コメント3
kazuyosi35n
我が家は洗濯機2台。手前は通常機。奥のサンルームにある洗濯機は旦那仕事着用&チビ達どろんこ服用で、いつでも壊れてかまわんで機(笑)σ(*´∀`*)

この写真を見た人へのおすすめの写真

KimmieMouseさんの実例写真
今月、乾太くんを設置する予定なので その前に…
今月、乾太くんを設置する予定なので その前に…
KimmieMouse
KimmieMouse
4LDK | カップル
noriさんの実例写真
洗濯機周り、洗面台は白で統一☺︎
洗濯機周り、洗面台は白で統一☺︎
nori
nori
1LDK | 一人暮らし
mizucoさんの実例写真
ドラム式洗濯機New in◎ 洗濯機を新しくしたので、ランドリースペースを整えました。 ハンギングラックを使用して、お風呂上がりにすぐタオルを取れるようにしてます。 ランドリーバスケットはバルコロールMサイズを2つ並べて使用しています!
ドラム式洗濯機New in◎ 洗濯機を新しくしたので、ランドリースペースを整えました。 ハンギングラックを使用して、お風呂上がりにすぐタオルを取れるようにしてます。 ランドリーバスケットはバルコロールMサイズを2つ並べて使用しています!
mizuco
mizuco
3LDK | 家族
fraiseさんの実例写真
2階ランドリールームに洗濯機来た✨ 入居して早3ヶ月半…やっとサイズ・機能・デザインの条件を満たす機種を見つけたので購入 これで1階の洗濯機まで行かなくて良くなります 2階ランドリールームは手干しするベッドリネンや外着用なのでホスクリーンを2台取付けて貰い、乾燥機能は無しのものにしました 早速使ってみたけど、運転音が静かで扉を閉めたら動いてるのか分からないくらいでした(1階のドラム式とは大違い😂
2階ランドリールームに洗濯機来た✨ 入居して早3ヶ月半…やっとサイズ・機能・デザインの条件を満たす機種を見つけたので購入 これで1階の洗濯機まで行かなくて良くなります 2階ランドリールームは手干しするベッドリネンや外着用なのでホスクリーンを2台取付けて貰い、乾燥機能は無しのものにしました 早速使ってみたけど、運転音が静かで扉を閉めたら動いてるのか分からないくらいでした(1階のドラム式とは大違い😂
fraise
fraise
3LDK | 家族
muumuuさんの実例写真
キャスター付きなので 洗濯機の下も掃除楽々
キャスター付きなので 洗濯機の下も掃除楽々
muumuu
muumuu
4LDK | 家族
9miyu3さんの実例写真
我が家の2階にあるランドリールーム 色々考えた結果、ランドリールームの割に7帖以上あるという意味わからん部屋になりました😅 壁際には洗面台、幹太くん、洗濯機 2階にも洗面台設置したおかげで、私は朝起きたら2階で全ての準備が出来るようになりました❤️ 快適😆✨
我が家の2階にあるランドリールーム 色々考えた結果、ランドリールームの割に7帖以上あるという意味わからん部屋になりました😅 壁際には洗面台、幹太くん、洗濯機 2階にも洗面台設置したおかげで、私は朝起きたら2階で全ての準備が出来るようになりました❤️ 快適😆✨
9miyu3
9miyu3
家族
chococo.さんの実例写真
洗濯機と洗面台の間にジャストフィットしたスリム収納‼︎ 隙間を有効活用するだけで物が片付いてスッキリするんだから凄い。隙間、凄い。
洗濯機と洗面台の間にジャストフィットしたスリム収納‼︎ 隙間を有効活用するだけで物が片付いてスッキリするんだから凄い。隙間、凄い。
chococo.
chococo.
