コメント3
Akane
先程の資源ゴミ収納用にタグを作成。アナログ人間なのでこれまた手描きです…笑

この写真を見た人へのおすすめの写真

rincoさんの実例写真
キッチンゴミ箱。左の2つはシンプルヒューマンの確か既に廃盤?商品。右のは先日買ったIKEAのランドリーバッグを資源ゴミ用にしてみることに( ´ ▽ ` )ノ
キッチンゴミ箱。左の2つはシンプルヒューマンの確か既に廃盤?商品。右のは先日買ったIKEAのランドリーバッグを資源ゴミ用にしてみることに( ´ ▽ ` )ノ
rinco
rinco
Norikoさんの実例写真
キッチンカウンター下ののゴミ箱。 左から資源ゴミ、プラごみ、燃えるゴミ用。
キッチンカウンター下ののゴミ箱。 左から資源ゴミ、プラごみ、燃えるゴミ用。
Noriko
Noriko
3LDK | 家族
utabaさんの実例写真
キッチンのゴミ箱スペースです。 手前のペダルペールが燃えるゴミ、奥の3連のものが資源ゴミ用です。 ワンポイントの付いたペダルペールが欲しかったのですが高かったので、二分の一くらいのお値段のニトリのペダルペールを買い、セリアの転写シールでワンポイントを付けました♪
キッチンのゴミ箱スペースです。 手前のペダルペールが燃えるゴミ、奥の3連のものが資源ゴミ用です。 ワンポイントの付いたペダルペールが欲しかったのですが高かったので、二分の一くらいのお値段のニトリのペダルペールを買い、セリアの転写シールでワンポイントを付けました♪
utaba
utaba
4LDK | 家族
god__flowerさんの実例写真
カインズのキャリコを資源ゴミ分別用に使っているので、それらが収まるキッチンワゴンを作りました(*^-^*) いつもここの窓から庭へ出るので、ジョウロや液肥、帽子や余った種も収納。調理中は一時置き台になります♪
カインズのキャリコを資源ゴミ分別用に使っているので、それらが収まるキッチンワゴンを作りました(*^-^*) いつもここの窓から庭へ出るので、ジョウロや液肥、帽子や余った種も収納。調理中は一時置き台になります♪
god__flower
god__flower
4LDK | 家族
navyさんの実例写真
資源ごみを分別するために二種類のかごを使ってみることにしました
資源ごみを分別するために二種類のかごを使ってみることにしました
navy
navy
3LDK | 家族
Kuroriさんの実例写真
資源ゴミは軽い袋へ分別!このまま持っていけるので便利です
資源ゴミは軽い袋へ分別!このまま持っていけるので便利です
Kurori
Kurori
家族
Akiさんの実例写真
資源ゴミ用に右側にぴったり収まるボックスを見つけました。よっしゃああ!! 左から燃えないゴミ、燃えるゴミ、資源ゴミ用となっております。資源ゴミはペットボトル用とトレイ用にございます。他に写真に写っていないところに空き缶用と金物用のゴミ箱もございます。ゴミ分別するの大変(^^;) 割と頻繁に捨てられるのは有難いですが、ゴミ箱めっちゃいる。
資源ゴミ用に右側にぴったり収まるボックスを見つけました。よっしゃああ!! 左から燃えないゴミ、燃えるゴミ、資源ゴミ用となっております。資源ゴミはペットボトル用とトレイ用にございます。他に写真に写っていないところに空き缶用と金物用のゴミ箱もございます。ゴミ分別するの大変(^^;) 割と頻繁に捨てられるのは有難いですが、ゴミ箱めっちゃいる。
Aki
Aki
2LDK | 家族
8318さんの実例写真
資源ゴミ用に棚を作りました
資源ゴミ用に棚を作りました
8318
8318
家族
PR
楽天市場
nutsさんの実例写真
キッチンの作業台の下に置けるゴミ箱をリフォームしてからずっと探していて、ようやくよし!これだ!と注文したゴミ箱!今日届きました(〃'▽'〃) KEYUCA(ケユカ)のダストボックス。 燃えるゴミと、資源ゴミ用にと2つ購入。 作業台の下にピッタリですヾ(^v^)k
