itoさんの部屋
無印良品のデザイン
2015年10月7日60
itoさんの部屋
2015年10月7日60
無印良品のデザイン
日経BP社その他¥6,603
コメント2
ito
#バス/トイレ, #ボトムハンガー, #ハンガー, #洗濯グッズ, #ふとんたたき, #ふとんばさみ, #洗濯ばさみ, #無印良品, #アルミ洗濯用ハンガー, #アルミハンガーパンツスカート用, #オールステンレス角型ハンガー大, #ポリプロピレンふとんバサミ, #ポリプロピレンピンチ物干し用

この写真を見た人へのおすすめの写真

natsu._.logさんの実例写真
. . #4月1日 から#タオル を新調しました♪ #無印良品週間 で買った#やわらかタオル です。 . いままでのタオルは何だったんだというくらい、 ふわっふわで吸水力抜群ʕ•ᴥ•ʔ❇︎ お風呂上がりが至福の時間に。 . タオル等、期限が分かりづらい#日用品 の替え時って なかなか難しいですが自分で期限を決めて 買い換えるのも大事ですね♪ フワフワキープするようがんばります! .
. . #4月1日 から#タオル を新調しました♪ #無印良品週間 で買った#やわらかタオル です。 . いままでのタオルは何だったんだというくらい、 ふわっふわで吸水力抜群ʕ•ᴥ•ʔ❇︎ お風呂上がりが至福の時間に。 . タオル等、期限が分かりづらい#日用品 の替え時って なかなか難しいですが自分で期限を決めて 買い換えるのも大事ですね♪ フワフワキープするようがんばります! .
natsu._.log
natsu._.log
3LDK | 家族
hanaさんの実例写真
カメラマークが出たので… 変わり映えしませんが…2階廊下にあるランドリーコーナーです(*´꒳`*) 洗濯グッズはお気に入りの無印で揃えて毎日の洗濯の気分を上げています⤴︎♡
カメラマークが出たので… 変わり映えしませんが…2階廊下にあるランドリーコーナーです(*´꒳`*) 洗濯グッズはお気に入りの無印で揃えて毎日の洗濯の気分を上げています⤴︎♡
hana
hana
家族
minaさんの実例写真
イベント参加です☺︎ 「アイテムタグつけてね」これで時短!家事楽アイテム ランドリーグッズはベランダ入り口のすぐ横に収納してます。 洗面所から毎回持ってきたり戻したりする手間が省けて、以前より洗濯が楽になりました☺︎ アルミハンガーピンチは普段はカーテンの陰で見えないようになってます⑅︎(写真を撮るためにカーテンをよけてます) ig→m____mina.room
イベント参加です☺︎ 「アイテムタグつけてね」これで時短!家事楽アイテム ランドリーグッズはベランダ入り口のすぐ横に収納してます。 洗面所から毎回持ってきたり戻したりする手間が省けて、以前より洗濯が楽になりました☺︎ アルミハンガーピンチは普段はカーテンの陰で見えないようになってます⑅︎(写真を撮るためにカーテンをよけてます) ig→m____mina.room
mina
mina
4LDK | 家族
yukapppyさんの実例写真
「やわらかポリエチレンケース」 無印良品週間で購入 PPファイルボックスが中に収まった♪ 半透明の「柔らかい ランドリーボックス(廃盤?)」と素材が同じ。 ホワイトなので汚れが心配(^_^;)
「やわらかポリエチレンケース」 無印良品週間で購入 PPファイルボックスが中に収まった♪ 半透明の「柔らかい ランドリーボックス(廃盤?)」と素材が同じ。 ホワイトなので汚れが心配(^_^;)
yukapppy
yukapppy
家族
kagi___さんの実例写真
ベランダに直結している部屋の クローゼットの一部に ランドリーグッズを置くスペースをつくっています。 無印良品に収納グッズの中には 洗濯バサミや布団バサミを収納しています。
ベランダに直結している部屋の クローゼットの一部に ランドリーグッズを置くスペースをつくっています。 無印良品に収納グッズの中には 洗濯バサミや布団バサミを収納しています。
kagi___
kagi___
3LDK | 家族
konatuさんの実例写真