4LDK | 家族
nさんの実例写真
ここは、いちばんこだわりが詰まった場所となりました。
ここは、いちばんこだわりが詰まった場所となりました。
n
n
3LDK
PR
楽天市場
hi___さんの実例写真
hi___
hi___
4LDK | 家族
yocchanさんの実例写真
我が家に ドラム式洗濯機がやってきて 早くも10日が経過。 今まで使ってた洗濯機横の台、 洗濯機が大きくなったから この隙間に 入らなくなっちゃったんだけど… 使い勝手が良かったから 幅を2㌢カットして再利用することに♡ 洗濯機横の台は、 新居に引っ越してから 初めてDIYした作品(*´꒳`*) ●排水口、排水ホース隠しに ●埃よけとして ●洗濯物を置く台として ●ランドリーバスケットが 浮いてるから下の掃除がしやすい ●ダイソーの板&発泡スチロールで 作ったから退かすのも軽くて楽々♪ と、一台5役⁉︎ ということで、 少しサイズが小さくなって 第二の人生‼︎ season2です🤣 ランドリーバスケットも 幅がぴったりだったから継続で使用♡ 前にも書いたけど… 大掃除を楽にする為、 排水ホースにラップして埃よけしてます♡ 我が家は年に一度、 大掃除の時に貼り替えるだけ٩(^‿^)۶ 台、設置前の before picはこちら↓↓↓ https://roomclip.jp/photo/1lyr?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 以前使用していた洗濯機 (2㌢カット前)のpicはこちら↓↓↓ https://roomclip.jp/photo/1lu9?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ぱっと見、大して変わらないかも😂⁉︎
我が家に ドラム式洗濯機がやってきて 早くも10日が経過。 今まで使ってた洗濯機横の台、 洗濯機が大きくなったから この隙間に 入らなくなっちゃったんだけど… 使い勝手が良かったから 幅を2㌢カットして再利用することに♡ 洗濯機横の台は、 新居に引っ越してから 初めてDIYした作品(*´꒳`*) ●排水口、排水ホース隠しに ●埃よけとして ●洗濯物を置く台として ●ランドリーバスケットが 浮いてるから下の掃除がしやすい ●ダイソーの板&発泡スチロールで 作ったから退かすのも軽くて楽々♪ と、一台5役⁉︎ ということで、 少しサイズが小さくなって 第二の人生‼︎ season2です🤣 ランドリーバスケットも 幅がぴったりだったから継続で使用♡ 前にも書いたけど… 大掃除を楽にする為、 排水ホースにラップして埃よけしてます♡ 我が家は年に一度、 大掃除の時に貼り替えるだけ٩(^‿^)۶ 台、設置前の before picはこちら↓↓↓ https://roomclip.jp/photo/1lyr?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 以前使用していた洗濯機 (2㌢カット前)のpicはこちら↓↓↓ https://roomclip.jp/photo/1lu9?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ぱっと見、大して変わらないかも😂⁉︎
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
keikatoさんの実例写真
我が家のこだわりの造作棚は、ランドリームのL字カウンターです☺️ 洗面台はクォーツ、乾太くん側は集積材なので、つなぐのが大変だったとHMさんが仰ってました💦
我が家のこだわりの造作棚は、ランドリームのL字カウンターです☺️ 洗面台はクォーツ、乾太くん側は集積材なので、つなぐのが大変だったとHMさんが仰ってました💦
keikato
keikato
2LDK | 家族
sirotanさんの実例写真
