コメント1
susan
サニタリーdiy! ベニア一枚からヘリボーン風壁作ってみました(^o^)/ プレ企画もやってます!一つ前の投稿を見てね(^o^)/

この写真を見た人へのおすすめの写真

makiさんの実例写真
窓を作ったところの下半分の壁紙を剥がして板壁風に彫刻刀で溝を彫ったベニア板を張り付けました! もっと味を出したペイントをしたかったけど手間なので白いペンキをテキトーに塗っただけ…。でも子供たちが良い味をつけてくれるはず!笑
窓を作ったところの下半分の壁紙を剥がして板壁風に彫刻刀で溝を彫ったベニア板を張り付けました! もっと味を出したペイントをしたかったけど手間なので白いペンキをテキトーに塗っただけ…。でも子供たちが良い味をつけてくれるはず!笑
maki
maki
家族
yottan0228さんの実例写真
yottan0228
yottan0228
4LDK | 家族
yottan0228さんの実例写真
yottan0228
yottan0228
4LDK | 家族
Mackeyさんの実例写真
TV側のレンガの壁紙が飽きてしまったので 壁一面にヘリンボーンを作りました♡ ヘリンボーンをぼちぼちやっていこうって言ってたんですが ヘリンボーンの組み合わせの関係でバラバラに作れないことが判明し 急遽昨日1日で仕上げる事に‼︎‼︎ * 庭で巨大なベニアに板を付け それをこの壁まで運ばないといけない大変さにかなり苦労しました泣 とにかく重い‼︎大きすぎる‼︎ でも設置した時にぱかっとハマった時の達成感はなかったです‼︎ * しばらくはディスプレイせずに このヘリンボーンを楽しみたいな♡ * ちなみに100本近く板を塗り貼り… 30本ぐらいの板とボンド塗料が余りましたが 塗料ボンド材料全部込みで¥15000かかってません♡ また余ったので色々作りたいです♡
TV側のレンガの壁紙が飽きてしまったので 壁一面にヘリンボーンを作りました♡ ヘリンボーンをぼちぼちやっていこうって言ってたんですが ヘリンボーンの組み合わせの関係でバラバラに作れないことが判明し 急遽昨日1日で仕上げる事に‼︎‼︎ * 庭で巨大なベニアに板を付け それをこの壁まで運ばないといけない大変さにかなり苦労しました泣 とにかく重い‼︎大きすぎる‼︎ でも設置した時にぱかっとハマった時の達成感はなかったです‼︎ * しばらくはディスプレイせずに このヘリンボーンを楽しみたいな♡ * ちなみに100本近く板を塗り貼り… 30本ぐらいの板とボンド塗料が余りましたが 塗料ボンド材料全部込みで¥15000かかってません♡ また余ったので色々作りたいです♡
Mackey
Mackey
家族
6653さんの実例写真
久しぶりの投稿です♪ 今日は朝からいい天気。 でも風は冷たいです。。 リビングの壁の一部を腰壁風にしてみました☆ 頑張ってベニア板を8㎝幅に20枚!カッターでカットしました〜。 大変だったけど楽しい作業でした^ ^♪
久しぶりの投稿です♪ 今日は朝からいい天気。 でも風は冷たいです。。 リビングの壁の一部を腰壁風にしてみました☆ 頑張ってベニア板を8㎝幅に20枚!カッターでカットしました〜。 大変だったけど楽しい作業でした^ ^♪
6653
6653
3LDK | 家族
Jiaiさんの実例写真
靴箱をリメイク! 扉に板壁風にしたベニアを貼って、天板は壁紙を貼りました☆ ベニアは赤茶っぽい色のベニアを選び、シャビーになるように白ペンキをザックリ塗りました! ダイソーに彫刻刀買いに行ったら品切れだったので地道にカッターで線をつけました(*^^*)
靴箱をリメイク! 扉に板壁風にしたベニアを貼って、天板は壁紙を貼りました☆ ベニアは赤茶っぽい色のベニアを選び、シャビーになるように白ペンキをザックリ塗りました! ダイソーに彫刻刀買いに行ったら品切れだったので地道にカッターで線をつけました(*^^*)
Jiai
Jiai
3LDK | 家族
yottan0228さんの実例写真
yottan0228
yottan0228
4LDK | 家族
tiiさんの実例写真
ベニアで腰壁ふう〜
ベニアで腰壁ふう〜
tii
tii
PR
楽天市場
miyabiさんの実例写真