ランドリーグッズは無印のポリプロピレン頑丈ボックスに収納しています☺ 洗濯物を干す時はボックスごとバルコニーへ。布袋の中にはサンダルを入れてます(*^^*)ランドリーグッズはほぼ無印のもので今回の良品週間では洗濯ばさみを追加購入しました!地味~(¯∇¯٥) 今、欲しいもの…8年選手の室内物干しが壊れかけてるので大木製作所さんのタワー型室内物干し☝けど、お値段が(¬_¬)
ランドリーグッズは無印のポリプロピレン頑丈ボックスに収納しています☺ 洗濯物を干す時はボックスごとバルコニーへ。布袋の中にはサンダルを入れてます(*^^*)ランドリーグッズはほぼ無印のもので今回の良品週間では洗濯ばさみを追加購入しました!地味~(¯∇¯٥) 今、欲しいもの…8年選手の室内物干しが壊れかけてるので大木製作所さんのタワー型室内物干し☝けど、お値段が(¬_¬)
konatu
konatu
3LDK | 家族
yo_homeさんの実例写真
物干しのあるバルコニーへと繋がる掃き出し窓。 そのすぐ手前にランドリーグッズを置いていて、ここで干すのも畳むのも、アイロンかけるのも全てやります。 1か所で済むので楽です♫
物干しのあるバルコニーへと繋がる掃き出し窓。 そのすぐ手前にランドリーグッズを置いていて、ここで干すのも畳むのも、アイロンかけるのも全てやります。 1か所で済むので楽です♫
yo_home
yo_home
4LDK | 家族
miyuさんの実例写真
お風呂の お掃除グッズを新しいのに かえました♪ 古いのは外回りで使ってから捨てます 今日は お天気が悪く頭上には浴室乾燥する洗濯物が干さっていて私は浴槽に座ってパシャリ スゴイ格好だと思います(笑)
お風呂の お掃除グッズを新しいのに かえました♪ 古いのは外回りで使ってから捨てます 今日は お天気が悪く頭上には浴室乾燥する洗濯物が干さっていて私は浴槽に座ってパシャリ スゴイ格好だと思います(笑)
miyu
miyu
4LDK | 家族
PR
楽天市場
mm.musicaさんの実例写真
ランドリーの片隅に置いているワゴン ワゴン自体はIKEAで購入。上段は毎日使うスキンケアグッズを入れたカゴ。中段はこちらもデイリーユースのタオルたち(無印のオーガニックコットンシリーズ、ふわふわで気持ち良い)、下段がお洗濯グッズ一式+アイロンに、行きどころのなかったボディスクラブ(笑) サイドにキャンドゥのドライヤーラックをつけていますが、これがすごく便利。横のエコバッグにはお洗濯ネットがたくさん入っています。
ランドリーの片隅に置いているワゴン ワゴン自体はIKEAで購入。上段は毎日使うスキンケアグッズを入れたカゴ。中段はこちらもデイリーユースのタオルたち(無印のオーガニックコットンシリーズ、ふわふわで気持ち良い)、下段がお洗濯グッズ一式+アイロンに、行きどころのなかったボディスクラブ(笑) サイドにキャンドゥのドライヤーラックをつけていますが、これがすごく便利。横のエコバッグにはお洗濯ネットがたくさん入っています。
mm.musica
mm.musica
1R | 一人暮らし
hanaさんの実例写真
BOTANISTの新商品✨ ダメージヘア専用シャンプー&トリートメントです。 これまでもずっとBOTANISTだったけど、今回のパッケージカラーにズキュンでした♥︎香りも変わらずダブルフレグランスなので、バスタイムが贅沢で癒されます🛁 バスクリーニンググッズは、バスマジックリンとカビキラーをそれぞれniko andのランドリーボトルに。お掃除アイテムはどちらも無印です。バスタブ、床がとてもお掃除しやすくなりました✨こちらは無印の便利フックにかけてます。 #bath #bathgoods #BOTANIST #nikoand #無印良品 #cleaning #お掃除アイテム
BOTANISTの新商品✨ ダメージヘア専用シャンプー&トリートメントです。 これまでもずっとBOTANISTだったけど、今回のパッケージカラーにズキュンでした♥︎香りも変わらずダブルフレグランスなので、バスタイムが贅沢で癒されます🛁 バスクリーニンググッズは、バスマジックリンとカビキラーをそれぞれniko andのランドリーボトルに。お掃除アイテムはどちらも無印です。バスタブ、床がとてもお掃除しやすくなりました✨こちらは無印の便利フックにかけてます。 #bath #bathgoods #BOTANIST #nikoand #無印良品 #cleaning #お掃除アイテム