我が家では、ガス乾燥機の乾太くんが大活躍しています。ランドリースペースと乾太くんのおかげて、屋外で干すことはありません。
我が家では、ガス乾燥機の乾太くんが大活躍しています。ランドリースペースと乾太くんのおかげて、屋外で干すことはありません。
sirotan
sirotan
3LDK | 家族
komeさんの実例写真
買ってよかった便利家電は間違いなく衣類乾燥機👕乾燥機を置いている台は主人が作ってくれました🪚
買ってよかった便利家電は間違いなく衣類乾燥機👕乾燥機を置いている台は主人が作ってくれました🪚
kome
kome
家族
Yasunaさんの実例写真
シャープ ドラム式洗濯乾燥機 モニター応募投稿です。今使っているのも、シャープで、縦型乾燥機能付洗濯機です。洗濯機は、ランドリールームに置いていて、廊下からもキッチンからも、出入りできる場所にあります。2012年に購入して、10年経ちました。洗濯機の中の汚れも目立つようになり、家族も増えて、今の容量では、1日2回、洗濯するほどの量になってきました💦日々の家事の時間と負担が少しでも減って、心にゆとりが持てたら、、どうかご縁がありますように✨✨
シャープ ドラム式洗濯乾燥機 モニター応募投稿です。今使っているのも、シャープで、縦型乾燥機能付洗濯機です。洗濯機は、ランドリールームに置いていて、廊下からもキッチンからも、出入りできる場所にあります。2012年に購入して、10年経ちました。洗濯機の中の汚れも目立つようになり、家族も増えて、今の容量では、1日2回、洗濯するほどの量になってきました💦日々の家事の時間と負担が少しでも減って、心にゆとりが持てたら、、どうかご縁がありますように✨✨
Yasuna
Yasuna
chomoさんの実例写真
イベント参加&モニター応募投稿ついでに、 ランドリールームの使いやすいポイント👇🏻 バスルームからお風呂上がりの眺めですが、 洗濯機ゾーンがドーン! 実はシェーバーとかちょっとした物を洗濯機周りに隠しています。 お風呂から床を濡らさずに取りに行けるって大事。 間取りの都合上、どうしても洗面台が遠くなってしまったので使いやすく工夫しています🤔 身体を拭いたら洗濯機横のチェストでインナーやパジャマに着替えたり、 外出前は奥の扉からクローゼット、そして更に奥のシューズクロークに行けてコーディネートし放題。 今はクローゼットは衣替え中で荒れていますが、 そんな時はサッと閉めちゃえば見えないのも気に入ってます✨ バスルームと繋がっていても湿気は問題ありません。 これから新築される方は、湿気対策に窓は作った方がいい! 高額な除湿機がなくても、サーキュレーター回せばサクッと湿度が下がりますし洗濯物も乾きます👍🏻
イベント参加&モニター応募投稿ついでに、 ランドリールームの使いやすいポイント👇🏻 バスルームからお風呂上がりの眺めですが、 洗濯機ゾーンがドーン! 実はシェーバーとかちょっとした物を洗濯機周りに隠しています。 お風呂から床を濡らさずに取りに行けるって大事。 間取りの都合上、どうしても洗面台が遠くなってしまったので使いやすく工夫しています🤔 身体を拭いたら洗濯機横のチェストでインナーやパジャマに着替えたり、 外出前は奥の扉からクローゼット、そして更に奥のシューズクロークに行けてコーディネートし放題。 今はクローゼットは衣替え中で荒れていますが、 そんな時はサッと閉めちゃえば見えないのも気に入ってます✨ バスルームと繋がっていても湿気は問題ありません。 これから新築される方は、湿気対策に窓は作った方がいい! 高額な除湿機がなくても、サーキュレーター回せばサクッと湿度が下がりますし洗濯物も乾きます👍🏻
chomo
chomo
4LDK | 家族
daisukeさんの実例写真
daisuke
daisuke
PR
楽天市場
Yukaさんの実例写真
スッキリ❤
スッキリ❤
Yuka
Yuka
4LDK | 家族
uranさんの実例写真
