コメント1
Little-Bambi
NO ENTRY!!廊下の一番奥。寝室に行くドアが後ろにあるのですが、使わないドアなのでカーテンを作り、マッキーで文字書き!後ろに掃除用具など隠してあります。収納が足りないので大変!

この写真を見た人へのおすすめの写真

SLRNさんの実例写真
SLRN
SLRN
4LDK | 家族
youmomoさんの実例写真
2階の廊下です それぞれの部屋にもクローゼットはあるのですが、容量が少ないので季節物をまとめるために作りました。 奥行があるので、奥に可動棚も。
2階の廊下です それぞれの部屋にもクローゼットはあるのですが、容量が少ないので季節物をまとめるために作りました。 奥行があるので、奥に可動棚も。
youmomo
youmomo
4LDK | 家族
hiro777さんの実例写真
1F キッチン横廊下 奥の扉トイレ 左の扉洗面所、風呂 右の観音扉3枚は収納です
1F キッチン横廊下 奥の扉トイレ 左の扉洗面所、風呂 右の観音扉3枚は収納です
hiro777
hiro777
家族
mocaさんの実例写真
パントリーの中。 一番下の段は固定でL字に。あとは可動棚。 突き当たりのところには椅子を置いて、小さな物書きスペースです♡
パントリーの中。 一番下の段は固定でL字に。あとは可動棚。 突き当たりのところには椅子を置いて、小さな物書きスペースです♡
moca
moca
3LDK | 家族
chaccoさんの実例写真
引っ越してはじめての投稿は一番大好きなこの場所。
引っ越してはじめての投稿は一番大好きなこの場所。
chacco
chacco
4LDK | 家族
mykさんの実例写真
玄関ホールから洗面ルームにぬける廊下 (廊下というほど長くないんですが(°_°) 壁、床、天井、扉全てホワイトの 真っ白空間( ´ ▽ ` ) 右側手前が階段下収納(コートクローク) 右側奥がトイレ 左側は半畳ほどのクローゼット(掃除機や掃除道具、脚立、ストック類がしまってあります) そして正面の扉を開けると ブルーの空間、洗面ルームに行けるようになっています(^^) 廊下側からはタイル風の壁紙しか見えないので ブルーの空間があることは玄関からはわからないようになっています
玄関ホールから洗面ルームにぬける廊下 (廊下というほど長くないんですが(°_°) 壁、床、天井、扉全てホワイトの 真っ白空間( ´ ▽ ` ) 右側手前が階段下収納(コートクローク) 右側奥がトイレ 左側は半畳ほどのクローゼット(掃除機や掃除道具、脚立、ストック類がしまってあります) そして正面の扉を開けると ブルーの空間、洗面ルームに行けるようになっています(^^) 廊下側からはタイル風の壁紙しか見えないので ブルーの空間があることは玄関からはわからないようになっています
myk
myk
4LDK | 家族
mariiiiさんの実例写真
2階の廊下…♡ 右手に階段。 左手に洗面台て洗濯機スペース。 中央奥にはドライルームを設けました♡
2階の廊下…♡ 右手に階段。 左手に洗面台て洗濯機スペース。 中央奥にはドライルームを設けました♡
mariiii
mariiii
4LDK | 家族
forさんの実例写真
イベント参加です。 二階廊下の奥の変なスペースにベルメゾンのたためる棚を設置して絵本棚にしています。 ちなみに一番下の左にある二冊のアルバムもベルメゾンです。300枚程入れられるのでプリントしたものは何も考えずガシガシ入れています。 なかなかゆったりした気持ちで読んであげられず、ここを片付けるたびにちゃんと読んであげないとなぁと反省‥。
イベント参加です。 二階廊下の奥の変なスペースにベルメゾンのたためる棚を設置して絵本棚にしています。 ちなみに一番下の左にある二冊のアルバムもベルメゾンです。300枚程入れられるのでプリントしたものは何も考えずガシガシ入れています。 なかなかゆったりした気持ちで読んであげられず、ここを片付けるたびにちゃんと読んであげないとなぁと反省‥。
for
for
4LDK | 家族
PR
楽天市場
chaboさんの実例写真
築50年にはなろうかという我が家の廊下は狭く、洗面台の背後に奥行きの浅い棚が欲しくて、ラブリコを利用して棚を作りました。 タオルかけは金属パイプを4本使用。 棚受けはホームセンターで買った2×4用のL字型金具を使いました。 一番上の棚だけ少し幅広の板を使って収納量をアップさせています(ちょうどいい木材が余っていたので…) 今まで隣の部屋に置いていた化粧水や洗顔料、ヘアオイルなど、洗面台で使いたいものがここに置けるようになって、とても便利になりました!
