コメント1
tsutawarimasu
発泡スチレンボートで作ったカーテンボックスに魔女の宅急便マスキングテープ貼ってみた。1本500円!高いマスキングテープだ。RCの皆さんの存続運動のおかげでムーミン谷の一家はカーテンボックスのど真ん中で暖かい冬を迎えることができました。感謝。

この写真を見た人へのおすすめの写真

chero.さんの実例写真
トイレの小窓に下がり物♪発泡ボールをこま編みでくるんでみました。
トイレの小窓に下がり物♪発泡ボールをこま編みでくるんでみました。
chero.
chero.
家族
sunojimax2さんの実例写真
結局ファイルボックスではペットボトルの溜まり方についていけず、ワイヤーバスケットに変更。ついでに紙ゴミと発泡トレーなんかもココに集中管理!STUVA使えるd( ̄  ̄)
結局ファイルボックスではペットボトルの溜まり方についていけず、ワイヤーバスケットに変更。ついでに紙ゴミと発泡トレーなんかもココに集中管理!STUVA使えるd( ̄  ̄)
sunojimax2
sunojimax2
2LDK | 家族
Smileberryさんの実例写真
真似っこさせて頂いたのですが、どちらのお部屋か分からなくなってしまいタグを付けられなくてすみません。 セリアの発泡レンガ×ダイソー木材(セリアニス塗装)です。 3連の調味料入れをキャンドゥの黒板シートでリメイクしました。 シートを伸ばしながら取っ手の曲線添わせて…と頑張った結果、指先の油分を全部持っていかれ、翌日ガッサガサになりました(笑) 様子を見ながら少しずつ改良したいです♪
真似っこさせて頂いたのですが、どちらのお部屋か分からなくなってしまいタグを付けられなくてすみません。 セリアの発泡レンガ×ダイソー木材(セリアニス塗装)です。 3連の調味料入れをキャンドゥの黒板シートでリメイクしました。 シートを伸ばしながら取っ手の曲線添わせて…と頑張った結果、指先の油分を全部持っていかれ、翌日ガッサガサになりました(笑) 様子を見ながら少しずつ改良したいです♪
Smileberry
Smileberry
4LDK | 家族
shakikoさんの実例写真
先程の100均アイテムでプチプラな発泡スチールレンガの作り方です! ①100均で売っている発泡スチール(わたしはDAISOさんのものを使用しました)にレンガ柄になるように線を引き、それを半田ごてでなぞり溝を作ります。 その上からオフホワイトのペンキでペイントします。 ②さらにその上から、ベージュのペンキにセメント(これも100均さんのです)を混ぜて、ペイントします。 この時に本物のレンガ風になるようにわざと凹凸っぽく塗ったほうがいい感じになりました。 ③茶色・黒・白・グレー・黄土色などのアクリル絵具を使ってペイントします。色々混ぜて塗ってみました。 これで完成です(*'▽'*) 簡単で軽いので貼る時も両面テープ+マステで貼れるので原状回復もオッケーですょ。 ご参考までに☆
先程の100均アイテムでプチプラな発泡スチールレンガの作り方です! ①100均で売っている発泡スチール(わたしはDAISOさんのものを使用しました)にレンガ柄になるように線を引き、それを半田ごてでなぞり溝を作ります。 その上からオフホワイトのペンキでペイントします。 ②さらにその上から、ベージュのペンキにセメント(これも100均さんのです)を混ぜて、ペイントします。 この時に本物のレンガ風になるようにわざと凹凸っぽく塗ったほうがいい感じになりました。 ③茶色・黒・白・グレー・黄土色などのアクリル絵具を使ってペイントします。色々混ぜて塗ってみました。 これで完成です(*'▽'*) 簡単で軽いので貼る時も両面テープ+マステで貼れるので原状回復もオッケーですょ。 ご参考までに☆
shakiko
shakiko
2LDK | 家族
amさんの実例写真
