aratkeさんの部屋
LIFE誌 ビンテージフォト 復刻表紙柄 Mary Martin in vietnam すぐに飾れるブラック木製額 額付き ライフ アメリカ雑誌 1950年代 1960年代表紙柄 life ポスター
壁掛けアート専門店≪東京アートラボ≫ポスター・ポスターフレーム¥5,200
コメント1
aratke
1960年のLIFEからペプシの広告を切り抜きしてポスターにして見ました。

この写真を見た人へのおすすめの写真

Vintageさんの実例写真
今日はダイソーでネタ探し♪ クラシックアメリカンマガジンなる1940〜1970年代の本物の雑誌の切り抜きを発見! コピーなどではなく本物なので、同じモノは無く?その中でもコレに一目惚れ♥️ B4フレームとともにお持ち帰り。 それぞれ200円商品なので、432円なり〜
今日はダイソーでネタ探し♪ クラシックアメリカンマガジンなる1940〜1970年代の本物の雑誌の切り抜きを発見! コピーなどではなく本物なので、同じモノは無く?その中でもコレに一目惚れ♥️ B4フレームとともにお持ち帰り。 それぞれ200円商品なので、432円なり〜
Vintage
Vintage
家族
htsbaseさんの実例写真
先日RCで見つけた自作LIFE誌をマネしてみました。オリジナルと並べると…。ビンテージ感が足りません。研究が必要です(*ꆤ.̫ꆤ*)
先日RCで見つけた自作LIFE誌をマネしてみました。オリジナルと並べると…。ビンテージ感が足りません。研究が必要です(*ꆤ.̫ꆤ*)
htsbase
htsbase
家族
stepsnagoyaさんの実例写真
LIFEの切り抜きは額に入れるだけで絵になる。日本の古雑種もレトロで可愛いかもしれない!
LIFEの切り抜きは額に入れるだけで絵になる。日本の古雑種もレトロで可愛いかもしれない!
stepsnagoya
stepsnagoya
htsbaseさんの実例写真
階段のlife美術館(*ꆤ.̫ꆤ*)階段だけに、並べ方も階段状に…。中にオリジナルのフェイクが混じっています(笑)
階段のlife美術館(*ꆤ.̫ꆤ*)階段だけに、並べ方も階段状に…。中にオリジナルのフェイクが混じっています(笑)
htsbase
htsbase
家族
neneさんの実例写真
ハーマンミラー社イームズ 1960年代ファーストです♪ 座り心地サイコー!!
ハーマンミラー社イームズ 1960年代ファーストです♪ 座り心地サイコー!!
nene
nene
家族
tomson330さんの実例写真
オールドタイムなLIFE誌 広告切り抜きを マガジンラックの目隠しとして飾ってみました!
オールドタイムなLIFE誌 広告切り抜きを マガジンラックの目隠しとして飾ってみました!
tomson330
tomson330
家族
shiiiさんの実例写真
イームズチェアヴィンテージ 1955年から1960年代のものとのことです^ ^ 無垢の床にもよく合います!
イームズチェアヴィンテージ 1955年から1960年代のものとのことです^ ^ 無垢の床にもよく合います!