hana
hana
1K | 一人暮らし
mienaさんの実例写真
洗濯グッズってちょっとしまう場所に悩む😭 毎日の事だから不便なところにしまいたくないし、収納が少ない賃貸アパートだし 使いやすさ重視でカゴにまとめていれていたけど丸見え😂 ということで無印のキャビネットを購入 一番上の棚は洗濯ものが多い時用のイケアのピンチハンガー 愛用しているニトリのハンガーは無印のファイルボックスに入れています 改善の余地あり🤔
洗濯グッズってちょっとしまう場所に悩む😭 毎日の事だから不便なところにしまいたくないし、収納が少ない賃貸アパートだし 使いやすさ重視でカゴにまとめていれていたけど丸見え😂 ということで無印のキャビネットを購入 一番上の棚は洗濯ものが多い時用のイケアのピンチハンガー 愛用しているニトリのハンガーは無印のファイルボックスに入れています 改善の余地あり🤔
miena
miena
家族
Sakuraさんの実例写真
洗面所からベランダのあるリビングにランドリーグッズを持ってくるのが面倒なのでリビングにランドリーグッズ収納を置きました! ついでにハンガー類は無印良品にバスケットや洗濯ばさみなどの細かいグッズはKEYUCAに変えました♪ とっても使いやすくて洗濯のストレスがなくなりました(*^^*)
洗面所からベランダのあるリビングにランドリーグッズを持ってくるのが面倒なのでリビングにランドリーグッズ収納を置きました! ついでにハンガー類は無印良品にバスケットや洗濯ばさみなどの細かいグッズはKEYUCAに変えました♪ とっても使いやすくて洗濯のストレスがなくなりました(*^^*)
Sakura
Sakura
3LDK | 家族
Kumiさんの実例写真
無印のやわらかポリエチレンケースがぴったりサイズでした^_^
無印のやわらかポリエチレンケースがぴったりサイズでした^_^
Kumi
Kumi
3DK | 家族
uiさんの実例写真
このラックを待ってた〜〜! 洗面所がだいぶスッキリ☺︎ ハンガーもかけられて洗濯もしやすくなる〜〜!! 左側の大きいカゴにタオル類 右の下段に下着類 上段にネットなど洗濯グッズ 柔軟剤早く充実させたいな🌹
このラックを待ってた〜〜! 洗面所がだいぶスッキリ☺︎ ハンガーもかけられて洗濯もしやすくなる〜〜!! 左側の大きいカゴにタオル類 右の下段に下着類 上段にネットなど洗濯グッズ 柔軟剤早く充実させたいな🌹
ui
ui
1K | 一人暮らし
usuririさんの実例写真
寝室への通路も兼ねた洗面、ランドリースペースなので、無印やIKEAの収納グッズでコンパクトに収納してます。 常時使う洗剤やグッズのみ洗濯機上の棚に。買い置きはしません
寝室への通路も兼ねた洗面、ランドリースペースなので、無印やIKEAの収納グッズでコンパクトに収納してます。 常時使う洗剤やグッズのみ洗濯機上の棚に。買い置きはしません
usuriri
usuriri
家族
Kumiさんの実例写真
最近の洗濯機周り。 右側のIKEAのショッパーにランドリーグッズを入れて、 S字フックにルームウェア引っ掛けてます。 無印のボックスには 1番上がフェイスタオル、 中段がバスタオル 下段の2つは洗濯物入れです。
最近の洗濯機周り。 右側のIKEAのショッパーにランドリーグッズを入れて、 S字フックにルームウェア引っ掛けてます。 無印のボックスには 1番上がフェイスタオル、 中段がバスタオル 下段の2つは洗濯物入れです。
Kumi
Kumi
3DK | 家族
PR
楽天市場
saya.makkyさんの実例写真
ランドリーラック上収納
ランドリーラック上収納
saya.makky
saya.makky
4LDK | 家族
mikakoteさんの実例写真