たくさんの方にいいね♡・保存していただいているランドリールームの洗濯機側です。 洗濯機▶️日立BEAT WASH 12kg (BW-X120F) 衣類乾燥機▶️リンナイ乾太くん5kg (RDT-52SA) 洗面台▶️TOTO (TL363-1EJSB) 洗濯機が12kgなのに乾燥機が5kg🙄⁉️と思った方も多いかと思います。 それには理由がありまして… ①室内干しがメインなので毎日は使わない。 ②扉のデザインがシンプル👍 ③フィルターが扉の内側にあるので、フィルターネットの着脱・掃除がとても楽にできる。 ※この仕様は5kgタイプのみ(2021年購入当時) 以前使っていた乾燥機のフィルターは庫内の奥側についていたので手入れが大変で、ズボラな私はフィルターの掃除をサボり、繊維埃が分厚いフェルト状になる事もしばしばでした💦🤣 今回カタログで扉の内側がフィルターのタイプを見つけて即決でした😆 とても使いやすくて重宝しています💕 今ではタオル類など干すのが面倒になると、ついつい乾太くんにぶち込んじゃいます🤣 あっという間に乾いてふわふわに仕上がります❣️
たくさんの方にいいね♡・保存していただいているランドリールームの洗濯機側です。 洗濯機▶️日立BEAT WASH 12kg (BW-X120F) 衣類乾燥機▶️リンナイ乾太くん5kg (RDT-52SA) 洗面台▶️TOTO (TL363-1EJSB) 洗濯機が12kgなのに乾燥機が5kg🙄⁉️と思った方も多いかと思います。 それには理由がありまして… ①室内干しがメインなので毎日は使わない。 ②扉のデザインがシンプル👍 ③フィルターが扉の内側にあるので、フィルターネットの着脱・掃除がとても楽にできる。 ※この仕様は5kgタイプのみ(2021年購入当時) 以前使っていた乾燥機のフィルターは庫内の奥側についていたので手入れが大変で、ズボラな私はフィルターの掃除をサボり、繊維埃が分厚いフェルト状になる事もしばしばでした💦🤣 今回カタログで扉の内側がフィルターのタイプを見つけて即決でした😆 とても使いやすくて重宝しています💕 今ではタオル類など干すのが面倒になると、ついつい乾太くんにぶち込んじゃいます🤣 あっという間に乾いてふわふわに仕上がります❣️
uran
uran
家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
yumi.grandsaisonさんの実例写真
お風呂→洗面台→スロップシンク→ドラム式洗濯乾燥機→ルンバ→予備用洗剤→アイロン等作業台→ファミクロと一直線で家事楽♡♡♡
お風呂→洗面台→スロップシンク→ドラム式洗濯乾燥機→ルンバ→予備用洗剤→アイロン等作業台→ファミクロと一直線で家事楽♡♡♡
yumi.grandsaison
yumi.grandsaison
家族
yocchanさんの実例写真
RoomClipショッピングで購入した、 宮武製作所さんの カゴ付き伸縮ランドリーラック♡ このランドリーラックのおかげで 洗濯機上も有効活用出来て、 洗面所の使い勝手や家事効率が 劇的に良くなりました◎ ブラック×ウッドの組み合わせが お気に入り(*´꒳`*) 洗濯機横の台は、 新居に引っ越して来てから 初めてDIYした作品٩(^‿^)۶ ●排水口、排水ホースの目隠しに ●埃よけとして ●洗濯物を置く台として ●ランドリーバスケットが 浮いてるから掃除がしやすい ●100均の板と発泡スチロールで 作ったから軽くて退かすのも楽々♪ と、一台5役の優れもの(*´꒳`*) 排水ホースにはラップを 巻いて埃よけしているから 年に一回ラップを貼り替えるだけで 簡単にお掃除が完了♪( ´▽`)
