コメント1
chana
東向きの窓です!隣家があるのでカーテンにすると暗くなります。少しでも光を取り入れたくて、こんな窓にしました。上は棚になってます(๑>◡<๑)

この写真を見た人へのおすすめの写真

sunさんの実例写真
sun
sun
4LDK | 家族
kaoriさんの実例写真
一階の灯り取りの為に階段の蹴込み抜いてます☆
一階の灯り取りの為に階段の蹴込み抜いてます☆
kaori
kaori
samaさんの実例写真
あまり日当たりの良くないリビング、少しでも光を入れたいからカーテン全開にしたいけど丸見えになっちゃうからレースカーテンだけは開けられない(~_~;) そこでセリアの目隠しシートを窓半分だけ貼ってみました。 これで上下から光は入るし、カーテンも開けられるようになりましたV(^_^)V
あまり日当たりの良くないリビング、少しでも光を入れたいからカーテン全開にしたいけど丸見えになっちゃうからレースカーテンだけは開けられない(~_~;) そこでセリアの目隠しシートを窓半分だけ貼ってみました。 これで上下から光は入るし、カーテンも開けられるようになりましたV(^_^)V
sama
sama
golden.runner.mamaさんの実例写真
golden.runner.mama
golden.runner.mama
4LDK
miiko712さんの実例写真
¥374
玄関の壁。 玄関は暗くなりがちなので光が入るように壁にガラスブロックを埋め込みました。 そして1番下の四角はニッチに。 芳香剤を置くのにピッタリです♡
玄関の壁。 玄関は暗くなりがちなので光が入るように壁にガラスブロックを埋め込みました。 そして1番下の四角はニッチに。 芳香剤を置くのにピッタリです♡
miiko712
miiko712
4LDK | 家族
kana_ciiさんの実例写真
リビングと和室を仕切ってる襖。 日当たりが良くないリビングだから 明り取り付きのドアにしたい!! と、思ったらもう止まらない。 リメイクする勇気が出なかったので 襖はそのまましまい込む事にして 新たに引き戸を作成中!!!
リビングと和室を仕切ってる襖。 日当たりが良くないリビングだから 明り取り付きのドアにしたい!! と、思ったらもう止まらない。 リメイクする勇気が出なかったので 襖はそのまましまい込む事にして 新たに引き戸を作成中!!!
kana_cii
kana_cii
shochanさんの実例写真
食器棚側にも光と風を
食器棚側にも光と風を
shochan
shochan
3LDK | 家族
cocoさんの実例写真
我が家の壁紙と言えば、キッチン奥の明るいうぐいす色のクロスです。 玄関から扉1つでリビングダイニングの我が家。扉を開くと正面にこのクロスが目に入るようにしました。 うぐいす色を選んだのは、この部屋が家族で一番長い時間を過ごす部屋だから。明るくて温かい、木漏れ日の中にいるような居心地の良い色が良いね、と夫婦で意見も一致!でした(*^^*) あえて吊り戸棚は付けずに、代わりに横長に大きくとった窓から光りがふんだんに入り、木目にした収納ともとても相性が良いです。
我が家の壁紙と言えば、キッチン奥の明るいうぐいす色のクロスです。 玄関から扉1つでリビングダイニングの我が家。扉を開くと正面にこのクロスが目に入るようにしました。 うぐいす色を選んだのは、この部屋が家族で一番長い時間を過ごす部屋だから。明るくて温かい、木漏れ日の中にいるような居心地の良い色が良いね、と夫婦で意見も一致!でした(*^^*) あえて吊り戸棚は付けずに、代わりに横長に大きくとった窓から光りがふんだんに入り、木目にした収納ともとても相性が良いです。
coco
coco
3LDK | 家族
tamtamさんの実例写真
子供部屋も同じ照明。 はめ込み窓の向こう側は2階ホールと階段。 プライベートを守る為と、普通のガラスより素敵だったのでモザイクガラスを選びました。
子供部屋も同じ照明。 はめ込み窓の向こう側は2階ホールと階段。 プライベートを守る為と、普通のガラスより素敵だったのでモザイクガラスを選びました。
tamtam
tamtam
家族
malco.Azukiさんの実例写真
暗くなりがちな玄関に ステンドグラスで自然光を
暗くなりがちな玄関に ステンドグラスで自然光を
malco.Azuki
malco.Azuki
2LDK | 家族
RanRanさんの実例写真
アパート1階 窓に目隠しシート貼ってるので、外からも中からも見えません 基本、日中はレースカーテン全開で、部屋を明るくするのが好きです 今日は出窓のレースカーテン洗濯中!
