コメント1
tommy
板壁を撤去、作りかえて模様替えを考え中。。。

この写真を見た人へのおすすめの写真

usaさんの実例写真
少し模様替えをしました。主人が独身時代から使っていた黒のラックを取り払い、カリモクのベンチを置いてみました。奥の壁が寂しいなぁ…棚を付けようかな。モケットのツーシーターがこにらから見ると背面になるのがちょっと残念な気もします。。
少し模様替えをしました。主人が独身時代から使っていた黒のラックを取り払い、カリモクのベンチを置いてみました。奥の壁が寂しいなぁ…棚を付けようかな。モケットのツーシーターがこにらから見ると背面になるのがちょっと残念な気もします。。
usa
usa
4LDK | 家族
funatomo01さんの実例写真
キッチンの吊り戸棚と壁も撤去! すごく、見通し良くなった〜.₊❀ˈ‧* ˚ カウンター下は、板壁を貼ってもらいます。
キッチンの吊り戸棚と壁も撤去! すごく、見通し良くなった〜.₊❀ˈ‧* ˚ カウンター下は、板壁を貼ってもらいます。
funatomo01
funatomo01
家族
ryuryuさんの実例写真
リビングテーブルを撤去しましたー。というのが、先日お話した怪我はリビングテーブルでおきたんです。。。ちなみに、リビングテーブル、そんなに角ばってなかったんでまさかでした。。とにかく、危険は排除〜ということで撤去したはいいんですがなにせ不便。。いい対策ないかなー。。。何かあれば教えてください♡
リビングテーブルを撤去しましたー。というのが、先日お話した怪我はリビングテーブルでおきたんです。。。ちなみに、リビングテーブル、そんなに角ばってなかったんでまさかでした。。とにかく、危険は排除〜ということで撤去したはいいんですがなにせ不便。。いい対策ないかなー。。。何かあれば教えてください♡
ryuryu
ryuryu
家族
mi-さんの実例写真
浴室カウンターを撤去したので、楽天で見つけたシャンプーラックを購入。片手で持ち運びができて便利です♪ (下段左のシャンプーは夫専用のメンズシャンプー(^w^)) ヌメリ防止のため、使用後は拭いて洗面所に移動して乾燥させてます。 イスは、ずっと欲しかったアクリルチェアを東京インテリアで購入♪ こちらも使用後はすぐに拭いて水垢が付かないようにしています。
浴室カウンターを撤去したので、楽天で見つけたシャンプーラックを購入。片手で持ち運びができて便利です♪ (下段左のシャンプーは夫専用のメンズシャンプー(^w^)) ヌメリ防止のため、使用後は拭いて洗面所に移動して乾燥させてます。 イスは、ずっと欲しかったアクリルチェアを東京インテリアで購入♪ こちらも使用後はすぐに拭いて水垢が付かないようにしています。
mi-
mi-
3LDK | 家族
mayuringoさんの実例写真
ソープディッシュ・石鹸置き¥944
モノを減らして正面の棚板を撤去してみたら、可愛い丸ポチが出現しました(๑˃̵ᴗ˂̵) 変な部品丸見え とかにならなくて良かった♪♪ あと、手前にチラ見えの石鹸ホルダー?(磁石でくっつくやつ) これ、すぐ落ちたりするかな〜って心配してましたが今のところ問題なしです٩( ᐛ )و 掃除箇所が減りました〜
モノを減らして正面の棚板を撤去してみたら、可愛い丸ポチが出現しました(๑˃̵ᴗ˂̵) 変な部品丸見え とかにならなくて良かった♪♪ あと、手前にチラ見えの石鹸ホルダー?(磁石でくっつくやつ) これ、すぐ落ちたりするかな〜って心配してましたが今のところ問題なしです٩( ᐛ )و 掃除箇所が減りました〜
mayuringo
mayuringo
2K | 家族
Erikaさんの実例写真
ベビーベッド撤去して模様替え〜
ベビーベッド撤去して模様替え〜
Erika
Erika
家族
ryu23naさんの実例写真