ランドリーグッズはホワイトメインのモノトーン。 「アタックZERO」のワンハンドタイプのプッシュ容器が便利すぎて、自己責任で柔軟剤と漂白剤もこの容器に詰め替えて使っています。 ラベルはCan★Do   mariさんプロデュースの 「label sticker BOTTLE」です。 英語のステッカーに加えて日本語部分もちゃんと貼れるようになっているのが、良き☺️ 容器のてっぺんに貼ってます。
ランドリーグッズはホワイトメインのモノトーン。 「アタックZERO」のワンハンドタイプのプッシュ容器が便利すぎて、自己責任で柔軟剤と漂白剤もこの容器に詰め替えて使っています。 ラベルはCan★Do   mariさんプロデュースの 「label sticker BOTTLE」です。 英語のステッカーに加えて日本語部分もちゃんと貼れるようになっているのが、良き☺️ 容器のてっぺんに貼ってます。
mikakote
mikakote
4LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
yacchiさんの実例写真
あちこちに散在していたランドリーグッズをワゴンにまとめました。 リビングのベランダに近い場所に置いています。 浴室乾燥したい時はお風呂場までコロコロ運べるのでとても便利になりました! 山善さんのワゴン、グレーがとてもいい色です。
あちこちに散在していたランドリーグッズをワゴンにまとめました。 リビングのベランダに近い場所に置いています。 浴室乾燥したい時はお風呂場までコロコロ運べるのでとても便利になりました! 山善さんのワゴン、グレーがとてもいい色です。
yacchi
yacchi
3LDK
harukamaharukasuさんの実例写真
我が家のパントリーはキッチンとランドリールームのまん中にあります。もうちょい広くつくればよかった😂でも、なくてはならない場所です✨食品や飲み物、キッチングッズの収納に、薬や筆記用具なども収納しています。 収納を見直して、無印の引き出しに薬を入れたら、すっきり見やすくなり、色も白で統一されました👌(それまでは無印のブリキ缶に入れていたので)これ以上物が増えないようにしないとなあと考えているところです👌
我が家のパントリーはキッチンとランドリールームのまん中にあります。もうちょい広くつくればよかった😂でも、なくてはならない場所です✨食品や飲み物、キッチングッズの収納に、薬や筆記用具なども収納しています。 収納を見直して、無印の引き出しに薬を入れたら、すっきり見やすくなり、色も白で統一されました👌(それまでは無印のブリキ缶に入れていたので)これ以上物が増えないようにしないとなあと考えているところです👌
harukamaharukasu
harukamaharukasu
家族
chsさんの実例写真
ニトリのランドリーラックに 無印の収納ボックス😌
ニトリのランドリーラックに 無印の収納ボックス😌
chs
chs
1K | 一人暮らし
kurinokiさんの実例写真
ランドリールーム兼脱衣所の収納。ここは主にペーパー類・洗剤類の日用品ペットボトル飲料等のストックや、使用頻度の低いホットプレート・ガスコンロや災害備蓄品等をまとめて置いています。ストックがどのくらいあるかパッと分かるのがお気に入りです。 ごちゃごちゃしがちですが、扉を閉めれば気になりません✨隣のキッチンからも使いやすいです😊
ランドリールーム兼脱衣所の収納。ここは主にペーパー類・洗剤類の日用品ペットボトル飲料等のストックや、使用頻度の低いホットプレート・ガスコンロや災害備蓄品等をまとめて置いています。ストックがどのくらいあるかパッと分かるのがお気に入りです。 ごちゃごちゃしがちですが、扉を閉めれば気になりません✨隣のキッチンからも使いやすいです😊
kurinoki
kurinoki
4LDK | 家族
nico86さんの実例写真
山崎実業のtowerランドリーワゴン単品に、蓋をつけた無印良品やわらかポリエチレンケースの深と大を置いて資源ゴミを入れてます。深はペットボトル、大はビン・缶用にしてます。towerのランドリーワゴンは動きが軽いのと見た目の圧迫感がないので選びました。