shiii
shiii
4LDK | 家族
yukachaaan420さんの実例写真
サンバーストクロック 1960年代のものらしい ちょっと時間は見づらいけどいいねん\(^o^)/
サンバーストクロック 1960年代のものらしい ちょっと時間は見づらいけどいいねん\(^o^)/
yukachaaan420
yukachaaan420
4LDK | 家族
PR
楽天市場
tumnさんの実例写真
念願のアーコールチェア、京都のアンティークショップでゲット♡ 1960年代のものだそう、歴史を感じます(*´꒳`*)
念願のアーコールチェア、京都のアンティークショップでゲット♡ 1960年代のものだそう、歴史を感じます(*´꒳`*)
tumn
tumn
2LDK | 家族
Ruiさんの実例写真
古本市で70年代の広告ゲット💓
古本市で70年代の広告ゲット💓
Rui
Rui
1K | 一人暮らし
snoopyさんの実例写真
snoopy
snoopy
家族
lllnklllさんの実例写真
少しずつ椅子を上げていきます。 イームズのアームシェルチェア DAR。 1960年代のハーマンミラーのオリジナル。 ベースのキャッツクレイドルもオリジナルです。
少しずつ椅子を上げていきます。 イームズのアームシェルチェア DAR。 1960年代のハーマンミラーのオリジナル。 ベースのキャッツクレイドルもオリジナルです。
lllnklll
lllnklll
家族
sigislccさんの実例写真
1960s~70sの三灯タイプのヴィンテージライト。 我が家では珍しいミッドセンチュリーの照明です。 某ヴィンテージショップでこれを見つけた時、一度ゆっくり考えてから購入を検討しようと即決は控えました。しかしその翌日、たまたま手にとったインテリア指南書の中に、この照明を素敵にコーディネートした写真を見つけたんです(しかもスピンの挟んであるページに!) なにか運命的な力を感じ、すぐに購入を決意した思い出の品です。
1960s~70sの三灯タイプのヴィンテージライト。 我が家では珍しいミッドセンチュリーの照明です。 某ヴィンテージショップでこれを見つけた時、一度ゆっくり考えてから購入を検討しようと即決は控えました。しかしその翌日、たまたま手にとったインテリア指南書の中に、この照明を素敵にコーディネートした写真を見つけたんです(しかもスピンの挟んであるページに!) なにか運命的な力を感じ、すぐに購入を決意した思い出の品です。
sigislcc
sigislcc
家族
nomuyogu426さんの実例写真
“わが家のヴィンテージ家具” 北欧ヴィンテージに見えて実は英国製のキャビネット。 当時(1960年代)のイギリスには有名なG-PlanやSTAGだけでなくスカンジナビアンデザインを模倣する家具メーカーがたくさんあったそうです。 このキャビネットは当時としては珍しいガラスの引き戸がついたタイプで5年ほど前に一目惚れして購入しました。 決して広くない我が家に馴染んでくれるか心配でしたが、ヴィンテージ特有の落ち着いた存在感でリビングの良いアクセントになってくれていると思います。
“わが家のヴィンテージ家具” 北欧ヴィンテージに見えて実は英国製のキャビネット。 当時(1960年代)のイギリスには有名なG-PlanやSTAGだけでなくスカンジナビアンデザインを模倣する家具メーカーがたくさんあったそうです。 このキャビネットは当時としては珍しいガラスの引き戸がついたタイプで5年ほど前に一目惚れして購入しました。 決して広くない我が家に馴染んでくれるか心配でしたが、ヴィンテージ特有の落ち着いた存在感でリビングの良いアクセントになってくれていると思います。
nomuyogu426
nomuyogu426
家族
mosmanparkhomeさんの実例写真
I have a collection of 1960s and 1970s Planet anglepoise and Jetage eyeball lamps. All lamps are operational and working.
I have a collection of 1960s and 1970s Planet anglepoise and Jetage eyeball lamps. All lamps are operational and working.