発泡ブロックに板載せただけの簡単棚でキッチン出窓改造。もう少しいじるけどとりあえず終わり。 めんどくさくなってきた( ´∀`)ゲラゲラ
発泡ブロックに板載せただけの簡単棚でキッチン出窓改造。もう少しいじるけどとりあえず終わり。 めんどくさくなってきた( ´∀`)ゲラゲラ
am
am
swaro109さんの実例写真
100均やホームセンターにある、発砲レンガを使った簡単レシピ♪ 作り方まとめてます♪ 発泡ブロックと塩ビパイプでブックスタンドをDIY https://limia.jp/idea/50614/
100均やホームセンターにある、発砲レンガを使った簡単レシピ♪ 作り方まとめてます♪ 発泡ブロックと塩ビパイプでブックスタンドをDIY https://limia.jp/idea/50614/
swaro109
swaro109
1LDK | 家族
popさんの実例写真
発泡ボードをクラウド型に切り抜き、 白いチョークボードペイントを塗って、 クラウドメッセージモビールをつくりました♡
発泡ボードをクラウド型に切り抜き、 白いチョークボードペイントを塗って、 クラウドメッセージモビールをつくりました♡
pop
pop
3LDK | 家族
biskさんの実例写真
ラブリコで作った本棚の背景をレンガ模様のマステと、レンガ模様をつけた発泡スチールで飾り付け。
ラブリコで作った本棚の背景をレンガ模様のマステと、レンガ模様をつけた発泡スチールで飾り付け。
bisk
bisk
4DK | 家族
PR
楽天市場
sippoさんの実例写真
こんにちは〜✨ 今日は、ずっと材料だけ買って作り方に悩んでいたあの子を作りましたよ♡ 星のクッション〜✨ きゃ〜(*≧∀≦*)なんとか形になったー✨ ダイソー、ボックスカーテンのドビィー柄が可愛くて♡ この柄の星のクッションだったらドストライクだぁ〜\(//∇//)\ って事で作りました✨ 新聞紙で型紙作って…チャコペンと定規でライン引いて…手縫いして♡ カットして…ダイソーの中綿詰めました♡ 350円+taxなり(*´ω`*) あと2つぐらい…気力あったら作ろう…(笑)
こんにちは〜✨ 今日は、ずっと材料だけ買って作り方に悩んでいたあの子を作りましたよ♡ 星のクッション〜✨ きゃ〜(*≧∀≦*)なんとか形になったー✨ ダイソー、ボックスカーテンのドビィー柄が可愛くて♡ この柄の星のクッションだったらドストライクだぁ〜\(//∇//)\ って事で作りました✨ 新聞紙で型紙作って…チャコペンと定規でライン引いて…手縫いして♡ カットして…ダイソーの中綿詰めました♡ 350円+taxなり(*´ω`*) あと2つぐらい…気力あったら作ろう…(笑)
sippo
sippo
4LDK | 家族
starainさんの実例写真
starain
starain
1DK | 一人暮らし
tttbbbさんの実例写真
洗面所の下の隙間にダイソーで買った発泡ブロックがちょうど入りました(^.^) 4歳の息子の足踏み台として使います。ブロックは10㎝ぐらいの高さで200円商品です。 今まで足踏み台が本当に邪魔だったのでスッキリしました。 IKEAのスツールは使わなくなったので、上下に分けてランドリーボックスとゴミ箱をとりあえず置きました。 ここはまだ改善中です。 タオルハンガーも置いてあるフックに変えられそうなら変えたいと思います。
洗面所の下の隙間にダイソーで買った発泡ブロックがちょうど入りました(^.^) 4歳の息子の足踏み台として使います。ブロックは10㎝ぐらいの高さで200円商品です。 今まで足踏み台が本当に邪魔だったのでスッキリしました。 IKEAのスツールは使わなくなったので、上下に分けてランドリーボックスとゴミ箱をとりあえず置きました。 ここはまだ改善中です。 タオルハンガーも置いてあるフックに変えられそうなら変えたいと思います。
tttbbb
tttbbb
3LDK | 家族
KYOKOさんの実例写真
