satochiyoさんの部屋
24号 オート 壁掛け エコジョーズ リンナイ ガス給湯器 都市ガス プロパンガス マルチリモコンセット 台所・風呂 RUF-K246SAW(A) MBC-155V(A) ガスふろ給湯器 類似品RUF-E2406SAW(A)
エコジョーズ¥95,600
EXマイクロ2層ウレタンラグマット 全7色 130×190cm 190×190cm 190×240cm フワフワ くすみカラー メーカー直送
エラーレラグ¥19,910
コメント1
satochiyo
我が家は洗面所と洗濯脱衣スペースを分けた間取りです。雪国なのでガスボイラーが室内に置かねばならず、限られたスペースのどこに設置するか、かなり悩みました。このごん太のパイプが視界に入らないよう、普段は布で隠しています。ボイラー本体はマグネットが付くのが意外に便利で、バススリッパや物干クリップなどをこっそり吊り収納しています。

この写真を見た人へのおすすめの写真

rubbertreeさんの実例写真
この年代のマンション特有のものすごい狭い脱衣洗面所。立つことができる広さは畳半畳ちょい。 なんとかドラム式洗濯機を押し込んで、収納を壁全面につけてもらいました。 収納1.洗濯機の上(洗濯用品など 収納2.洗濯機の左の収納(タオル 下着 洗濯カゴなど 収納3.洗面台の下着(洗剤などのストックなど 収納4.ミラーボックスの中(その他いろいろ 洗面台とミラーボックスはサンワカンパニーのもの。洗濯機まわりの収納はikeaです。
この年代のマンション特有のものすごい狭い脱衣洗面所。立つことができる広さは畳半畳ちょい。 なんとかドラム式洗濯機を押し込んで、収納を壁全面につけてもらいました。 収納1.洗濯機の上(洗濯用品など 収納2.洗濯機の左の収納(タオル 下着 洗濯カゴなど 収納3.洗面台の下着(洗剤などのストックなど 収納4.ミラーボックスの中(その他いろいろ 洗面台とミラーボックスはサンワカンパニーのもの。洗濯機まわりの収納はikeaです。
rubbertree
rubbertree
2LDK | 一人暮らし
Gurumiさんの実例写真
こだわりは、脱衣所を作ったことです。 お客様が来てても、安心して洗面台を使えます☺︎
こだわりは、脱衣所を作ったことです。 お客様が来てても、安心して洗面台を使えます☺︎
Gurumi
Gurumi
家族
asukaさんの実例写真
初脱衣所写真です。 うちは洗面所と脱衣所をわけれるようにしました。 誰かがお風呂に入ってても気にせず洗面所を使えるように(^^) にしても脱衣所のおしゃれ感の無さったらないです(笑) おしゃれな洗濯機欲しい…
初脱衣所写真です。 うちは洗面所と脱衣所をわけれるようにしました。 誰かがお風呂に入ってても気にせず洗面所を使えるように(^^) にしても脱衣所のおしゃれ感の無さったらないです(笑) おしゃれな洗濯機欲しい…
asuka
asuka
家族
aikoさんの実例写真
洗面所と脱衣所を分けたかったので、その結果とってもコンパクトになってしまった我が家の脱衣所… 右手に浴室、左手に洗濯室があるので洗濯動線は良です! 洗濯機は縦型派です☆
洗面所と脱衣所を分けたかったので、その結果とってもコンパクトになってしまった我が家の脱衣所… 右手に浴室、左手に洗濯室があるので洗濯動線は良です! 洗濯機は縦型派です☆
aiko
aiko
3LDK | 家族
wakomaruさんの実例写真
洗面所と脱衣所は別にしました。 おかげで、年頃の息子(中学生)がお風呂に入るときでも、洗面所で歯を磨いたり髪を乾かしたりできます。 洗濯機まわりの収納がないので、DIYしたいな。RCでみなさんのpicを見て勉強します!
洗面所と脱衣所は別にしました。 おかげで、年頃の息子(中学生)がお風呂に入るときでも、洗面所で歯を磨いたり髪を乾かしたりできます。 洗濯機まわりの収納がないので、DIYしたいな。RCでみなさんのpicを見て勉強します!
wakomaru
wakomaru
4LDK | 家族
usaco.さんの実例写真
usaco.
usaco.