mosmanparkhome
mosmanparkhome
2LDK | カップル
hainさんの実例写真
1度やりたかったシャンデリアのアップ写真。 実はガラス部分が花の蕾になっていて、 ウッド、金属、ガラス、テーマはお花とバランスの良い組み合わせ。 しかも側は50〜60sとヴィンテージもの。 めちゃくちゃ気にってます( ^ω^ )
1度やりたかったシャンデリアのアップ写真。 実はガラス部分が花の蕾になっていて、 ウッド、金属、ガラス、テーマはお花とバランスの良い組み合わせ。 しかも側は50〜60sとヴィンテージもの。 めちゃくちゃ気にってます( ^ω^ )
hain
hain
PR
楽天市場
yukiさんの実例写真
玄関のクリスマスディスプレイ🎄 今年は新築ということもあり、リースのみ新調しました😊 ポスターは、1950年代のアメリカ誌「LIFE」に掲載された食器の広告。 アルファベットのブロックは、同じくアメリカで購入したビンテージ品で、スクラブルというボードゲームに使われていたピースです。 ビーズで出来たツリーは、30年前の母のお手製で、ビーズ手芸にハマっていた頃の作品🎄 スノードームも私が子供の頃から大切にしていたもので、珍しい香港製です。 古いものには必ずストーリーがあって、大切にするほど愛着がわいて…今年も無事にこの季節を迎え、飾れた事への喜びを感じます🥰
玄関のクリスマスディスプレイ🎄 今年は新築ということもあり、リースのみ新調しました😊 ポスターは、1950年代のアメリカ誌「LIFE」に掲載された食器の広告。 アルファベットのブロックは、同じくアメリカで購入したビンテージ品で、スクラブルというボードゲームに使われていたピースです。 ビーズで出来たツリーは、30年前の母のお手製で、ビーズ手芸にハマっていた頃の作品🎄 スノードームも私が子供の頃から大切にしていたもので、珍しい香港製です。 古いものには必ずストーリーがあって、大切にするほど愛着がわいて…今年も無事にこの季節を迎え、飾れた事への喜びを感じます🥰
yuki
yuki
3LDK | 家族
soraniwaさんの実例写真
ヴィンテージ家具が届きました✨ ずっと探していたベンチで私が出会ったのは1960年代の物です♪ これはテレフォンベンチと言われるベンチで電話をかける時に座る用に作られたベンチです。 探してたのは、背もたれがついているもの、引き出しの取っ手が昔のデザインのままのもの、そして一番重要なのが座面にクッションがついていてクッションが取り外せること🍀 今回やっとすべて揃った椅子と出会えてお迎えできました🤗 クッションはきちんと座面張り替え済みでしたが、好きなカバーに変えたかったので先日、代官山のミナペルホネンのテキスタイル専門店マテリアリに行ってサンプルを見て生地を発注して来ました。 タンバリンの色ですごく悩みましたがこの色にしました。クッションが外せるので気分によってカバーも替えたいと思います。 ここでコーヒーを飲みながら本を読んだりしたいと思います😊
ヴィンテージ家具が届きました✨ ずっと探していたベンチで私が出会ったのは1960年代の物です♪ これはテレフォンベンチと言われるベンチで電話をかける時に座る用に作られたベンチです。 探してたのは、背もたれがついているもの、引き出しの取っ手が昔のデザインのままのもの、そして一番重要なのが座面にクッションがついていてクッションが取り外せること🍀 今回やっとすべて揃った椅子と出会えてお迎えできました🤗 クッションはきちんと座面張り替え済みでしたが、好きなカバーに変えたかったので先日、代官山のミナペルホネンのテキスタイル専門店マテリアリに行ってサンプルを見て生地を発注して来ました。 タンバリンの色ですごく悩みましたがこの色にしました。クッションが外せるので気分によってカバーも替えたいと思います。 ここでコーヒーを飲みながら本を読んだりしたいと思います😊
soraniwa
soraniwa
3LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
mosmanparkhomeさんの実例写真