築50年にはなろうかという我が家の廊下は狭く、洗面台の背後に奥行きの浅い棚が欲しくて、ラブリコを利用して棚を作りました。 タオルかけは金属パイプを4本使用。 棚受けはホームセンターで買った2×4用のL字型金具を使いました。 一番上の棚だけ少し幅広の板を使って収納量をアップさせています(ちょうどいい木材が余っていたので…) 今まで隣の部屋に置いていた化粧水や洗顔料、ヘアオイルなど、洗面台で使いたいものがここに置けるようになって、とても便利になりました!
chabo
chabo
家族
ankoさんの実例写真
白井産業さんのトイコス応募させて頂きます♪ 義父母と同居の為、ここ2階の廊下がカフェコーナーになっているのですが、奥に必要なものは揃えているので、ちょうどここの棚を撤去しようと思っていました! トイコスで、このスペースを有効的に使えたらなぁと思います♪
白井産業さんのトイコス応募させて頂きます♪ 義父母と同居の為、ここ2階の廊下がカフェコーナーになっているのですが、奥に必要なものは揃えているので、ちょうどここの棚を撤去しようと思っていました! トイコスで、このスペースを有効的に使えたらなぁと思います♪
anko
anko
家族
Natsuminさんの実例写真
玄関からリビングと脱衣所に続く廊下です。右側にはトイレもあります。コの字型の大容量シューズクローゼットの奥は日用品ストック用収納。その奥がリビングへのドアです。 キッチンの扉柄のチェリーに合わせて全て建材はPanasonicのチェリーで統一しました。
玄関からリビングと脱衣所に続く廊下です。右側にはトイレもあります。コの字型の大容量シューズクローゼットの奥は日用品ストック用収納。その奥がリビングへのドアです。 キッチンの扉柄のチェリーに合わせて全て建材はPanasonicのチェリーで統一しました。
Natsumin
Natsumin
3LDK | 家族
keeさんの実例写真
お風呂場から収納スペースからのキッチン 便利です(^。^)
お風呂場から収納スペースからのキッチン 便利です(^。^)
kee
kee
3LDK | 家族
mikanさんの実例写真
サニタリー→主寝室→ウォークインクローゼットまで一直線。
サニタリー→主寝室→ウォークインクローゼットまで一直線。
mikan
mikan
4LDK | 家族
tantantanukiさんの実例写真
壁の一番奥から本棚を置きたかったけど、窓に干渉するので、奥はなんちゃってドレッサーを設置。わずかな隙間だけど普段は折りたたみのイスを置いて化粧しています。 寝る前の読書タイムがはかどる(^^)
壁の一番奥から本棚を置きたかったけど、窓に干渉するので、奥はなんちゃってドレッサーを設置。わずかな隙間だけど普段は折りたたみのイスを置いて化粧しています。 寝る前の読書タイムがはかどる(^^)
tantantanuki
tantantanuki
2DK | 家族
naturalmodernさんの実例写真
お風呂はスケスケです
お風呂はスケスケです
naturalmodern
naturalmodern
4LDK | 家族
mochiさんの実例写真
シェルフを設置するか迷いましたが、廊下を広々使いたいので、備え付け収納に収まるよう頑張りました。 towerのレジ袋スタンドが省スペースで便利です。
シェルフを設置するか迷いましたが、廊下を広々使いたいので、備え付け収納に収まるよう頑張りました。 towerのレジ袋スタンドが省スペースで便利です。
mochi
mochi
1K | 一人暮らし
PR
楽天市場
ayuさんの実例写真