模様替え、コタツを撤去してガラステーブルに変更。ラグはまたしてもミッキー。
模様替え、コタツを撤去してガラステーブルに変更。ラグはまたしてもミッキー。
ryu23na
ryu23na
4LDK | 家族
comiriさんの実例写真
実は冬休み中こたつを出していました。昨年こたつの天板もDIYして部屋には馴染んでいたのに1枚も写真を撮らず片付けてしまいました。 ダラダラ具合いが半端ないので(私が)新学期とともに片付け。 下校してきたら色々変わっててニヤニヤしながらみんな間違い探ししてくれました。
実は冬休み中こたつを出していました。昨年こたつの天板もDIYして部屋には馴染んでいたのに1枚も写真を撮らず片付けてしまいました。 ダラダラ具合いが半端ないので(私が)新学期とともに片付け。 下校してきたら色々変わっててニヤニヤしながらみんな間違い探ししてくれました。
comiri
comiri
4LDK | 家族
PR
楽天市場
chocoさんの実例写真
只今、和室改造中! ボロい畳とサヨナラしました。 壁とか窓とか、どんなカンジにしようかなー( *´艸`) ワクワク☆
只今、和室改造中! ボロい畳とサヨナラしました。 壁とか窓とか、どんなカンジにしようかなー( *´艸`) ワクワク☆
choco
choco
4LDK | 家族
GaudisHouseさんの実例写真
写真コーナーを模様替え中。 写真立てをセリアのペンキでブラックにしてフックを付けて壁掛けに。 やはり、棚板を撤去しようか悩み中…
写真コーナーを模様替え中。 写真立てをセリアのペンキでブラックにしてフックを付けて壁掛けに。 やはり、棚板を撤去しようか悩み中…
GaudisHouse
GaudisHouse
4LDK | 家族
morimiさんの実例写真
昨日撮ったpicですが、キッチン内... こうやって見ると少し前に付けた棚辺りが、凄くごちゃっと見えるしスッキリ感がありません...。 スチールラックは新しいスチールラックに期待していたけれどダメだったので、新しいスチールラックが来たらと考えていた通りに、このスチールラックは長女部屋に引っ越して、今週末辺りからdiyでスッキリなキッチン目指して頑張ってみます(≧∇≦)
昨日撮ったpicですが、キッチン内... こうやって見ると少し前に付けた棚辺りが、凄くごちゃっと見えるしスッキリ感がありません...。 スチールラックは新しいスチールラックに期待していたけれどダメだったので、新しいスチールラックが来たらと考えていた通りに、このスチールラックは長女部屋に引っ越して、今週末辺りからdiyでスッキリなキッチン目指して頑張ってみます(≧∇≦)
morimi
morimi
4LDK | 家族
mopiiiさんの実例写真
8日にダイニングテーブルが届くので撤去しました( ˘ω˘ ) スッキリ。5年間使ったダイニングテーブルは実家へ。
8日にダイニングテーブルが届くので撤去しました( ˘ω˘ ) スッキリ。5年間使ったダイニングテーブルは実家へ。
mopiii
mopiii
4LDK | 家族
happy129さんの実例写真
エコカラットを貼り終えた壁です! 模様替え中のため棚の雑貨たち撤去!!
エコカラットを貼り終えた壁です! 模様替え中のため棚の雑貨たち撤去!!
happy129
happy129
4LDK | 家族
mi-さんの実例写真
アクタスのテーブルのカッティングシートを剥がしました。 黒のガラス天板も撤去。 ちょいとここから微妙に模様替えしたい。。アクタス
アクタスのテーブルのカッティングシートを剥がしました。 黒のガラス天板も撤去。 ちょいとここから微妙に模様替えしたい。。アクタス
mi-
mi-
4LDK | 家族
eritoさんの実例写真
ラグ¥8,990
コタツを撤去して新しいラグを敷きました!
コタツを撤去して新しいラグを敷きました!