This is my mid century modern study. I just bought the American walnut cantilevered desk. The desk was made by Hooker in the 1960s and is part of the Mainline series of desks. They are rare in Australia. 1960年代の方持ち机を仕入れました。机は「Hooker」と言うメーカの「Mainlineシリーズの家具です」。オーストラリアではこの机は極レアです。
This is my mid century modern study. I just bought the American walnut cantilevered desk. The desk was made by Hooker in the 1960s and is part of the Mainline series of desks. They are rare in Australia. 1960年代の方持ち机を仕入れました。机は「Hooker」と言うメーカの「Mainlineシリーズの家具です」。オーストラリアではこの机は極レアです。
mosmanparkhome
mosmanparkhome
2LDK | カップル
sigislccさんの実例写真
アパート その11 ベッドの横にイージーチェアを置いています。 読書スペースとして、お酒スペースとして、お風呂の後の夕涼みのスペースとして、大いに重宝しています。 チェアは最寄りのリサイクルショップで2200円で購入しました。 エンドテーブルはKidkraft製。 ランプは1960’sのヴィンテージ。フライングソーサー型の珍しいタイプで、ゴールドの本体からリング状に光が漏れるのがアトミックで格好良いです。 サンダルは鶴田研一郎さんの「リラックスな部屋履きたち」というコラムを見て購入したPUMAのスライドサンダル(グリーン)。部屋履き一つでこんなに生活が快適になるとは思ってもみませんでした。
アパート その11 ベッドの横にイージーチェアを置いています。 読書スペースとして、お酒スペースとして、お風呂の後の夕涼みのスペースとして、大いに重宝しています。 チェアは最寄りのリサイクルショップで2200円で購入しました。 エンドテーブルはKidkraft製。 ランプは1960’sのヴィンテージ。フライングソーサー型の珍しいタイプで、ゴールドの本体からリング状に光が漏れるのがアトミックで格好良いです。 サンダルは鶴田研一郎さんの「リラックスな部屋履きたち」というコラムを見て購入したPUMAのスライドサンダル(グリーン)。部屋履き一つでこんなに生活が快適になるとは思ってもみませんでした。
sigislcc
sigislcc
家族
R.Sさんの実例写真
トイレに設置完了です👷‍♂️✨✨ トイレにトイレットペーパーの広告って面白い😂笑 何も飾っていなかったので少し賑やかになりました🙆‍♂️🌟
トイレに設置完了です👷‍♂️✨✨ トイレにトイレットペーパーの広告って面白い😂笑 何も飾っていなかったので少し賑やかになりました🙆‍♂️🌟
R.S
R.S
hada.iroさんの実例写真
時計を買いました😌 学校っぽい路線で🏫 1960〜70年代(裏に44.8.11購入ってペンで書かれてます笑)seikoのTTX-609というモデルのトランジスタ時計です。 最初はクオーツ時計を探してたのですが、文字盤のデザインと、秒針が赤いとこがいい! ってことで即決しました
時計を買いました😌 学校っぽい路線で🏫 1960〜70年代(裏に44.8.11購入ってペンで書かれてます笑)seikoのTTX-609というモデルのトランジスタ時計です。 最初はクオーツ時計を探してたのですが、文字盤のデザインと、秒針が赤いとこがいい! ってことで即決しました
hada.iro
hada.iro
2DK | 一人暮らし
lienさんの実例写真
朝のコーヒーが堪らなく美味しい季節になりましたね☕️ 先日ようやく窓辺カフェスペースに合うヴィンテージラグを迎え入れました~ ʚïɞ.•*¨*•.¸¸♬ 1960s…いろんな経験をしてきた事がわかる古びたラグ… ヴィンテージラグにしか出せない風合い・カスレ具合、雰囲気たっぷりのこの子と出逢えたのも全てはタイミング◡̈*✧ 窓辺カフェに彩りを添えてくれました~ (ღˇᴗˇ)。o♡
朝のコーヒーが堪らなく美味しい季節になりましたね☕️ 先日ようやく窓辺カフェスペースに合うヴィンテージラグを迎え入れました~ ʚïɞ.•*¨*•.¸¸♬ 1960s…いろんな経験をしてきた事がわかる古びたラグ… ヴィンテージラグにしか出せない風合い・カスレ具合、雰囲気たっぷりのこの子と出逢えたのも全てはタイミング◡̈*✧ 窓辺カフェに彩りを添えてくれました~ (ღˇᴗˇ)。o♡