♪廊下収納♪ 主にストック品系と災害用グッズを収納してあります。 奥行きがあるので、ニトリさんのボックスの奥には2リットルのペットボトルの水が保管されてます。 ローリングストックを採用してるけど、たまに期限が切れたりすることもあるので、どうにか出来ないか思案中ー♪ 下段の重たい物にはキャスターをつけることで取り出しが楽に♪ 上段が見切れちゃったけど、トイレットペーパーのストックや余っていたオムツ(簡易トイレ代わりになるらしいので)などを置いてあります。 これでも食料は足りないらしい、、、備えあれば憂いなしだけど。。
♪廊下収納♪ 主にストック品系と災害用グッズを収納してあります。 奥行きがあるので、ニトリさんのボックスの奥には2リットルのペットボトルの水が保管されてます。 ローリングストックを採用してるけど、たまに期限が切れたりすることもあるので、どうにか出来ないか思案中ー♪ 下段の重たい物にはキャスターをつけることで取り出しが楽に♪ 上段が見切れちゃったけど、トイレットペーパーのストックや余っていたオムツ(簡易トイレ代わりになるらしいので)などを置いてあります。 これでも食料は足りないらしい、、、備えあれば憂いなしだけど。。
ayu
ayu
4LDK | 家族
ma-chanさんの実例写真
廊下にある物入れも整頓しました! 引っ越してとりあえずなんでも放り込む!! 衣装ケースなどいろんなケースにぶっ込み収納(´°ᗜ°)ハハッ.. やっと片付けたヨ。 前から話題になってて、気になっていたDAISOのキャスター!! なかなかなくて、やっと見つけてまとめ買い! 次行った時にはなかったから、タイミングがよかった!!٩( 'ω' و)☆ ケースもDAISOの300円のケース(グレー) と200円のケース(ブラック)を。 1段を4分割し、奥2ブロックはグレーで縦の動き。 手前はブラックで横の動き。 になるようキャスターを貼っつける!! 右手前のブロックは空けといて、ブラックを横に動かし、奥のグレーを手前に引っ張ってものを取り出す!! いろいろ考えたが、これが奥まで使えて且つ物の出し入れがしやすいのでは!!? というとこに行き着きました。 キャスターが付いてるので、スムーズにチャチャっと動かせてストレスフリー♥ワァ───ヽ(*゚∀゚*)ノ───イ 食品棚はケースごとに、インスタントラーメン・調味料ストック・缶詰乾物、と分けてます。 雑貨棚はケースごとに、ランドリー・洗面類シャンプー類・住宅洗剤…と分けてます。 このキャスターほんま便利だわ~ オススメです!
廊下にある物入れも整頓しました! 引っ越してとりあえずなんでも放り込む!! 衣装ケースなどいろんなケースにぶっ込み収納(´°ᗜ°)ハハッ.. やっと片付けたヨ。 前から話題になってて、気になっていたDAISOのキャスター!! なかなかなくて、やっと見つけてまとめ買い! 次行った時にはなかったから、タイミングがよかった!!٩( 'ω' و)☆ ケースもDAISOの300円のケース(グレー) と200円のケース(ブラック)を。 1段を4分割し、奥2ブロックはグレーで縦の動き。 手前はブラックで横の動き。 になるようキャスターを貼っつける!! 右手前のブロックは空けといて、ブラックを横に動かし、奥のグレーを手前に引っ張ってものを取り出す!! いろいろ考えたが、これが奥まで使えて且つ物の出し入れがしやすいのでは!!? というとこに行き着きました。 キャスターが付いてるので、スムーズにチャチャっと動かせてストレスフリー♥ワァ───ヽ(*゚∀゚*)ノ───イ 食品棚はケースごとに、インスタントラーメン・調味料ストック・缶詰乾物、と分けてます。 雑貨棚はケースごとに、ランドリー・洗面類シャンプー類・住宅洗剤…と分けてます。 このキャスターほんま便利だわ~ オススメです!
