kyabaruさんの部屋
2016年10月11日65
kyabaruさんの部屋
2016年10月11日65
コメント6
kyabaru
職場の利用者の方が織った、さをり織りの生地で包んで作りました^ ^

この写真を見た人へのおすすめの写真

Rさんの実例写真
リビングの4つ並んだ小窓にはダブルのローマンシェードをつけています。 掃き出し窓と同じ生地でドット織り柄のレースとストライプ織り柄の厚地。 チェストに置いた雑貨に優しい光が射すお気に入りの場所です(*^^*)
リビングの4つ並んだ小窓にはダブルのローマンシェードをつけています。 掃き出し窓と同じ生地でドット織り柄のレースとストライプ織り柄の厚地。 チェストに置いた雑貨に優しい光が射すお気に入りの場所です(*^^*)
R
R
4LDK | 家族
Minoriさんの実例写真
一見、なんもない壁に見える写真ですよね( °_° )笑ここに、レンガシートを貼るか毎日、妄想してます。ガーランドはハンドメイド作品で生地が一枚一枚柄や素材、織りが違う作りが違いお気に入りですᕕ( ᐛ )ᕗ♡hcmtでたしか?700円くらいでした♡◡̈⃝⋆*
一見、なんもない壁に見える写真ですよね( °_° )笑ここに、レンガシートを貼るか毎日、妄想してます。ガーランドはハンドメイド作品で生地が一枚一枚柄や素材、織りが違う作りが違いお気に入りですᕕ( ᐛ )ᕗ♡hcmtでたしか?700円くらいでした♡◡̈⃝⋆*
Minori
Minori
家族
momokuriさんの実例写真
momokuri
momokuri
toshiさんの実例写真
図書館でみつけた「ダンボール織り」の本を見ながら、子供と一緒に挑戦してみました^_^ クッションカバーです♪ 大掃除をやるべきかもしれないけど、この単純作業に現実逃避してます(笑)
図書館でみつけた「ダンボール織り」の本を見ながら、子供と一緒に挑戦してみました^_^ クッションカバーです♪ 大掃除をやるべきかもしれないけど、この単純作業に現実逃避してます(笑)
toshi
toshi
4LDK | 家族
uraraさんの実例写真
牛乳パックスツール4個目のです!
牛乳パックスツール4個目のです!
urara
urara
家族
Natsumiさんの実例写真
初めてウィービング作ってみました。 玄関入ってすぐのところ★
初めてウィービング作ってみました。 玄関入ってすぐのところ★
Natsumi
Natsumi
4LDK | 家族
uraraさんの実例写真
やっと生地の柄を決めて作りました(o^^o) 完成(๑˃̵ᴗ˂̵)
やっと生地の柄を決めて作りました(o^^o) 完成(๑˃̵ᴗ˂̵)
urara
urara
家族
ioさんの実例写真
イベント参加用に床に放置してた織の作品を壁に飾ってみました! 横に並ぶのはおこがましいくらいの作家さんばかりのお気に入りの壁です!
イベント参加用に床に放置してた織の作品を壁に飾ってみました! 横に並ぶのはおこがましいくらいの作家さんばかりのお気に入りの壁です!