団地トイレ→壁紙と発泡レンガで 模様替え
団地トイレ→壁紙と発泡レンガで 模様替え
KYOKO
KYOKO
3DK | 家族
azicoさんの実例写真
カーテンボックスを作りました♪ みなさんの投稿を参考させていただきました! ①カーテンの付け替えや洗濯の時に、前板は開いた方が良い、という投稿を読み、納得!!蝶番でパカパカタイプのカーテンボックスに決定! ②壁に穴を開けたくなかったので、カーテンレールについているビス穴を利用。この上に板を乗っけてビス留めしました! ③上に物を乗せたいので少し前板をずらして取り付け。 カーテンレールに乗せる感じで作るので板は軽いファルカタを採用! ファルカタは以前ショーケース風食器棚で使った事があったので2度目になります♪ キッチンなどのDIYの時の塗装はワトコオイルのミディアムウォールナットとエボニーをミックスするのですが、今回は子供部屋という事もあり明るい雰囲気にしたかったのでミディアムウォールナットのみで仕上げました! どうでもいい話なのですが、、、 私は電動ドライバーでビスを留める時の音が好き❤︎笑
カーテンボックスを作りました♪ みなさんの投稿を参考させていただきました! ①カーテンの付け替えや洗濯の時に、前板は開いた方が良い、という投稿を読み、納得!!蝶番でパカパカタイプのカーテンボックスに決定! ②壁に穴を開けたくなかったので、カーテンレールについているビス穴を利用。この上に板を乗っけてビス留めしました! ③上に物を乗せたいので少し前板をずらして取り付け。 カーテンレールに乗せる感じで作るので板は軽いファルカタを採用! ファルカタは以前ショーケース風食器棚で使った事があったので2度目になります♪ キッチンなどのDIYの時の塗装はワトコオイルのミディアムウォールナットとエボニーをミックスするのですが、今回は子供部屋という事もあり明るい雰囲気にしたかったのでミディアムウォールナットのみで仕上げました! どうでもいい話なのですが、、、 私は電動ドライバーでビスを留める時の音が好き❤︎笑
azico
azico
3LDK | 家族
megoooooさんの実例写真
一階のトイレが狭く、ドアの向きのせいもあり撮影するにもほとんど全体が写らない… 元々あるニッチだけだと収納が足りないので、突っ張り棒と発泡板で棚を作りました。発泡板にはリメイクシートを。 やっとスタート地点という感じです。ここから少し華やかにしていきたい。
一階のトイレが狭く、ドアの向きのせいもあり撮影するにもほとんど全体が写らない… 元々あるニッチだけだと収納が足りないので、突っ張り棒と発泡板で棚を作りました。発泡板にはリメイクシートを。 やっとスタート地点という感じです。ここから少し華やかにしていきたい。
megooooo
megooooo
家族
haruhirisuさんの実例写真
¥365
お風呂掃除の仕上げはやっぱりコレ☝️ カビハイター『排水口スッキリ』✨ 発泡タイプだからしっかり汚れに吸着してくれるし、手袋とかもいらなくて簡単🎵 粉末を満遍なくふりかけてゆっくり水を流すだけ🌟すぐに発泡します。今日は蓋も閉めて蓋もきれいにしちゃいます😁✨
お風呂掃除の仕上げはやっぱりコレ☝️ カビハイター『排水口スッキリ』✨ 発泡タイプだからしっかり汚れに吸着してくれるし、手袋とかもいらなくて簡単🎵 粉末を満遍なくふりかけてゆっくり水を流すだけ🌟すぐに発泡します。今日は蓋も閉めて蓋もきれいにしちゃいます😁✨
haruhirisu
haruhirisu
家族
Tokky1210さんの実例写真
ソファ下の隙間に小物が入り込まないように、簡易的なガードを作ってみました! (※我が家のソファ隙間は約7cmです) 《材料》※全てダイソー ・発泡レンガ(20×10×5cm) ・発泡パーツ(40×5×5cm) ・リメイクシート(200×15cm) →1600円ほどで出来ました♪ 《手順》 1. 発泡パーツを大きさに合わせてカット 2.ガムテープで繋げて棒状にする 3.リメイクシートを貼る 日頃、小物や子どものオモチャ(特にボール!)が入り込み、取り出すのがストレスになっていたので、隙間が埋まって問題解決です☆