カラーボックスに扉、付けました( *´艸`) (写真、左側です)スッキリしました♡
カラーボックスに扉、付けました( *´艸`) (写真、左側です)スッキリしました♡
miyabi
miyabi
2LDK | 家族
chicchiさんの実例写真
冷蔵庫裏の目隠しをDIYしたブックシェルフ
冷蔵庫裏の目隠しをDIYしたブックシェルフ
chicchi
chicchi
3DK | 家族
white-Qさんの実例写真
ベニア板に貼っていく。ズレていく。
ベニア板に貼っていく。ズレていく。
white-Q
white-Q
m.tさんの実例写真
ベニア板で板壁を作りました。 溝は彫刻刀で彫ってリアルに汚れも足しました。
ベニア板で板壁を作りました。 溝は彫刻刀で彫ってリアルに汚れも足しました。
m.t
m.t
kerorinさんの実例写真
トイレ改造計画第2弾。(忘れた頃に取り掛かる) セリアのリメイクシートで板壁風。 本当はベニア板にしようとペンキまで買ってたのに、セリアでこのシートに出会ってしまった。 飽きたらベニアにすればいいっか⑅◡̈* まだ見慣れなくて狭く感じます⤵︎
トイレ改造計画第2弾。(忘れた頃に取り掛かる) セリアのリメイクシートで板壁風。 本当はベニア板にしようとペンキまで買ってたのに、セリアでこのシートに出会ってしまった。 飽きたらベニアにすればいいっか⑅◡̈* まだ見慣れなくて狭く感じます⤵︎
kerorin
kerorin
3LDK
marichangさんの実例写真
ふすまにベニアを貼りドア風にリメイク。 中はガッツリ普通に押入れです。
ふすまにベニアを貼りドア風にリメイク。 中はガッツリ普通に押入れです。
marichang
marichang
3LDK | 家族
akashiさんの実例写真
キッチン引きで。 サブウェイタイル風ベニア板、 苦労した割に違和感ありまくり… (;ω;) 今日は仕事中ずっとこの事で悩みそうだ… (幸せだな、おい)
キッチン引きで。 サブウェイタイル風ベニア板、 苦労した割に違和感ありまくり… (;ω;) 今日は仕事中ずっとこの事で悩みそうだ… (幸せだな、おい)
akashi
akashi
3K | 家族
nao38さんの実例写真
キッズスペース 娘が1歳の時に作った 手形アートを飾りました♡
キッズスペース 娘が1歳の時に作った 手形アートを飾りました♡
nao38
nao38
4LDK | 家族
PR
楽天市場
mirinamuさんの実例写真
久しぶりにトイレpicです^_^ トイレ改造後、何も変わりません。 でも、それは今のままで気に入ってるってことかな!? この、両サイドに使ってる『なんちゃって板壁』を、今作りかけてる大物にも使おうかと思っています。 でっかいベニア板に彫刻刀でひたすら溝を彫る。。。果てしなく地道な作業なんだけど、コスト考えたら『なんちゃって』でいいかーって結論に至りました(笑)
久しぶりにトイレpicです^_^ トイレ改造後、何も変わりません。 でも、それは今のままで気に入ってるってことかな!? この、両サイドに使ってる『なんちゃって板壁』を、今作りかけてる大物にも使おうかと思っています。 でっかいベニア板に彫刻刀でひたすら溝を彫る。。。果てしなく地道な作業なんだけど、コスト考えたら『なんちゃって』でいいかーって結論に至りました(笑)
mirinamu
mirinamu
3LDK | 家族
taikoさんの実例写真
ガラス面のアップ図♪ なかなか 可愛く 出来たぁ〜♡
ガラス面のアップ図♪ なかなか 可愛く 出来たぁ〜♡
taiko
taiko
4DK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
kazuさんの実例写真
和室改造中③です♪ ふすまとドアにベニアを貼り、ペイントしました。
和室改造中③です♪ ふすまとドアにベニアを貼り、ペイントしました。
kazu
kazu
4LDK | 家族
kinakontasuさんの実例写真