io
io
2DK | 一人暮らし
PR
楽天市場
emさんの実例写真
和室にモニターの イケヒコさんのウィルトン織カーペット ホームコーディさんのクッション・ひざ掛け・足ポカクッション モニターではないですが無印良品の体にフィットするソファをプラスして ずーーーとゴロゴロしていられます ₍ ..̮ ₎ ⁽ ˙˙̮ ⁾₍ ..̮ ₎ ⁽ ˙˙̮ ⁾
和室にモニターの イケヒコさんのウィルトン織カーペット ホームコーディさんのクッション・ひざ掛け・足ポカクッション モニターではないですが無印良品の体にフィットするソファをプラスして ずーーーとゴロゴロしていられます ₍ ..̮ ₎ ⁽ ˙˙̮ ⁾₍ ..̮ ₎ ⁽ ˙˙̮ ⁾
em
em
家族
Hiroshiさんの実例写真
昨日、オーダーしていたリビングのカーテンが届きました。 窓のサイズと生地にこだわったらカーテン閉めても部屋が明るく広く感じます。
昨日、オーダーしていたリビングのカーテンが届きました。 窓のサイズと生地にこだわったらカーテン閉めても部屋が明るく広く感じます。
Hiroshi
Hiroshi
3LDK | 家族
viviさんの実例写真
我が家のカーテンは、ダンナチャンより部屋を広く見えるように、家にいる時は視覚的な情報を少なくしたいから白系統でと注文あり。私的には大胆なデザインで冒険したかったので、渋々了承。代わりにレースカーテンはトルコレースでスパンコールもついたモノに。裾もスカラップになってます。アクセントになるようタッセルも別注で。カーテン生地はホフホワイト無地。織りで柄が入ってます。
我が家のカーテンは、ダンナチャンより部屋を広く見えるように、家にいる時は視覚的な情報を少なくしたいから白系統でと注文あり。私的には大胆なデザインで冒険したかったので、渋々了承。代わりにレースカーテンはトルコレースでスパンコールもついたモノに。裾もスカラップになってます。アクセントになるようタッセルも別注で。カーテン生地はホフホワイト無地。織りで柄が入ってます。
vivi
vivi
3LDK | 家族
yamuchaさんの実例写真
小上がり和室のロールスクリーンを閉じた時の画像です。 タチカワブラインド社のエブリという生地でビアンコカラーラ色です。 この画像だとのっぺりして見えますが、織柄のついたやや白っぽいグレーです。 和室の小窓も同じ生地でブリーツスクリーンにしており、和室のアクセントクロスとも合っていると思います。 幅は最大幅の2700mmで製作してもらいました。
小上がり和室のロールスクリーンを閉じた時の画像です。 タチカワブラインド社のエブリという生地でビアンコカラーラ色です。 この画像だとのっぺりして見えますが、織柄のついたやや白っぽいグレーです。 和室の小窓も同じ生地でブリーツスクリーンにしており、和室のアクセントクロスとも合っていると思います。 幅は最大幅の2700mmで製作してもらいました。
yamucha
yamucha
家族
Yuyuさんの実例写真
織り機を使った1作目のタペストリー完成しました♪ 色々失敗しましたが、せっかくなのでダイニングに飾りました☺︎
織り機を使った1作目のタペストリー完成しました♪ 色々失敗しましたが、せっかくなのでダイニングに飾りました☺︎
Yuyu
Yuyu
4LDK | 家族
221asamiさんの実例写真
100均のフレームに釘打って織り機を作ってウィービングタペストリー織りました♡ はじめてにしては上出来かな^ ^
100均のフレームに釘打って織り機を作ってウィービングタペストリー織りました♡ はじめてにしては上出来かな^ ^
221asami
221asami
3LDK | 家族
nuytoさんの実例写真
久しぶりの投稿です。 白とベージュをメインに様々な種類の糸を組み合わせて織っています。
久しぶりの投稿です。 白とベージュをメインに様々な種類の糸を組み合わせて織っています。
nuyto
nuyto
家族
handmade-roomさんの実例写真
こんばんは⭐️ 先日仙台泉のユザワヤで購入した、インパクトのある赤の生地を使って、トートバッグを作りました(^^) 帆布の様なカッチリ素材なので、しっかりとした作りになってます(^-^) 取手部分には、海外から取り寄せた青のジャカード織のリボンテープを組み合わせています❣️ 濃い目のデニムと赤青の原色効果で、パンチのある仕上がりになったと思います(*´︶`*)❤︎
