コメント2
sunflower
こんにちわ!やっとトイレ森化計画が少し進みました!!壁全部に葉っぱをつけたいところですが、、緑のトンネル位にしとかないと掃除が大変なのでパパにたのんで葉っぱを買って貰ったのですが足りない…( ノД`)…あと二枚ほしいなぁ~

この写真を見た人へのおすすめの写真

Anriさんの実例写真
トイレ覗かれるやん。
トイレ覗かれるやん。
Anri
Anri
2LDK | カップル
olivierさんの実例写真
朝の雨は止んで 午後からは良いお天気にヽ(●´∀`●)ノ 私の庭の森化計画は着々と進み 日増しに森へと近づいています。 長く続くくるみの道の先には ベンチがまだなので、椅子を置いて(,,>∀<,,) 手前のピックが刺さってるとこは 少しの丘になっています。 通称トネリコの丘です(✩´∀`✩)
朝の雨は止んで 午後からは良いお天気にヽ(●´∀`●)ノ 私の庭の森化計画は着々と進み 日増しに森へと近づいています。 長く続くくるみの道の先には ベンチがまだなので、椅子を置いて(,,>∀<,,) 手前のピックが刺さってるとこは 少しの丘になっています。 通称トネリコの丘です(✩´∀`✩)
olivier
olivier
samisoさんの実例写真
洗剤ボトル追加とスプレーボトル全部詰め替えました☆
洗剤ボトル追加とスプレーボトル全部詰め替えました☆
samiso
samiso
家族
yuikokaさんの実例写真
全部貼り付けた状態。
全部貼り付けた状態。
yuikoka
yuikoka
4LDK | 家族
etoile_muさんの実例写真
トイレのホワイト化計画を進めようと思ったら白マステが途中でなくなったT^Tチーン 左下と手すりの途中までしか貼れてない、、、。 楽天のお買い物マラソンで大人買いしたから届いたらあちこちホワイト化しちゃおう! あと、sawawaちゃん邸やmerrydayちゃん邸のタイル風壁紙に憧れて私もタイル風壁紙買っちゃった♡♡ のり付きだけど上手く貼れるかな、、、。 失敗したら壁紙のpicはないでしょう!笑
トイレのホワイト化計画を進めようと思ったら白マステが途中でなくなったT^Tチーン 左下と手すりの途中までしか貼れてない、、、。 楽天のお買い物マラソンで大人買いしたから届いたらあちこちホワイト化しちゃおう! あと、sawawaちゃん邸やmerrydayちゃん邸のタイル風壁紙に憧れて私もタイル風壁紙買っちゃった♡♡ のり付きだけど上手く貼れるかな、、、。 失敗したら壁紙のpicはないでしょう!笑
etoile_mu
etoile_mu
4LDK | 家族
kikkokumakoさんの実例写真
ホワイト化推進中♪につき ニトリのカラーボックスに扉を付けました。板壁風目指して羽目板を使いました。北欧の森の羽目板は柔らかくとても素敵な羽目板なのですが、扉にすると裏面の処理が辛いです。
ホワイト化推進中♪につき ニトリのカラーボックスに扉を付けました。板壁風目指して羽目板を使いました。北欧の森の羽目板は柔らかくとても素敵な羽目板なのですが、扉にすると裏面の処理が辛いです。
kikkokumako
kikkokumako
4LDK | 家族
n-x-k1107さんの実例写真
トイレマットを買い替えてイメージチェンジ( ¨̮ )❥❥
トイレマットを買い替えてイメージチェンジ( ¨̮ )❥❥
n-x-k1107
n-x-k1107
3LDK | 家族
yuni1030さんの実例写真
白化計画完了!これがしっかり維持できるようがんばります!