カラーボックスDIY。 リビングに散らかる子どものおもちゃ。 丸ごと隠して、子どもも自分だけのスペースも確保。毎日 引きこもり状態です(^ ^) インターホンは、折り紙で。子どもと一緒にウォールステッカーを貼りました。自分の お家です✨ 用意するものは、 カラーボックス1つ。ホームセンターに売ってるベニア板90×90を2枚。(暑さは、5ミリくらい) ダイソーリメイクシートを4枚。(表用) 窓用の、フォトフレームを4つ。 (窓をすりガラスにするなら、すりガラスシートを用意して下さい。セリアで買いました。) 屋根用板2枚。 お好みで、ウォールステッカー。飾りなど。 作り方は、まず、窓用フォトフレームをタッカーで留めます。 ベニア板に、窓の大きさより少し小さめの穴を開けます。私は、ドリルで開けて、のこぎりで切りました。 ベニア板に、リメイクシートを貼ります。1枚のベニア板に、リメイクシート2枚でジャストサイズです。窓のところは窓の大きさより少し小さめに穴を開けて、四隅を綺麗に裏側へ折り込みます。 フォトフレームの透明な窓部分を、ボンドで固定します。 ベニア板にセットします。強力両面テープで留めました。 カラーボックスに、L字につけます。電動ドリルで 下穴を開けて、釘で留めました。 このリメイクシートは、釘を失敗しても目立ちません(^ ^) 屋根は、板の上に、三角の木材を付けて、そこに 屋根板を釘で留めました。L字の角には、ホームセンターで買った コーナーガードをつけました。 専門的な事はわかりません。まだ初心者です。手順や、やり方は、間違えているかもしれません。 でも、自分では大満足! 改善すべきところはありますが、おもちゃが隠せればオッケーなのです。 写真には写っていませんが、もう一枚の板は、写真右側についています。 パーテーションなので、広さというか、空間は変えられます。壁から離せば、入り口ができます。うちは、カラーボックスを向かい側に設置しています。 飼い犬から おもちゃを荒らされる心配もなくなりました(^ ^)
カラーボックスDIY。 リビングに散らかる子どものおもちゃ。 丸ごと隠して、子どもも自分だけのスペースも確保。毎日 引きこもり状態です(^ ^) インターホンは、折り紙で。子どもと一緒にウォールステッカーを貼りました。自分の お家です✨ 用意するものは、 カラーボックス1つ。ホームセンターに売ってるベニア板90×90を2枚。(暑さは、5ミリくらい) ダイソーリメイクシートを4枚。(表用) 窓用の、フォトフレームを4つ。 (窓をすりガラスにするなら、すりガラスシートを用意して下さい。セリアで買いました。) 屋根用板2枚。 お好みで、ウォールステッカー。飾りなど。 作り方は、まず、窓用フォトフレームをタッカーで留めます。 ベニア板に、窓の大きさより少し小さめの穴を開けます。私は、ドリルで開けて、のこぎりで切りました。 ベニア板に、リメイクシートを貼ります。1枚のベニア板に、リメイクシート2枚でジャストサイズです。窓のところは窓の大きさより少し小さめに穴を開けて、四隅を綺麗に裏側へ折り込みます。 フォトフレームの透明な窓部分を、ボンドで固定します。 ベニア板にセットします。強力両面テープで留めました。 カラーボックスに、L字につけます。電動ドリルで 下穴を開けて、釘で留めました。 このリメイクシートは、釘を失敗しても目立ちません(^ ^) 屋根は、板の上に、三角の木材を付けて、そこに 屋根板を釘で留めました。L字の角には、ホームセンターで買った コーナーガードをつけました。 専門的な事はわかりません。まだ初心者です。手順や、やり方は、間違えているかもしれません。 でも、自分では大満足! 改善すべきところはありますが、おもちゃが隠せればオッケーなのです。 写真には写っていませんが、もう一枚の板は、写真右側についています。 パーテーションなので、広さというか、空間は変えられます。壁から離せば、入り口ができます。うちは、カラーボックスを向かい側に設置しています。 飼い犬から おもちゃを荒らされる心配もなくなりました(^ ^)
kinakontasu
kinakontasu
家族
sunさんの実例写真
やっとキッチン開拓の1歩を踏み出しました。 カラボ2個に前ツラをベニアで隠して、化粧板でカウンターっぽく。 年末までには小洒落たい!