山崎実業のtowerランドリーワゴン単品に、蓋をつけた無印良品やわらかポリエチレンケースの深と大を置いて資源ゴミを入れてます。深はペットボトル、大はビン・缶用にしてます。towerのランドリーワゴンは動きが軽いのと見た目の圧迫感がないので選びました。
nico86
nico86
4LDK | 家族
PR
楽天市場
yukoさんの実例写真
Panasonicの洗濯乾燥機を使っています 学校のジャージなど洗濯が多く干すスペースがないときは、タオル類をこちらで乾燥させます😊
Panasonicの洗濯乾燥機を使っています 学校のジャージなど洗濯が多く干すスペースがないときは、タオル類をこちらで乾燥させます😊
yuko
yuko
4LDK | 家族
yasuyo66さんの実例写真
    𖤘 洗濯機まわりの収納アイデア 𖤘 ⁡ pic① 今の家に引っ越しする前に住んでいた家の洗面所がものすごく狭く、 収納スペースを増やしたくてランドリーラックを購入しました 使い勝手が良いので引っ越し後も活用しています♪ ⁡ ✐宮武製作所 ⁎カゴ付き伸縮ランドリーラック Rizo ⁡ お風呂に入る時、 脱いだ服を入れたり 洗濯が終わって干し場に洗濯物を持って行くのに付属のカゴが役立ちます ⁡ 右サイドのワイヤーネットには フローリングモップを掛けてます ⁡ pic② 棚の下段には、洗剤を ⁡ トタンボックスには開封した詰め替え用洗剤を忍ばせています ⁡ ✐無印良品 ⁎ 衣類洗剤用ボトル 500ml ⁡ ⁎ ナチュラルクリーニング  過炭酸ナトリウム(漂白・除菌) ⁡ ⁎ 重曹 ⁡ 上段には、バケツと娘たちが泊まりに来た時用の脱衣カゴを ⁡ ✐無印良品 ⁎ ステンレスワイヤーバスケット4 ⁎ ポリプロピレンバケツ・フタ付(7.5L) ⁡ pic③ ラックの左サイドには、 ランドリーネットをフックに掛けて吊るしてます 乾かせるし サッと使えるこの収納方法が私には合ってます ⁡ ✐無印良品 ⁎ ポリエステル両面使える洗濯ネット 平型/約縦40×横35㎝ ⁡ ⁎ ポリエステル両面使える洗濯ネット 大物用/約直径47×高さ37㎝ ⁡ ⁎ ステンレス横ブレしにくいフック・小 3個入・約直径1×2.5㎝ ⁡ ⁡ お風呂上がりの濡れたバスタオルを 翌日洗濯するまで掛けておけるタオルバー マグネットで洗濯機に付けられて省スペースに✨ ⁡ ✐山崎実業 ⁎ マグネット伸縮洗濯機バスタオルハンガー プレート ⁡ pic④ 洗濯機から一歩廊下へ出たところのパントリーに洗剤のストックを収納してあります ⁡ ✐無印良品 ⁎ ポリプロピレンファイルボックス スタンダード A4用 ホワイトグレー ⁡ ⁎ ポリプロピレンファイルボックス スタンダードタイプ A4用 ホワイトグレー ⁡ ⁡ ⁡ ⁡
    𖤘 洗濯機まわりの収納アイデア 𖤘 ⁡ pic① 今の家に引っ越しする前に住んでいた家の洗面所がものすごく狭く、 収納スペースを増やしたくてランドリーラックを購入しました 使い勝手が良いので引っ越し後も活用しています♪ ⁡ ✐宮武製作所 ⁎カゴ付き伸縮ランドリーラック Rizo ⁡ お風呂に入る時、 脱いだ服を入れたり 洗濯が終わって干し場に洗濯物を持って行くのに付属のカゴが役立ちます ⁡ 右サイドのワイヤーネットには フローリングモップを掛けてます ⁡ pic② 棚の下段には、洗剤を ⁡ トタンボックスには開封した詰め替え用洗剤を忍ばせています ⁡ ✐無印良品 ⁎ 衣類洗剤用ボトル 500ml ⁡ ⁎ ナチュラルクリーニング  過炭酸ナトリウム(漂白・除菌) ⁡ ⁎ 重曹 ⁡ 上段には、バケツと娘たちが泊まりに来た時用の脱衣カゴを ⁡ ✐無印良品 ⁎ ステンレスワイヤーバスケット4 ⁎ ポリプロピレンバケツ・フタ付(7.5L) ⁡ pic③ ラックの左サイドには、 ランドリーネットをフックに掛けて吊るしてます 乾かせるし サッと使えるこの収納方法が私には合ってます ⁡ ✐無印良品 ⁎ ポリエステル両面使える洗濯ネット 平型/約縦40×横35㎝ ⁡ ⁎ ポリエステル両面使える洗濯ネット 大物用/約直径47×高さ37㎝ ⁡ ⁎ ステンレス横ブレしにくいフック・小 3個入・約直径1×2.5㎝ ⁡ ⁡ お風呂上がりの濡れたバスタオルを 翌日洗濯するまで掛けておけるタオルバー マグネットで洗濯機に付けられて省スペースに✨ ⁡ ✐山崎実業 ⁎ マグネット伸縮洗濯機バスタオルハンガー プレート ⁡ pic④ 洗濯機から一歩廊下へ出たところのパントリーに洗剤のストックを収納してあります ⁡ ✐無印良品 ⁎ ポリプロピレンファイルボックス スタンダード A4用 ホワイトグレー ⁡ ⁎ ポリプロピレンファイルボックス スタンダードタイプ A4用 ホワイトグレー ⁡ ⁡ ⁡ ⁡