ma-chan
ma-chan
3LDK | 一人暮らし
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
mmkさんの実例写真
mmk
mmk
4LDK | 家族
ie___rmさんの実例写真
リビングから続く2本の廊下です。 廊下がない家に憧れたけど、 間取りの希望上、めちゃくちゃ廊下ある我が家。 左奥は子供部屋へ続き、右奥は寝室、バスルーム、洗面台、サンルーム。水回りをまとめています。 廊下はデッドスペースになりがちだけど、壁面をディスプレイに利用したり、収納を設けたりしたので、お気に入りの場所になりました♪
リビングから続く2本の廊下です。 廊下がない家に憧れたけど、 間取りの希望上、めちゃくちゃ廊下ある我が家。 左奥は子供部屋へ続き、右奥は寝室、バスルーム、洗面台、サンルーム。水回りをまとめています。 廊下はデッドスペースになりがちだけど、壁面をディスプレイに利用したり、収納を設けたりしたので、お気に入りの場所になりました♪
ie___rm
ie___rm
3LDK | 家族
Yuki-.-happyさんの実例写真
Yuki-.-happy
Yuki-.-happy
家族
maih.omeさんの実例写真
左が洗面、右が物干しスペース、廊下の奥には脱衣所があります。何気に洗面脱衣所周りって物があふれていて💦各々に収納があって、物が綺麗におさまることができました🥰廊下も有効活用👐部屋着やパジャマ、インナー等余裕でおさまってます
左が洗面、右が物干しスペース、廊下の奥には脱衣所があります。何気に洗面脱衣所周りって物があふれていて💦各々に収納があって、物が綺麗におさまることができました🥰廊下も有効活用👐部屋着やパジャマ、インナー等余裕でおさまってます
maih.ome
maih.ome
4LDK | 家族
mogtanさんの実例写真
イベント参加② 正面が洋室入口、右奥がトイレ、手前が収納になります😊
イベント参加② 正面が洋室入口、右奥がトイレ、手前が収納になります😊
mogtan
mogtan
4LDK | 一人暮らし
PR
楽天市場
asanyaa21さんの実例写真
asanyaa21
asanyaa21
Yomeさんの実例写真
▶︎▷ヌック◁◀︎ リビングダイニングにヌックを作ってみました。 IKEAのキッズ用のベンチで、大容量の収納付きです! 3つ並べて、一番奥は大人も座れる様に補強してあります。 シンプルなデザイン、サイズ、収納力が理想的でした☺️🙏
▶︎▷ヌック◁◀︎ リビングダイニングにヌックを作ってみました。 IKEAのキッズ用のベンチで、大容量の収納付きです! 3つ並べて、一番奥は大人も座れる様に補強してあります。 シンプルなデザイン、サイズ、収納力が理想的でした☺️🙏
Yome
Yome
2LDK | 家族
yuuukariさんの実例写真
お庭快適化に向けた備忘録③ 自転車小屋が設置されました🎵 言わばここは、庭の一番奥になります。 芝の庭を横切って🚲をなおすのには抵抗を感じたけど、まぁ、防犯はバッチリかな👌 これまでは、玄関先の軒下に2台、洗濯干し場に1台置いてたのだけど、ようやく1ヶ所に集結することができました🙌 5台くらいイケます! ちょっとしたDIYも可‼️ 奥にはフェンスもつけてもらったので、雨の振り込み防止&隣家との目隠しもなりました😊
お庭快適化に向けた備忘録③ 自転車小屋が設置されました🎵 言わばここは、庭の一番奥になります。 芝の庭を横切って🚲をなおすのには抵抗を感じたけど、まぁ、防犯はバッチリかな👌 これまでは、玄関先の軒下に2台、洗濯干し場に1台置いてたのだけど、ようやく1ヶ所に集結することができました🙌 5台くらいイケます! ちょっとしたDIYも可‼️ 奥にはフェンスもつけてもらったので、雨の振り込み防止&隣家との目隠しもなりました😊
yuuukari
yuuukari
家族
Rikokkumamaさんの実例写真
2階廊下にある我が家のヌック。 堕落スペースと呼んでいます。 奥には本棚📖
2階廊下にある我が家のヌック。 堕落スペースと呼んでいます。 奥には本棚📖
Rikokkumama
Rikokkumama
家族
heidiさんの実例写真
収納グッズは籠です。 食器棚の一番上の奥のものって出し入れが大変ですが、これなら片手で簡単です。 家呑みの時はこの籠から好きなお猪口を選んでもらっています🍶
収納グッズは籠です。 食器棚の一番上の奥のものって出し入れが大変ですが、これなら片手で簡単です。 家呑みの時はこの籠から好きなお猪口を選んでもらっています🍶
heidi
heidi
sofa235さんの実例写真