やっとキッチン開拓の1歩を踏み出しました。 カラボ2個に前ツラをベニアで隠して、化粧板でカウンターっぽく。 年末までには小洒落たい!
sun
sun
3LDK | 家族
kuuさんの実例写真
kuu
kuu
家族
mirinamuさんの実例写真
洗面所のリネン庫の扉をリメイク! ベニア板でヘリンボーン柄にしました(*^^*) ツルツルの化粧板だったのが嫌で、100均のリメイクシートを貼ったりしていましたが、やっぱり木製にしたくて… 壁に貼っているリメイクシートも、剥がして漆喰塗りたいなぁってのが、次の目標です!
洗面所のリネン庫の扉をリメイク! ベニア板でヘリンボーン柄にしました(*^^*) ツルツルの化粧板だったのが嫌で、100均のリメイクシートを貼ったりしていましたが、やっぱり木製にしたくて… 壁に貼っているリメイクシートも、剥がして漆喰塗りたいなぁってのが、次の目標です!
mirinamu
mirinamu
3LDK | 家族
PR
楽天市場
ryooooo0621さんの実例写真
お盆のハンドメイド! テレビの後ろの壁に板貼りました👍 ヘリンボーンに板貼りました💦 更に夏らしく涼しげになりました❕
お盆のハンドメイド! テレビの後ろの壁に板貼りました👍 ヘリンボーンに板貼りました💦 更に夏らしく涼しげになりました❕
ryooooo0621
ryooooo0621
3LDK | 家族
miさんの実例写真
キッチン側 https://roomclip.jp/photo/v5N3
キッチン側 https://roomclip.jp/photo/v5N3
mi
mi
no_bueaさんの実例写真
タンクレス風
タンクレス風
no_buea
no_buea
4LDK
Lilyさんの実例写真
もともとピンクだったキッチン扉を何度も変化させてきました! ヘリンボーンの壁紙時代→https://roomclip.jp/photo/tc3r 錆マステ時代→https://roomclip.jp/photo/FxV3 そして、ホワイト化したくてベニア板貼りました。 今はこれで落ち着いています(*´-`) 写っている温度計は、maminさんのリメイク作品でイベントでお会いできたときに購入しました♡
もともとピンクだったキッチン扉を何度も変化させてきました! ヘリンボーンの壁紙時代→https://roomclip.jp/photo/tc3r 錆マステ時代→https://roomclip.jp/photo/FxV3 そして、ホワイト化したくてベニア板貼りました。 今はこれで落ち着いています(*´-`) 写っている温度計は、maminさんのリメイク作品でイベントでお会いできたときに購入しました♡
Lily
Lily
家族
a-chanさんの実例写真
2階の8.5畳の部屋にラブリコとベニア板で壁を作って両面テープとタッカーでモロッコタイル風のクッションフロアーシートをはりました(^ー^) 壁の後ろは収納スペースの足りていない娘のクローゼットです(*^-^*)
2階の8.5畳の部屋にラブリコとベニア板で壁を作って両面テープとタッカーでモロッコタイル風のクッションフロアーシートをはりました(^ー^) 壁の後ろは収納スペースの足りていない娘のクローゼットです(*^-^*)
a-chan
a-chan
家族
miyumiyuさんの実例写真
連投失礼します😅 トイレ改造計画。ようやく完成〜💕 両サイドをラブリコ 使って板壁にして、ようやく棚も突っ張り棒じゃなくて落ちないように固定できた😆 あと、タンクレス風トイレに。掃除道具の収納場所も作って。 Room Clipの皆さんのDIY参考に構想を練って、自分なりに頑張りました💦 残念なのは、後ろの壁だけが、点検口があるばっかりに、コンクリート壁に壁紙貼ることだけしかできなかった😭