lien
lien
家族
PR
楽天市場
Hanmiさんの実例写真
こんにちは₍₍ ( ๑॔˃̶◡ ˂̶๑॓)◞♡ 久々のRoomClip投稿です! ウチゲンさんのダニッシュオイルのモニターに当選しました♡♡ モニター募集を開くとこのオシャレなパッケージに一目惚れ❤ 日本初上陸って事ですぐに応募しました! 1960年代のパッケージがオシャレ過ぎて使い終わっても捨てれませんね🎶 木製品におすすめみたいなので色んな物に塗るのが楽しみです٩(๑´3`๑)۶
こんにちは₍₍ ( ๑॔˃̶◡ ˂̶๑॓)◞♡ 久々のRoomClip投稿です! ウチゲンさんのダニッシュオイルのモニターに当選しました♡♡ モニター募集を開くとこのオシャレなパッケージに一目惚れ❤ 日本初上陸って事ですぐに応募しました! 1960年代のパッケージがオシャレ過ぎて使い終わっても捨てれませんね🎶 木製品におすすめみたいなので色んな物に塗るのが楽しみです٩(๑´3`๑)۶
Hanmi
Hanmi
家族
snoopyさんの実例写真
天板DIY vol.2 好きなヴィンテージ広告を切って無駄がないように配置を一旦先に決めます。
天板DIY vol.2 好きなヴィンテージ広告を切って無駄がないように配置を一旦先に決めます。
snoopy
snoopy
家族
snoopyさんの実例写真
天板DIY vol.3 テーブルに壁紙専用の糊を塗ります。 その際に糊のムラや、塗り残しが無い用にきっちり広告を貼っていきます。 ローラーを使うとかなりいいです。
天板DIY vol.3 テーブルに壁紙専用の糊を塗ります。 その際に糊のムラや、塗り残しが無い用にきっちり広告を貼っていきます。 ローラーを使うとかなりいいです。
snoopy
snoopy
家族
snoopyさんの実例写真
天板DIY vol.4 最後に上から家具用のニスでコーティング 使ったニスは 【水性ウレタンニス ハードバーニッシュ(サンディング・下塗り)】 こちらを先にしっかり塗り。 乾いたら次に 【水性ウレタンニス ハードバーニッシュ(上塗り)】 ツヤ無しを塗りました。 テーブルで使うので、頑丈にするのにどれも2回づつは塗ったはずです。 上塗りだけでも良いらしいですが。 私は下塗りも一応使いました。 現在愛用して3年目程ですが、 テーブルが 変色したり、またニスが剥げたり、テーブルに傷が付いたりなど一切ないです。 熱いホットプレートも置いたりするし 水拭きでもガシガシ拭けます。 多分ニスのお陰で普通のテーブルよりかなり丈夫です☘️ そして、まだ飽きずに使ってます🥰✨✨
天板DIY vol.4 最後に上から家具用のニスでコーティング 使ったニスは 【水性ウレタンニス ハードバーニッシュ(サンディング・下塗り)】 こちらを先にしっかり塗り。 乾いたら次に 【水性ウレタンニス ハードバーニッシュ(上塗り)】 ツヤ無しを塗りました。 テーブルで使うので、頑丈にするのにどれも2回づつは塗ったはずです。 上塗りだけでも良いらしいですが。 私は下塗りも一応使いました。 現在愛用して3年目程ですが、 テーブルが 変色したり、またニスが剥げたり、テーブルに傷が付いたりなど一切ないです。 熱いホットプレートも置いたりするし 水拭きでもガシガシ拭けます。 多分ニスのお陰で普通のテーブルよりかなり丈夫です☘️ そして、まだ飽きずに使ってます🥰✨✨
snoopy
snoopy
家族
____miaulementさんの実例写真
サイドテーブルは1960年代頃のAmerican of martinsville ソファの丸足と揃えたので統一感があって 非常にお気に入りです🙆‍♂️
サイドテーブルは1960年代頃のAmerican of martinsville ソファの丸足と揃えたので統一感があって 非常にお気に入りです🙆‍♂️
____miaulement
____miaulement
1LDK | カップル
slowlife1130さんの実例写真
玄関の時計 高野精密の掛時計 1960年代 ゼンマイ機構をモーターで巻き上げて 真とした玄関で チクタク音を奏でながら迎えてくれる。 スチール製の重いフレームで 当時としては斬新なパープルとブラックの文字盤 とても品があってお気に入り!