RoomClipショッピングで購入した、 宮武製作所さんの カゴ付き伸縮ランドリーラック♡ このランドリーラックのおかげで 洗濯機上も有効活用出来て、 洗面所の使い勝手や家事効率が 劇的に良くなりました◎ ブラック×ウッドの組み合わせが お気に入り(*´꒳`*) 洗濯機横の台は、 新居に引っ越して来てから 初めてDIYした作品٩(^‿^)۶ ●排水口、排水ホースの目隠しに ●埃よけとして ●洗濯物を置く台として ●ランドリーバスケットが 浮いてるから掃除がしやすい ●100均の板と発泡スチロールで 作ったから軽くて退かすのも楽々♪ と、一台5役の優れもの(*´꒳`*) 排水ホースにはラップを 巻いて埃よけしているから 年に一回ラップを貼り替えるだけで 簡単にお掃除が完了♪( ´▽`)
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
miyuさんの実例写真
お天気は良いのに黄砂で外干しはできないので浴室乾燥に😩 洗濯物干しグッズはランドリーラックを使って収納
お天気は良いのに黄砂で外干しはできないので浴室乾燥に😩 洗濯物干しグッズはランドリーラックを使って収納
miyu
miyu
4LDK | 家族
ya_maさんの実例写真
さぁ! 次男が合宿から帰ってくるから洗濯だぁー!! ランドリーバスケットは、スリムなのを探していてこちらにしました✨ キャスター付きなのも🙆🏻‍♀️ ̖́-‬ 諸事情でリノベやってる途中で仕様変更になり洗濯機までが離れたので動かせるのは楽👍 でも、意外とそのまま脱衣所から洗濯機へ😛ズボラw ラミネート加工されてるので濡れた衣類でもOK。汚れても取り外して手洗いできます!!て、1度もやったことないけど·····ズボラ丸出しだわw
さぁ! 次男が合宿から帰ってくるから洗濯だぁー!! ランドリーバスケットは、スリムなのを探していてこちらにしました✨ キャスター付きなのも🙆🏻‍♀️ ̖́-‬ 諸事情でリノベやってる途中で仕様変更になり洗濯機までが離れたので動かせるのは楽👍 でも、意外とそのまま脱衣所から洗濯機へ😛ズボラw ラミネート加工されてるので濡れた衣類でもOK。汚れても取り外して手洗いできます!!て、1度もやったことないけど·····ズボラ丸出しだわw
ya_ma
ya_ma
3LDK | 家族
hanakoさんの実例写真
hanako
hanako
4LDK | 家族
PR
楽天市場
KotoRitoさんの実例写真
Rinnai乾太くんモニター応募させていただきます🍀 どうしても採用したい!と設計当初より計画して乾太くん専用の棚とガス配管、排湿管用の外壁に穴を開けて準備万端だったのですが予算の関係で諦めた乾太くん。。 我が家のランドリールームは完璧✨と言いたいところですが…何か物足りない、使い勝手が悪い😢と…… その理由はやっぱり乾太くんがうちにいないからなんです。。 すぐにでもお迎えしたい乾太くんですが、5月に2人目が生まれたことでそんな余裕もなくなってしまい。。。 でも赤ちゃんがいると本当に洗濯物が多くて、ドラム式洗濯機の乾燥だと3時間も4時間も掛かってしまって大変で、、、 我が家は👨‍👩‍👧‍👦+👵+👩+🐶🐶と人数も多いので1日2回の洗濯乾燥で多い時は3〜4回とフル回転💦 本当に今!!うちには乾太くんが必要なんです🥺✨ 今回の新型モデルの乾太くんは以前のデラックスの時より大容量になり、取りやすくお掃除しやすくなった糸くずフィルターに花粉コースが追加になったり、そしてなんといってもめっちゃくちゃスタイリッシュ✨やないかーい!!とテンション上がっております。笑 ますます魅力的で乾太くんがほしくてほしくてたまりません!!! どうかご縁がありますように🍀 宜しくお願い致します🙇‍♀️
