おはにょうございます(●´ω`●)
PICはマイディスプレイスペースのロマンチックなイルミネーション点灯編です。
昨日は恵方巻きを買いに横浜まで行ったらそれはそれはものすごい人混みでカオスで、恵方巻きの人気店は長蛇の列。
やっと買った恵方巻きは「京樽」のものでした。
よく考えたら、「京樽」はうちの近所にもあったのでわざわざ人混みの中に揉まれる必要もなかった。
しかし、屋外でやっていたオーガニックマーケットに出店していたcorneilleというテーブルコーディネーターさんのお店でとても素敵な益子焼のプレートをゲットできたのでそれは嬉しかったです。
あと、竹山は最近会社が引っ越し、引っ越し先は最新オフィスで社員のデスクがないという。
皆さま好き勝手なカフェみたいな空間で仕事をするスタイル。
その際PCや仕事道具を持ち運びもできるような入れ物(でも鞄では無い)を買うとロフトや無印などに行きましたが、ドンピシャなものは見つかりませんでした。(後に、アマゾンで見つけてましたが。)
デスクワークをするのに自分の机がないってなんか変なの〜〜と時代についていけないわたしでした。
おはにょうございます(●´ω`●)
PICはマイディスプレイスペースのロマンチックなイルミネーション点灯編です。
昨日は恵方巻きを買いに横浜まで行ったらそれはそれはものすごい人混みでカオスで、恵方巻きの人気店は長蛇の列。
やっと買った恵方巻きは「京樽」のものでした。
よく考えたら、「京樽」はうちの近所にもあったのでわざわざ人混みの中に揉まれる必要もなかった。
しかし、屋外でやっていたオーガニックマーケットに出店していたcorneilleというテーブルコーディネーターさんのお店でとても素敵な益子焼のプレートをゲットできたのでそれは嬉しかったです。
あと、竹山は最近会社が引っ越し、引っ越し先は最新オフィスで社員のデスクがないという。
皆さま好き勝手なカフェみたいな空間で仕事をするスタイル。
その際PCや仕事道具を持ち運びもできるような入れ物(でも鞄では無い)を買うとロフトや無印などに行きましたが、ドンピシャなものは見つかりませんでした。(後に、アマゾンで見つけてましたが。)
デスクワークをするのに自分の机がないってなんか変なの〜〜と時代についていけないわたしでした。