こんばんは⭐️ 先日仙台泉のユザワヤで購入した、インパクトのある赤の生地を使って、トートバッグを作りました(^^) 帆布の様なカッチリ素材なので、しっかりとした作りになってます(^-^) 取手部分には、海外から取り寄せた青のジャカード織のリボンテープを組み合わせています❣️ 濃い目のデニムと赤青の原色効果で、パンチのある仕上がりになったと思います(*´︶`*)❤︎
handmade-room
handmade-room
家族
PR
楽天市場
naive.coccoさんの実例写真
naive.cocco
naive.cocco
家族
SAYOさんの実例写真
夏日のような気温。 窓や扉を開けて空気の入れ替え。 シェニールラグ、届いてから2週間ほど経ちます。 コロコロはしないほうがいいとのことなので、掃除機がけを。 ほつれもなく快適です☺️
夏日のような気温。 窓や扉を開けて空気の入れ替え。 シェニールラグ、届いてから2週間ほど経ちます。 コロコロはしないほうがいいとのことなので、掃除機がけを。 ほつれもなく快適です☺️
SAYO
SAYO
4LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
miyukiさんの実例写真
イケヒコさんのラグをモニター中です😙 触り心地が本当に気持ち良くて、家族みんなのお気に入りです💕 使っているうちに馴染んできて、だんだん柔らかさが増している気がします☺️ 耐久性も高いそうなので、長く使える事を期待して大切に使っていきたいです。 この度は素敵な商品をありがとうございました!
イケヒコさんのラグをモニター中です😙 触り心地が本当に気持ち良くて、家族みんなのお気に入りです💕 使っているうちに馴染んできて、だんだん柔らかさが増している気がします☺️ 耐久性も高いそうなので、長く使える事を期待して大切に使っていきたいです。 この度は素敵な商品をありがとうございました!
miyuki
miyuki
3LDK | 家族
masa024さんの実例写真
弟に作ってもらった玄関の暖簾。 播州織の生地で、良い透け感。 とても気に入ってます。
弟に作ってもらった玄関の暖簾。 播州織の生地で、良い透け感。 とても気に入ってます。
masa024
masa024
1R | 家族
Denchanさんの実例写真
TOSOのプリーツスクリーン コルト扇のモニター④ コルト扇の生地は見た目は和紙みたいですが不織布になります。 カラーは全20色から選べ、プリーツのピッチは25mm。今回のモニターはツインスタイルで、下側はベージュです。シースルーと記載があったので、どのくらい透けるのか商品到着まで心配でしたが、設置してみると部屋の中から外の様子は見えないです。外からも見えません。光だけを通す感じです。
TOSOのプリーツスクリーン コルト扇のモニター④ コルト扇の生地は見た目は和紙みたいですが不織布になります。 カラーは全20色から選べ、プリーツのピッチは25mm。今回のモニターはツインスタイルで、下側はベージュです。シースルーと記載があったので、どのくらい透けるのか商品到着まで心配でしたが、設置してみると部屋の中から外の様子は見えないです。外からも見えません。光だけを通す感じです。
Denchan
Denchan
家族
kajiさんの実例写真
和室の押し入れの襖を外しクローゼットとして使っています。衣装ケースは無印で購入したもの。ねこの誤飲・いたずら防止の為、ウールのマフラーや慶弔用のバッグなどは引き出しに入れておくと安心です☺️無印の高さが変えられる不織布ケースを組み合わせてインナーや靴下など細かいものを収納しています
和室の押し入れの襖を外しクローゼットとして使っています。衣装ケースは無印で購入したもの。ねこの誤飲・いたずら防止の為、ウールのマフラーや慶弔用のバッグなどは引き出しに入れておくと安心です☺️無印の高さが変えられる不織布ケースを組み合わせてインナーや靴下など細かいものを収納しています
kaji
kaji
家族
chihorirorinさんの実例写真
昨年作ったデニムのこいのぼり🎏を今年はフレームに入れて玄関に飾りました!