Rinnai乾太くんモニター応募させていただきます🍀 どうしても採用したい!と設計当初より計画して乾太くん専用の棚とガス配管、排湿管用の外壁に穴を開けて準備万端だったのですが予算の関係で諦めた乾太くん。。 我が家のランドリールームは完璧✨と言いたいところですが…何か物足りない、使い勝手が悪い😢と…… その理由はやっぱり乾太くんがうちにいないからなんです。。 すぐにでもお迎えしたい乾太くんですが、5月に2人目が生まれたことでそんな余裕もなくなってしまい。。。 でも赤ちゃんがいると本当に洗濯物が多くて、ドラム式洗濯機の乾燥だと3時間も4時間も掛かってしまって大変で、、、 我が家は👨‍👩‍👧‍👦+👵+👩+🐶🐶と人数も多いので1日2回の洗濯乾燥で多い時は3〜4回とフル回転💦 本当に今!!うちには乾太くんが必要なんです🥺✨ 今回の新型モデルの乾太くんは以前のデラックスの時より大容量になり、取りやすくお掃除しやすくなった糸くずフィルターに花粉コースが追加になったり、そしてなんといってもめっちゃくちゃスタイリッシュ✨やないかーい!!とテンション上がっております。笑 ますます魅力的で乾太くんがほしくてほしくてたまりません!!! どうかご縁がありますように🍀 宜しくお願い致します🙇‍♀️
KotoRito
KotoRito
haruka.khさんの実例写真
脱衣所 兼 ランドリールーム
脱衣所 兼 ランドリールーム
haruka.kh
haruka.kh
家族
pnuts2300さんの実例写真
十数年ぶりに洗濯機を買い替えたのを機に、ランドリーラックも新しくして、スッキリしました。
十数年ぶりに洗濯機を買い替えたのを機に、ランドリーラックも新しくして、スッキリしました。
pnuts2300
pnuts2300
4LDK | 家族
eightさんの実例写真
「こだわりの造作棚」イベント参加です。 ランドリールームの乾太くんは設置する高さについて散々迷った結果、出し入れのしやすさを最重要視して高さ100センチの造作台を用意することにしました。結果は大正解で、毎日の洗濯物の出し入れやフィルターのお手入れの際も、背伸びしたり屈んだりする必要が無く大変楽にできています。 また、造作台の下はFitzの押入れ用衣装ケースがちょうど8個収まるサイズなので、家族4人分それぞれの下着、パジャマなど、乾いた洗濯物のうち8割程度をゼロ距離で収納する事ができます。洗濯物の残り2割は隣接するファミリークロークに収納するので、家事動線がとても短く済んで助かっています。
「こだわりの造作棚」イベント参加です。 ランドリールームの乾太くんは設置する高さについて散々迷った結果、出し入れのしやすさを最重要視して高さ100センチの造作台を用意することにしました。結果は大正解で、毎日の洗濯物の出し入れやフィルターのお手入れの際も、背伸びしたり屈んだりする必要が無く大変楽にできています。 また、造作台の下はFitzの押入れ用衣装ケースがちょうど8個収まるサイズなので、家族4人分それぞれの下着、パジャマなど、乾いた洗濯物のうち8割程度をゼロ距離で収納する事ができます。洗濯物の残り2割は隣接するファミリークロークに収納するので、家事動線がとても短く済んで助かっています。
eight
eight
家族
m.さんの実例写真
脱衣所兼ランドリールームです😊 全然映えませんが💦 我が家は3箇所ホスクリーンをつけているのですが、1度に1本しか竿をつけることができなくて、 干すものが多い時は困っていましたが、 S字フックをつけることで 竿を2本つけることが可能になり、L字で干せるようになりました!✨ 若干斜めになりもっといい方法あるかな〜と思いますが、家にあるもので考えたところ S字フックに落ち着きました😆 我が家は広いランドリールームは無いので、 1列には干せませんが、 空間を上手く活用しながら工夫して過ごしていきたいと思います☺️✨
脱衣所兼ランドリールームです😊 全然映えませんが💦 我が家は3箇所ホスクリーンをつけているのですが、1度に1本しか竿をつけることができなくて、 干すものが多い時は困っていましたが、 S字フックをつけることで 竿を2本つけることが可能になり、L字で干せるようになりました!✨ 若干斜めになりもっといい方法あるかな〜と思いますが、家にあるもので考えたところ S字フックに落ち着きました😆 我が家は広いランドリールームは無いので、 1列には干せませんが、 空間を上手く活用しながら工夫して過ごしていきたいと思います☺️✨
m.
m.