ソファ下の隙間に小物が入り込まないように、簡易的なガードを作ってみました! (※我が家のソファ隙間は約7cmです) 《材料》※全てダイソー ・発泡レンガ(20×10×5cm) ・発泡パーツ(40×5×5cm) ・リメイクシート(200×15cm) →1600円ほどで出来ました♪ 《手順》 1. 発泡パーツを大きさに合わせてカット 2.ガムテープで繋げて棒状にする 3.リメイクシートを貼る 日頃、小物や子どものオモチャ(特にボール!)が入り込み、取り出すのがストレスになっていたので、隙間が埋まって問題解決です☆
Tokky1210
Tokky1210
4LDK | 家族
PR
楽天市場
Reiさんの実例写真
LDKはニチベイのバーチカルブラインドにしました。天井を折りあげてカーテンボックスを作ってあります。
LDKはニチベイのバーチカルブラインドにしました。天井を折りあげてカーテンボックスを作ってあります。
Rei
Rei
家族
Maaさんの実例写真
皆さんが投稿されているのを参考に、我が家も取扱説明書の収納を見直しました。 これまで袋へ乱雑に入れていたものを仕分けしてスッキリ! 無印のファイルボックスを2つ使って仕分けました。
皆さんが投稿されているのを参考に、我が家も取扱説明書の収納を見直しました。 これまで袋へ乱雑に入れていたものを仕分けしてスッキリ! 無印のファイルボックスを2つ使って仕分けました。
Maa
Maa
4LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
bear.yさんの実例写真
いかにも、発泡スチール😅
いかにも、発泡スチール😅
bear.y
bear.y
1R | 一人暮らし
rakurakuさんの実例写真
間接照明✨ 先日DIYしたカーテンボックスの上にLEDテープライトを設置してみました
間接照明✨ 先日DIYしたカーテンボックスの上にLEDテープライトを設置してみました
rakuraku
rakuraku
2DK | カップル
m.mさんの実例写真
浴室排水口掃除 フォローさせていただいている、chocolat.さんに教えていただいた驚愕の掃除…いや、これはホラーです。 LIXILの浴室床排水口のアライズの排水トラップ内の整流ブロックが外れる事実‼︎‼︎‼︎ 赤●部分に凹みがあるのですが、そこを強く押し込みますと…清流ブロックの反対側が前面にガクっと出てきます。かなり強い力が必要で、再々ギックリ腰になるんじゃないか…という恐怖心がわくくらいの力。 恐怖心に打ち勝ち、念願のブロックとのご対面〜♡♡♡と思いきや…悪臭漂うヘドロももれなく付いてきました((((;゚Д゚))))))) 絶句…している場合ではなく、口呼吸で歯ブラシでガシガシぬめりを落とし…発泡剤の半分をヘアキャッチャーと清流ブロックにふりかけて放置…スッキリ☆です! chocolat.さんからの情報によりますと… きちんと清掃した後に、浴槽内からお湯を流すと、ブロックが入っていた内部の洗浄になる…と!(説明正しいでしょうか?chocolat.さん☆) ジャバをしたり、我が家の場合だとオキシクリーンのつけ置き時にブロックを掃除して、オキシ水を一気にながすと、指が届かない中からキレイになりますね! 我が家の月1掃除に任命です! 6年分のヘドロは強烈でした! 浴室の排水口の汚れは、女性は婦人科系の病気に、男性は前立腺肥大になりやすいとか! 浴室が汚れていると運気の低下を招くらしいので、清潔にしておきたいものです☆ 風水とかすぐ信じてしまいます。 キレイになるなら、それでいいですね☆ chocolat.さん、貴重な情報をありがとうございました!