昨年作ったデニムのこいのぼり🎏を今年はフレームに入れて玄関に飾りました!
chihorirorin
chihorirorin
PR
楽天市場
rioさんの実例写真
引っ越してからも前の家のカーテンを使ってたんだけど、リビングの窓が大きくて幅が足りてなかったので楽天お買い物マラソンで防音カーテンをオーダー。 防音カーテンなのにざっくり織られた高級感のある生地感で柔らかくドレープがめちゃくちゃ綺麗✨ そして今まで作った中で1番安く上がったのに1番防音効果がありました😆✨ 他の部屋もこのカーテンにしていく予定。 めっちゃ良いお買い物でした♥️
引っ越してからも前の家のカーテンを使ってたんだけど、リビングの窓が大きくて幅が足りてなかったので楽天お買い物マラソンで防音カーテンをオーダー。 防音カーテンなのにざっくり織られた高級感のある生地感で柔らかくドレープがめちゃくちゃ綺麗✨ そして今まで作った中で1番安く上がったのに1番防音効果がありました😆✨ 他の部屋もこのカーテンにしていく予定。 めっちゃ良いお買い物でした♥️
rio
rio
3LDK | 家族
toto.ikさんの実例写真
リビングの壁に飾った絵織り物です 今は社会人の息子が小学3年の時に冬休みの 自由研究で、絵織り物の師匠の私の母に 入門して作ったもの 絵本の“ラチとらいおん”のらいおんです
リビングの壁に飾った絵織り物です 今は社会人の息子が小学3年の時に冬休みの 自由研究で、絵織り物の師匠の私の母に 入門して作ったもの 絵本の“ラチとらいおん”のらいおんです
toto.ik
toto.ik
家族
coaraさんの実例写真
寝室の入り口。廊下はブルー×ホワイト。 寝室はブラウン系で🙆‍♀️
寝室の入り口。廊下はブルー×ホワイト。 寝室はブラウン系で🙆‍♀️
coara
coara
家族
pooさんの実例写真
昔、倉敷に旅行に行った時に見たノッティング織のチェアマットが忘れられなくて… 最近はネットでも販売してるのを目にしますが、やはり手織りなのでお値段も高価。 …で、オモチャの織機を購入してナンチャッテノッティングチェアマットを織ってみることにしました。 できるかな?道のり遠そうです^^;
昔、倉敷に旅行に行った時に見たノッティング織のチェアマットが忘れられなくて… 最近はネットでも販売してるのを目にしますが、やはり手織りなのでお値段も高価。 …で、オモチャの織機を購入してナンチャッテノッティングチェアマットを織ってみることにしました。 できるかな?道のり遠そうです^^;
poo
poo
2DK | 家族
uki-uki77さんの実例写真
作家ものアイテム*・゜゚・*:.。..。.:*・ こちらはkimuraruさんの作品『さげもん』🌸 お正月〜春に向けてのディスプレイにピッタリな作品です♡可愛いでしょう(๑˃̵ᴗ˂̵) 和柄は着物の生地を使用してあって色柄のペーパークロスを織って作るペパナプポンポンとmixさせたkimuraruさんオリジナルのデザインです 新春〜お雛様の季節まで玄関に下げてます🌸
作家ものアイテム*・゜゚・*:.。..。.:*・ こちらはkimuraruさんの作品『さげもん』🌸 お正月〜春に向けてのディスプレイにピッタリな作品です♡可愛いでしょう(๑˃̵ᴗ˂̵) 和柄は着物の生地を使用してあって色柄のペーパークロスを織って作るペパナプポンポンとmixさせたkimuraruさんオリジナルのデザインです 新春〜お雛様の季節まで玄関に下げてます🌸
uki-uki77
uki-uki77
4LDK | 家族
rakudaさんの実例写真
夏におすすめの無印サッカー織寝具カバー😊 ぽこぽこした生地なので肌にまとわりつかず快適に眠れるのでお気に入りです☺️