キッチンの作業台の下に置けるゴミ箱をリフォームしてからずっと探していて、ようやくよし!これだ!と注文したゴミ箱!今日届きました(〃'▽'〃) KEYUCA(ケユカ)のダストボックス。 燃えるゴミと、資源ゴミ用にと2つ購入。 作業台の下にピッタリですヾ(^v^)k
nuts
nuts
家族
wakaba223さんの実例写真
山善さんのキッチンすっきりラックを使用して10日ほど経ちました(*^^*) この間に資源ゴミの回収日がありましたが、ここから難なく食品白トレイ、ペットボトル、牛乳パックをゴミ出しすることができました‼ ペットボトルをここに入れるときは、ペットボトルが入る分だけ蓋を開ければいいので特に感じませんでしたが、回収日に出すには、蓋を全開にしてペットボトルを取り出す必要がありましたが、上の棚板が邪魔することなく開けれました(^_^)v ここへの収納も三段ストッカーを手前にしたことで以前よりも扱いがしやすいです♪
山善さんのキッチンすっきりラックを使用して10日ほど経ちました(*^^*) この間に資源ゴミの回収日がありましたが、ここから難なく食品白トレイ、ペットボトル、牛乳パックをゴミ出しすることができました‼ ペットボトルをここに入れるときは、ペットボトルが入る分だけ蓋を開ければいいので特に感じませんでしたが、回収日に出すには、蓋を全開にしてペットボトルを取り出す必要がありましたが、上の棚板が邪魔することなく開けれました(^_^)v ここへの収納も三段ストッカーを手前にしたことで以前よりも扱いがしやすいです♪
wakaba223
wakaba223
4LDK | 家族
akoさんの実例写真
☆資源ゴミの置き場所☆ ゴミ箱に缶やビン等のマークのタグが付属されていました。自分で好きな所に付けて、分別も簡単! 横に掛けてある袋には、牛乳パックと食品トレーを。買い物に出掛ける時に、そのまま持って行って、スーパーの回収ボックスに( ^ω^ ) ゴミの置き場所が決まっていると朝のゴミ捨てもスムーズです(^-^)/
☆資源ゴミの置き場所☆ ゴミ箱に缶やビン等のマークのタグが付属されていました。自分で好きな所に付けて、分別も簡単! 横に掛けてある袋には、牛乳パックと食品トレーを。買い物に出掛ける時に、そのまま持って行って、スーパーの回収ボックスに( ^ω^ ) ゴミの置き場所が決まっていると朝のゴミ捨てもスムーズです(^-^)/
ako
ako
4LDK | 家族
mimiedenさんの実例写真
回収日までの資源ごみ 普段でる可燃ゴミやプラ以外は 量が少ないので 扉が閉まる収納の中に ニトリのマルチストッカーにポイッ スーッ、ピタッと開け閉めできて 使い勝手がよいです ・ビン ・不燃ゴミ ・缶 ・古紙 を入れてゴミの日を待ちます
回収日までの資源ごみ 普段でる可燃ゴミやプラ以外は 量が少ないので 扉が閉まる収納の中に ニトリのマルチストッカーにポイッ スーッ、ピタッと開け閉めできて 使い勝手がよいです ・ビン ・不燃ゴミ ・缶 ・古紙 を入れてゴミの日を待ちます
mimieden
mimieden
家族
yukiさんの実例写真
ゴミ箱。資源ゴミは、このスペースにて。
ゴミ箱。資源ゴミは、このスペースにて。
yuki
yuki
1LDK | カップル
Akiさんの実例写真
ずっと欲しかったKEYUCAのゴミ箱を購入しました(^^)右側が燃やせるゴミ用、真ん中が資源ゴミ用、一番左は燃やせないごみ用です。左の手前にある白いバケツは、金物用にしています。ニトリで買いましたが、結構容量があって重宝しています!
ずっと欲しかったKEYUCAのゴミ箱を購入しました(^^)右側が燃やせるゴミ用、真ん中が資源ゴミ用、一番左は燃やせないごみ用です。左の手前にある白いバケツは、金物用にしています。ニトリで買いましたが、結構容量があって重宝しています!
Aki
Aki
2LDK | 家族
Hayabusaさんの実例写真
燃えるゴミに比べてあまり溜まらない資源ゴミは床下収納へ!
燃えるゴミに比べてあまり溜まらない資源ゴミは床下収納へ!