浴室排水口掃除 フォローさせていただいている、chocolat.さんに教えていただいた驚愕の掃除…いや、これはホラーです。 LIXILの浴室床排水口のアライズの排水トラップ内の整流ブロックが外れる事実‼︎‼︎‼︎ 赤●部分に凹みがあるのですが、そこを強く押し込みますと…清流ブロックの反対側が前面にガクっと出てきます。かなり強い力が必要で、再々ギックリ腰になるんじゃないか…という恐怖心がわくくらいの力。 恐怖心に打ち勝ち、念願のブロックとのご対面〜♡♡♡と思いきや…悪臭漂うヘドロももれなく付いてきました((((;゚Д゚))))))) 絶句…している場合ではなく、口呼吸で歯ブラシでガシガシぬめりを落とし…発泡剤の半分をヘアキャッチャーと清流ブロックにふりかけて放置…スッキリ☆です! chocolat.さんからの情報によりますと… きちんと清掃した後に、浴槽内からお湯を流すと、ブロックが入っていた内部の洗浄になる…と!(説明正しいでしょうか?chocolat.さん☆) ジャバをしたり、我が家の場合だとオキシクリーンのつけ置き時にブロックを掃除して、オキシ水を一気にながすと、指が届かない中からキレイになりますね! 我が家の月1掃除に任命です! 6年分のヘドロは強烈でした! 浴室の排水口の汚れは、女性は婦人科系の病気に、男性は前立腺肥大になりやすいとか! 浴室が汚れていると運気の低下を招くらしいので、清潔にしておきたいものです☆ 風水とかすぐ信じてしまいます。 キレイになるなら、それでいいですね☆ chocolat.さん、貴重な情報をありがとうございました!
m.m
m.m
家族
miyumiyuさんの実例写真
イベント参加です。 書類整理には、無印良品のファイルボックスに、コクヨS&T株式会社の個別フォルダーを入れて仕訳しています。 この個別フォルダーは発泡PP製で水や汚れも拭き取れ、軽くて耐久性にも優れているので、使用頻度の高い書類には最適です。
イベント参加です。 書類整理には、無印良品のファイルボックスに、コクヨS&T株式会社の個別フォルダーを入れて仕訳しています。 この個別フォルダーは発泡PP製で水や汚れも拭き取れ、軽くて耐久性にも優れているので、使用頻度の高い書類には最適です。
miyumiyu
miyumiyu
3LDK | 家族
anemone37さんの実例写真
marimekkoのvihkiruusuの生地(ハギレ)でカフェカーテンを作りました😊ハギレなので、少しお安い分、端が合ってないですが💦 お気に入りの柄で毎日の支度が楽しくなりそう💕✨🍀 vihkiruusuのダークグリーンですが、ぱっと見ブラックに見えます😳 ハギレなら購入しやすいので、色々作ってみたいな〜😍
marimekkoのvihkiruusuの生地(ハギレ)でカフェカーテンを作りました😊ハギレなので、少しお安い分、端が合ってないですが💦 お気に入りの柄で毎日の支度が楽しくなりそう💕✨🍀 vihkiruusuのダークグリーンですが、ぱっと見ブラックに見えます😳 ハギレなら購入しやすいので、色々作ってみたいな〜😍
anemone37
anemone37
家族
PR
楽天市場
honobono.さんの実例写真
強力カビハイター 排水口スッキリ 粉末発泡タイプ のモニター投稿です◎ こちらを使用してから少し経ちましたがまだまだ綺麗なままでした😊✨ 継続すればずっときれいな状態をキープできると思うので、のこりの分を使ってまた1ヶ月後にやってみようと思います♪
強力カビハイター 排水口スッキリ 粉末発泡タイプ のモニター投稿です◎ こちらを使用してから少し経ちましたがまだまだ綺麗なままでした😊✨ 継続すればずっときれいな状態をキープできると思うので、のこりの分を使ってまた1ヶ月後にやってみようと思います♪
honobono.
honobono.
