コメント3
kurobar
キッチンカウンター下は、造作家具の食器棚です。

この写真を見た人へのおすすめの写真

aishoさんの実例写真
aisho
aisho
aishoさんの実例写真
ダイニングから見たキッチン
ダイニングから見たキッチン
aisho
aisho
aishoさんの実例写真
aisho
aisho
ma_toさんの実例写真
ma_to
ma_to
GNASHさんの実例写真
GNASH
GNASH
megoさんの実例写真
我が家のキッチンに造作で作ってもらった食器棚のカウンターです( ˊᵕˋ* ) キッチンの天井が勾配天井になっているので吊り戸棚は付けませんでした! なので、食器類は全てここに入れてあります✩︎ 4つの引き出しには、左からカトラリー類→ラップやジップロック→小皿→お茶碗と入っています! で、その隣の扉のないオープンな棚には鍋類と、下段には収納ボックスにキッチン用の洗剤類や、オーブンやグリルで使う物が収納されています♩ 写真には写ってないけど、さらにその右隣には45Lのゴミ箱が2つ置くスペースがあり、上の段(カウンターの上)には電子レンジやトースターを置く棚も作ってもらっています♩ とりあえず、持っている物が収まるように設計してもらったので、カウンターも広々スッキリしていてお気に入りです♡
我が家のキッチンに造作で作ってもらった食器棚のカウンターです( ˊᵕˋ* ) キッチンの天井が勾配天井になっているので吊り戸棚は付けませんでした! なので、食器類は全てここに入れてあります✩︎ 4つの引き出しには、左からカトラリー類→ラップやジップロック→小皿→お茶碗と入っています! で、その隣の扉のないオープンな棚には鍋類と、下段には収納ボックスにキッチン用の洗剤類や、オーブンやグリルで使う物が収納されています♩ 写真には写ってないけど、さらにその右隣には45Lのゴミ箱が2つ置くスペースがあり、上の段(カウンターの上)には電子レンジやトースターを置く棚も作ってもらっています♩ とりあえず、持っている物が収まるように設計してもらったので、カウンターも広々スッキリしていてお気に入りです♡
mego
mego
4LDK | 家族
kawai_no_ouchiさんの実例写真
キッチンの背面収納を造作家具にて施工しました。オープン棚は見せる食器でお洒落にみえますね
キッチンの背面収納を造作家具にて施工しました。オープン棚は見せる食器でお洒落にみえますね
kawai_no_ouchi
kawai_no_ouchi
oharuさんの実例写真
キッチンカウンターの下は造作のリビング収納になっています。 扉の中はファイルボックスが収納できるように奥行き330㎜で作ってもらいました。 ニッチはモノを飾れればいいので奥行き160㎜。反対のキッチン側にも一部ニッチを設けて砂糖などの調味料を置いています。
キッチンカウンターの下は造作のリビング収納になっています。 扉の中はファイルボックスが収納できるように奥行き330㎜で作ってもらいました。 ニッチはモノを飾れればいいので奥行き160㎜。反対のキッチン側にも一部ニッチを設けて砂糖などの調味料を置いています。
oharu
oharu
PR
楽天市場
narumiさんの実例写真
narumi
narumi
4LDK | 家族
oharuさんの実例写真
キッチンカウンターの下は造作のリビング収納。 取手の部分だけ違う木を使ってもらうようにデザインしました。 家族で使う日用品や書類は全てこの中に収納しています。
キッチンカウンターの下は造作のリビング収納。 取手の部分だけ違う木を使ってもらうようにデザインしました。 家族で使う日用品や書類は全てこの中に収納しています。
oharu
oharu
fwaabieeさんの実例写真
唯一造作してもらったカウンター。 長さとか色とかかなり悩んで決めたので形になって感動〜 下にディノス家具のカウンター下収納が入ります☆
唯一造作してもらったカウンター。 長さとか色とかかなり悩んで決めたので形になって感動〜 下にディノス家具のカウンター下収納が入ります☆
fwaabiee
fwaabiee
sAyさんの実例写真
sAy
sAy
elli-elliさんの実例写真