玄関上がってすぐの廊下の壁にトローネスを五つ配置。アシンメトリーの感じがお気に入り。 中身は奥は上からボックステッシュ12個くらい 真ん中は私のかばん、下は旦那のかばん。 手前は上がレインコート、下がスリッパ。 旅行行って可愛い置物があったらトローネスの上に置く予定(^^) 左は植え替えた後のサンスベリア。うまくいかず 支柱で支えてます💦
玄関上がってすぐの廊下の壁にトローネスを五つ配置。アシンメトリーの感じがお気に入り。 中身は奥は上からボックステッシュ12個くらい 真ん中は私のかばん、下は旦那のかばん。 手前は上がレインコート、下がスリッパ。 旅行行って可愛い置物があったらトローネスの上に置く予定(^^) 左は植え替えた後のサンスベリア。うまくいかず 支柱で支えてます💦
sofa235
sofa235
4LDK | 家族
inakakurashiさんの実例写真
奥行きのあるお部屋を分かりやすくするために、 ポイントで切り取ってみたよ☝🏻 奥行きのある縦長のお部屋って… 写真撮るのが難しいですよね😅笑 その点、最近のルームクリップは複数枚投稿できるようになったからありがたい😄🙏🏻 まずは玄関から入ると、仕切りのないワンフロアがドーンと見えるようにしていて、何となく雰囲気良いかも?✨みたいな演出をしております笑 ポイントは一番奥にある木材で作った板壁です☝🏻 真っ白な壁の中にポイントで木の壁を入れるとつい目が向いちゃうかなーと思って🤭 そこが部屋の一番奥にあるから、より部屋の奥行きを感じることができそうじゃない?🤔 ちなみに玄関からここまで見えない廊下になってるので、それもワクワクさせる仕掛けのひとつです😊 ワンフロアドーンの後に、DIYで作ったキッチン周りのインテリアがあったり、腰掛けてくつろげる畳があったり、奥に行くと最後は面白い形の植物スペースがるみたいな感じです🙌🏻 仕切りは無いけど、テーマをハッキリと分けてそれぞれが見どころになるように工夫しております☺️👌🏻
奥行きのあるお部屋を分かりやすくするために、 ポイントで切り取ってみたよ☝🏻 奥行きのある縦長のお部屋って… 写真撮るのが難しいですよね😅笑 その点、最近のルームクリップは複数枚投稿できるようになったからありがたい😄🙏🏻 まずは玄関から入ると、仕切りのないワンフロアがドーンと見えるようにしていて、何となく雰囲気良いかも?✨みたいな演出をしております笑 ポイントは一番奥にある木材で作った板壁です☝🏻 真っ白な壁の中にポイントで木の壁を入れるとつい目が向いちゃうかなーと思って🤭 そこが部屋の一番奥にあるから、より部屋の奥行きを感じることができそうじゃない?🤔 ちなみに玄関からここまで見えない廊下になってるので、それもワクワクさせる仕掛けのひとつです😊 ワンフロアドーンの後に、DIYで作ったキッチン周りのインテリアがあったり、腰掛けてくつろげる畳があったり、奥に行くと最後は面白い形の植物スペースがるみたいな感じです🙌🏻 仕切りは無いけど、テーマをハッキリと分けてそれぞれが見どころになるように工夫しております☺️👌🏻
inakakurashi
inakakurashi
2LDK | 家族
kawauso15さんの実例写真
あけて見せてね!引き出し収納✨ 廊下の収納棚に置いてあるニトリのレターケース9個引き出しです。こちらはリビングに置きれないけど時々使う2軍文房具などが収納されています😊 廊下棚は住所決めがしっかり出来てるので、使用頻度が高い割に乱れることもなく。。お気に入りスペースでもあります💕
あけて見せてね!引き出し収納✨ 廊下の収納棚に置いてあるニトリのレターケース9個引き出しです。こちらはリビングに置きれないけど時々使う2軍文房具などが収納されています😊 廊下棚は住所決めがしっかり出来てるので、使用頻度が高い割に乱れることもなく。。お気に入りスペースでもあります💕
kawauso15
kawauso15
3LDK | 家族
PR
楽天市場
curoさんの実例写真
curo
curo
家族
fanrenoveさんの実例写真
リビングの隣に寝室! 来客時などロールスクリーンで目隠しもできるようにしました! こだわりは壁一面の本棚と奥にある廊下からも行き来できるWICです☺︎
リビングの隣に寝室! 来客時などロールスクリーンで目隠しもできるようにしました! こだわりは壁一面の本棚と奥にある廊下からも行き来できるWICです☺︎
fanrenove
fanrenove
saorinさんの実例写真
キッチンの一番奥、冷蔵庫横の隙間収納チラリ。 買うと高いし、どうしても欲しいし、、、 本棚をリメイクして、隙間収納にしちゃいました🎵 このおかげで色々なストックが入るので、本当頑張ってよかった! 特に缶やオロナミンC、ペットボトルのストックを入れてます。