アパート1階 窓に目隠しシート貼ってるので、外からも中からも見えません 基本、日中はレースカーテン全開で、部屋を明るくするのが好きです 今日は出窓のレースカーテン洗濯中!
RanRan
RanRan
1K | 一人暮らし
kazumi_innbさんの実例写真
寝室pic 爽やかな感じにしたくてグレイッシュブルーのアクセントクロスを貼りました。 朝は光一杯で目覚めたいタイプなので、ハイサイドの窓を入れ光を沢山取り込んでます。
寝室pic 爽やかな感じにしたくてグレイッシュブルーのアクセントクロスを貼りました。 朝は光一杯で目覚めたいタイプなので、ハイサイドの窓を入れ光を沢山取り込んでます。
kazumi_innb
kazumi_innb
3LDK | 家族
usuririさんの実例写真
usuriri
usuriri
家族
ta-ppさんの実例写真
玄関ホールから書斎の明かり取り
玄関ホールから書斎の明かり取り
ta-pp
ta-pp
4LDK | 家族
ws-reiさんの実例写真
リビングダイニングに窓がほしい! 引き戸を開ければ隣の部屋から光がとれますが、ヒーターの効きが悪くなるので冬場は朝でも暗~いです・・・
リビングダイニングに窓がほしい! 引き戸を開ければ隣の部屋から光がとれますが、ヒーターの効きが悪くなるので冬場は朝でも暗~いです・・・
ws-rei
ws-rei
3LDK | カップル
Aiさんの実例写真
50平米1LDKに、そこそこ育った子どもと4人暮らしです。 1LをDIYして子供部屋を2つに 2年前にリノベした時に、いつか部屋を分けられるようにと、扉を2つつけてもらっています。 こちら側は窓がないので、光が入るようにプラダンを使いました。向こう側の窓からの光が入ってくるので、明るいです。 木目調に見える板は、プラダンに100均のリメイクシートを貼っています。部屋によって柄を変えています。 入り口すぐの所に机、衣装ケースがあります。布団1枚がギリギリ敷けるちっちゃな部屋です。 写真の左側の壁(写ってないけど)も有孔ボードでリュックやらスキー板をかけています。 限られた空間ですが、楽しく、ひろびろと?、快適に生活できたらと思っています。
50平米1LDKに、そこそこ育った子どもと4人暮らしです。 1LをDIYして子供部屋を2つに 2年前にリノベした時に、いつか部屋を分けられるようにと、扉を2つつけてもらっています。 こちら側は窓がないので、光が入るようにプラダンを使いました。向こう側の窓からの光が入ってくるので、明るいです。 木目調に見える板は、プラダンに100均のリメイクシートを貼っています。部屋によって柄を変えています。 入り口すぐの所に机、衣装ケースがあります。布団1枚がギリギリ敷けるちっちゃな部屋です。 写真の左側の壁(写ってないけど)も有孔ボードでリュックやらスキー板をかけています。 限られた空間ですが、楽しく、ひろびろと?、快適に生活できたらと思っています。
Ai
Ai
1LDK | 家族
ai._.17さんの実例写真
朝気にせずにカーテンを開けたくて。思った以上に簡単に貼れました。
朝気にせずにカーテンを開けたくて。思った以上に簡単に貼れました。
ai._.17
ai._.17
1DK | カップル
mamさんの実例写真
我が家のカーテンは、 「調光ロールスクリーン」 わかりずらいですが、左が閉じた時 右が調光の場合です! これに決めた理由は、 狭い部屋でも、ホワイトのスクリーンだと カーテンのモコモコが無い分スッキリして見えるんじゃないかと(^^) それに、西リビングなのと、 窓の前に大きな看板があり 朝は部屋が暗くなりがちなので、少し でも光が入りやすい様にと思いました(^^
我が家のカーテンは、 「調光ロールスクリーン」 わかりずらいですが、左が閉じた時 右が調光の場合です! これに決めた理由は、 狭い部屋でも、ホワイトのスクリーンだと カーテンのモコモコが無い分スッキリして見えるんじゃないかと(^^) それに、西リビングなのと、 窓の前に大きな看板があり 朝は部屋が暗くなりがちなので、少し でも光が入りやすい様にと思いました(^^