イベント参加です♪ 最近、お庭ばかりだったのでたまには。笑 あんまり、写真が上手じゃないけど。。汗 うちの炊飯器置き場はカウンター下に収納できるよう作っていただきました♪ あまりにシンデレラフィットなので、炊飯器は引き出すので心配ないですが、、オーブンレンジはそのままで使うので、長時間使うときはなんとなくハラハラドキドキです(^^;;
イベント参加です♪ 最近、お庭ばかりだったのでたまには。笑 あんまり、写真が上手じゃないけど。。汗 うちの炊飯器置き場はカウンター下に収納できるよう作っていただきました♪ あまりにシンデレラフィットなので、炊飯器は引き出すので心配ないですが、、オーブンレンジはそのままで使うので、長時間使うときはなんとなくハラハラドキドキです(^^;;
elli-elli
elli-elli
4LDK | 家族
nicoitsuさんの実例写真
nicoitsu
nicoitsu
2LDK | 家族
aggieさんの実例写真
造作カウンター下は食器収納に。 真ん中部分は、ダイニングテーブルで塞がれているので、季節物の食器など、普段使わないものを入れてます。
造作カウンター下は食器収納に。 真ん中部分は、ダイニングテーブルで塞がれているので、季節物の食器など、普段使わないものを入れてます。
aggie
aggie
家族
r7さんの実例写真
一角を黒板にして、今月のテーマや晩御飯のメニューを書いたりしています(^^)カウンター下に造作の食器棚があり、子供たちも出し入れしやすい高さになっています(^^)
一角を黒板にして、今月のテーマや晩御飯のメニューを書いたりしています(^^)カウンター下に造作の食器棚があり、子供たちも出し入れしやすい高さになっています(^^)
r7
r7
4LDK | 家族
PR
楽天市場
anzさんの実例写真
anz
anz
3LDK | 家族
yukimiさんの実例写真
キッチンカウンター下収納◡̈⋆* 壁に沿ってPCカウンターをつけたい! キッチンカウンター下に収納もつけたい! 欲望てんこもりの造作収納となりました。 ダイニングテーブルを置いても使いやすいように引戸にしました。
キッチンカウンター下収納◡̈⋆* 壁に沿ってPCカウンターをつけたい! キッチンカウンター下に収納もつけたい! 欲望てんこもりの造作収納となりました。 ダイニングテーブルを置いても使いやすいように引戸にしました。
yukimi
yukimi
家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
78さんの実例写真
78
78
家族
mu--さんの実例写真
mu--
mu--
3LDK | 家族
ekirhomeさんの実例写真
入居前のキッチン
入居前のキッチン
ekirhome
ekirhome
家族
kossyさんの実例写真
キッチンのゴミ箱は、キッチンカウンターの下に分類別に置いています。 プラごみは、週一回収で量が多いので、一番左の大容量に。 他のものは無印良品のゴミ箱です。ラベル取っていませんが、一応そこに分類名が書いてあります…。いい加減剥がしてシールに替えようかな。😅
キッチンのゴミ箱は、キッチンカウンターの下に分類別に置いています。 プラごみは、週一回収で量が多いので、一番左の大容量に。 他のものは無印良品のゴミ箱です。ラベル取っていませんが、一応そこに分類名が書いてあります…。いい加減剥がしてシールに替えようかな。😅
kossy
kossy
家族
kossyさんの実例写真
カウンター下の収納イベントに参加します! 我が家の造作カウンター下は、ゴミ箱収納です。 一番左の大容量のゴミ箱はプラごみ、右には生ゴミ、ビン缶、ペットボトルなど分別。 上段には、一軍のお皿、ペン立てがあります。 散らかりがちなカウンター上も、ゴミ箱が真下にあるので処分するものはすぐ捨てる。(容赦ない) 必要なプリントは写メして主人と共有しています!
カウンター下の収納イベントに参加します! 我が家の造作カウンター下は、ゴミ箱収納です。 一番左の大容量のゴミ箱はプラごみ、右には生ゴミ、ビン缶、ペットボトルなど分別。 上段には、一軍のお皿、ペン立てがあります。 散らかりがちなカウンター上も、ゴミ箱が真下にあるので処分するものはすぐ捨てる。(容赦ない) 必要なプリントは写メして主人と共有しています!