Hayabusa
Hayabusa
1R | 一人暮らし
ayuayuさんの実例写真
玄関の手洗いの下に資源ゴミ置き場があります。  缶や瓶はここで洗ってからすぐに捨てられるし、ゴミ箱に持ち手が付いているので、ゴミ捨て場に持っていく時も楽チンです。
玄関の手洗いの下に資源ゴミ置き場があります。  缶や瓶はここで洗ってからすぐに捨てられるし、ゴミ箱に持ち手が付いているので、ゴミ捨て場に持っていく時も楽チンです。
ayuayu
ayuayu
3LDK | 家族
PR
楽天市場
chachaharuloveさんの実例写真
資源ゴミどこに置いてる?イベント用です。 私はキッチン収納の一部を資源ゴミ入れ場所にしてます。百均で買った箱?にポイッとして、この箱のまま、ゴミ集場所に持っていって缶などを捨ててます。とっても便利です。 見た目も普段は閉じてるので、まさか、資源ゴミが入ってるとは気づきません笑
資源ゴミどこに置いてる?イベント用です。 私はキッチン収納の一部を資源ゴミ入れ場所にしてます。百均で買った箱?にポイッとして、この箱のまま、ゴミ集場所に持っていって缶などを捨ててます。とっても便利です。 見た目も普段は閉じてるので、まさか、資源ゴミが入ってるとは気づきません笑
chachaharulove
chachaharulove
3LDK | 家族
michiさんの実例写真
我が家の資源ゴミ置き場はここです( ^ω^ ) やっぱりキッチン周りによく出るゴミなので、キッチンの後ろの開戸を開けて、すぐ捨てられるようにしました。パントリー兼ゴミ置き場です。 もちろん、資源ゴミの専用ゴミ袋は突っ張り棒でゴミ箱の後ろに掛かってます( ✌︎'ω')✌︎ そしてやっぱり!ゴミをまとめるのにキャスター付きは便利です♪ 左下の三つ並んだゴミ箱は、蓋が選べます。私はギリギリまでスペースを使いたかったので、これはとても気に入ってます。
我が家の資源ゴミ置き場はここです( ^ω^ ) やっぱりキッチン周りによく出るゴミなので、キッチンの後ろの開戸を開けて、すぐ捨てられるようにしました。パントリー兼ゴミ置き場です。 もちろん、資源ゴミの専用ゴミ袋は突っ張り棒でゴミ箱の後ろに掛かってます( ✌︎'ω')✌︎ そしてやっぱり!ゴミをまとめるのにキャスター付きは便利です♪ 左下の三つ並んだゴミ箱は、蓋が選べます。私はギリギリまでスペースを使いたかったので、これはとても気に入ってます。
michi
michi
4LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
CHINAさんの実例写真
冷蔵庫横にスペースがあるので、そこを資源ゴミ置き場に。
冷蔵庫横にスペースがあるので、そこを資源ゴミ置き場に。
CHINA
CHINA
家族
Samさんの実例写真
体重計・体組成計¥3,973
https://roomclip.jp/photo/B6eo ↑ 入り口からならこんな風に見えない場所。 生活感🤣 床下の 秘密のゴミ置き場は 点検口を使って 資源ゴミ置き場にしたりしています! 不要になった洋服は畳んで紐で結び ここにポン。 サヨナラするハンガーなども指定袋に入れてポンっ ビン、缶ゴミも 決めているゴミ箱の容量を超えてしまったら ゴミ袋にまとめて ここにポンっ ゴミを出す日に忘れずにここをチェックし 指定日に出せるのです♬ もうゴミをすぐに出せる状態に仕分けをしてから ここにポンをするので 取り出せば良いだけ👌 結構気に入っている資源ごみ置き場です😁 秘密の場所😆
https://roomclip.jp/photo/B6eo ↑ 入り口からならこんな風に見えない場所。 生活感🤣 床下の 秘密のゴミ置き場は 点検口を使って 資源ゴミ置き場にしたりしています! 不要になった洋服は畳んで紐で結び ここにポン。 サヨナラするハンガーなども指定袋に入れてポンっ ビン、缶ゴミも 決めているゴミ箱の容量を超えてしまったら ゴミ袋にまとめて ここにポンっ ゴミを出す日に忘れずにここをチェックし 指定日に出せるのです♬ もうゴミをすぐに出せる状態に仕分けをしてから ここにポンをするので 取り出せば良いだけ👌 結構気に入っている資源ごみ置き場です😁 秘密の場所😆
Sam
Sam
4LDK | 家族
kotomiさんの実例写真
勝手口を出たところにズラリ 資源ゴミ置き場 このほかにまだ新聞紙、雑誌、ダンボール、ビンは別の場所に保管してあります 月一の回収大変だ〜
勝手口を出たところにズラリ 資源ゴミ置き場 このほかにまだ新聞紙、雑誌、ダンボール、ビンは別の場所に保管してあります 月一の回収大変だ〜
kotomi
kotomi
家族
anさんの実例写真
スリムなkcudクードのゴミ箱は隙間にピッタリ!! 資源ごみを入れるのに活躍してます。 奥のゴミ箱には燃えるゴミを。 マグネット付きなので冷蔵庫に引っ付けられて、すごく便利です!!