夏におすすめの無印サッカー織寝具カバー😊 ぽこぽこした生地なので肌にまとわりつかず快適に眠れるのでお気に入りです☺️
rakuda
rakuda
4LDK | 家族
atsukoさんの実例写真
イベント参加です〜夏の模様替え♪ やっとBilly3つのカーテンが出来ました。この週末はリビングのと合わせて4枚作りました。 夏っぽい綿麻の生地で、クッションと合わせて色んな色味のリネンが勢揃いです^_^ カーテン、アイロン掛けた方がいいかもな。。。 写真手前のカーテンはリビングと同じ生地です。なんとなく繋がりがほしくて。
イベント参加です〜夏の模様替え♪ やっとBilly3つのカーテンが出来ました。この週末はリビングのと合わせて4枚作りました。 夏っぽい綿麻の生地で、クッションと合わせて色んな色味のリネンが勢揃いです^_^ カーテン、アイロン掛けた方がいいかもな。。。 写真手前のカーテンはリビングと同じ生地です。なんとなく繋がりがほしくて。
atsuko
atsuko
2LDK | カップル
midoさんの実例写真
無印良品のファイルボックス(ハーフ)に無印の不織布の仕切りケースを付けて食器を収納しています。 食器棚にしているキャビネットにシンデレラフィットでした😆
無印良品のファイルボックス(ハーフ)に無印の不織布の仕切りケースを付けて食器を収納しています。 食器棚にしているキャビネットにシンデレラフィットでした😆
mido
mido
1K | 一人暮らし
PR
楽天市場
mm3さんの実例写真
Nポルダ80センチ幅 リビング横の部屋に設置していたけど、洗面所に移動。 専用収納ケースが新しく発売されていて、下着と靴下入れに。 前面は木目板だけど、収納部分は不織布っぽい素材だから軽くて引き出しやすい!!
Nポルダ80センチ幅 リビング横の部屋に設置していたけど、洗面所に移動。 専用収納ケースが新しく発売されていて、下着と靴下入れに。 前面は木目板だけど、収納部分は不織布っぽい素材だから軽くて引き出しやすい!!
mm3
mm3
koshiregutyoさんの実例写真
◼️◻️あけて見せてね!引き出し収納◻️◼️ 急に涼しくなったので大慌てで衣替え というか、衣足し 《 pic① 》 ここの引き出しには服とズボン 深い引き出しでホンマに良かった 嵩張る衣類も難なく入る さすが、おかん 12年前のアドバイス ありがとう 《 pic② 》 ここでも無印良品の不織布仕切りケース これホンマに助かります 重ねずに立てて収納したいので、 衣類の幅分のケースは使いやすい 不織布なので衣類に合わせて広げられるし、 衣類を引っ掛けることもないし、 神ですね 今の時期はホンマにびっみょーーーーー 朝夕は半袖やと肌寒くなってきて、 でも日中はまだまだ暑い ただ、日陰だと少しひんやりもするし、 でも遊び回ってるとすぐに汗もかく むむう〜〜〜‥ というわけで、 軽めの(薄めの)長袖長ズボンを足す こちらは次男の引き出しですが、 向かって左、 半袖Tシャツと軽めの長袖Tシャツ 手前に半袖Tシャツを、 奥に向きを変えて長袖Tシャツを こうしておけば、 半袖が長袖か分かりやすい 取って広げて、あー、長袖やったぁ〜 今日は暑いけ半袖がええのにぃ〜 と、畳み直す手間が省けて良き←次男はね 真ん中は軽めの長ズボン ここには不織布ケースは使わず なくてもきちんと整理できます や、ないほうがきっちり収納できるな 右はハーフパンツ ペラペラで自立しないので不織布ケース必須 奥には引っ掛ける上着を丸めて、 ハーフパンツが立つようにしています 《 pic③ 》 こっちは長男の引き出し もうね、サイズがね、160なのでね 全部がいちいちデカいんですよ だもんで、手前から、 長袖Tシャツ ハーフパンツに長ズボン 