4LDK | 家族
yocchanさんの実例写真
我が家の洗濯機上収納は、置き型‼︎ 洗面所が狭いので… 宮武製作所さんの カゴ付き伸縮ランドリーラックで 洗濯機上のデッドスペースを有効活用してます♡ ブラック×ウッド(ウォルナット)の 組み合わせがお気に入り(*´꒳`*) 洗濯機右横の台は、 ●排水口、排水ホースの目隠しに ●埃よけとして ●洗濯物を置く台として ●ランドリーバスケットを  浮かせて掃除を楽に◎ ●100均の板と発泡スチロールでDIY!  軽いから退かすのも楽々♪ と、一台5役の優れもの(*´꒳`*) 排水ホースにはラップを 巻いて埃よけしているから 年に1回ラップを貼り替えるだけで 簡単にお掃除が完了♪( ´▽`) ラップを貼った状態は →pic3枚目(過去picから)。 洗濯機のドアには、 旦那の自作転写シールでオシャレに♡ 貼る前の転写シールは→pic4枚目。 毎日使う場所だから 使い勝手&掃除のしやすさ重視‼︎ 大好きな男前×アメリカンスタイルで 家事のモチベーションを上げてます٩(^‿^)۶
我が家の洗濯機上収納は、置き型‼︎ 洗面所が狭いので… 宮武製作所さんの カゴ付き伸縮ランドリーラックで 洗濯機上のデッドスペースを有効活用してます♡ ブラック×ウッド(ウォルナット)の 組み合わせがお気に入り(*´꒳`*) 洗濯機右横の台は、 ●排水口、排水ホースの目隠しに ●埃よけとして ●洗濯物を置く台として ●ランドリーバスケットを  浮かせて掃除を楽に◎ ●100均の板と発泡スチロールでDIY!  軽いから退かすのも楽々♪ と、一台5役の優れもの(*´꒳`*) 排水ホースにはラップを 巻いて埃よけしているから 年に1回ラップを貼り替えるだけで 簡単にお掃除が完了♪( ´▽`) ラップを貼った状態は →pic3枚目(過去picから)。 洗濯機のドアには、 旦那の自作転写シールでオシャレに♡ 貼る前の転写シールは→pic4枚目。 毎日使う場所だから 使い勝手&掃除のしやすさ重視‼︎ 大好きな男前×アメリカンスタイルで 家事のモチベーションを上げてます٩(^‿^)۶
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
ma.kiさんの実例写真
スロップシンクも乾太くんも設置して大正解でしたー!
スロップシンクも乾太くんも設置して大正解でしたー!
ma.ki
ma.ki
3LDK | 家族
karenさんの実例写真
ランドリールームの高窓はLIXILの「横すべり出し窓」です🪟 年末に大掃除したのでピカピカ〜✨ 洗濯と洗面と脱衣所を兼ねた湿気や埃が多い場所なので、窓のお手入れが大変じゃないかと心配していましたが、はめ込んである網戸が簡単に外して洗えるので、意外と楽に掃除ができます☺️
ランドリールームの高窓はLIXILの「横すべり出し窓」です🪟 年末に大掃除したのでピカピカ〜✨ 洗濯と洗面と脱衣所を兼ねた湿気や埃が多い場所なので、窓のお手入れが大変じゃないかと心配していましたが、はめ込んである網戸が簡単に外して洗えるので、意外と楽に掃除ができます☺️
karen
karen
4LDK | 家族
PR
楽天市場
CKさんの実例写真
CK
CK
nyancoさんの実例写真
幹太くんと作業台
幹太くんと作業台
nyanco
nyanco
家族
saki.grandsaisonさんの実例写真
写真撮ってたら写りに来る子🐈⸒⸒⸒⸒
写真撮ってたら写りに来る子🐈⸒⸒⸒⸒
saki.grandsaison
saki.grandsaison
Akiさんの実例写真
[新築完成]ランドリールーム 洗濯機はCubleで、乾太くんは9kgのデラックスタイプを採用しました。 乾太くんの下はスライドテーブルになっているので、洗濯機から乾太くんに移動するときに乗せたり、乾太くんから乾いた洗濯物を出して畳んだり、お風呂に入るときに着替えを置いたりできるので、スライドテーブルはめちゃくちゃ便利でオススメ。 造作の乾太くん台には棚をつけてタオルを入れています。 その下にリヴウェルのチェストとランドリーボックスを置きました! ランドリールームはサニタリールームとファミクロと繋がっているので、広くもなく狭くもなくちょうどいいサイズです。