家族
tingoさんの実例写真
我が家の脱衣所は嫁の強い希望で洗面所と分けました。 最初は洗濯機の上のカゴで統一されてましたが、左側の収納は硬いカゴだと壁紙に傷がつくという事でいつの間にやら今の物に。 色々考えとんやね
我が家の脱衣所は嫁の強い希望で洗面所と分けました。 最初は洗濯機の上のカゴで統一されてましたが、左側の収納は硬いカゴだと壁紙に傷がつくという事でいつの間にやら今の物に。 色々考えとんやね
tingo
tingo
家族
hapikoさんの実例写真
洗面所と脱衣所を分けたのでスロップシンクを付けました。
洗面所と脱衣所を分けたのでスロップシンクを付けました。
hapiko
hapiko
家族
PR
楽天市場
me---さんの実例写真
わが家の脱衣所です(^^) 脱衣所と洗面所を分けました! 洗濯機は、これ!!っと決めてたので 幅を測ってピッタリ収まるように収納棚を家具屋さんに作ってもらいました♬ 下着やパジャマは、引き出しに タオルは、無理をいい美容室方式で下から引っ張れるようにしてもらい どんな時でも古いタオルから使えるようにしました。 これで、ノンストレスになりました(^^) 色もシンプルに白で、清潔感を♬ このドラム式の洗濯機、ほんとにスマートで可愛いくてお気に入りです♡
わが家の脱衣所です(^^) 脱衣所と洗面所を分けました! 洗濯機は、これ!!っと決めてたので 幅を測ってピッタリ収まるように収納棚を家具屋さんに作ってもらいました♬ 下着やパジャマは、引き出しに タオルは、無理をいい美容室方式で下から引っ張れるようにしてもらい どんな時でも古いタオルから使えるようにしました。 これで、ノンストレスになりました(^^) 色もシンプルに白で、清潔感を♬ このドラム式の洗濯機、ほんとにスマートで可愛いくてお気に入りです♡
me---
me---
hozさんの実例写真
奥に写っているのが洗面所、手前は洗濯室兼脱衣所で、扉で仕切っています。(洗面所の左側はトイレ) 我が家は将来の二世帯に備えて洗面所と脱衣所が分けてあり、脱衣中でも気にせず洗面所が使えるようにしてあります。 写真の棚は洗面所をお客さまが使っていても見えない場所で、扉を開けっ放しにしても見えにくくしてあります。 黄色のカゴには家族で使う個々のバスタオルが入れてあり、白いケースには歯ブラシのストックと、ホテルでもらったアメニティグッズが入っていて、息子の友達が泊まった時用に置いてあります。 棚の左側はベランダへ出るドアがあり、洗濯物がすぐに干せるようにしてあります。 黄色のカゴの下は、家族それぞれの引き出しがあり、中には肌着やパジャマや靴下等が入れてあるので、お風呂から出たらすぐに取り出せ、また洗濯物の片付けもラクで、ここで洗濯関係は全て集結させています。半畳ほどの棚ですが、この棚が洗濯室にあってとても便利です。
奥に写っているのが洗面所、手前は洗濯室兼脱衣所で、扉で仕切っています。(洗面所の左側はトイレ) 我が家は将来の二世帯に備えて洗面所と脱衣所が分けてあり、脱衣中でも気にせず洗面所が使えるようにしてあります。 写真の棚は洗面所をお客さまが使っていても見えない場所で、扉を開けっ放しにしても見えにくくしてあります。 黄色のカゴには家族で使う個々のバスタオルが入れてあり、白いケースには歯ブラシのストックと、ホテルでもらったアメニティグッズが入っていて、息子の友達が泊まった時用に置いてあります。 棚の左側はベランダへ出るドアがあり、洗濯物がすぐに干せるようにしてあります。 黄色のカゴの下は、家族それぞれの引き出しがあり、中には肌着やパジャマや靴下等が入れてあるので、お風呂から出たらすぐに取り出せ、また洗濯物の片付けもラクで、ここで洗濯関係は全て集結させています。半畳ほどの棚ですが、この棚が洗濯室にあってとても便利です。
hoz
hoz
家族
m__home_17さんの実例写真
洗面と脱衣所が別なので、洗濯機の横にスロップシンクを設置。汚れのひどい服や、靴や絵の具なども洗えるので便利なこと間違いなしです
洗面と脱衣所が別なので、洗濯機の横にスロップシンクを設置。汚れのひどい服や、靴や絵の具なども洗えるので便利なこと間違いなしです
m__home_17
m__home_17
3LDK | 家族
noriさんの実例写真
こんにちは(o^^o) カメラマーク消し&LIXILさんのイベント参加しまーす^_^ 我が家は脱衣室と洗面台を分けた間取りになっています^_^ ので洗面台は丸見えなので見えても素敵なLIXILさんのルミシスの洗面台にしました^_^
こんにちは(o^^o) カメラマーク消し&LIXILさんのイベント参加しまーす^_^ 我が家は脱衣室と洗面台を分けた間取りになっています^_^ ので洗面台は丸見えなので見えても素敵なLIXILさんのルミシスの洗面台にしました^_^
nori
nori
4LDK | 家族
Yさんの実例写真
我が家の脱衣所✩ 特にこだわりなく(^-^; チェストにタオルと下着が入ってます♩ 扉の上にも枕棚があり 洗面も分けた事により収納バッチリ!