kossy
kossy
家族
PR
楽天市場
remaさんの実例写真
リフォームで作った造作のカウンター。 下は収納になっています。 向かって左手はダイニングテーブルに近いのでティーカップやグラス類を収納。 右手は、ワークスペースに面しているので文具やネイル用品を収納しています。 棚のオープンスペースは飾るスペースに、と思っていましたが、なかなか実現しませんねー。 ゆっくり変えて行きたいです。
リフォームで作った造作のカウンター。 下は収納になっています。 向かって左手はダイニングテーブルに近いのでティーカップやグラス類を収納。 右手は、ワークスペースに面しているので文具やネイル用品を収納しています。 棚のオープンスペースは飾るスペースに、と思っていましたが、なかなか実現しませんねー。 ゆっくり変えて行きたいです。
rema
rema
3LDK | 家族
hidex_homeさんの実例写真
リクシルのキッチンカウンターだとゴミ箱がスッキリ収まらなかったので造作でカウンターを作成してもらいました。
リクシルのキッチンカウンターだとゴミ箱がスッキリ収まらなかったので造作でカウンターを作成してもらいました。
hidex_home
hidex_home
3LDK | 家族
Robin27さんの実例写真
我が家のキッチン収納です。手間のカウンター下収納は3年前に、奥のキッチンワゴンは今年、フジイ様に作っていただきました。カウンター下収納は長さ272cm、高さ80cm、奥行き23.5cmです。キッチンワゴンは、高さ238cm、幅23cm、奥行き60cmです。いずれもフルオーダーです。カウンター下収納は、マガジンラックや充電台などあったらいいな、と思うものを一緒に考えていただきました。キッチンワゴンは、システムキッチンの引き出しに使うレールを上下につけていただき、指一本で出し入れできる超スゴ技です。使う人の希望を丁寧に聞いていただきました。また、ワゴンのぐらつきを無くすために、レールを入れるなど、どうすれば使いやすくなるかを考えていただきました。色も元々の赤色と合わせていただいています。この2つの収納で、抜群に収納力が上がりました。
我が家のキッチン収納です。手間のカウンター下収納は3年前に、奥のキッチンワゴンは今年、フジイ様に作っていただきました。カウンター下収納は長さ272cm、高さ80cm、奥行き23.5cmです。キッチンワゴンは、高さ238cm、幅23cm、奥行き60cmです。いずれもフルオーダーです。カウンター下収納は、マガジンラックや充電台などあったらいいな、と思うものを一緒に考えていただきました。キッチンワゴンは、システムキッチンの引き出しに使うレールを上下につけていただき、指一本で出し入れできる超スゴ技です。使う人の希望を丁寧に聞いていただきました。また、ワゴンのぐらつきを無くすために、レールを入れるなど、どうすれば使いやすくなるかを考えていただきました。色も元々の赤色と合わせていただいています。この2つの収納で、抜群に収納力が上がりました。
Robin27
Robin27
4LDK | 家族
tiuさんの実例写真
キッチン収納は、カップボードはやめて ロングカウンター造作棚とスイージーの吊戸棚にしました。 カウンターの下にはニトリのパインラックが2個ぴったり入っています。 物ががいっぱい載せられて、ゴミ箱収納スペースも確保できて快適です♪ カウンターは集成材でブライワックスをDIYで仕上げました。
キッチン収納は、カップボードはやめて ロングカウンター造作棚とスイージーの吊戸棚にしました。 カウンターの下にはニトリのパインラックが2個ぴったり入っています。 物ががいっぱい載せられて、ゴミ箱収納スペースも確保できて快適です♪ カウンターは集成材でブライワックスをDIYで仕上げました。
tiu
tiu
家族
inuichiroさんの実例写真
造作テレビボードの角はRをつけてもらいました。 キッチンカウンターのRと同じようになっています。 壁掛けテレビからの配線は壁の裏を通して、テレビボード下に出していますが、書斎とスタディコーナーからもそれぞれ機器接続できるようにしているので、テレビボード台ではあまり接続するものが今はありません。一応、自作の木の箱カバーでコンセント類も隠すようにしています。 左側は箱をとった時のHDDとコンセント類。
造作テレビボードの角はRをつけてもらいました。 キッチンカウンターのRと同じようになっています。 壁掛けテレビからの配線は壁の裏を通して、テレビボード下に出していますが、書斎とスタディコーナーからもそれぞれ機器接続できるようにしているので、テレビボード台ではあまり接続するものが今はありません。一応、自作の木の箱カバーでコンセント類も隠すようにしています。 左側は箱をとった時のHDDとコンセント類。
inuichiro
inuichiro
3LDK | 家族
gangan.ayanさんの実例写真
キッチンカウンターのシャボン玉みたいなペンダントライトがお気に入り♡
キッチンカウンターのシャボン玉みたいなペンダントライトがお気に入り♡
gangan.ayan