erito
erito
3LDK | 家族
___.homeさんの実例写真
なかなか作業が進まず。 通路の砂利苔が酷いので芝生にしたいな。
なかなか作業が進まず。 通路の砂利苔が酷いので芝生にしたいな。
___.home
___.home
4LDK | 家族
PR
楽天市場
ch172さんの実例写真
リメイクシートを張り替えました。 収納棚も撤去して 棚板を作りました。
リメイクシートを張り替えました。 収納棚も撤去して 棚板を作りました。
ch172
ch172
家族
kuruさんの実例写真
カウンター撤去後、バーチェアを買いました✨❣️ 奥行きのないカウンター天板も取り付ける予定✨ ユーカリグニーは台風の時室内に入れたけどそろそろ外に出さなきゃな🌞
カウンター撤去後、バーチェアを買いました✨❣️ 奥行きのないカウンター天板も取り付ける予定✨ ユーカリグニーは台風の時室内に入れたけどそろそろ外に出さなきゃな🌞
kuru
kuru
家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
ch172さんの実例写真
クリスマスが終わったので ツリーは朝撤去しました。 2階に移動していたアレカヤシを 持ってきました。
クリスマスが終わったので ツリーは朝撤去しました。 2階に移動していたアレカヤシを 持ってきました。
ch172
ch172
家族
Ys-eight8さんの実例写真
ウォールシェルフ¥16,990
吊り戸棚撤去後、天井化粧しライト取付。
吊り戸棚撤去後、天井化粧しライト取付。
Ys-eight8
Ys-eight8
4LDK
yu-pocoさんの実例写真
模様替え第2段 棚を減らして、リビングにあったレールベリをキッチンに持ってきてみました。 そして、バックの板壁も撤去! 本当に必要かどうか自問自答して、必要ない物はどんどん捨てる! でも、新しい食器棚が欲しいな(笑)
模様替え第2段 棚を減らして、リビングにあったレールベリをキッチンに持ってきてみました。 そして、バックの板壁も撤去! 本当に必要かどうか自問自答して、必要ない物はどんどん捨てる! でも、新しい食器棚が欲しいな(笑)
yu-poco
yu-poco
2LDK | 家族
yoshikiさんの実例写真
模様替え前のリビング 今はこのボルタリングを撤去した後に残った木材で棚を作りました! ボルタリングは甥っ子の家に引っ越し予定です🎵
模様替え前のリビング 今はこのボルタリングを撤去した後に残った木材で棚を作りました! ボルタリングは甥っ子の家に引っ越し予定です🎵
yoshiki
yoshiki
1LDK | 家族
kaerunoameriさんの実例写真
リビング学習用として置いていたIKEAのローデスクは、完全にLEGOやトミカの遊び場に…(-_-) そしてそれらの原色カラーと、机や棚の白とのコントラストがちょっと眩しいので(^^;; 思い切って撤去することにしました。
リビング学習用として置いていたIKEAのローデスクは、完全にLEGOやトミカの遊び場に…(-_-) そしてそれらの原色カラーと、机や棚の白とのコントラストがちょっと眩しいので(^^;; 思い切って撤去することにしました。
kaerunoameri
kaerunoameri
4LDK | 家族
PR
楽天市場
mizukimiさんの実例写真
この間、シューズクローゼットの扉が邪魔で撤去したのですが、撤去した後の行き場が無く、ここに。可愛い布で隠してますがなんとかしなければ。
この間、シューズクローゼットの扉が邪魔で撤去したのですが、撤去した後の行き場が無く、ここに。可愛い布で隠してますがなんとかしなければ。
mizukimi
mizukimi
1LDK | 一人暮らし
Akkyroomさんの実例写真
リフォーム済みのマンション購入後、ずっと古い間取りが気に入らなくて、どうせ狭い部屋なんだし、思いきってワンルーム にリフォームしました。寝室と洋室の間にあった壁を撤去。梁の下にあった下がり壁も取ったのでスッキリしました!この写真は寝室の方から📸
リフォーム済みのマンション購入後、ずっと古い間取りが気に入らなくて、どうせ狭い部屋なんだし、思いきってワンルーム にリフォームしました。寝室と洋室の間にあった壁を撤去。梁の下にあった下がり壁も取ったのでスッキリしました!この写真は寝室の方から📸
Akkyroom
Akkyroom
1R
akezouさんの実例写真
記録用です ラブリコ柱がある場所は、元は襖でした。 襖を処分し、木枠をペンキで塗り、 ラブリコ❤️柱を設置し、有孔ボードと 棚板を設置   気づいたらここまで出来ました😆 でもまだまだDIY始めて半年の初心者です😆 アドバイスあったら、頂けたら、嬉しいです😆💕
記録用です ラブリコ柱がある場所は、元は襖でした。 襖を処分し、木枠をペンキで塗り、 ラブリコ❤️柱を設置し、有孔ボードと 棚板を設置   気づいたらここまで出来ました😆 でもまだまだDIY始めて半年の初心者です😆 アドバイスあったら、頂けたら、嬉しいです😆💕
akezou
akezou
3LDK | 家族
eritoさんの実例写真
こたつを撤去しました。 そろそろ配置換えしたくなってきました!