我が家の脱衣所✩ 特にこだわりなく(^-^; チェストにタオルと下着が入ってます♩ 扉の上にも枕棚があり 洗面も分けた事により収納バッチリ!
Y
Y
michiさんの実例写真
脱衣所と洗面所は区切りました(=´∀`) 誰かがお風呂入ってると洗面所使えない、という状況を避けるためです。 今はありがたみが分からないだろうけど、子ども達が思春期になるころには感謝してもらいたい笑
脱衣所と洗面所は区切りました(=´∀`) 誰かがお風呂入ってると洗面所使えない、という状況を避けるためです。 今はありがたみが分からないだろうけど、子ども達が思春期になるころには感謝してもらいたい笑
michi
michi
4LDK | 家族
Kinokoさんの実例写真
Kinoko
Kinoko
4LDK | 家族
Mu_anjaiさんの実例写真
脱衣所と洗面所、わけました((´∀`))
脱衣所と洗面所、わけました((´∀`))
Mu_anjai
Mu_anjai
家族
PR
楽天市場
gontaさんの実例写真
長女や自分がお風呂に入っている時にも 洗面所が使えるように、脱衣所と洗面所を 分けました。 脱衣所は、設計上とても狭いですが 子どもが大きくなれば、1人ずつ入るので、 作って良かった場所の一つです🏡
長女や自分がお風呂に入っている時にも 洗面所が使えるように、脱衣所と洗面所を 分けました。 脱衣所は、設計上とても狭いですが 子どもが大きくなれば、1人ずつ入るので、 作って良かった場所の一つです🏡
gonta
gonta
4LDK | 家族
kanさんの実例写真
このイベント、皆さんのこだわりが知れて面白いですね! 我が家のやってよかったことは… 脱衣室と洗面室をわけたこと。 お風呂中に誰か入ってても気兼ねなく洗面所が使えるので、見られたら恥ずかしがる旦那と将来の子供達のためにこうしてよかった(//∇//) 入浴時に中央の扉を閉めると、タオル類の収納空間がでてくるカラクリで、間仕切りと収納扉の機能を兼ねた扉は設計時に提案しました。 開けて空間を一体化させておけば収納が隠せるし、物干し空間も兼ねたエリアとして広々使える仕組みです。 左側の扉を開けるとキッチン。家事動線もOK!
このイベント、皆さんのこだわりが知れて面白いですね! 我が家のやってよかったことは… 脱衣室と洗面室をわけたこと。 お風呂中に誰か入ってても気兼ねなく洗面所が使えるので、見られたら恥ずかしがる旦那と将来の子供達のためにこうしてよかった(//∇//) 入浴時に中央の扉を閉めると、タオル類の収納空間がでてくるカラクリで、間仕切りと収納扉の機能を兼ねた扉は設計時に提案しました。 開けて空間を一体化させておけば収納が隠せるし、物干し空間も兼ねたエリアとして広々使える仕組みです。 左側の扉を開けるとキッチン。家事動線もOK!