mam
mam
2LDK | 家族
saa08さんの実例写真
エコカラット×デコマド 玄関は窓がなく暗かったので、デコマドをつけてリビングの光が玄関に入るようにしています。 エコカラットはグラナスルドラのホワイトです。
エコカラット×デコマド 玄関は窓がなく暗かったので、デコマドをつけてリビングの光が玄関に入るようにしています。 エコカラットはグラナスルドラのホワイトです。
saa08
saa08
3LDK
yuzupinさんの実例写真
お気に入りの洗面所。 窓がないので、奥のランドリールームから光が入るよう引き戸に。
お気に入りの洗面所。 窓がないので、奥のランドリールームから光が入るよう引き戸に。
yuzupin
yuzupin
4LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
aki00016さんの実例写真
暗い階段に光を取り込むために鏡を貼り付けました。
暗い階段に光を取り込むために鏡を貼り付けました。
aki00016
aki00016
maqcinさんの実例写真
うちの階段はコの字です。 おチビが3人いるので、正方形の踊り場が2つの緩やかな階段にしました。階段だけに場所を取られるのはもったいない気もしますが、そこは貧乏性で空間を無駄にしたくない私、壁にぐるっと家族の写真を飾る予定です。 もう一つ、 この階段には外に面する窓がないのですが、ここで沢山の階段を見て、ブログなんかも読んで、光が出来るだけ入るように壁を柵に変えたり、寝室から光を通すような室内窓を付けたりして工夫しました。 日中に階段が暗いせいで電気をつけるのが絶対嫌なんです‼️と主婦根性丸出しで相談すると、工務店さんも一緒に考えてくれ、日中でも割と明るくて満足しています。 もちろん壁紙はリビングと同じ、エコリフレクトです。
うちの階段はコの字です。 おチビが3人いるので、正方形の踊り場が2つの緩やかな階段にしました。階段だけに場所を取られるのはもったいない気もしますが、そこは貧乏性で空間を無駄にしたくない私、壁にぐるっと家族の写真を飾る予定です。 もう一つ、 この階段には外に面する窓がないのですが、ここで沢山の階段を見て、ブログなんかも読んで、光が出来るだけ入るように壁を柵に変えたり、寝室から光を通すような室内窓を付けたりして工夫しました。 日中に階段が暗いせいで電気をつけるのが絶対嫌なんです‼️と主婦根性丸出しで相談すると、工務店さんも一緒に考えてくれ、日中でも割と明るくて満足しています。 もちろん壁紙はリビングと同じ、エコリフレクトです。
maqcin
maqcin
家族
naacciさんの実例写真
窓に目隠しシートを貼りました
窓に目隠しシートを貼りました
naacci
naacci
家族
es__baabaさんの実例写真
娘がいちばんこだわったパナソニックのラクシーナシリーズ。 アイランドではなくペニンシュラキッチンを選択♡ カップボードも背の低い娘に合わせて天井から下げて設置してもらいました。 3つの窓は光を取り込むだけが目的なので開かないカタガラス窓にしました。
娘がいちばんこだわったパナソニックのラクシーナシリーズ。 アイランドではなくペニンシュラキッチンを選択♡ カップボードも背の低い娘に合わせて天井から下げて設置してもらいました。 3つの窓は光を取り込むだけが目的なので開かないカタガラス窓にしました。
es__baaba
es__baaba
molmol3さんの実例写真
紺色の扉に一目惚れ。 リフォームの時にリビングに即採用。 光を玄関に届けながらも、お部屋の中が見えないようにしました。
紺色の扉に一目惚れ。 リフォームの時にリビングに即採用。 光を玄関に届けながらも、お部屋の中が見えないようにしました。
molmol3
molmol3
tokotokoさんの実例写真