半袖Tシャツ 《 pic④ 》 衣替え、衣類はこれ、 IKEAのSKUBB これがとにかく使いやすいんです 普段は和室の押し入れに立てて置いています ↓ ↓ ↓ https://roomclip.jp/photo/aSXH 兄弟の箪笥も和室にあるので、 衣替えはパパッとできます 今回はとりあえず軽めの長袖長ズボン そして、 半袖ハーフパンツはまだ箪笥 完全に入れ替えるのはまだ先 もっと寒くなってきてからかな ついでにパジャマも長ズボン出しました 夜、涼しくなってきたからね〜 朝もひんやりしてるしね〜 ☆ 今日は前期終業式です うちの学校はコロナ禍に2学期制になり、 今もそのまんまです 市内全部ではなく、 3学期制の学校もあります で、明日から秋休みです 長男〜次男〜 明日から休みやけ、 上靴とか体操服とか忘れずに持ち帰りよ〜 「分かった」 「分かった〜」 あゆみ、楽しみやねぇ〜ウシシ ・・・ ハッ!! ねぇ!今日 給食は?! 給食はある?!! 「4時間目まであるし、あるよ〜」 「(給食後の)掃除もあると思うよ〜」 ホッ‥良かった〜 そうよね、給食はあるよね、 3学期制の学校は休みないんやし 給食は続くよね もうね、給食!給食のことだけですよ! 食べて帰ってきてくれるだけで どんだけ楽か!← さ、秋休みは5日間 習い事や放デイもあるから GWみたいにはいかんけど、 学研は振替にしたし、 遊ぶぞーーーーー
◼️◻️あけて見せてね!引き出し収納◻️◼️ 急に涼しくなったので大慌てで衣替え というか、衣足し 《 pic① 》 ここの引き出しには服とズボン 深い引き出しでホンマに良かった 嵩張る衣類も難なく入る さすが、おかん 12年前のアドバイス ありがとう 《 pic② 》 ここでも無印良品の不織布仕切りケース これホンマに助かります 重ねずに立てて収納したいので、 衣類の幅分のケースは使いやすい 不織布なので衣類に合わせて広げられるし、 衣類を引っ掛けることもないし、 神ですね 今の時期はホンマにびっみょーーーーー 朝夕は半袖やと肌寒くなってきて、 でも日中はまだまだ暑い ただ、日陰だと少しひんやりもするし、 でも遊び回ってるとすぐに汗もかく むむう〜〜〜‥ というわけで、 軽めの(薄めの)長袖長ズボンを足す こちらは次男の引き出しですが、 向かって左、 半袖Tシャツと軽めの長袖Tシャツ 手前に半袖Tシャツを、 奥に向きを変えて長袖Tシャツを こうしておけば、 半袖が長袖か分かりやすい 取って広げて、あー、長袖やったぁ〜 今日は暑いけ半袖がええのにぃ〜 と、畳み直す手間が省けて良き←次男はね 真ん中は軽めの長ズボン ここには不織布ケースは使わず なくてもきちんと整理できます や、ないほうがきっちり収納できるな 右はハーフパンツ ペラペラで自立しないので不織布ケース必須 奥には引っ掛ける上着を丸めて、 ハーフパンツが立つようにしています 《 pic③ 》 こっちは長男の引き出し もうね、サイズがね、160なのでね 全部がいちいちデカいんですよ だもんで、手前から、 長袖Tシャツ ハーフパンツに長ズボン 半袖Tシャツ 《 pic④ 》 衣替え、衣類はこれ、 IKEAのSKUBB これがとにかく使いやすいんです 普段は和室の押し入れに立てて置いています ↓ ↓ ↓ https://roomclip.jp/photo/aSXH 兄弟の箪笥も和室にあるので、 衣替えはパパッとできます 今回はとりあえず軽めの長袖長ズボン そして、 半袖ハーフパンツはまだ箪笥 完全に入れ替えるのはまだ先 もっと寒くなってきてからかな ついでにパジャマも長ズボン出しました 夜、涼しくなってきたからね〜 朝もひんやりしてるしね〜 ☆ 今日は前期終業式です うちの学校はコロナ禍に2学期制になり、 今もそのまんまです 市内全部ではなく、 3学期制の学校もあります で、明日から秋休みです 長男〜次男〜 明日から休みやけ、 上靴とか体操服とか忘れずに持ち帰りよ〜 「分かった」 「分かった〜」 あゆみ、楽しみやねぇ〜ウシシ ・・・ ハッ!! ねぇ!