4LDK | 家族
teracoyaWORLDさんの実例写真
DIY🪚 サッと使えるようリビングに掃除グッズ🧼を収納しています。 掃除機を収納するとその高さまで可動棚が使えなかった。掃除機右側にデッドスペースがあったので白のカラー棚板、低発泡塩ビ板を使い元々の棚受けを利用して我が家の収納サイズの棚をDIYしましたʚ♥ɞ
DIY🪚 サッと使えるようリビングに掃除グッズ🧼を収納しています。 掃除機を収納するとその高さまで可動棚が使えなかった。掃除機右側にデッドスペースがあったので白のカラー棚板、低発泡塩ビ板を使い元々の棚受けを利用して我が家の収納サイズの棚をDIYしましたʚ♥ɞ
teracoyaWORLD
teracoyaWORLD
2LDK | 家族
YUKKIさんの実例写真
皆さん昨日もモニターにお付き合いありがとうございます🥰 花王株式会社さんの強力カビハイター『排水口スッキリ 粉末発泡タイプ』 大まかな順番を載せてみました☺ ■使い方 ①コップ約200mlの水を準備(40度くらいのお湯だと更に効果を期待) ↓ ②排水口にまんべんなく粉末を振りかける。 ↓ ③粉末全体に水をゆっくりと注ぐ。 ↓ ④発泡し、大量の泡が発生したら蓋を閉める。 ↓ ⑤30分程度放置 ※長時間放置はしない ↓ ⑥流水でよく洗い流す。 ※使用頻度としては3〜4週間に一度が目安みたいです🤗 ◎月に1度を目安に使用するとわかりやすそうです.。*❁
皆さん昨日もモニターにお付き合いありがとうございます🥰 花王株式会社さんの強力カビハイター『排水口スッキリ 粉末発泡タイプ』 大まかな順番を載せてみました☺ ■使い方 ①コップ約200mlの水を準備(40度くらいのお湯だと更に効果を期待) ↓ ②排水口にまんべんなく粉末を振りかける。 ↓ ③粉末全体に水をゆっくりと注ぐ。 ↓ ④発泡し、大量の泡が発生したら蓋を閉める。 ↓ ⑤30分程度放置 ※長時間放置はしない ↓ ⑥流水でよく洗い流す。 ※使用頻度としては3〜4週間に一度が目安みたいです🤗 ◎月に1度を目安に使用するとわかりやすそうです.。*❁
YUKKI
YUKKI
4LDK | 家族
miccho55さんの実例写真
築45年の実家のトイレをdiy。 棚はつっぱり棒とダイソーの発泡ボードです☆
築45年の実家のトイレをdiy。 棚はつっぱり棒とダイソーの発泡ボードです☆
miccho55
miccho55
家族
uchinohirayaさんの実例写真
リビング・ダイニングの掃き出し窓は カーテンボックスは天井埋め込みに してもらいました。 ハイドア同様、縦長のシルエットは 空間を広く見せてくれおすすめです! 家づくり当初は 憧れのバーチカルブラインドにすることも 検討しましたが ◎換気など窓の開閉機会が多くカーテンの方が楽 ◎子どももまだ小さく、 安くはないバーチカルブラインドを 壊されないかヒヤヒヤ過ごすのを避けたい ◎カーテンの方が安い 見た目以外は カーテンに軍配が上がり 実用性重視ということで採用しました。 実際1年以上暮らしてみて 我が家の生活スタイルにおいては やっぱりカーテンにして正解でした^_^ ストレスフリーに過ごせています。 ちなみにカーテンはケユカのものです 壁の色となじみ気に入っています^_^ タッセルはつけず 日中は脇に寄せているだけです。 トーソーのカーテンストッパーを 取り付けることで タッセルなしでも広がらず だらしなくなるのを防いでいます。