スリムなkcudクードのゴミ箱は隙間にピッタリ!! 資源ごみを入れるのに活躍してます。 奥のゴミ箱には燃えるゴミを。 マグネット付きなので冷蔵庫に引っ付けられて、すごく便利です!!
an
an
2LDK | 家族
CiaoNaxnaさんの実例写真
タカラスタンダードのキッチンです。 引き出し式のゴミ箱置き場の中に 袋をかけて資源ゴミを置いてます。 袋だらけで見づらいですが 何故袋かというと その時々で資源ゴミは量が違うので 。 手前 ペットボトルと牛乳パックは右側だけをかけて。 カンは左側だけ ビンも左側だけ。 小さめ袋を左側にかけて乾電池入れ。 奥はゴミ袋を用意してます。 て、両サイドに 燃える 燃えない ゴミ箱。 カン、ビン、出す時そのまま袋ごと出せます。 で、奥の袋をまた用意。 便利に使えてます😊
タカラスタンダードのキッチンです。 引き出し式のゴミ箱置き場の中に 袋をかけて資源ゴミを置いてます。 袋だらけで見づらいですが 何故袋かというと その時々で資源ゴミは量が違うので 。 手前 ペットボトルと牛乳パックは右側だけをかけて。 カンは左側だけ ビンも左側だけ。 小さめ袋を左側にかけて乾電池入れ。 奥はゴミ袋を用意してます。 て、両サイドに 燃える 燃えない ゴミ箱。 カン、ビン、出す時そのまま袋ごと出せます。 で、奥の袋をまた用意。 便利に使えてます😊
CiaoNaxna
CiaoNaxna
PR
楽天市場
marokichiさんの実例写真
もえるごみが2つに分かれているのは、 我が家のゴミが多く、入りきらないこともあるので、 臭わないゴミと臭いがあるゴミ(生ゴミなど)に 分けて入れています*
もえるごみが2つに分かれているのは、 我が家のゴミが多く、入りきらないこともあるので、 臭わないゴミと臭いがあるゴミ(生ゴミなど)に 分けて入れています*
marokichi
marokichi
家族
nasieさんの実例写真
こちらはパントリーの1番下。 カインズのキャリコは資源ごみのごみ箱に。IKEAのラベルシールで家族でも分かりやすく分別しています。
こちらはパントリーの1番下。 カインズのキャリコは資源ごみのごみ箱に。IKEAのラベルシールで家族でも分かりやすく分別しています。
nasie
nasie
3LDK | 家族
m.mさんの実例写真
名もなき家事をラクにする工夫14 『資源ゴミの袋購入と廃棄』 ゴミ捨てにくくられる家事ですが、ゴミ捨てまでの項目の一つのゴミ袋の購入は隠れがちではないでしょうか?袋代も地味にかさむ… また、捨てる曜日が決まっている。その日を逃してしまった時の歯痒さとぶつけようのない怒り…1週間、目もあてられない… そこで、買い物のスーパーで資源ゴミの回収があるところが増えているので、スーパーにもっていく方向に切り替えました。(近くに缶びんを回収するスーパーはないので、これは指定袋で週1で出しています。) ゴミ箱がわりにネットバッグで分別しています。缶びん、ペットボトル、プラスチックトレイの3種類です。 ゴミ箱洗いをしなくていいし、通気性がいいので、完全に乾ききらないうちにネットに入れても嫌なにおいもなく、自然乾燥できます。浮かせているのでルンバ様の邪魔にもならない☆ ペットボトルとプラスチックトレイがたまってきたら、車に入れておいて、買い物ついでに廃棄するので、指定された曜日に縛られない☆ 袋代とゴミの曜日縛りにサヨナラしました☆ 場所はキッチンの勝手口にセリアの吸盤フックにひっかけています☆