連投失礼します😅 トイレ改造計画。ようやく完成〜💕 両サイドをラブリコ 使って板壁にして、ようやく棚も突っ張り棒じゃなくて落ちないように固定できた😆 あと、タンクレス風トイレに。掃除道具の収納場所も作って。 Room Clipの皆さんのDIY参考に構想を練って、自分なりに頑張りました💦 残念なのは、後ろの壁だけが、点検口があるばっかりに、コンクリート壁に壁紙貼ることだけしかできなかった😭
miyumiyu
miyumiyu
3LDK | 家族
sugisinさんの実例写真
ビニールクロス¥1,680
2×4材4本使い柱を作り(2本は家の柱にビスで固定) 4ミリのベニアを一面に張り壁紙を張る。テレビを固定して完成! テレビを壁掛けにしたので、テレビボートをフロート調にました。壁の横はレンガ調のシートを張ってます。
2×4材4本使い柱を作り(2本は家の柱にビスで固定) 4ミリのベニアを一面に張り壁紙を張る。テレビを固定して完成! テレビを壁掛けにしたので、テレビボートをフロート調にました。壁の横はレンガ調のシートを張ってます。
sugisin
sugisin
家族
E-BASEさんの実例写真
ほぼベニア板を塗装して作った鉄扉(^^) 買ったら高いから自作!
ほぼベニア板を塗装して作った鉄扉(^^) 買ったら高いから自作!
E-BASE
E-BASE
家族
PR
楽天市場
nanaさんの実例写真
.。.:✽・゚+.。.:✽・゚+.。.:✽・゚+.。.:✽ レンジフードにベニアで板壁風にして貼りました♡ 前からリメイクシート張り替えたくて、でもコレ!っていうリメイクシートがなくて💦 リビングの腰壁をベニアで作ってた時にコレ貼れるかも⁈と思ってやってみましたꉂ(σ▰˃̶̀ꇴ˂̶́)σ✧ 茶⇒白 雰囲気全然違う₍₍ ( ๑॔˃̶◡ ˂̶๑॓)◞♡ でも換気扇のスイッチのところ、ここが難関(˃᷄ꇴ˂᷅ ૂ๑) どうしたらいいかな⁈|ω・`)
.。.:✽・゚+.。.:✽・゚+.。.:✽・゚+.。.:✽ レンジフードにベニアで板壁風にして貼りました♡ 前からリメイクシート張り替えたくて、でもコレ!っていうリメイクシートがなくて💦 リビングの腰壁をベニアで作ってた時にコレ貼れるかも⁈と思ってやってみましたꉂ(σ▰˃̶̀ꇴ˂̶́)σ✧ 茶⇒白 雰囲気全然違う₍₍ ( ๑॔˃̶◡ ˂̶๑॓)◞♡ でも換気扇のスイッチのところ、ここが難関(˃᷄ꇴ˂᷅ ૂ๑) どうしたらいいかな⁈|ω・`)
nana
nana
4LDK | 家族
kotoriさんの実例写真
余ったモルモルでストーブカバーをつくりました! モルモルで仕上げたから、重厚感あるでしょー! でも天板は取り外し可能で 角材と4mmのベニアと以前リビングに貼っていたダイソーのレンガ調クッションシートを再利用してるのでそんなに重くないです。 買ったものは薄い498円のベニアのみで あとは家にあるもので作ったので かなり安く済みました😆 いい感じに仕上がりました! 冬はもちろん危ないので外し、 ストーブカバーを反対にし、 内側に棚をのせ、 冬は家の中に入れる多肉置き場にしようと思います! 以前のダイソーのレンガ調クッションシート↓↓ https://roomclip.jp/photo/shXh?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social その他のレンガ調シートは娘の部屋に移動しました!