白化計画完了!これがしっかり維持できるようがんばります!
yuni1030
yuni1030
3LDK | 家族
PR
楽天市場
kaerucoさんの実例写真
こんばんは(o´∀︎`o) トイレ改造計画、終了しました! サリュ!のトイレカバーを装着♩ グリーンが映える(・∀︎・) トイレ用品を入れているストッカーと、トイレットペーパー収納の上に、セリアの人工芝マットを置きました(*´艸`*)
こんばんは(o´∀︎`o) トイレ改造計画、終了しました! サリュ!のトイレカバーを装着♩ グリーンが映える(・∀︎・) トイレ用品を入れているストッカーと、トイレットペーパー収納の上に、セリアの人工芝マットを置きました(*´艸`*)
kaeruco
kaeruco
4LDK | 家族
Okazuさんの実例写真
トイレ緑化計画
トイレ緑化計画
Okazu
Okazu
4LDK | 家族
shigeayuさんの実例写真
ホワイト化計画 セリアに丁度いいスプレーボトル発見♡
ホワイト化計画 セリアに丁度いいスプレーボトル発見♡
shigeayu
shigeayu
家族
risaさんの実例写真
イベント参加です^ ^ お風呂 ホワイト化計画! シャンプー詰替ボトルとシャンプーラックを購入しました! ボトルに貼ったラベルはCan★Doです^ ^ <シャンプー詰替ボトル> 購入時期 2017年6月 購入店舗 mon・o・tone 楽天市場店 <tower マグネットバスルームラック> 購入時期 2017年6月 購入店舗 BATH ROOM
イベント参加です^ ^ お風呂 ホワイト化計画! シャンプー詰替ボトルとシャンプーラックを購入しました! ボトルに貼ったラベルはCan★Doです^ ^ <シャンプー詰替ボトル> 購入時期 2017年6月 購入店舗 mon・o・tone 楽天市場店 <tower マグネットバスルームラック> 購入時期 2017年6月 購入店舗 BATH ROOM
risa
risa
3LDK | 家族
risaさんの実例写真
お風呂ホワイト化計画中^ ^
お風呂ホワイト化計画中^ ^
risa
risa
3LDK | 家族
Nocchiさんの実例写真
やりたかった歯磨き粉カバーの自作! (近くで見ると結構雑い) (裏から見るの禁止) 着々とホワイト化進行中☆ 完全に自己満足の世界( ´ ▽ ` )
やりたかった歯磨き粉カバーの自作! (近くで見ると結構雑い) (裏から見るの禁止) 着々とホワイト化進行中☆ 完全に自己満足の世界( ´ ▽ ` )
Nocchi
Nocchi
1LDK | 家族
kazuyosi35nさんの実例写真
ビニールクロス¥396
2階トイレ 枝を増やしたい… 盛りもりに森にしたい…
2階トイレ 枝を増やしたい… 盛りもりに森にしたい…
kazuyosi35n
kazuyosi35n
家族
bonkiyoさんの実例写真
1階のトイレは海をテーマに、2階のトイレは森をテーマに模様替え中です。
1階のトイレは海をテーマに、2階のトイレは森をテーマに模様替え中です。
bonkiyo
bonkiyo
家族
PR
楽天市場
bonkiyoさんの実例写真
bonkiyo
bonkiyo
家族
ayamameさんの実例写真
ダイニングテーブル*°
ダイニングテーブル*°
ayamame
ayamame
3LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
urikoさんの実例写真
うちのトイレイベント参加です(*^^*) 100均の人工芝をカットして貼り付けています。 ウォールステッカーも貼って森の中のトイレをイメージしています(*^^*)
うちのトイレイベント参加です(*^^*) 100均の人工芝をカットして貼り付けています。 ウォールステッカーも貼って森の中のトイレをイメージしています(*^^*)
uriko
uriko
家族
urikoさんの実例写真
ウォールステッカー¥2,280
うちのトイレのイベントです(*^^*) トイレの全体はこんな感じになっています。壁全体にはウォールステッカーを貼って森の中のイメージにしています。 ウォールステッカーを貼るのは大変な作業だったけど、満足しています♡
うちのトイレのイベントです(*^^*) トイレの全体はこんな感じになっています。壁全体にはウォールステッカーを貼って森の中のイメージにしています。 ウォールステッカーを貼るのは大変な作業だったけど、満足しています♡