こたつを撤去しました。 そろそろ配置換えしたくなってきました!
erito
erito
3LDK | 家族
haruissaさんの実例写真
模様替え後のリビングの眺め。 ゲートを一部撤去!隣室への移動もスムーズ☺️誰も座ってなかったソファも移動させて、広々〜
模様替え後のリビングの眺め。 ゲートを一部撤去!隣室への移動もスムーズ☺️誰も座ってなかったソファも移動させて、広々〜
haruissa
haruissa
2LDK | 家族
HYさんの実例写真
靴箱を撤去した際に見つけた壁の厚みを使って、スリッパ収納を作りました。 towerのスリッパラックに合わせて壁をくり抜き、漆喰を塗りました。
靴箱を撤去した際に見つけた壁の厚みを使って、スリッパ収納を作りました。 towerのスリッパラックに合わせて壁をくり抜き、漆喰を塗りました。
HY
HY
2LDK | 家族
rinさんの実例写真
ランドリーラック・洗濯機ラック¥6,880
先月から検討すること1か月、ようやく古いランドリーラックを撤去して壁に棚板を取り付けました♪ ランドリーラックの脚がなくなって洗濯機まわりがスッキリし、壁を全部棚にできた事で収納量がアップしました。 上段に空きスペースが出来たので洗剤を置いたりフェイクグリーンなど飾ってみようかと検討中。 使い勝手も雰囲気も良くなり、DIY頑張って良かったです。 1番悩んで工夫した点は元々のランドリーラックの上部に付いていたタオル掛けがどうしても欲しくて、最上段の棚板に木製ポールを取り付けたところ。 上手くできて嬉しいので棚カテゴリにもアップの写真を上げようと思います(笑) 洗濯機の左側はまだ仮の状態ですが、無印のパイン材ユニットシェルフを置く予定です。
先月から検討すること1か月、ようやく古いランドリーラックを撤去して壁に棚板を取り付けました♪ ランドリーラックの脚がなくなって洗濯機まわりがスッキリし、壁を全部棚にできた事で収納量がアップしました。 上段に空きスペースが出来たので洗剤を置いたりフェイクグリーンなど飾ってみようかと検討中。 使い勝手も雰囲気も良くなり、DIY頑張って良かったです。 1番悩んで工夫した点は元々のランドリーラックの上部に付いていたタオル掛けがどうしても欲しくて、最上段の棚板に木製ポールを取り付けたところ。 上手くできて嬉しいので棚カテゴリにもアップの写真を上げようと思います(笑) 洗濯機の左側はまだ仮の状態ですが、無印のパイン材ユニットシェルフを置く予定です。
rin
rin
chi201さんの実例写真
ペットケージ片付けました! 部屋がスッキリしました!! トイレだけが丸見えが気になって色々調べたら100キンでトイレカバー作ってる方がいて参考にしました。2日目にしてやっとオシッコしてくれました☆ 本当はトイレ移動したいんだけど、、
ペットケージ片付けました! 部屋がスッキリしました!! トイレだけが丸見えが気になって色々調べたら100キンでトイレカバー作ってる方がいて参考にしました。2日目にしてやっとオシッコしてくれました☆ 本当はトイレ移動したいんだけど、、
chi201
chi201
3LDK | 家族
PR
楽天市場
ryouさんの実例写真
おはようございます☺ 夏の模様替えイベント参加です🙌 というか模様替えせざる負えなかったという 模様替えですが😂 昨日無事!自動車学校の卒検を 合格しました〜わー(*'ω'ノノ゙☆パチパチパチパチ あとは試験場で残す学科試験のみ! が、学科試験の合格率が下がってるようなので (5〜60%らしいです🙄) 引き続き勉強がんばりますᕦʕ •ﻌ•ʔᕤ でなぜ模様替えするハメになったかというと 昨日次男三男は体調不良やったため 休んでもらってた夫に病院連れていってもらう ようにしていたんですが、 病院へいく間際に三男がリバース🤮😂 ラグに朝飲んでた野菜ジュースぶちまけたみたいですꉂ🤣w‪𐤔 バタバタ病院いって〜柔めのうどん作って〜としてるうちにラグを拭くのが遅れてシミになったそうです😅 今3回目の洗濯が終わったので お風呂場で足もみ洗いするために 思い切ってラグ取っちゃいました😅 これをチャンスに夏用ラグ欲しいな〜なんて🙄 スッキリラグなし生活、、、 今子供たちで黄色の花ラグの取り合い戦争が勃発中ですꉂ🤣w‪𐤔 あーうっさい( ᯣωᯣ ) そして車校日記もこれにて終了になります☺ 鬼丸さんとの教習はあれから1度 縦列駐車、方向転換でみっちり教習してもらうチャンスがあり〜の😍、 セクハラチックなチャラい教官に当たり〜の〜 (とてもここで書けない内容の会話をされました(ㆆωㆆ)💦)なんだかんだで楽しくあっという間の車校ライフでした😚🙌 さー今からお風呂場でラグふみふみしてきます ( ˙꒳​˙ )ゞ💦💦