名もなき家事をラクにする工夫14 『資源ゴミの袋購入と廃棄』 ゴミ捨てにくくられる家事ですが、ゴミ捨てまでの項目の一つのゴミ袋の購入は隠れがちではないでしょうか?袋代も地味にかさむ… また、捨てる曜日が決まっている。その日を逃してしまった時の歯痒さとぶつけようのない怒り…1週間、目もあてられない… そこで、買い物のスーパーで資源ゴミの回収があるところが増えているので、スーパーにもっていく方向に切り替えました。(近くに缶びんを回収するスーパーはないので、これは指定袋で週1で出しています。) ゴミ箱がわりにネットバッグで分別しています。缶びん、ペットボトル、プラスチックトレイの3種類です。 ゴミ箱洗いをしなくていいし、通気性がいいので、完全に乾ききらないうちにネットに入れても嫌なにおいもなく、自然乾燥できます。浮かせているのでルンバ様の邪魔にもならない☆ ペットボトルとプラスチックトレイがたまってきたら、車に入れておいて、買い物ついでに廃棄するので、指定された曜日に縛られない☆ 袋代とゴミの曜日縛りにサヨナラしました☆ 場所はキッチンの勝手口にセリアの吸盤フックにひっかけています☆
m.m
m.m
家族
cherryさんの実例写真
キッチンのゴミ箱。 右側の大きいのが普通の燃えるゴミ用。 左側にワイヤーネットで作ったラックをおいて、ニトリのインボックスに資源ゴミを入れています。 1番上が1番よく出るペットボトル、真ん中は紙ゴミ、1番下は奥が燃えないゴミ、手前にビン、缶。 ちなみに1番下のボックスにはダイソーのラクラクピタッ!とキャスターをつけてあり、取り出すのも簡単。 何個もゴミ箱置くスペースはもったいないのでこんな方法になりました。
キッチンのゴミ箱。 右側の大きいのが普通の燃えるゴミ用。 左側にワイヤーネットで作ったラックをおいて、ニトリのインボックスに資源ゴミを入れています。 1番上が1番よく出るペットボトル、真ん中は紙ゴミ、1番下は奥が燃えないゴミ、手前にビン、缶。 ちなみに1番下のボックスにはダイソーのラクラクピタッ!とキャスターをつけてあり、取り出すのも簡単。 何個もゴミ箱置くスペースはもったいないのでこんな方法になりました。
cherry
cherry
3LDK | 家族
rananaさんの実例写真
以前RCで受賞させて頂いたパントリー。 これが現在のパントリーです。 以前は一番下に資源ゴミ用のダストボックスを3つ並べていましたが、2人暮らしの我が家はそんなにビンカンなどの資源ゴミが出ないので、思い切って処分して蓋付きバケツ一つだけにまとめました。 空いたスペースに観葉植物用の水やりグッズや非常時用グッズを置いてます。 もう一段棚を追加してホットプレート置き場にしたいです。
以前RCで受賞させて頂いたパントリー。 これが現在のパントリーです。 以前は一番下に資源ゴミ用のダストボックスを3つ並べていましたが、2人暮らしの我が家はそんなにビンカンなどの資源ゴミが出ないので、思い切って処分して蓋付きバケツ一つだけにまとめました。 空いたスペースに観葉植物用の水やりグッズや非常時用グッズを置いてます。 もう一段棚を追加してホットプレート置き場にしたいです。
ranana
ranana
3LDK | 家族
gomollaさんの実例写真
カン、ペットボトル、ビン、紙類の資源ゴミエリア スノコはキャスターを取り付けて移動可能 そのまま持ち出せるように紙類は奥のストックバッグに入れてます
カン、ペットボトル、ビン、紙類の資源ゴミエリア スノコはキャスターを取り付けて移動可能 そのまま持ち出せるように紙類は奥のストックバッグに入れてます
gomolla
gomolla
1DK | 一人暮らし
teruterubozさんの実例写真
ゴミ箱・ダストボックス¥4,620
我が家は人が多いので資源ゴミを大きいのにして、ペットボトルと缶は中で仕切っています!