[新築完成]ランドリールーム 洗濯機はCubleで、乾太くんは9kgのデラックスタイプを採用しました。 乾太くんの下はスライドテーブルになっているので、洗濯機から乾太くんに移動するときに乗せたり、乾太くんから乾いた洗濯物を出して畳んだり、お風呂に入るときに着替えを置いたりできるので、スライドテーブルはめちゃくちゃ便利でオススメ。 造作の乾太くん台には棚をつけてタオルを入れています。 その下にリヴウェルのチェストとランドリーボックスを置きました! ランドリールームはサニタリールームとファミクロと繋がっているので、広くもなく狭くもなくちょうどいいサイズです。
Aki
Aki
4LDK | 家族
maronさんの実例写真
ホームコーディ タオルセット のモニター中です😊 バスタオルはランドリーラックの上にあるとお風呂から出た後に届かないので入り口に置いてあります。 以前、洗面台と洗濯機の隙間に置いてたラックをとりあえず使ってます(本当はもう少し細いラックがいいです…探し中です) 普段使っているバスタオルは、ネットで購入してある40×100センチのビッグフェイスタオルなので幅が10センチ違っています。 そろそろ買い替えだ方がいい頃と言うこともあって、肌触りや大きさが全然違います。 フワフワで〜す😆
ホームコーディ タオルセット のモニター中です😊 バスタオルはランドリーラックの上にあるとお風呂から出た後に届かないので入り口に置いてあります。 以前、洗面台と洗濯機の隙間に置いてたラックをとりあえず使ってます(本当はもう少し細いラックがいいです…探し中です) 普段使っているバスタオルは、ネットで購入してある40×100センチのビッグフェイスタオルなので幅が10センチ違っています。 そろそろ買い替えだ方がいい頃と言うこともあって、肌触りや大きさが全然違います。 フワフワで〜す😆
maron
maron
家族
Rさんの実例写真
1帖の脱衣室。 洗濯機とランドリーラック置いてるから着替えるスペースは0.5帖🤭 誰かがお風呂に入ってても洗面を使えるので分けてよかった✨
1帖の脱衣室。 洗濯機とランドリーラック置いてるから着替えるスペースは0.5帖🤭 誰かがお風呂に入ってても洗面を使えるので分けてよかった✨
R
R
4LDK | 家族
konimiさんの実例写真
konimi
konimi
4LDK | 家族
Kaaaaminさんの実例写真
脱衣所に洗濯機があり物干しスペースがあり窓を開けるとバルコニーになっています☀️
脱衣所に洗濯機があり物干しスペースがあり窓を開けるとバルコニーになっています☀️
Kaaaamin
Kaaaamin
PR
楽天市場
sallyさんの実例写真
つくってよかった!収納スペースイベント♡ 間違いなく‼︎ランドリールーム‼︎‼︎ 家具家電や暮らしはどんどん進化するけど、服を洗って着るっていう文化は私が生きてる期間では変わらないと思い、何歳になろうと絶対するであろう洗濯と着替えの場所にはこだわった‼︎‼︎ 洗って→干して→しまう→着替える!が1箇所でできるのすごく良い♪ 作り付けの引き出しだと必要段数が変わる気がして、可動式のワゴンにしたけどこれも掃除や管理がしやすくて大正解♡ 天井にハンキングバーつける予定は、ニトリの室内物干しが便利で賃貸時代からそのまま使うことすでに2年超え😂
つくってよかった!収納スペースイベント♡ 間違いなく‼︎ランドリールーム‼︎‼︎ 家具家電や暮らしはどんどん進化するけど、服を洗って着るっていう文化は私が生きてる期間では変わらないと思い、何歳になろうと絶対するであろう洗濯と着替えの場所にはこだわった‼︎‼︎ 洗って→干して→しまう→着替える!が1箇所でできるのすごく良い♪ 作り付けの引き出しだと必要段数が変わる気がして、可動式のワゴンにしたけどこれも掃除や管理がしやすくて大正解♡ 天井にハンキングバーつける予定は、ニトリの室内物干しが便利で賃貸時代からそのまま使うことすでに2年超え😂
sally
sally
3LDK
もっと見る