今日 給食は?! 給食はある?!! 「4時間目まであるし、あるよ〜」 「(給食後の)掃除もあると思うよ〜」 ホッ‥良かった〜 そうよね、給食はあるよね、 3学期制の学校は休みないんやし 給食は続くよね もうね、給食!給食のことだけですよ! 食べて帰ってきてくれるだけで どんだけ楽か!← さ、秋休みは5日間 習い事や放デイもあるから GWみたいにはいかんけど、 学研は振替にしたし、 遊ぶぞーーーーー
koshiregutyo
koshiregutyo
3LDK | 家族
megurinさんの実例写真
マリメッコの生地で ファブリックパネルを作りました*✲゚* 初めてにしてはなかなかのもの(笑)
マリメッコの生地で ファブリックパネルを作りました*✲゚* 初めてにしてはなかなかのもの(笑)
megurin
megurin
1K | 一人暮らし
yu-yuukiさんの実例写真
捨て活しました!イベント参加★ 子ども達のおパンツから失礼します🩲😆 今まで色んな種類のボックスに下着やパジャマを入れていましたが、統一感を出したくて整理整頓しました! この機会に下着も新調して古い物とは「さようなら」しました👋 この収納に使ったのはダイソーの不織布仕切りケースです。 でもやっぱり不織布なので…ふにゃふにゃ感が💦 という事で、不織布を二つ折りにした部分にモニター中のニチバンさんの両面テープを牛乳パックに付けて差し込み補強し(前面と側面に)、下着類を出し入れしてもふにゃふにゃしないケースにしました。(写真2枚目) 子どもたちのケースにはラベルを付けて分かりやすく。 仕切りも牛乳パックを再利用♻️(写真3枚目) 不織布のケースは引き出しなどに入れて使う物と思っていましたが、少し補強すれば立派な収納ケースになるんだと発見💡 サイズも色々あるのでこれからも活躍しそうな予感✨ 今まで気になっていた場所が整理整頓できて大満足です😊
捨て活しました!イベント参加★ 子ども達のおパンツから失礼します🩲😆 今まで色んな種類のボックスに下着やパジャマを入れていましたが、統一感を出したくて整理整頓しました! この機会に下着も新調して古い物とは「さようなら」しました👋 この収納に使ったのはダイソーの不織布仕切りケースです。 でもやっぱり不織布なので…ふにゃふにゃ感が💦 という事で、不織布を二つ折りにした部分にモニター中のニチバンさんの両面テープを牛乳パックに付けて差し込み補強し(前面と側面に)、下着類を出し入れしてもふにゃふにゃしないケースにしました。(写真2枚目) 子どもたちのケースにはラベルを付けて分かりやすく。 仕切りも牛乳パックを再利用♻️(写真3枚目) 不織布のケースは引き出しなどに入れて使う物と思っていましたが、少し補強すれば立派な収納ケースになるんだと発見💡 サイズも色々あるのでこれからも活躍しそうな予感✨ 今まで気になっていた場所が整理整頓できて大満足です😊
yu-yuuki
yu-yuuki
家族
tomoccoさんの実例写真
今日から子どもたちの学校が始まりました🙌 ようやく私にも冬休みがやってきた感じです😂 お正月アイテムを片付けたあと、静寂の中やっとファブリックパネルを作る事ができました♬ 学校から帰宅した娘にも「春っぽくてかわいくなった〜」と言ってもらえたので良かったです⸜(*ˊᗜˋ*)⸝ pic 2…生地は娘と一緒にmarimekko直営店で選んだもの 1枚400円のフライングタイガーのキャンバスに好きな生地を張って、タッカー留めするだけで作れちゃうから、プチ模様替えにはいいですね.ᐟ‪.ᐟ‪