余ったモルモルでストーブカバーをつくりました! モルモルで仕上げたから、重厚感あるでしょー! でも天板は取り外し可能で 角材と4mmのベニアと以前リビングに貼っていたダイソーのレンガ調クッションシートを再利用してるのでそんなに重くないです。 買ったものは薄い498円のベニアのみで あとは家にあるもので作ったので かなり安く済みました😆 いい感じに仕上がりました! 冬はもちろん危ないので外し、 ストーブカバーを反対にし、 内側に棚をのせ、 冬は家の中に入れる多肉置き場にしようと思います! 以前のダイソーのレンガ調クッションシート↓↓ https://roomclip.jp/photo/shXh?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social その他のレンガ調シートは娘の部屋に移動しました!
kotori
kotori
家族
Atsukoさんの実例写真
私のお気に入りの場所♡ リビングとダイニングを分けて使ってますが、間にドアをつけて、カフェの入口風にしています。 ドアはワンバイフォー材とベニア板とアクリル板で手作りしました。   もっと広いリビングならもっと色々したいけどなぁ〜
私のお気に入りの場所♡ リビングとダイニングを分けて使ってますが、間にドアをつけて、カフェの入口風にしています。 ドアはワンバイフォー材とベニア板とアクリル板で手作りしました。   もっと広いリビングならもっと色々したいけどなぁ〜
Atsuko
Atsuko
3LDK | 家族
takito1974さんの実例写真
『和室を洋室に』プロジェクト…遂に完了しました! 構想からはや2ヶ月、土日も色々と用事がある中、空き時間でなんとかここまで。 床の間の板壁は木材があまりにも高いのでベニアをカットして貼り付けました。 できればここにテレビを置きたいところですが…資金難のため我慢します💦 物置だった和室が蘇りました!大満足👍
『和室を洋室に』プロジェクト…遂に完了しました! 構想からはや2ヶ月、土日も色々と用事がある中、空き時間でなんとかここまで。 床の間の板壁は木材があまりにも高いのでベニアをカットして貼り付けました。 できればここにテレビを置きたいところですが…資金難のため我慢します💦 物置だった和室が蘇りました!大満足👍
takito1974
takito1974
家族
MIHOさんの実例写真
ベニアで板壁風にしました♡ あと少しで完成😌💕
ベニアで板壁風にしました♡ あと少しで完成😌💕
MIHO
MIHO
4DK | 家族
miyumiyuさんの実例写真
イベント参加です。 ウチの何気に雑なとこが見え隠れする😂トイレ収納、こうなってます! 頑張ってタンクレス風トイレにDIYしています。 デッドスペースを利用して、キャスター付き収納にして洗剤やトイレブラシ、サニタリーボックスを置いている写真は、沢山保存していただき、ビックリしています。 反対側は、段をつけて、ベニア板で扉を作り、蝶番で開けられるようにしています。 上はトイレシート、下は洗剤詰め替え用ボトルを置いています。
イベント参加です。 ウチの何気に雑なとこが見え隠れする😂トイレ収納、こうなってます! 頑張ってタンクレス風トイレにDIYしています。 デッドスペースを利用して、キャスター付き収納にして洗剤やトイレブラシ、サニタリーボックスを置いている写真は、沢山保存していただき、ビックリしています。 反対側は、段をつけて、ベニア板で扉を作り、蝶番で開けられるようにしています。 上はトイレシート、下は洗剤詰め替え用ボトルを置いています。
miyumiyu
miyumiyu
3LDK | 家族
wisteriaさんの実例写真
施工途中のキッチンカウンター下! 帯板やモールディングを付けてペイントするとオシャレカフェ風の腰壁になりました⁽⁠⁽⁠ଘ⁠(⁠ ⁠ˊ⁠ᵕ⁠ˋ⁠ ⁠)⁠ଓ⁠⁾⁠⁾ 右側1/3は棚にする予定です♡
施工途中のキッチンカウンター下! 帯板やモールディングを付けてペイントするとオシャレカフェ風の腰壁になりました⁽⁠⁽⁠ଘ⁠(⁠ ⁠ˊ⁠ᵕ⁠ˋ⁠ ⁠)⁠ଓ⁠⁾⁠⁾ 右側1/3は棚にする予定です♡
wisteria
wisteria
家族
mikimaruさんの実例写真
壁腰のとこリフォームしてみました。 やっと出来たー
壁腰のとこリフォームしてみました。 やっと出来たー
mikimaru
mikimaru
4LDK | 家族
PR
楽天市場
asamiさんの実例写真
asami
asami
3LDK | 家族
もっと見る