リビング・ダイニングの掃き出し窓は カーテンボックスは天井埋め込みに してもらいました。 ハイドア同様、縦長のシルエットは 空間を広く見せてくれおすすめです! 家づくり当初は 憧れのバーチカルブラインドにすることも 検討しましたが ◎換気など窓の開閉機会が多くカーテンの方が楽 ◎子どももまだ小さく、 安くはないバーチカルブラインドを 壊されないかヒヤヒヤ過ごすのを避けたい ◎カーテンの方が安い 見た目以外は カーテンに軍配が上がり 実用性重視ということで採用しました。 実際1年以上暮らしてみて 我が家の生活スタイルにおいては やっぱりカーテンにして正解でした^_^ ストレスフリーに過ごせています。 ちなみにカーテンはケユカのものです 壁の色となじみ気に入っています^_^ タッセルはつけず 日中は脇に寄せているだけです。 トーソーのカーテンストッパーを 取り付けることで タッセルなしでも広がらず だらしなくなるのを防いでいます。
uchinohiraya
uchinohiraya
4LDK | 家族
mimikoさんの実例写真
カーテンも無くシンプルすぎる窓に カーテンボックスを作りました😃 カーテンボックスの中に 突っ張り棒をつけてあるので 好きな布を掛けて楽しんでいます☺️
カーテンも無くシンプルすぎる窓に カーテンボックスを作りました😃 カーテンボックスの中に 突っ張り棒をつけてあるので 好きな布を掛けて楽しんでいます☺️
mimiko
mimiko
4LDK | 家族
Oneさんの実例写真
¥1,198
コンセント横にカーテンがあり、ずっと危ないなぁと思っていたので、直接触れないようにダイソーのマグネット付ペーパーボックスでカバーを作りました。
コンセント横にカーテンがあり、ずっと危ないなぁと思っていたので、直接触れないようにダイソーのマグネット付ペーパーボックスでカバーを作りました。
One
One
1K | 一人暮らし
shiropenguinさんの実例写真
カーテンボックス この家に住んで色々不満で嫌いだった窓、窓周り。窓棚作ってみたり、ロールスクリーンで隠したり。迷走しながら… やっと決断することができ願いが叶いました。 内窓設置してもらいました✨ その勢いでカーテンボックスdiy うん!このカーブよく出来た!! 発泡材料にスポンジでポンポンすると普通のペンキでも珪藻土や石膏の質感に。 次はカーテン作りです。
カーテンボックス この家に住んで色々不満で嫌いだった窓、窓周り。窓棚作ってみたり、ロールスクリーンで隠したり。迷走しながら… やっと決断することができ願いが叶いました。 内窓設置してもらいました✨ その勢いでカーテンボックスdiy うん!このカーブよく出来た!! 発泡材料にスポンジでポンポンすると普通のペンキでも珪藻土や石膏の質感に。 次はカーテン作りです。
shiropenguin
shiropenguin
家族
PR
楽天市場
Kaneyukiさんの実例写真
「アートを自作する」 重曹とミルクペイントを混ぜてバターナイフで塗りつけました。 ボードはダイソーの「発泡なんでも板 A2」です。
「アートを自作する」 重曹とミルクペイントを混ぜてバターナイフで塗りつけました。 ボードはダイソーの「発泡なんでも板 A2」です。
Kaneyuki
Kaneyuki
3LDK | 家族
CYNOSさんの実例写真
廊下の壁diy⚒ いつも通る廊下の壁を ちょっと海外風に‧⁺ ⊹˚.⋆ ˖ ࣪⊹ 我が家は賃貸なので 現状復帰が鉄則! なので! 毎度毎度のマスキングテープ マスキングテープを貼って その上に壁紙を貼り 漆喰を塗り ダイソーの発泡ボードを レンガ調に加工して ✁ ˊˎ˗手順は以前の投稿で ダイソーのライトを 革で加工して設置した 創作壁diy⚒です
廊下の壁diy⚒ いつも通る廊下の壁を ちょっと海外風に‧⁺ ⊹˚.⋆ ˖ ࣪⊹ 我が家は賃貸なので 現状復帰が鉄則! なので! 毎度毎度のマスキングテープ マスキングテープを貼って その上に壁紙を貼り 漆喰を塗り ダイソーの発泡ボードを レンガ調に加工して ✁ ˊˎ˗手順は以前の投稿で ダイソーのライトを 革で加工して設置した 創作壁diy⚒です
CYNOS
CYNOS
3LDK | 家族
kiiroitoriさんの実例写真