uriko
uriko
家族
ayamameさんの実例写真
イベント応募用です^^
イベント応募用です^^
ayamame
ayamame
3LDK | 家族
ayamameさんの実例写真
ayamame
ayamame
3LDK | 家族
miwaさんの実例写真
7月28日(水)に発売‼️ TJ MOOK リンネル特別編集『わたしの暮らしスリム化計画』 宝島社さんから出版されます✨✨ その中からコロナ対策グッズをスリム化というコンテンツのマスク収納編で2枚程載せて頂きました😊 素敵な方たちのオシャレなインテリアや暮らし、暮らしをスリム化するためのヒントも紹介されていて、手に取ってじっくり読みたい充実した内容になっています❤ 個人的には、表紙にもなっている森 光ちゃんのお部屋や暮らしぶりに感化され、暮らしの見つめ直しをまたしたいと思いました(*´ `)💓💓 Amazon、楽天、宝島社オンライン等で予約購入も出来るので是非見てみてください♡ RC運営様、出版社さま、この度はお声かけいただきありがとうございました😊 報告ですので、コメントお気づかいなくです!いつも見ていただきありがとうございます(◍>ᴗ<◍)💓
7月28日(水)に発売‼️ TJ MOOK リンネル特別編集『わたしの暮らしスリム化計画』 宝島社さんから出版されます✨✨ その中からコロナ対策グッズをスリム化というコンテンツのマスク収納編で2枚程載せて頂きました😊 素敵な方たちのオシャレなインテリアや暮らし、暮らしをスリム化するためのヒントも紹介されていて、手に取ってじっくり読みたい充実した内容になっています❤ 個人的には、表紙にもなっている森 光ちゃんのお部屋や暮らしぶりに感化され、暮らしの見つめ直しをまたしたいと思いました(*´ `)💓💓 Amazon、楽天、宝島社オンライン等で予約購入も出来るので是非見てみてください♡ RC運営様、出版社さま、この度はお声かけいただきありがとうございました😊 報告ですので、コメントお気づかいなくです!いつも見ていただきありがとうございます(◍>ᴗ<◍)💓
miwa
miwa
3LDK | 家族
PR
楽天市場
ayamameさんの実例写真
ayamame
ayamame
3LDK | 家族
i-chanさんの実例写真
ウッドデッキ設置です。 土間コンクリートはやっておいてもらって、置くだけ。
ウッドデッキ設置です。 土間コンクリートはやっておいてもらって、置くだけ。
i-chan
i-chan
LaLaさんの実例写真
ただの森だと思いきや、貼ってから存在に気づきました。
ただの森だと思いきや、貼ってから存在に気づきました。
LaLa
LaLa
3LDK | 一人暮らし
ayamameさんの実例写真
ayamame
ayamame
3LDK | 家族
ayamameさんの実例写真
ayamame
ayamame
3LDK | 家族
tawashiさんの実例写真
キッチンカウンターの上を森っぽくしたくて、日が当たらなくても大丈夫なシダメインで置いてみました!(枯れませんように…)
キッチンカウンターの上を森っぽくしたくて、日が当たらなくても大丈夫なシダメインで置いてみました!(枯れませんように…)
tawashi
tawashi
家族
ayamameさんの実例写真
ayamame
ayamame
3LDK | 家族
yocchanさんの実例写真
我が家のパントリー before → after ٩(^‿^)۶ 引っ越し当初から アパートの時のピンク好きの名残りが嫌で ずっとホワイト化したかったパントリー💦 →pic2枚目。 やっと昨年8月に見直せて、 とっても使いやすくなりました♡ →pic1枚目。 計算してから買ったからだけど、 ニトリのNインボックスやファイルボックス、 不動技研の吊り戸棚ボックス、 100均のケースなどを使い分けて 気持ち良くシンデレラフィット✨ パントリー内を可動棚にしたことで 置くものが変わっても 棚の高さを変えられて◎ 100均のピンクのバスケットから Nインボックスに買い替えたことで 奥行きも高さも横幅も無駄なく 有効活用出来るようになり、 ホワイト化にも成功(*´꒳`*) 無駄のない真四角な佇まいと 他のボックスとの輪を乱さない白さ✨ お気に入りの収納アイテムです♡ 目線より上は、 不動技研さんの 吊り戸棚ボックス ワイドを♡ 吊り戸棚ではないけど、 パントリー1番上の段に♡ 計算してから購入してるから 折れ戸とも干渉せずに引き出せます◎ 目線より高い位置は、 取っ手が下側に付いている方が 引き出しやすくてとっても便利(*´∀`)♪ 下から3段目の ニトリのファイルボックスも 我が家では至るところで活躍中‼︎ そして、 我が家恒例のラベリングで 分かりやすく(*´꒳`*)
