思案だった私 ← これで度胸がついたような気がします 物語を作るのも好きで、 小学生の頃、お別れ会の出し物で 物語を作ってプロデュースして 手袋人形で劇をしたこともありました 中学では古典にハマり 高校では近代文学にハマり 親元離れてからはO .ヘンリとか異邦人とか 帰りのフェリーで読み切り、その後も 繰り返し読めるくらい面白い内容の、 短編のズッシリ系が好きになり 言葉遊びの楽しさとか 地域の名前の由来の面白さとか 今でもホンマに好きなのです もし、長男のように フィールドワークしていいなら 全国回って言葉について勉強したい で、picの壁の賞状です 私のじいちゃんち、 仏間に賞状がたくさん飾られていました 全部、じいちゃんのもの 野菜づくりが上手やったじいちゃん、 何度も表彰されたようです それが、子ども心に羨ましかった私 でも、うちの母はそんなの飾るタイプちゃう 軽く褒めて、はい終わり いいけどね、うん、ドライでね その反動じゃないけど、 わが子が賞状をもらってきた時は 絶対に飾ってやろうと心に決めていました そしたら、、 長男が初めてもらってきたのは 読書感想文、しかも、 私と同じ、小学2年生で、です! えーーーーー! かあかもね、2年生の時に読書感想文で 褒められたんよ〜!! 「わー、一緒や、嬉しい〜」 いや待て、私はたかだか学年代表、 長男、あんた、市で表彰されとるんやん! すごかーーーー 一緒に額縁を買いに行きました 長男、めっちゃ嬉しそうやったな その後、 コロナで提出しなかった3年生の時以外 毎年、読書感想文で表彰されとる長男 いやもう、なんなの、すごいね! ていうか、面白いんです、 長男の感想文。 例えば、 4年生で芥川龍之介の【蜘蛛の糸】 これを題材に書いた時、、 お釈迦さまが垂らしてくれた一本の蜘蛛の糸 地獄に落ちたカンダタがそれを登っていく その後ろを、われもわれもとたくさんの人が どんどんついて登っていく 切れたら大変だと、カンダタは 来るな!この糸はオレのんや! みたいなこと言うんですよね 道徳的なこと、信仰心のあたりを 言ってあると思うんですが、、 「もし、この蜘蛛の糸が1センチの太さなら  地獄から何人上がってこようと  絶対に切れなかったはずです。  なぜなら、  蜘蛛の糸が1センチあると、  ジェット機でも止めてしまうほどの  威力があるからです。  なぜ、仏さまは1センチの蜘蛛の糸を  垂らしてあげなかったのでしょうか 」 的なことを、長男は書いてた。 ・・・ おもろいやないか!!! 長男は理科展でも賞状をもらっています 本来はそっち脳だよ、うん。 で、次男ですよ。 ずっと兄ちゃんの賞状に憧れていて 「ボクも飾りたい!」 そっか、うん、頑張れよ〜 って流してたら、 昨年の夏休みの宿題の読書感想文、 市で表彰されたーーーーーーーーー!! えーーー!これも2年生や!! 「やったーー!ボクも飾る!」 一緒に額縁選びに行きました、はい。 なんか、嬉しいを通り越して 何かを感じます 怖い系のやつ。 なんかあるんかな〜 や、嬉しいですけどね! 《 pic③ 》 これ、私が小学生の頃に夢中で読んでいた ことわざ辞典 すごく好きで毎日読んでいました 好きすぎて結婚後も手元に置いていたら それを長男が読み、 今では次男の愛読書です 面白いんですよ、これ 挿し絵がまたいいの! 《 pic④ 》 進研ゼミの学年別のマンガ漢字辞典 兄弟の愛読書です 漫画付きというのがミソなんですよね めっちゃ笑い転げながら読んでます、 兄弟とも ← 「やっぱ、漫画の力はすごいのよ」 とは、相方。 あー、はいはい、そだね〜 ←棒読み 長い長いコメント、 読んでくださってありがとうございました
koshiregutyo
koshiregutyo
3LDK | 家族
kororisさんの実例写真
kororis
kororis
2LDK | 家族
shimahigeさんの実例写真
リビングダイニングキッチン イベント参加します🙋 我が家のLDK、縦長続きとなっています。 なんなら、バスルームまで縦長です。 今回の写真には写ってないけど、スキップフロアをこの位置にしたかったので、こういう配置になりました。 リビングが狭く感じるけど、上手く家具が重ならないように置いてるので、十分なスペースを確保できてます♪ あと、余計な物を1階には置かないと決めているので、ごちゃごちゃ感はないかなぁと思います😊
リビングダイニングキッチン イベント参加します🙋 我が家のLDK、縦長続きとなっています。 なんなら、バスルームまで縦長です。 今回の写真には写ってないけど、スキップフロアをこの位置にしたかったので、こういう配置になりました。 リビングが狭く感じるけど、上手く家具が重ならないように置いてるので、十分なスペースを確保できてます♪ あと、余計な物を1階には置かないと決めているので、ごちゃごちゃ感はないかなぁと思います😊
shimahige
shimahige
家族
PR
楽天市場
ya_maさんの実例写真
リビングダイニングキッチン✨ 壁掛けテレビの壁上からの眺め👀!!