我が家は人が多いので資源ゴミを大きいのにして、ペットボトルと缶は中で仕切っています!
teruteruboz
teruteruboz
4LDK | 家族
sumikoさんの実例写真
〜教えて!あなたの収納テクニック〜 資源ゴミの収納を一番ゴミが出やすいキッチンにまとめています。 (段ボールと布ごみだけ階段下に収納) カラーボックスの中にlike-itさんのコンテナーを置き、前後を入れ替える事によって来客時はクローズタイプで隠し、普段はオープンタイプで出し入れしやすくしています。 右隣のダストボックス (無印良品、現在は販売されていません) 上から「使用済み電池・ペットボトルの蓋・紙パック」「プラごみ」「可燃ごみ」「瓶・缶(1番下、隠れて見えませんが)」 手前のキャスター付きコンテナー(like-it) 上段には店頭回収に出す食品トレーと卵パック、下段は雑紙。 ⚪︎各ごみのラベルは正面から見えないように貼っています。 ⚪︎ハサミと紐もセットで収納しています。
〜教えて!あなたの収納テクニック〜 資源ゴミの収納を一番ゴミが出やすいキッチンにまとめています。 (段ボールと布ごみだけ階段下に収納) カラーボックスの中にlike-itさんのコンテナーを置き、前後を入れ替える事によって来客時はクローズタイプで隠し、普段はオープンタイプで出し入れしやすくしています。 右隣のダストボックス (無印良品、現在は販売されていません) 上から「使用済み電池・ペットボトルの蓋・紙パック」「プラごみ」「可燃ごみ」「瓶・缶(1番下、隠れて見えませんが)」 手前のキャスター付きコンテナー(like-it) 上段には店頭回収に出す食品トレーと卵パック、下段は雑紙。 ⚪︎各ごみのラベルは正面から見えないように貼っています。 ⚪︎ハサミと紐もセットで収納しています。
sumiko
sumiko
4LDK
PR
楽天市場
mii0404さんの実例写真
mii0404
mii0404
2LDK | 家族
Hannahさんの実例写真
資源ゴミ分別ワゴン② ここの壁の幅にピッタリ、スイッチにも触らないちょうど良い高さです♪ 奥行きも28cmほどなので、通るのにも邪魔になりません😄 ウチでは、燃やせないゴミ、ペットボトル、雑紙を入れます。 写真左手がキッチンなのですが、引き戸の中にカン、ビンのゴミ箱はあるので、これで完璧です👍✨
資源ゴミ分別ワゴン② ここの壁の幅にピッタリ、スイッチにも触らないちょうど良い高さです♪ 奥行きも28cmほどなので、通るのにも邪魔になりません😄 ウチでは、燃やせないゴミ、ペットボトル、雑紙を入れます。 写真左手がキッチンなのですが、引き戸の中にカン、ビンのゴミ箱はあるので、これで完璧です👍✨
Hannah
Hannah
家族
feuileさんの実例写真
資源ゴミ収集ボックス。 紙ゴミ ペットボトル・缶 ビニール袋 3種類に分けてリサイクルボックス作ってます。 いつも階段下に設置してます。 普段はポイポイ入れるだけ。 週末にまとめて、リサイクル場所へ持って行きます。 今日は天気がいいのでお掃除日和。
資源ゴミ収集ボックス。 紙ゴミ ペットボトル・缶 ビニール袋 3種類に分けてリサイクルボックス作ってます。 いつも階段下に設置してます。 普段はポイポイ入れるだけ。 週末にまとめて、リサイクル場所へ持って行きます。 今日は天気がいいのでお掃除日和。
feuile
feuile
家族
chacoさんの実例写真
こちらも、おうち見直しキャンペーンで購入したもの💚 天馬さんのinterior boxです✨ 私は、資源ごみなどの分別用に購入 中がいくつか袋で仕切れるようになっていて 缶、ビン、ペットボトルなど分けています♪ 我が家は、1週間でそんなにたくさん出ないので コンパクトにまとめられてすごく便利です💛