廊下の明かりとりに、 設計士さんのアドバイスで、 洗面所の防水壁にスリット。 晴れの日は、廊下に日が差して、 明かるいです。
廊下の明かりとりに、 設計士さんのアドバイスで、 洗面所の防水壁にスリット。 晴れの日は、廊下に日が差して、 明かるいです。
tokotoko
tokotoko
4LDK | 家族
hanatomidorinoheyaさんの実例写真
家事の合間にチクチク針仕事をすること10日間。 窓辺にかけているポジャギを作りました。 よく見ると、縫い目もガタガタでかなり雑だけど、それも味ってことで( ̄▽︎ ̄*) ・・・ァハハ この窓には元々ロールスクリーンがついていますが 全部下ろすと暗いし、全開だと外から丸見え🙈 ほどよく光が入って、視線を遮るものが欲しかったので、ポジャギを作りました。 押しピンで留めているだけなので、すぐに取り外せます。 つけたままでも、ロールスクリーンは閉めれるので、夜はロールスクリーンを下ろしています。 作るのがかなり面倒でしたが、快適に過ごせるようになったのでよかったです🙌
家事の合間にチクチク針仕事をすること10日間。 窓辺にかけているポジャギを作りました。 よく見ると、縫い目もガタガタでかなり雑だけど、それも味ってことで( ̄▽︎ ̄*) ・・・ァハハ この窓には元々ロールスクリーンがついていますが 全部下ろすと暗いし、全開だと外から丸見え🙈 ほどよく光が入って、視線を遮るものが欲しかったので、ポジャギを作りました。 押しピンで留めているだけなので、すぐに取り外せます。 つけたままでも、ロールスクリーンは閉めれるので、夜はロールスクリーンを下ろしています。 作るのがかなり面倒でしたが、快適に過ごせるようになったのでよかったです🙌
hanatomidorinoheya
hanatomidorinoheya
4LDK | 家族
kyorinkoさんの実例写真
DIYで快適になった場所✨ ぼちぼち、またかいなっーー(〃 ̄ω ̄)σ って声が聞こえてきそうだけど😅 まだまだしつこくイベント参加させて下さいっ(σ*''3`)σ 東向きのリビング 午前中は日が入って明るいんだけど、午後からは隣の現在クローゼット部屋になった隣の元和室の扉を開けとかないと暗いのよ… でも、冷暖房をつける時期は扉閉めてた方が効きが良いし…😥 で、思いついたのがこれっq(q''∀`*) 扉に穴を開けて窓をつくろー🪟 ガラスはお高いからプラダンでなんちゃって窓にしたけど、しっかり午後からも光は入ってくるし、冷暖房も隣の部屋には逃げないし♪( ´▽`) ほんと思い切って穴開けて良かったよーー꒰ ♡´∀`♡ ꒱ これに味を占めて、我が家のドアは全部窓をつけちゃいました( ›◡ु‹ ) さて。 今日は今年初のプールに行ってきます👙 久しぶりの水泳🏊‍♀️ 泳げるか心配だけど楽しんできまーすෆ❛ั◡❛ัෆ
DIYで快適になった場所✨ ぼちぼち、またかいなっーー(〃 ̄ω ̄)σ って声が聞こえてきそうだけど😅 まだまだしつこくイベント参加させて下さいっ(σ*''3`)σ 東向きのリビング 午前中は日が入って明るいんだけど、午後からは隣の現在クローゼット部屋になった隣の元和室の扉を開けとかないと暗いのよ… でも、冷暖房をつける時期は扉閉めてた方が効きが良いし…😥 で、思いついたのがこれっq(q''∀`*) 扉に穴を開けて窓をつくろー🪟 ガラスはお高いからプラダンでなんちゃって窓にしたけど、しっかり午後からも光は入ってくるし、冷暖房も隣の部屋には逃げないし♪( ´▽`) ほんと思い切って穴開けて良かったよーー꒰ ♡´∀`♡ ꒱ これに味を占めて、我が家のドアは全部窓をつけちゃいました( ›◡ु‹ ) さて。 今日は今年初のプールに行ってきます👙 久しぶりの水泳🏊‍♀️ 泳げるか心配だけど楽しんできまーすෆ❛ั◡❛ัෆ
kyorinko
kyorinko
4LDK | 家族
maimai0110さんの実例写真