キッチンの一番奥、冷蔵庫横の隙間収納チラリ。 買うと高いし、どうしても欲しいし、、、 本棚をリメイクして、隙間収納にしちゃいました🎵 このおかげで色々なストックが入るので、本当頑張ってよかった! 特に缶やオロナミンC、ペットボトルのストックを入れてます。
saorin
saorin
3LDK | 家族
Naokoさんの実例写真
お気に入りの廊下
お気に入りの廊下
Naoko
Naoko
puni_roomcさんの実例写真
我が家は廊下の吹き抜けにあるブラケット以外、お風呂も含めすべてダウンライトです。
我が家は廊下の吹き抜けにあるブラケット以外、お風呂も含めすべてダウンライトです。
puni_roomc
puni_roomc
家族
emiliさんの実例写真
脱衣室兼ランドリーム 無印の衣装ケースがピッタリ入るサイズでカウンターを作ってもらいました。 家族それぞれに一列ずつ割り当てていて一番奥は洗剤などのストックやアイロンを入れています。 カウンター上には畳まずにぽいぽい入れるカゴを一人一つずつ。こちらも無印です☺︎ 手前のバスケットには部屋着を入れています🧺 見えづらいですがアイアンバーの間にはサーキュレーターを設置しました。 ドアの向こうは外干しスペースになっていてシーツなどの大物や洗濯物が多い日に大活躍です✨
脱衣室兼ランドリーム 無印の衣装ケースがピッタリ入るサイズでカウンターを作ってもらいました。 家族それぞれに一列ずつ割り当てていて一番奥は洗剤などのストックやアイロンを入れています。 カウンター上には畳まずにぽいぽい入れるカゴを一人一つずつ。こちらも無印です☺︎ 手前のバスケットには部屋着を入れています🧺 見えづらいですがアイアンバーの間にはサーキュレーターを設置しました。 ドアの向こうは外干しスペースになっていてシーツなどの大物や洗濯物が多い日に大活躍です✨
emili
emili
家族
Ayaさんの実例写真
主寝室の奥のカーテンの向こうは主人用の収納スペース🪴 スーツや仕事関連のもの、趣味のものなどを置いています。 先日、壁紙を貼り替えたので更にお気に入りの空間になったそうです🤭
主寝室の奥のカーテンの向こうは主人用の収納スペース🪴 スーツや仕事関連のもの、趣味のものなどを置いています。 先日、壁紙を貼り替えたので更にお気に入りの空間になったそうです🤭
Aya
Aya
家族
hagyu7kuroさんの実例写真
縦長のリビングの一番奥の真ん中に200センチのテレビボードを置いています。 我が家は、ゲームもテレビも大好きなので、テレビ周辺に家族が集まるのが日常です(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠) 子どもが小さい頃は、ご飯を食べる時にはテレビを見ない!ルールにしていました。 最近は、サイドテーブルに夕飯を載せて、テレビ前に集合&ワイワイ観ながら食べる事が日常になってしまいました(笑)
縦長のリビングの一番奥の真ん中に200センチのテレビボードを置いています。 我が家は、ゲームもテレビも大好きなので、テレビ周辺に家族が集まるのが日常です(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠) 子どもが小さい頃は、ご飯を食べる時にはテレビを見ない!ルールにしていました。 最近は、サイドテーブルに夕飯を載せて、テレビ前に集合&ワイワイ観ながら食べる事が日常になってしまいました(笑)
hagyu7kuro
hagyu7kuro
3LDK | 家族
PR
楽天市場
nn-homeさんの実例写真
kitchen奥につくった小さなパントリー。 実家の時はkitchenだった場所。 天井に大きな梁があるためリノベーションの際にパントリーにしてもらいました。 小さなコの字型のパントリーですがこのわずかなスペースが思っていた以上に収納力があり奥にもすぐ手が届くので何があるか把握しやすくお鍋などの重たい物の収納も見せる収納になりお気に入りのスペースになりました。 一番下には無印のキャスター&蓋付きの収納ボックスに重たい物などを入れて出し入れしやすくしています。 つくって良かった収納スペースです📦
kitchen奥につくった小さなパントリー。 実家の時はkitchenだった場所。 天井に大きな梁があるためリノベーションの際にパントリーにしてもらいました。 小さなコの字型のパントリーですがこのわずかなスペースが思っていた以上に収納力があり奥にもすぐ手が届くので何があるか把握しやすくお鍋などの重たい物の収納も見せる収納になりお気に入りのスペースになりました。 一番下には無印のキャスター&蓋付きの収納ボックスに重たい物などを入れて出し入れしやすくしています。 つくって良かった収納スペースです📦
nn-home
nn-home
3LDK | 家族
もっと見る