kan
kan
家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
Ryoさんの実例写真
脱衣所は、洗面所とわけ1.5畳。 背面には、タオル、部屋着や下着、洗濯用品等を置けるよう棚を作っています。 引越してから1年過ぎた頃、アパート時代から使っていた洗濯機の寿命を迎え、容量を大きくし12kgに。 ところが、使用していたランドリーラックの棚が洗濯機の蓋に干渉することになり、あえなく撤去。 洗濯洗剤、柔軟剤は洗濯機側にないと不便なため、シェルフをとりつけました。 そして、今頃になり乾太くん設置の欲求が強まり、今度現場を見てもらうことになりました。 しかし、1.5畳という狭さ、つけるにしても前方の窓は絶対隠れてしまう間取り。 あー、でも欲しい。
脱衣所は、洗面所とわけ1.5畳。 背面には、タオル、部屋着や下着、洗濯用品等を置けるよう棚を作っています。 引越してから1年過ぎた頃、アパート時代から使っていた洗濯機の寿命を迎え、容量を大きくし12kgに。 ところが、使用していたランドリーラックの棚が洗濯機の蓋に干渉することになり、あえなく撤去。 洗濯洗剤、柔軟剤は洗濯機側にないと不便なため、シェルフをとりつけました。 そして、今頃になり乾太くん設置の欲求が強まり、今度現場を見てもらうことになりました。 しかし、1.5畳という狭さ、つけるにしても前方の窓は絶対隠れてしまう間取り。 あー、でも欲しい。
Ryo
Ryo
家族
pomupomuさんの実例写真
洗濯機は脱衣所に置いています。我が家は洗面所と脱衣所をドアで分けているので、隣のキッチン側から見るとこんな感じです。 洗面所は手洗いでお客様も使うことが多く、冬以外はここは開いてたりするので、洗面所からチラッと見えた時もオシャレな洗濯機だと嬉しいなと思います(*´˘`*)
洗濯機は脱衣所に置いています。我が家は洗面所と脱衣所をドアで分けているので、隣のキッチン側から見るとこんな感じです。 洗面所は手洗いでお客様も使うことが多く、冬以外はここは開いてたりするので、洗面所からチラッと見えた時もオシャレな洗濯機だと嬉しいなと思います(*´˘`*)
pomupomu
pomupomu
4LDK | 家族
mapomapoさんの実例写真
洗面所と脱衣所を分けて設計しました! 安心してお風呂に入れるので分けて良かった!
洗面所と脱衣所を分けて設計しました! 安心してお風呂に入れるので分けて良かった!
mapomapo
mapomapo
3LDK | 家族
0224tさんの実例写真
脱衣スペース 我が家は洗面と脱衣を分けました 家族だけの時は 扉開けっぱなしですが😂 泊りで親戚や友人が来てくれた時には この間取りにして良かったと思います カウンターは私の化粧台として 作りました おかげで朝はここで ちゃちゃっとお化粧しています💄
脱衣スペース 我が家は洗面と脱衣を分けました 家族だけの時は 扉開けっぱなしですが😂 泊りで親戚や友人が来てくれた時には この間取りにして良かったと思います カウンターは私の化粧台として 作りました おかげで朝はここで ちゃちゃっとお化粧しています💄
0224t
0224t
4LDK | 家族
yuunonmamaさんの実例写真
3畳の脱衣所&ランドリールームです(^^) 洗濯後、洗濯カゴに移す必要はなく、洗濯機からそのまま干しています。 娘が大きくなった時に困らないように洗面所と分けました☺️
3畳の脱衣所&ランドリールームです(^^) 洗濯後、洗濯カゴに移す必要はなく、洗濯機からそのまま干しています。 娘が大きくなった時に困らないように洗面所と分けました☺️
yuunonmama
yuunonmama
3LDK | 家族
PR
楽天市場
beenさんの実例写真
基礎のみ残してリノベしたので、間取も自由に決めました。 こだわりはたくさんありますが、洗面台と洗濯脱衣所をわける間取りはその一つです!
基礎のみ残してリノベしたので、間取も自由に決めました。 こだわりはたくさんありますが、洗面台と洗濯脱衣所をわける間取りはその一つです!