yasuyo66
yasuyo66
4LDK | 家族
meemeeさんの実例写真
ランドリーバスケットを買い替えました 内側は防水加工されていて、すっきりシンプルなデザインが◎ キャスター付きで使い勝手もとてもいいです♩
ランドリーバスケットを買い替えました 内側は防水加工されていて、すっきりシンプルなデザインが◎ キャスター付きで使い勝手もとてもいいです♩
meemee
meemee
2LDK | 一人暮らし
myurin.comさんの実例写真
わが家のランドリーバスケットは、無印のやわポリ深。 底にダイソーのキャスターをつけてるので、ラックから取り出すのもラクラク。 バケツ代わりにも使えて便利です。
わが家のランドリーバスケットは、無印のやわポリ深。 底にダイソーのキャスターをつけてるので、ラックから取り出すのもラクラク。 バケツ代わりにも使えて便利です。
myurin.com
myurin.com
4LDK | 家族
miyuさんの実例写真
洗濯後のランドリーバスケットはスタックストー 使わない時は洗濯用品を収納してランドリーラックへ
洗濯後のランドリーバスケットはスタックストー 使わない時は洗濯用品を収納してランドリーラックへ
miyu
miyu
4LDK | 家族
hanakoさんの実例写真
hanako
hanako
4LDK | 家族
pnuts2300さんの実例写真
十数年ぶりに洗濯機を買い替えたのを機に、ランドリーラックも新しくして、スッキリしました。
十数年ぶりに洗濯機を買い替えたのを機に、ランドリーラックも新しくして、スッキリしました。
pnuts2300
pnuts2300
4LDK | 家族
miyuさんの実例写真
洗濯機上収納は置き型 狭い洗面所、収納力を上げる為ランドリーラックは必需品😆 突っ張り棒も引っ掛けて洗濯グッズ収納や雑巾干しに 長く使っているので そろそろコレってものに出逢いたい
洗濯機上収納は置き型 狭い洗面所、収納力を上げる為ランドリーラックは必需品😆 突っ張り棒も引っ掛けて洗濯グッズ収納や雑巾干しに 長く使っているので そろそろコレってものに出逢いたい
miyu
miyu
4LDK | 家族
PR
楽天市場
YU-RIさんの実例写真
キッチン収納𓂃 𓈒𓏸 お弁当グッズやタッパー、ジップロックなど… 無印のファイルボックスと100均グッズ使ってシンデレラフィット( •ω•́ )✧
キッチン収納𓂃 𓈒𓏸 お弁当グッズやタッパー、ジップロックなど… 無印のファイルボックスと100均グッズ使ってシンデレラフィット( •ω•́ )✧
YU-RI
YU-RI
3LDK | 家族
CKさんの実例写真
CK
CK
Y33355さんの実例写真
ランドリールームの作業台。 無印のラタンバスケットを使う前提で棚の高さや奥行を決めたので、見た目スッキリ。 上段にはよく使うタオルや化粧品、ヘアケア用品など、下段には洗剤のストックなどを入れています。
ランドリールームの作業台。 無印のラタンバスケットを使う前提で棚の高さや奥行を決めたので、見た目スッキリ。 上段にはよく使うタオルや化粧品、ヘアケア用品など、下段には洗剤のストックなどを入れています。
Y33355
Y33355
家族
Yuukaさんの実例写真
洗濯機、かんたくん、洗濯かごのサイズに合わせて、棚を造作してもらいました🫧✧‧˚洗濯機周りの収納は無印のポリプロピレンファイルボックス揃えてすっきりさせてます🤍
洗濯機、かんたくん、洗濯かごのサイズに合わせて、棚を造作してもらいました🫧✧‧˚洗濯機周りの収納は無印のポリプロピレンファイルボックス揃えてすっきりさせてます🤍