こちらも、おうち見直しキャンペーンで購入したもの💚 天馬さんのinterior boxです✨ 私は、資源ごみなどの分別用に購入 中がいくつか袋で仕切れるようになっていて 缶、ビン、ペットボトルなど分けています♪ 我が家は、1週間でそんなにたくさん出ないので コンパクトにまとめられてすごく便利です💛
chaco
chaco
4LDK | 家族
nico86さんの実例写真
かご・バスケット¥290
山崎実業のtowerランドリーワゴン単品に、蓋をつけた無印良品やわらかポリエチレンケースの深と大を置いて資源ゴミを入れてます。深はペットボトル、大はビン・缶用にしてます。towerのランドリーワゴンは動きが軽いのと見た目の圧迫感がないので選びました。
山崎実業のtowerランドリーワゴン単品に、蓋をつけた無印良品やわらかポリエチレンケースの深と大を置いて資源ゴミを入れてます。深はペットボトル、大はビン・缶用にしてます。towerのランドリーワゴンは動きが軽いのと見た目の圧迫感がないので選びました。
nico86
nico86
4LDK | 家族
kurinokiさんの実例写真
今まで階段下収納に置いていた資源ごみ分別用のワゴンを、キッチン隣の脱衣所稼働棚へ移動しました。 3分別タイプで、ペットボトル・ビン・缶を分別しています。 中身が丸見えだったのが気になったので、以前マリメッコの生地でトートバッグを作った時の残り布を目隠しにしてみました😊
今まで階段下収納に置いていた資源ごみ分別用のワゴンを、キッチン隣の脱衣所稼働棚へ移動しました。 3分別タイプで、ペットボトル・ビン・缶を分別しています。 中身が丸見えだったのが気になったので、以前マリメッコの生地でトートバッグを作った時の残り布を目隠しにしてみました😊
kurinoki
kurinoki
4LDK | 家族
matsuayahomeさんの実例写真
【すべらない話】 今日は、ビン、カンのゴミの日だから、出してね。 割れちゃうから、そっと置いて。 敏感だからね、ってお願いしたら、三男に「逆に感心するわ」って評価されました。 写真はセリアのスノコと取手で作った資源ゴミ入れ。 右にペットボトル 左にビン、カンを。 キャスターつきなので こちらはめちゃ、すべります。
【すべらない話】 今日は、ビン、カンのゴミの日だから、出してね。 割れちゃうから、そっと置いて。 敏感だからね、ってお願いしたら、三男に「逆に感心するわ」って評価されました。 写真はセリアのスノコと取手で作った資源ゴミ入れ。 右にペットボトル 左にビン、カンを。 キャスターつきなので こちらはめちゃ、すべります。
matsuayahome
matsuayahome
4LDK | 家族
ieteriorさんの実例写真
上に開くゴミ箱が人気ですが、資源ごみをゴミ箱を引き出さず細かく分別したい、燃えるゴミは臭わないタイプがいい、ことからキッチンのゴミ箱はこれらを使ってます。 幅や高さを測りに測ったおかげで、クリナップのカップボードのゴミ箱スペースにぴったり収まっており満足です。
上に開くゴミ箱が人気ですが、資源ごみをゴミ箱を引き出さず細かく分別したい、燃えるゴミは臭わないタイプがいい、ことからキッチンのゴミ箱はこれらを使ってます。 幅や高さを測りに測ったおかげで、クリナップのカップボードのゴミ箱スペースにぴったり収まっており満足です。
ieterior
ieterior
家族
PR
楽天市場
satonoriさんの実例写真
燃えるゴミ専用と缶、ペットボトル、瓶を分けれるゴミ箱を2種類使用しています。 燃やすゴミは45ℓ用のゴミ箱を。 分別用はとても使いやすく6年程愛用しています。 キッチンのインテリアにマッチしてお気に入りです!
燃えるゴミ専用と缶、ペットボトル、瓶を分けれるゴミ箱を2種類使用しています。 燃やすゴミは45ℓ用のゴミ箱を。 分別用はとても使いやすく6年程愛用しています。 キッチンのインテリアにマッチしてお気に入りです!
satonori
satonori
家族
もっと見る