been
been
4LDK | 家族
naaさんの実例写真
家造りでこだわった事は 回遊できる間取りと独立洗面所です😊 子供達が帰宅してリビングを通らず、まっすぐに洗面所へ行くことが出来て、そのまま汚れた体操服など脱衣所に出して、リビングへ行ってもらってます✨ 長女も5年生になり、お風呂に入る時はしっかり脱衣所を施錠するので、洗面台を別にしておいて良かったとすごく実感してます✨
家造りでこだわった事は 回遊できる間取りと独立洗面所です😊 子供達が帰宅してリビングを通らず、まっすぐに洗面所へ行くことが出来て、そのまま汚れた体操服など脱衣所に出して、リビングへ行ってもらってます✨ 長女も5年生になり、お風呂に入る時はしっかり脱衣所を施錠するので、洗面台を別にしておいて良かったとすごく実感してます✨
naa
naa
家族
h.k_880さんの実例写真
我が家は洗面所と脱衣場を分けました。 洗面所はパナソニックのシーラインです。色はネイビーオーク。キッチンとお揃いです。取っ手も同じです。 ワイドカウンターを採用しました。奥行は530㎜タイプです。妻のドレッサーも兼ねてます。
我が家は洗面所と脱衣場を分けました。 洗面所はパナソニックのシーラインです。色はネイビーオーク。キッチンとお揃いです。取っ手も同じです。 ワイドカウンターを採用しました。奥行は530㎜タイプです。妻のドレッサーも兼ねてます。
h.k_880
h.k_880
4LDK | 家族
oooooooooさんの実例写真
洗面所と脱衣所を分けた間取りです 既製品の洗面台は最初から壁の隙間をコーキングしてもらいました 最初から洗面台に付属していた水切りは使わないので取り外してしまっています◡̈⃝
洗面所と脱衣所を分けた間取りです 既製品の洗面台は最初から壁の隙間をコーキングしてもらいました 最初から洗面台に付属していた水切りは使わないので取り外してしまっています◡̈⃝
ooooooooo
ooooooooo
4LDK | 家族
yukikoさんの実例写真
我が家も脱衣室と洗面室を分けました まずはお風呂上がり用のタオルと下着、パジャマは脱衣所に 洗濯機もこちらへ それから洗面室です 写っていませんが洗面室には干すクリーンと、衣装ケースをおく予定 干す→畳む→しまうを洗面室でできるように したいです
我が家も脱衣室と洗面室を分けました まずはお風呂上がり用のタオルと下着、パジャマは脱衣所に 洗濯機もこちらへ それから洗面室です 写っていませんが洗面室には干すクリーンと、衣装ケースをおく予定 干す→畳む→しまうを洗面室でできるように したいです
yukiko
yukiko
家族
mouさんの実例写真
モニター応募です‼︎生活感満載です^_^笑 我が家は洗面台と脱衣室を分け、脱衣室のドアには鍵もつけました。 お風呂を使ってると、洗面所を使えないもしくは気を遣ってしまうという問題を解消したくて、設計士さんに相談しました。 あと我が家はベランダが自分たちの想定より小さく洗濯物が思ったほど干せないという後悔ポイントと子供が託児所に通い始めて洗濯物が増えたので、この機会に乾燥付き洗濯機で、生活の悩み解消と家事の時短化を図りたいな....☺️❤
モニター応募です‼︎生活感満載です^_^笑 我が家は洗面台と脱衣室を分け、脱衣室のドアには鍵もつけました。 お風呂を使ってると、洗面所を使えないもしくは気を遣ってしまうという問題を解消したくて、設計士さんに相談しました。 あと我が家はベランダが自分たちの想定より小さく洗濯物が思ったほど干せないという後悔ポイントと子供が託児所に通い始めて洗濯物が増えたので、この機会に乾燥付き洗濯機で、生活の悩み解消と家事の時短化を図りたいな....☺️❤
mou
mou
3LDK | 家族
miyuさんの実例写真
乾太くん設置途中。 窓の向こうからこんにちは😊 建売住宅ですが、間取りの段階での契約だったので脱衣所と洗面所を分けて設計していただきました。
乾太くん設置途中。 窓の向こうからこんにちは😊 建売住宅ですが、間取りの段階での契約だったので脱衣所と洗面所を分けて設計していただきました。
miyu
miyu
4LDK | 家族
a-tanさんの実例写真
一階洗面脱衣室 洗面室と脱衣室を分けたかったですがでもこっちの方が合っていた気も! 理想を形にするのって難しい‼︎ しかも追求しだすと果てしない(*_*) お気に入りのタンスは後々無くして行く予定ですが、ここの収納をどうして行くかは悩みどころです
一階洗面脱衣室 洗面室と脱衣室を分けたかったですがでもこっちの方が合っていた気も! 理想を形にするのって難しい‼︎ しかも追求しだすと果てしない(*_*) お気に入りのタンスは後々無くして行く予定ですが、ここの収納をどうして行くかは悩みどころです
a-tan
a-tan
家族
PR
楽天市場
totoさんの実例写真
洗面所と脱衣所を分けるため、ロールスクリーンをつけました!