gangan.ayan
家族
mi-4さんの実例写真
キッチンをアイランドにしたいけど、金額が高いので 壁付けタイプに造作でカウンターを付けました。 グレーのカウンターが白いキッチンにあっていて可愛いです😍
キッチンをアイランドにしたいけど、金額が高いので 壁付けタイプに造作でカウンターを付けました。 グレーのカウンターが白いキッチンにあっていて可愛いです😍
mi-4
mi-4
家族
masa0129さんの実例写真
masa0129
masa0129
家族
PR
楽天市場
gooskaさんの実例写真
リビングに隣接したワークスペース。 家族の誰でも使えるよう、2700mmの長いカウンターを造作してもらいました。 カウンター上に配線でごちゃつくのを避けたかったので、カウンター下に配線用の棚板とコンセントを設置。 カウンターには均等に4ヵ所コードを出せるよう穴を開けてもらいました。 カウンターの背面には、本棚を造作してもらいました。 3畳とコンパクトなスペースなので、本棚の高さを抑えることで、圧迫感を少なくする効果を狙いました。 照明は埋め込みダクトレールにして、スポットライトにしました。どこに座っても照明をあてられるので便利です。 ダクトレールに専用のフックを取り付けてます。エアコンの風がよく当たるので、フックに洗濯物を吊るして、部屋干しスペースとしても使っています。
リビングに隣接したワークスペース。 家族の誰でも使えるよう、2700mmの長いカウンターを造作してもらいました。 カウンター上に配線でごちゃつくのを避けたかったので、カウンター下に配線用の棚板とコンセントを設置。 カウンターには均等に4ヵ所コードを出せるよう穴を開けてもらいました。 カウンターの背面には、本棚を造作してもらいました。 3畳とコンパクトなスペースなので、本棚の高さを抑えることで、圧迫感を少なくする効果を狙いました。 照明は埋め込みダクトレールにして、スポットライトにしました。どこに座っても照明をあてられるので便利です。 ダクトレールに専用のフックを取り付けてます。エアコンの風がよく当たるので、フックに洗濯物を吊るして、部屋干しスペースとしても使っています。
gooska
gooska
3LDK | 家族
satomi1004さんの実例写真
【宇都宮市E様邸・造作キッチン】 ⁡ ワークトップの下は どんなふうに料理をしているかで 配置が変わります。 ⁡ 扉付き収納なのか見せる収納なのかも 選べます。
【宇都宮市E様邸・造作キッチン】 ⁡ ワークトップの下は どんなふうに料理をしているかで 配置が変わります。 ⁡ 扉付き収納なのか見せる収納なのかも 選べます。
satomi1004
satomi1004
家族
satomi1004さんの実例写真
【宇都宮市E様邸・造作キッチン】 洗剤やスポンジを置く場所を 造作キッチンなら付ける付けないが選べます。 シンクの広さ、深さも自由。 大きい鍋を持っている方なら 広いシンクにしたいですね。
【宇都宮市E様邸・造作キッチン】 洗剤やスポンジを置く場所を 造作キッチンなら付ける付けないが選べます。 シンクの広さ、深さも自由。 大きい鍋を持っている方なら 広いシンクにしたいですね。
satomi1004
satomi1004
家族
kurinokiさんの実例写真
キッチンの背面カウンターの上は最高窓を付けたかったので、窓に合わせて棚を付けてもらいました。 2段目は、無印良品の『壁に付けられる家具』です。最初は88㎝タイプひとつだけでしたが、最近2つ並びに変更しました😊無印良品のこのシリーズは、取り付け取り外しが簡単で、色んな形やサイズを組み合わせて使えるのが良いです✨
キッチンの背面カウンターの上は最高窓を付けたかったので、窓に合わせて棚を付けてもらいました。 2段目は、無印良品の『壁に付けられる家具』です。最初は88㎝タイプひとつだけでしたが、最近2つ並びに変更しました😊無印良品のこのシリーズは、取り付け取り外しが簡単で、色んな形やサイズを組み合わせて使えるのが良いです✨
kurinoki
kurinoki
4LDK | 家族
Mameさんの実例写真
Mame
Mame
家族
tomozoknさんの実例写真
tomozokn
tomozokn
sayaさんの実例写真
キッチンは板張りの下がり天井に♡ 腰壁には造作の収納とカウンターを付けてもらいました❁⃘ アクセントクロスもうお気に入り✨️
キッチンは板張りの下がり天井に♡ 腰壁には造作の収納とカウンターを付けてもらいました❁⃘ アクセントクロスもうお気に入り✨️
saya
saya
4LDK | 家族
natsumeさんの実例写真
新居の造作カップボード。 取手はIKEA。 汚さないようにしたいー。 天板の杉板の角が凹みあったんだけど、使ってたら凹みたくさんでるだろうけど…うーん
新居の造作カップボード。 取手はIKEA。 汚さないようにしたいー。 天板の杉板の角が凹みあったんだけど、使ってたら凹みたくさんでるだろうけど…うーん
natsume
natsume
家族
PR
楽天市場
CKさんの実例写真
CK
CK
もっと見る