お部屋を広く開放的に見せるための工夫はたくさんあります😆 吹き抜けの天井に間接照明をつけています。お天気が悪く薄暗い日でも、柔らかい明るさでお部屋全体が広く感じられます😊 リビングの窓からはフラットに続くウッドデッキ 、庭の緑が見えます。視線を外へ誘導することにより、実際よりさらに広く感じられます。外の景色を取り込むことで開放感があります✨ ソファーは背もたれの高さを変えられるものにし、圧迫感が出ないようにしました😊 向かって左側の石壁は吹き抜けの上まで続いており、迫力があります。同時に視線が上まで誘導されるので、高い天井に感じられます。
お部屋を広く開放的に見せるための工夫はたくさんあります😆 吹き抜けの天井に間接照明をつけています。お天気が悪く薄暗い日でも、柔らかい明るさでお部屋全体が広く感じられます😊 リビングの窓からはフラットに続くウッドデッキ 、庭の緑が見えます。視線を外へ誘導することにより、実際よりさらに広く感じられます。外の景色を取り込むことで開放感があります✨ ソファーは背もたれの高さを変えられるものにし、圧迫感が出ないようにしました😊 向かって左側の石壁は吹き抜けの上まで続いており、迫力があります。同時に視線が上まで誘導されるので、高い天井に感じられます。
maimai0110
maimai0110
家族
himeさんの実例写真
虫が入ってくるようになったので、外倒し窓に網戸を設置しました。 窓を開け閉めする時は、下の段を外せるようにしています。
虫が入ってくるようになったので、外倒し窓に網戸を設置しました。 窓を開け閉めする時は、下の段を外せるようにしています。
hime
hime
2DK
PIMPLE-PINKYさんの実例写真
「光が深呼吸する窓」 バーチカルブラインドに替えたら、日々の生活が色づいた🌬️💞 🍀ニチベイ ∟ オリジナルのカラーコーディネートで、センターとバックレースを交互に配置。 (ポポラとアルペジオを使用) ∟プライバシーを守りつつ、外からの光を広く取り込めるので、1日中明るいリビングに♪ ∟生地が洗えるのは嬉しい
「光が深呼吸する窓」 バーチカルブラインドに替えたら、日々の生活が色づいた🌬️💞 🍀ニチベイ ∟ オリジナルのカラーコーディネートで、センターとバックレースを交互に配置。 (ポポラとアルペジオを使用) ∟プライバシーを守りつつ、外からの光を広く取り込めるので、1日中明るいリビングに♪ ∟生地が洗えるのは嬉しい
PIMPLE-PINKY
PIMPLE-PINKY
Ad.nakoさんの実例写真
ヤマハA1 100周年モデル
ヤマハA1 100周年モデル
Ad.nako
Ad.nako
家族
sallyさんの実例写真
間仕切り¥15,940
ベッドルームの窓にも調光ロールスクリーンを採用✨
ベッドルームの窓にも調光ロールスクリーンを採用✨
sally
sally
3LDK | 家族
nonbiri_house_さんの実例写真
こんばんは😃🌃 ガラスブロックが、皆さま、良いとおっしゃっられますので✨ キッチンバック、本来は壁だったのですが!明かりが欲しいと思い、明かり取りにガラスブロックを、ブロックの柄は、奥さん指定でした😅
こんばんは😃🌃 ガラスブロックが、皆さま、良いとおっしゃっられますので✨ キッチンバック、本来は壁だったのですが!明かりが欲しいと思い、明かり取りにガラスブロックを、ブロックの柄は、奥さん指定でした😅
nonbiri_house_
nonbiri_house_
2LDK | 家族
reichelさんの実例写真
お気に入りのカーテン🍀 ニトリの麻入りロールスクリーン、ほどよく日差しを取り込んでくれて快適に過ごせています☺️ 購入したのは5年以上前ですが、娘が歩き始めてコードに興味を持ち始めた頃だったので、巻きつき防止のコードクリップが今活躍しています🙏✨ 小さい子どもがいる家庭でも安心なカーテンです✌️😊