イベント用です。 DAISOの蓋付き収納ボックスがシンデレラフィットして、スッキリしたような! タオルに統一感がないため、カフェカーテンで目隠ししています(笑)若干透けていますが、ここしか窓がないため、自然光を入れるために敢えて…ということに。
イベント用です。 DAISOの蓋付き収納ボックスがシンデレラフィットして、スッキリしたような! タオルに統一感がないため、カフェカーテンで目隠ししています(笑)若干透けていますが、ここしか窓がないため、自然光を入れるために敢えて…ということに。
kiiroitori
kiiroitori
4LDK | 家族
cocotoranmaruさんの実例写真
元鍼灸院の店内を改装 濃いめのグリーン壁紙 水槽のキャビネットカーテンボックスなど DIYしました。
元鍼灸院の店内を改装 濃いめのグリーン壁紙 水槽のキャビネットカーテンボックスなど DIYしました。
cocotoranmaru
cocotoranmaru
CYNOSさんの実例写真
¥15,180
カフェで見た壁に憧れて 発泡ボードと漆喰を使って ウォールdiyしてみました。
カフェで見た壁に憧れて 発泡ボードと漆喰を使って ウォールdiyしてみました。
CYNOS
CYNOS
3LDK | 家族
yutaさんの実例写真
リビングの大窓はニチベイのバーチカルブラインド。レース付きにしたのですがトリプルガラスでほとんど外からは見えないからレースなしでも良かったかもしれません。 カーテンボックスを建築段階から施工してもらい、なおかつ端っこにコンセントを埋め込んでもらいました。 こうしてIKEAのテープライトをコードを隠しながら設置できるので、とてもすっきりとした間接照明が出来上がりました💡リモコンで遠隔操作ができます☺️
リビングの大窓はニチベイのバーチカルブラインド。レース付きにしたのですがトリプルガラスでほとんど外からは見えないからレースなしでも良かったかもしれません。 カーテンボックスを建築段階から施工してもらい、なおかつ端っこにコンセントを埋め込んでもらいました。 こうしてIKEAのテープライトをコードを隠しながら設置できるので、とてもすっきりとした間接照明が出来上がりました💡リモコンで遠隔操作ができます☺️
yuta
yuta
2LDK | 家族
shijiminさんの実例写真
窓の大きさよりも、ふたまわり大きいサイズのカーテンを取り付けてます。 長さも天井から床までのサイズにして、カーテンレールボックスをつくってみました。 ついでにSwitchbotカーテンで自動化してます。 カーテンボックスは作るの面倒くさかったけど、ホント作ってよかったー!と思うほど見た目よくなりました😊
窓の大きさよりも、ふたまわり大きいサイズのカーテンを取り付けてます。 長さも天井から床までのサイズにして、カーテンレールボックスをつくってみました。 ついでにSwitchbotカーテンで自動化してます。 カーテンボックスは作るの面倒くさかったけど、ホント作ってよかったー!と思うほど見た目よくなりました😊
shijimin
shijimin
3LDK | 家族
atarasiioutiさんの実例写真
収納がたっぷりあるのはありがたいのですが、扉がないクローゼットだったので あとから突っ張りカーテンレールを取り付け、カーテンで仕切りを作りました ごちゃつきを隠すカーテンがあるだけで整った空間になるのがすごいです
収納がたっぷりあるのはありがたいのですが、扉がないクローゼットだったので あとから突っ張りカーテンレールを取り付け、カーテンで仕切りを作りました ごちゃつきを隠すカーテンがあるだけで整った空間になるのがすごいです
atarasiiouti
atarasiiouti
PR
楽天市場
kurobarさんの実例写真
洗面室に壁を作らずに、必要な時にカーテンで仕切る事にしました。
洗面室に壁を作らずに、必要な時にカーテンで仕切る事にしました。
kurobar
kurobar
カップル
もっと見る