おはようございます☺ 夏の模様替えイベント参加です🙌 というか模様替えせざる負えなかったという 模様替えですが😂 昨日無事!自動車学校の卒検を 合格しました〜わー(*'ω'ノノ゙☆パチパチパチパチ あとは試験場で残す学科試験のみ! が、学科試験の合格率が下がってるようなので (5〜60%らしいです🙄) 引き続き勉強がんばりますᕦʕ •ﻌ•ʔᕤ でなぜ模様替えするハメになったかというと 昨日次男三男は体調不良やったため 休んでもらってた夫に病院連れていってもらう ようにしていたんですが、 病院へいく間際に三男がリバース🤮😂 ラグに朝飲んでた野菜ジュースぶちまけたみたいですꉂ🤣w‪𐤔 バタバタ病院いって〜柔めのうどん作って〜としてるうちにラグを拭くのが遅れてシミになったそうです😅 今3回目の洗濯が終わったので お風呂場で足もみ洗いするために 思い切ってラグ取っちゃいました😅 これをチャンスに夏用ラグ欲しいな〜なんて🙄 スッキリラグなし生活、、、 今子供たちで黄色の花ラグの取り合い戦争が勃発中ですꉂ🤣w‪𐤔 あーうっさい( ᯣωᯣ ) そして車校日記もこれにて終了になります☺ 鬼丸さんとの教習はあれから1度 縦列駐車、方向転換でみっちり教習してもらうチャンスがあり〜の😍、 セクハラチックなチャラい教官に当たり〜の〜 (とてもここで書けない内容の会話をされました(ㆆωㆆ)💦)なんだかんだで楽しくあっという間の車校ライフでした😚🙌 さー今からお風呂場でラグふみふみしてきます ( ˙꒳​˙ )ゞ💦💦
ryou
ryou
4LDK | 家族
yukariさんの実例写真
余り変わってる様に見えませんが、娘部屋、畳からフローリング(調)にリフォームしました。 畳を撤去し、根太張り施工板をし、フロアタイルを敷いてます。
余り変わってる様に見えませんが、娘部屋、畳からフローリング(調)にリフォームしました。 畳を撤去し、根太張り施工板をし、フロアタイルを敷いてます。
yukari
yukari
4LDK | 家族
mako2yaさんの実例写真
夏の大改造計画の最終目標は、この場所に「ティーテーブルとチェア」を設置することでした この場所には、大きなスチールラックと沢山の教材や作品、私物が置かれており、断捨離と片付けに奮闘したんです(oˆ罒ˆo) 部屋全体の雰囲気を変え、部屋中の一切合切に触れて判断してゆく作業になりました! 粗大ゴミを小さくするのも大変💪💦 その頑張りあって形にすることが出来たよ。 RCで知ったユーハイム「テーゲベック」でご褒美ティータイム✨️可愛い♡香りがいい♡美味しい♡♡ 娘は「本物の味がする〜」って大事そうに食べていました。 この商品はFSC認証製品であることも嬉しいです。 ( ˶^ᵕ'˶)b
夏の大改造計画の最終目標は、この場所に「ティーテーブルとチェア」を設置することでした この場所には、大きなスチールラックと沢山の教材や作品、私物が置かれており、断捨離と片付けに奮闘したんです(oˆ罒ˆo) 部屋全体の雰囲気を変え、部屋中の一切合切に触れて判断してゆく作業になりました! 粗大ゴミを小さくするのも大変💪💦 その頑張りあって形にすることが出来たよ。 RCで知ったユーハイム「テーゲベック」でご褒美ティータイム✨️可愛い♡香りがいい♡美味しい♡♡ 娘は「本物の味がする〜」って大事そうに食べていました。 この商品はFSC認証製品であることも嬉しいです。 ( ˶^ᵕ'˶)b
mako2ya
mako2ya
3LDK
KID_Aさんの実例写真