お気に入りのカーテン🍀 ニトリの麻入りロールスクリーン、ほどよく日差しを取り込んでくれて快適に過ごせています☺️ 購入したのは5年以上前ですが、娘が歩き始めてコードに興味を持ち始めた頃だったので、巻きつき防止のコードクリップが今活躍しています🙏✨ 小さい子どもがいる家庭でも安心なカーテンです✌️😊
reichel
reichel
2LDK | 家族
Claraさんの実例写真
「好きな部屋で暮らす」のイベント参加 窓の大きな部屋。 外の景色を室内に取り込む工夫をしました♪ この写真ではよく見えないけど、紫木蓮の盛りの時の写真です。(1週間くらい前です) 毎年、春の訪れを教えてくれる花♡ ピンク色がかわいい。
「好きな部屋で暮らす」のイベント参加 窓の大きな部屋。 外の景色を室内に取り込む工夫をしました♪ この写真ではよく見えないけど、紫木蓮の盛りの時の写真です。(1週間くらい前です) 毎年、春の訪れを教えてくれる花♡ ピンク色がかわいい。
Clara
Clara
家族
tokonekoさんの実例写真
キッチンの窓から入る光がダイニングにも届くように、レンジフード前に壁を造りませんでした。 壁有りと壁無しを3D図面で比較すると、一目瞭然、壁無しが良かったからです。 カウンターに立ち上がりを造ってキッチンで作業する手元は隠し、レンジフード前の壁を造らず窓の明かりは取り込む、見せると隠すのバランスキッチンです。
キッチンの窓から入る光がダイニングにも届くように、レンジフード前に壁を造りませんでした。 壁有りと壁無しを3D図面で比較すると、一目瞭然、壁無しが良かったからです。 カウンターに立ち上がりを造ってキッチンで作業する手元は隠し、レンジフード前の壁を造らず窓の明かりは取り込む、見せると隠すのバランスキッチンです。
tokoneko
tokoneko
4LDK | 家族
kanamizukiさんの実例写真
kanamizuki
kanamizuki
家族
Y33355さんの実例写真
我が家でYKK APといえば、この玄関ドア! ヴェナートD30というシリーズです。 玄関の位置が北西の角で、そもそもの日当たりがそんなに良くないことに加え、シューズクローゼットに続くので、靴の日焼けなども考慮して窓が少なく、どうにかして玄関側から採光を取りたくて試行錯誤しました。 ドア横にFIX窓を付けることも検討したものの、高い…(苦笑) それなら、ドアそのものに窓がついてるタイプにすれば良いのでは?という考えに辿り着き、一番光が入りそうなN05というタイプで落ち着きました。 鍵は迷ったものの、何かと安心なスマートキーを取り入れ、結論、超便利です! (ここはケチらなくて良かった!)
我が家でYKK APといえば、この玄関ドア! ヴェナートD30というシリーズです。 玄関の位置が北西の角で、そもそもの日当たりがそんなに良くないことに加え、シューズクローゼットに続くので、靴の日焼けなども考慮して窓が少なく、どうにかして玄関側から採光を取りたくて試行錯誤しました。 ドア横にFIX窓を付けることも検討したものの、高い…(苦笑) それなら、ドアそのものに窓がついてるタイプにすれば良いのでは?という考えに辿り着き、一番光が入りそうなN05というタイプで落ち着きました。 鍵は迷ったものの、何かと安心なスマートキーを取り入れ、結論、超便利です! (ここはケチらなくて良かった!)
Y33355
Y33355
家族
Saraさんの実例写真
¥1,999
【仕切っても、つながる】 昨日投稿した、必要な時に仕切られる部屋からキッチンを見るとこんな感じ。 光と心地よさを閉じ込めない間仕切り。 床にレールがないから、空間がフラットにつながっています。 扉はスリムで圧迫感がなく、白いパネルの透け感もお気に入り。
【仕切っても、つながる】 昨日投稿した、必要な時に仕切られる部屋からキッチンを見るとこんな感じ。 光と心地よさを閉じ込めない間仕切り。 床にレールがないから、空間がフラットにつながっています。 扉はスリムで圧迫感がなく、白いパネルの透け感もお気に入り。
Sara
Sara
2LDK | 家族
もっと見る