洗面所と脱衣所を分けるため、ロールスクリーンをつけました!
toto
toto
家族
satochiyoさんの実例写真
洗面所は独立にして、脱衣場・洗濯機に分けたので限られたスペースを有効活用するために、床下点検口の上に家族全員の着替えやバスタオルストック。 洗濯洗剤は洗濯機上の吊り戸棚で収納しています。
洗面所は独立にして、脱衣場・洗濯機に分けたので限られたスペースを有効活用するために、床下点検口の上に家族全員の着替えやバスタオルストック。 洗濯洗剤は洗濯機上の吊り戸棚で収納しています。
satochiyo
satochiyo
4LDK | 家族
maih.omeさんの実例写真
洗面脱衣が別の我が家。脱衣所に洗濯機、稼動棚をとりつけてます😃隣の洗面所(廊下)に物干しスペースもあります。このあたりは収納多めにとってるスペース。
洗面脱衣が別の我が家。脱衣所に洗濯機、稼動棚をとりつけてます😃隣の洗面所(廊下)に物干しスペースもあります。このあたりは収納多めにとってるスペース。
maih.ome
maih.ome
4LDK | 家族
chiikoさんの実例写真
我が家の脱衣場☘ 狭くて写真撮るの困難でしたwww でも洗面所と脱衣所を分けたこの空間は意外と好きな場所です☺
我が家の脱衣場☘ 狭くて写真撮るの困難でしたwww でも洗面所と脱衣所を分けたこの空間は意外と好きな場所です☺
chiiko
chiiko
家族
Taku38さんの実例写真
バスタオル¥890
モニター投稿です☆ お天気の良かった昨日お洗濯したのでふわっふわです🌞 sizeはバスタオルより幅が狭いので子供の体を拭くのにはぴったり! そして、薄手なのにとても吸収が良いのでサッと拭けます。 息子も「このタオル拭きやすい!」と気に入っています😃
モニター投稿です☆ お天気の良かった昨日お洗濯したのでふわっふわです🌞 sizeはバスタオルより幅が狭いので子供の体を拭くのにはぴったり! そして、薄手なのにとても吸収が良いのでサッと拭けます。 息子も「このタオル拭きやすい!」と気に入っています😃
Taku38
Taku38
家族
anri193さんの実例写真
洗濯ルームへつながる室内ドアは、LIXILのファミリーパレットのホワイトオークのチェッカーガラス。 洗面所と脱衣室を分けるのはやりたかったことのひとつでした。
洗濯ルームへつながる室内ドアは、LIXILのファミリーパレットのホワイトオークのチェッカーガラス。 洗面所と脱衣室を分けるのはやりたかったことのひとつでした。
anri193
anri193
3LDK | 家族
shima...さんの実例写真
先日の楽天スーパーセールで 2段の洗濯カゴを購入しました 去年秋に洗濯機を新しくしてから タオルや部屋着類などは乾燥まで 洗濯機に任せられるようになったので 乾燥までするやつは下段 洗濯のみのやつは上段でわけてます 浴室をリフォームする際に 浴室ドアは透明だったのを一般的な 見えないドアに変えました 思春期の息子がいるので、その希望です
先日の楽天スーパーセールで 2段の洗濯カゴを購入しました 去年秋に洗濯機を新しくしてから タオルや部屋着類などは乾燥まで 洗濯機に任せられるようになったので 乾燥までするやつは下段 洗濯のみのやつは上段でわけてます 浴室をリフォームする際に 浴室ドアは透明だったのを一般的な 見えないドアに変えました 思春期の息子がいるので、その希望です
shima...
shima...
3LDK | 家族
su_no.ieさんの実例写真
洗面所と脱衣所を分けています。 引き戸は鍵付きです。 娘しか、鍵をかけません(°_°)
洗面所と脱衣所を分けています。 引き戸は鍵付きです。 娘しか、鍵をかけません(°_°)
su_no.ie
su_no.ie
PR
楽天市場
chimiさんの実例写真
脱衣室と分けたかったけど間取り的にできず…
脱衣室と分けたかったけど間取り的にできず…
chimi
chimi
家族
もっと見る