今日から子どもたちの学校が始まりました🙌 ようやく私にも冬休みがやってきた感じです😂 お正月アイテムを片付けたあと、静寂の中やっとファブリックパネルを作る事ができました♬ 学校から帰宅した娘にも「春っぽくてかわいくなった〜」と言ってもらえたので良かったです⸜(*ˊᗜˋ*)⸝ pic 2…生地は娘と一緒にmarimekko直営店で選んだもの 1枚400円のフライングタイガーのキャンバスに好きな生地を張って、タッカー留めするだけで作れちゃうから、プチ模様替えにはいいですね.ᐟ‪.ᐟ‪
tomocco
tomocco
4LDK | 家族
tokonekoさんの実例写真
うちで使っているキッチンクロス達です。 手拭きは、ローゼンダールのティータオル。 ②食器乾燥は、ジョージ・ジェンセンのティータオル。 ③食器拭きは、手ぬぐい。これはカゴアミドリの手ぬぐい。他には永楽屋や中川政七商店の手ぬぐいが好きです。 ④台拭きは、中川政七商店のかや織り布巾。①に写っているのはふだん使ってるやつですが、こっちは未使用のキレイなやつを撮り直しました(゚∀゚)
うちで使っているキッチンクロス達です。 手拭きは、ローゼンダールのティータオル。 ②食器乾燥は、ジョージ・ジェンセンのティータオル。 ③食器拭きは、手ぬぐい。これはカゴアミドリの手ぬぐい。他には永楽屋や中川政七商店の手ぬぐいが好きです。 ④台拭きは、中川政七商店のかや織り布巾。①に写っているのはふだん使ってるやつですが、こっちは未使用のキレイなやつを撮り直しました(゚∀゚)
tokoneko
tokoneko
4LDK | 家族
timitimiさんの実例写真
湿気を気にして、ほとんど開けっ放しだった仏間のクローゼット。 思い切って扉を外して、壁紙を貼り棚板にも壁紙屋本舗さんのフリース素材のリメイクシートを貼りました。 フルオープンになるので、吊り下げ収納に入れていた服やハットにはダイソーの不織布バッグで埃を防御。 右側がスニーカー用で左側はサーキュレーター用をじゃない使い方。 ハンガーカバーも一枚一枚使っていたダイソーのからまとめて収納出来るAmazonさんのものに変更。 扉を外したら、茶色の扉って圧迫感あったんだなあって改めて実感。
湿気を気にして、ほとんど開けっ放しだった仏間のクローゼット。 思い切って扉を外して、壁紙を貼り棚板にも壁紙屋本舗さんのフリース素材のリメイクシートを貼りました。 フルオープンになるので、吊り下げ収納に入れていた服やハットにはダイソーの不織布バッグで埃を防御。 右側がスニーカー用で左側はサーキュレーター用をじゃない使い方。 ハンガーカバーも一枚一枚使っていたダイソーのからまとめて収納出来るAmazonさんのものに変更。 扉を外したら、茶色の扉って圧迫感あったんだなあって改めて実感。
timitimi
timitimi
2LDK | 家族
aromamaさんの実例写真
aromama
aromama
家族
PR
楽天市場
ponme33さんの実例写真
一月もはや最終日💦 お抹茶点てて、石川県や富山県の一部で、お正月に古くから食べられている福梅というお菓子…最後のひとつをじっくり味わいつつ、、、今月を振り返る時間⏳✨ 🪑🪑ノッティング織の椅子パッドもようやく仕上がりました^^🧶
一月もはや最終日💦 お抹茶点てて、石川県や富山県の一部で、お正月に古くから食べられている福梅というお菓子…最後のひとつをじっくり味わいつつ、、、今月を振り返る時間⏳✨ 🪑🪑ノッティング織の椅子パッドもようやく仕上がりました^^🧶
ponme33
ponme33
家族
もっと見る