最近では蓋を乾かす為にTowerの風呂蓋ホルダー使ってます。 あと、風呂カウンター撤去しました! 我が家のホッカラリ床に浮いている部分を娘が見つけて、工務店経由で床を張替えしてもらいました。 2016年辺りのホッカラリ床、床の接着剤が剥がれて、水が入って、浮き上がってくる現象がまれにある様です。 TOTOさんに床を無料で張り替えてもらった際、掃除がし辛かったカウンターも思い切って撤去してもらいました。掃除が完全に出来なくてストレスだったとこも改善出来て良かったです。 TOTOメンテナンスの方曰く、バスカウンター撤去希望の人は一定数いるようです。バスカウンター固定用ビスを撤去してコーキングで埋める、または、後々カウンターを再度つけられる様にビス内にコーキングして水の染み込みを防止しつつ、ビスむき出しの両方提案うけましたが、後者をおすすめされたのでそちらでお願いしました。突き出されたビスはカバーをつけてます。 今はカウンター代わりにバススツールを使ってますが、別に問題なく使えてます。
最近では蓋を乾かす為にTowerの風呂蓋ホルダー使ってます。 あと、風呂カウンター撤去しました! 我が家のホッカラリ床に浮いている部分を娘が見つけて、工務店経由で床を張替えしてもらいました。 2016年辺りのホッカラリ床、床の接着剤が剥がれて、水が入って、浮き上がってくる現象がまれにある様です。 TOTOさんに床を無料で張り替えてもらった際、掃除がし辛かったカウンターも思い切って撤去してもらいました。掃除が完全に出来なくてストレスだったとこも改善出来て良かったです。 TOTOメンテナンスの方曰く、バスカウンター撤去希望の人は一定数いるようです。バスカウンター固定用ビスを撤去してコーキングで埋める、または、後々カウンターを再度つけられる様にビス内にコーキングして水の染み込みを防止しつつ、ビスむき出しの両方提案うけましたが、後者をおすすめされたのでそちらでお願いしました。突き出されたビスはカバーをつけてます。 今はカウンター代わりにバススツールを使ってますが、別に問題なく使えてます。
KID_A
KID_A
家族
smileさんの実例写真
こたつ¥29,900
天気がよかったから朝から4回洗濯機をまわして コタツを撤去✨
天気がよかったから朝から4回洗濯機をまわして コタツを撤去✨
smile
smile
4LDK | 家族
sakielさんの実例写真
サンゲツのフロアタイルで 床の模様替えをしました! ラグも撤去してさらさら足元になって涼しいです。
サンゲツのフロアタイルで 床の模様替えをしました! ラグも撤去してさらさら足元になって涼しいです。
sakiel
sakiel
2LDK | 一人暮らし
maruさんの実例写真
浴室の洗面カウンターをなくしました✨ マグネット収納で掃除の手間を減らしました 時短掃除になりそうです(特に水アカ)
浴室の洗面カウンターをなくしました✨ マグネット収納で掃除の手間を減らしました 時短掃除になりそうです(特に水アカ)
maru
maru
4LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
今日は末娘の卒業式でした。 わたしにとっても最後の卒業式参加🎓️だったので、有給休暇とって行ってきました。 ひとり帰宅して、まだ明るかったので模様替え…🌸 と、いっても、玄関から手ぬぐい額を持ってきて交換しただけてすけども。 手ぬぐいは手持ち一周しました。 チューリップです。今日はまだ寒いけど😅 卒業式ですが、 長女のときはホテルでした(4枚目) 5時おきでヘアセット、その後移動して着付け…式は11時から…そのあと袴のまま謝恩会(立食パーティー)夕方帰宅を待って家の近くで写真撮って、即袴返しに…(翌日返却は追加料金)送迎つき😅末娘もいたから土日だったのかも? 最近は、写真館がね、学内で待機してて着付けも着崩れなおしもしてくれるんですって!末娘の大学は3社着てました(当然前撮りつきの料金ですが…) 学内で着付けをするからなのかもとならなのか、午後からの式でした。なので家を10時頃出て時間まで待機してたそうです。わたしは開場時間に行きました。 式のあとは、袴脱いで教室での謝恩会(先生の希望でチョコフォンデュするそうです)は普段着で参加するんだとか!そのため、本人は普段着、スニーカーで出かけました…😅(まだ帰宅してません) えーそんな、じゃあわたしフォーマルで行くけど、浮いちゃう??とハラハラしました。長男の高校卒業式で(着物やだって言われてたので)仕方なく新調したフォーマル。コロナ禍で中止や参加不可でそれっきり着てなかったフォーマル。 行ってみたら…フォーマル、カジュアルスーツ、リクルートスーツ、デニムの人もいました😅寒かったのでほとんどコート着てたけどね。 卒業生も、ドレスの人もいれば、個性的な服、普段着の人もいました。 そして、バッグ持たずの忘れました😅(借りたらしい)(3枚目)