玄関の時計 高野精密の掛時計 1960年代 ゼンマイ機構をモーターで巻き上げて 真とした玄関で チクタク音を奏でながら迎えてくれる。 スチール製の重いフレームで 当時としては斬新なパープルとブラックの文字盤 とても品があってお気に入り!
slowlife1130
slowlife1130
miyamiyaさんの実例写真
デスクライト・テーブルランプ¥39,600
古いアメリカ雑誌の切り抜きが好きで 今日は棚上にトマトソースの広告紙 を額装してみました🥫♡⃛ ソファーでぬくぬくしながら のんびり日曜日 ‪𓂃 𓈒𖠚ᐝ
古いアメリカ雑誌の切り抜きが好きで 今日は棚上にトマトソースの広告紙 を額装してみました🥫♡⃛ ソファーでぬくぬくしながら のんびり日曜日 ‪𓂃 𓈒𖠚ᐝ
miyamiya
miyamiya
3LDK | 家族
Arataさんの実例写真
Arata
Arata
1LDK | 一人暮らし
PR
楽天市場
thhk1112さんの実例写真
リビングのキャビネットは1960年代デンマーク製。鍵を開けるのがちょっと難しいですが、とてもお気に入りです。
リビングのキャビネットは1960年代デンマーク製。鍵を開けるのがちょっと難しいですが、とてもお気に入りです。
thhk1112
thhk1112
家族
miyamiyaさんの実例写真
レトロな雰囲気の LIFE雑誌の切り抜きが好きで よく行く雑貨屋さんに入荷されると 数枚お迎えして 好きなフレームに入れて飾ってます (テレビ左手です) いろんな商品の古い広告紙で 見ていてなんだかワクワクします♡
レトロな雰囲気の LIFE雑誌の切り抜きが好きで よく行く雑貨屋さんに入荷されると 数枚お迎えして 好きなフレームに入れて飾ってます (テレビ左手です) いろんな商品の古い広告紙で 見ていてなんだかワクワクします♡
miyamiya
miyamiya
3LDK | 家族
mimimiさんの実例写真
1960年代のチェコのヴィンテージ キャビネット。 かなり気に入った。
1960年代のチェコのヴィンテージ キャビネット。 かなり気に入った。
mimimi
mimimi
4LDK | カップル
mimimiさんの実例写真
mimimi
mimimi
4LDK | カップル
mimimiさんの実例写真
mimimi
mimimi
4LDK | カップル
mimimiさんの実例写真
mimimi
mimimi
4LDK | カップル
mimimiさんの実例写真
mimimi
mimimi
4LDK | カップル
cassady.cassadyさんの実例写真
1960-1970年代のスペースエイジな家具や雑貨が好きです。
1960-1970年代のスペースエイジな家具や雑貨が好きです。
cassady.cassady
cassady.cassady
家族
PR
楽天市場
stさんの実例写真
ダイニングテーブル✨ G-PLANのエクステンションラウンドテーブルです。 1960年代に作られたヴィンテージテーブル。 この形とチークの素材に惹かれました。 直径120cmで普段は閉じた状態で使っていますが、来客時など広げると幅160cmの楕円形になり6人まで座れます。 10年前に購入し、わが家の顔になっています。
ダイニングテーブル✨ G-PLANのエクステンションラウンドテーブルです。 1960年代に作られたヴィンテージテーブル。 この形とチークの素材に惹かれました。 直径120cmで普段は閉じた状態で使っていますが、来客時など広げると幅160cmの楕円形になり6人まで座れます。 10年前に購入し、わが家の顔になっています。
st
st
家族
もっと見る