リビングダイニングキッチン✨ 壁掛けテレビの壁上からの眺め👀!!
ya_ma
ya_ma
3LDK | 家族
ya_maさんの実例写真
室内窓の方からの眺め👀✨ リビングダイニングキッチン17帖です🎶𓂃 ⸒⸒ ⸒⸒ 床材の方向がまた広く見せてくれてるよね💡´- こっちにもミモザꉂ🤭
室内窓の方からの眺め👀✨ リビングダイニングキッチン17帖です🎶𓂃 ⸒⸒ ⸒⸒ 床材の方向がまた広く見せてくれてるよね💡´- こっちにもミモザꉂ🤭
ya_ma
ya_ma
3LDK | 家族
ya_maさんの実例写真
我が家はリノベーションハウス🏠 元々リビングpic2だったところを リビングダイニングキッチンに✨ 色味も明るく 孤独な独立キッチンだったのが みんながいるリビングを見渡せるキッチンになってとってもHAPPYになりました☺️ 横並びダイニングテーブルで家事も楽になったこともHAPPY🌿.∘
我が家はリノベーションハウス🏠 元々リビングpic2だったところを リビングダイニングキッチンに✨ 色味も明るく 孤独な独立キッチンだったのが みんながいるリビングを見渡せるキッチンになってとってもHAPPYになりました☺️ 横並びダイニングテーブルで家事も楽になったこともHAPPY🌿.∘
ya_ma
ya_ma
3LDK | 家族
ya_maさんの実例写真
義両親が建てた時は、独立キッチンでした‎𖤐 ̖́-‬ のを、リビングダイニングキッチンにしたのでそこを ランドリールームにリノベーション✨ キッチンの横で動線もバッチリ👍🏻 ̖́- 洗濯→乾燥(干す)→畳む→しまうがここで完了するので 家事時短・負担軽減になりました!!
義両親が建てた時は、独立キッチンでした‎𖤐 ̖́-‬ のを、リビングダイニングキッチンにしたのでそこを ランドリールームにリノベーション✨ キッチンの横で動線もバッチリ👍🏻 ̖́- 洗濯→乾燥(干す)→畳む→しまうがここで完了するので 家事時短・負担軽減になりました!!
ya_ma
ya_ma
3LDK | 家族
saooo39さんの実例写真
ダイニングテーブル¥31,780
1階はリビングダイニングキッチンとワンフロアにリノベーション。お家にいる時の大半を過ごすこのフロア全体が好きな場所です。 よりよく快適に過ごせるよう、好きな家具や雑貨に囲まれていたい♪
1階はリビングダイニングキッチンとワンフロアにリノベーション。お家にいる時の大半を過ごすこのフロア全体が好きな場所です。 よりよく快適に過ごせるよう、好きな家具や雑貨に囲まれていたい♪
saooo39
saooo39
3LDK | 家族
ponmu8さんの実例写真
19.5帖のLDK。上には梁があります🫡 〇ダイニングテーブル╒╕…オーディン 150(天板ホワイトオーク) 〇ダイニングチェア🪑…ケロウナ 〇テレビボード📺…TMジャイルNA150ボード 〇ソファ🛋…エルトン(BE)3PRソファ
19.5帖のLDK。上には梁があります🫡 〇ダイニングテーブル╒╕…オーディン 150(天板ホワイトオーク) 〇ダイニングチェア🪑…ケロウナ 〇テレビボード📺…TMジャイルNA150ボード 〇ソファ🛋…エルトン(BE)3PRソファ
ponmu8
ponmu8
家族
KanbayashiCustomHomeさんの実例写真
平屋モデルハウス①です。
平屋モデルハウス①です。
KanbayashiCustomHome
KanbayashiCustomHome
sakiさんの実例写真
どこからでもテレビが見られるよう、I型のLDKにこだわりました。 キッチンに立つとリビング全体が見渡せるので気に入っています♡
どこからでもテレビが見られるよう、I型のLDKにこだわりました。 キッチンに立つとリビング全体が見渡せるので気に入っています♡
saki
saki
家族
PR
楽天市場
HandTさんの実例写真
HandT
HandT
4LDK | 家族
もっと見る