今日は末娘の卒業式でした。 わたしにとっても最後の卒業式参加🎓️だったので、有給休暇とって行ってきました。 ひとり帰宅して、まだ明るかったので模様替え…🌸 と、いっても、玄関から手ぬぐい額を持ってきて交換しただけてすけども。 手ぬぐいは手持ち一周しました。 チューリップです。今日はまだ寒いけど😅 卒業式ですが、 長女のときはホテルでした(4枚目) 5時おきでヘアセット、その後移動して着付け…式は11時から…そのあと袴のまま謝恩会(立食パーティー)夕方帰宅を待って家の近くで写真撮って、即袴返しに…(翌日返却は追加料金)送迎つき😅末娘もいたから土日だったのかも? 最近は、写真館がね、学内で待機してて着付けも着崩れなおしもしてくれるんですって!末娘の大学は3社着てました(当然前撮りつきの料金ですが…) 学内で着付けをするからなのかもとならなのか、午後からの式でした。なので家を10時頃出て時間まで待機してたそうです。わたしは開場時間に行きました。 式のあとは、袴脱いで教室での謝恩会(先生の希望でチョコフォンデュするそうです)は普段着で参加するんだとか!そのため、本人は普段着、スニーカーで出かけました…😅(まだ帰宅してません) えーそんな、じゃあわたしフォーマルで行くけど、浮いちゃう??とハラハラしました。長男の高校卒業式で(着物やだって言われてたので)仕方なく新調したフォーマル。コロナ禍で中止や参加不可でそれっきり着てなかったフォーマル。 行ってみたら…フォーマル、カジュアルスーツ、リクルートスーツ、デニムの人もいました😅寒かったのでほとんどコート着てたけどね。 卒業生も、ドレスの人もいれば、個性的な服、普段着の人もいました。 そして、バッグ持たずの忘れました😅(借りたらしい)(3枚目)
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
PR
楽天市場
suemonta14さんの実例写真
リフォームでランドリールーム??(脱衣所)を広くしてスッキリさせました♪ ①大きく変わった点は、左壁にあった造り付けの大きな収納棚を撤去して広くしました。収納場所は減ったものの、断捨離を行なった結果、下着類・パジャマ・洗剤などのストックなどは洗面台側に造った棚(写真には映ってないのですが…)と洗面台の下に全て収まりました。まだ収納には余裕があります。 浴室乾燥した後の一時置き場としてポールも付けました。 ②洗剤の詰め替えが面倒なので、セリアのウォータージャグに入れて使ってます。 ③④洗濯機の上に可動棚を設置しました。レールを片側3本にする事で、棚の奥行きを変えられるようにしました。これがなかなか良いです。大工さんになんで3本?と不思議がられましたが、理由を言ったら「なるほど!」って言ってもらえて嬉しかったです。
リフォームでランドリールーム??(脱衣所)を広くしてスッキリさせました♪ ①大きく変わった点は、左壁にあった造り付けの大きな収納棚を撤去して広くしました。収納場所は減ったものの、断捨離を行なった結果、下着類・パジャマ・洗剤などのストックなどは洗面台側に造った棚(写真には映ってないのですが…)と洗面台の下に全て収まりました。まだ収納には余裕があります。 浴室乾燥した後の一時置き場としてポールも付けました。 ②洗剤の詰め替えが面倒なので、セリアのウォータージャグに入れて使ってます。 ③④洗濯機の上に可動棚を設置しました。レールを片側3本にする事で、棚の奥行きを変えられるようにしました。これがなかなか良いです。大工さんになんで3本?と不思議がられましたが、理由を言ったら「なるほど!」って言ってもらえて嬉しかったです。
suemonta14
suemonta14
4LDK | 家族
もっと見る