Yuuka
Yuuka
emiliさんの実例写真
脱衣室兼ランドリーム 無印の衣装ケースがピッタリ入るサイズでカウンターを作ってもらいました。 家族それぞれに一列ずつ割り当てていて一番奥は洗剤などのストックやアイロンを入れています。 カウンター上には畳まずにぽいぽい入れるカゴを一人一つずつ。こちらも無印です☺︎ 手前のバスケットには部屋着を入れています🧺 見えづらいですがアイアンバーの間にはサーキュレーターを設置しました。 ドアの向こうは外干しスペースになっていてシーツなどの大物や洗濯物が多い日に大活躍です✨
脱衣室兼ランドリーム 無印の衣装ケースがピッタリ入るサイズでカウンターを作ってもらいました。 家族それぞれに一列ずつ割り当てていて一番奥は洗剤などのストックやアイロンを入れています。 カウンター上には畳まずにぽいぽい入れるカゴを一人一つずつ。こちらも無印です☺︎ 手前のバスケットには部屋着を入れています🧺 見えづらいですがアイアンバーの間にはサーキュレーターを設置しました。 ドアの向こうは外干しスペースになっていてシーツなどの大物や洗濯物が多い日に大活躍です✨
emili
emili
家族
pannaさんの実例写真
panna
panna
3LDK | 家族
Masuyanさんの実例写真
ランドリールーム 下着やタオルの整理BOXがまだ決まらず…笑 前から使用してた無印を使用😅 床は脱衣所から続きクッションフロア!
ランドリールーム 下着やタオルの整理BOXがまだ決まらず…笑 前から使用してた無印を使用😅 床は脱衣所から続きクッションフロア!
Masuyan
Masuyan
家族
AkemiKinoshitaさんの実例写真
リネン庫の収納です。 無印のポリエチレン麻ソフトボックスで揃えました。 タオル類や、下着、靴下、パジャマなどしまってあります。 1番下は山崎実業のランドリーワゴンを置きました。
リネン庫の収納です。 無印のポリエチレン麻ソフトボックスで揃えました。 タオル類や、下着、靴下、パジャマなどしまってあります。 1番下は山崎実業のランドリーワゴンを置きました。
AkemiKinoshita
AkemiKinoshita
4LDK | 家族
PR
楽天市場
emiliさんの実例写真
ランドリールーム兼脱衣室のこだわり(前編) ランドリールームの投稿が一番保存していただいているのでもう少し詳細にご紹介したいと思います。 とっても長くなってしまったので前後編に別けて投稿したいと思います。ご興味のある方はどうぞお付き合いください😅 ①カウンターの高さ(写真1枚目) 家の設計の段階から無印良品の衣装ケースを使う事を決めていたので、その高さに合わせてカウンターを付けてもらいました。 ぴったりはまっていると気持ちがいいです✨ ②洋服収納(写真1枚目) ・我が家は4人家族なので1人に対して1列分(4個)の衣装ケースを用意しました。 下着やパジャマ、仕事着、保育園に着ていく服等、日常的に使うものをそこにしまっています。 ・カウンターの上には無印のランドリーボックスを1人1つずつ置いて畳まなくても構わないものをポイポイ入れて行きます。 畳む必要があるものは各々で畳んでしまう方式です。 ・一番左の編みカゴには部屋着などの一度着たものを入れています🧺 本当はウォークインクローゼットを併設したかったのですが予算の都合で諦めました。おしゃれ着は2階の各部屋に持って行きます。 ③ストック収納(写真1枚目) 洗剤やシャンプーのストック、共用のバスマット、アイロンなどは一番右端の少し幅の狭い衣装ケースにしまっています。 距離のあるパントリーまで取りに行くのは大変なので使う場所にストックするようにしています。 ④造作棚(写真2枚目) 洗濯機置き場の上に造作棚を付けてもらいました。 見た目的に可動棚にしたくなかったので、こちらも自分が使う洗剤などの高さを計ってから棚の高さを決めました。 ハンガーを掛けるバーは100均で買ったものを自分で取り付けました。 ⑤洗濯機の底上げ(写真2枚目) 「あしあげ隊」という商品を使っています。 ゴム製なので防振・防音ですしダイヤカットの見た目もかわいいです♡ 洗濯機の下にクイックルワイパーやハンディー掃除機も入るのでお掃除も簡単です✨ ⑥アイアンバー(写真2枚目) 干し竿はミラタップ(旧サンワカンパニー)の「kacu」にしました。 アイアンパイプのものより無骨さが軽減されるのとお値段が安いのが魅力です✨ ⑦干し方(写真2枚目・3枚目) ・洗濯機からカゴに移さず直接干しています。 それほど広い部屋ではないので数歩の範囲で干せて、地面に置いたカゴから拾い上げるより腰の負担も少ないです。 ・子供の保育園のお食事エプロンや口拭き、靴下など細々としたものは一つ一つピンチに挟むのが面倒平干しネットに干しています。 洗濯機に一番近いところに設置してぽいぽい乗せるだけなので時短になります! ⑧フロアタイル 床は髪の毛が落ちていても目立たないモヤモヤとした柄のグレーを選びました。 脱衣室なので寒々しく見えないように少し黄味がかった色にしました。 前編はこんな所です。長々お付き合いいただいた方がおりましたらありがとうございます🌷 近々後編も投稿しようと思います。
ランドリールーム兼脱衣室のこだわり(前編) ランドリールームの投稿が一番保存していただいているのでもう少し詳細にご紹介したいと思います。 とっても長くなってしまったので前後編に別けて投稿したいと思います。ご興味のある方はどうぞお付き合いください😅 ①カウンターの高さ(写真1枚目) 家の設計の段階から無印良品の衣装ケースを使う事を決めていたので、その高さに合わせてカウンターを付けてもらいました。 ぴったりはまっていると気持ちがいいです✨ ②洋服収納(写真1枚目) ・我が家は4人家族なので1人に対して1列分(4個)の衣装ケースを用意しました。 下着やパジャマ、仕事着、保育園に着ていく服等、日常的に使うものをそこにしまっています。 ・カウンターの上には無印のランドリーボックスを1人1つずつ置いて畳まなくても構わないものをポイポイ入れて行きます。 畳む必要があるものは各々で畳んでしまう方式です。 ・一番左の編みカゴには部屋着などの一度着たものを入れています🧺 本当はウォークインクローゼットを併設したかったのですが予算の都合で諦めました。おしゃれ着は2階の各部屋に持って行きます。 ③ストック収納(写真1枚目) 洗剤やシャンプーのストック、共用のバスマット、アイロンなどは一番右端の少し幅の狭い衣装ケースにしまっています。 距離のあるパントリーまで取りに行くのは大変なので使う場所にストックするようにしています。 ④造作棚(写真2枚目) 洗濯機置き場の上に造作棚を付けてもらいました。 見た目的に可動棚にしたくなかったので、こちらも自分が使う洗剤などの高さを計ってから棚の高さを決めました。 ハンガーを掛けるバーは100均で買ったものを自分で取り付けました。 ⑤洗濯機の底上げ(写真2枚目) 「あしあげ隊」という商品を使っています。 ゴム製なので防振・防音ですしダイヤカットの見た目もかわいいです♡ 洗濯機の下にクイックルワイパーやハンディー掃除機も入るのでお掃除も簡単です✨ ⑥アイアンバー(写真2枚目) 干し竿はミラタップ(旧サンワカンパニー)の「kacu」にしました。 アイアンパイプのものより無骨さが軽減されるのとお値段が安いのが魅力です✨ ⑦干し方(写真2枚目・3枚目) ・洗濯機からカゴに移さず直接干しています。 それほど広い部屋ではないので数歩の範囲で干せて、地面に置いたカゴから拾い上げるより腰の負担も少ないです。 ・子供の保育園のお食事エプロンや口拭き、靴下など細々としたものは一つ一つピンチに挟むのが面倒平干しネットに干しています。 洗濯機に一番近いところに設置してぽいぽい乗せるだけなので時短になります! ⑧フロアタイル 床は髪の毛が落ちていても目立たないモヤモヤとした柄のグレーを選びました。 脱衣室なので寒々しく見えないように少し黄味がかった色にしました。 前編はこんな所です。長々お付き合いいただいた方がおりましたらありがとうございます🌷 近々後編も投稿しようと思います。
emili
emili
家族
もっと見る