我が家のパントリー before → after ٩(^‿^)۶ 引っ越し当初から アパートの時のピンク好きの名残りが嫌で ずっとホワイト化したかったパントリー💦 →pic2枚目。 やっと昨年8月に見直せて、 とっても使いやすくなりました♡ →pic1枚目。 計算してから買ったからだけど、 ニトリのNインボックスやファイルボックス、 不動技研の吊り戸棚ボックス、 100均のケースなどを使い分けて 気持ち良くシンデレラフィット✨ パントリー内を可動棚にしたことで 置くものが変わっても 棚の高さを変えられて◎ 100均のピンクのバスケットから Nインボックスに買い替えたことで 奥行きも高さも横幅も無駄なく 有効活用出来るようになり、 ホワイト化にも成功(*´꒳`*) 無駄のない真四角な佇まいと 他のボックスとの輪を乱さない白さ✨ お気に入りの収納アイテムです♡ 目線より上は、 不動技研さんの 吊り戸棚ボックス ワイドを♡ 吊り戸棚ではないけど、 パントリー1番上の段に♡ 計算してから購入してるから 折れ戸とも干渉せずに引き出せます◎ 目線より高い位置は、 取っ手が下側に付いている方が 引き出しやすくてとっても便利(*´∀`)♪ 下から3段目の ニトリのファイルボックスも 我が家では至るところで活躍中‼︎ そして、 我が家恒例のラベリングで 分かりやすく(*´꒳`*)
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
PR
楽天市場
ayamameさんの実例写真
ayamame
ayamame
3LDK | 家族
botanさんの実例写真
最近、キッチン道具を見直しています。 名付けて、キッチンブラック化計画😆 色が増えると散らかって見えるので、黒で統一してしまう作戦です。鍋の数も同じだけど、黒だけを並べているとなぜか同じ数でもスッキリ、片付いて見えませんか?
最近、キッチン道具を見直しています。 名付けて、キッチンブラック化計画😆 色が増えると散らかって見えるので、黒で統一してしまう作戦です。鍋の数も同じだけど、黒だけを並べているとなぜか同じ数でもスッキリ、片付いて見えませんか?
botan
botan
家族
ayamameさんの実例写真
ayamame
ayamame
3LDK | 家族
ayamameさんの実例写真
ayamame
ayamame
3LDK | 家族
ayamameさんの実例写真
ayamame
ayamame
3LDK | 家族
ayamameさんの実例写真
みどりがいっぱいの我が家の1階です💚
みどりがいっぱいの我が家の1階です💚
ayamame
ayamame
3LDK | 家族
ayamameさんの実例写真
ayamame
ayamame
3LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
毎日の小掃除マイルールまとめです。 個別に何回か投稿してるので重複内容もあります。写真も一部再利用です🙇‍♀️ 超手抜きカンタン掃除です。 小掃除することで大掃除はやりません。汚れをためないことで、かんたんにキレイになるので掃除自体が負担になりません。 1. 朝起きて一番はトイレ 備品周り→蓋上→便座と拭きながら 便器にトイレのルックを回しかける ペーパーを広げて、床を手前から拭く →蓋裏→便座の裏→シャワーノズルまわり→縁裏→便器の中〜水際、手の届くところまでビニール手袋をした手で。 (ペーパーは随時1、2回は交換) 手袋を裏返しながら外してペーパーにくるんで生ゴミのゴミ箱へ、手を洗って拭きながらタオルの交換。 2. 長男が出かけたところで玄関 ワイパーやツインモップで拭くこともありますが、最近はウエットティッシュが多いです。 手で拭くのが一番隅々まで拭けるように思います。 3. キッチンは朝と、都度掃除 蓋、ネット、三角コーナーは使いません。 調理で出たごみは直接ビニール袋にいれるので、ごみ受けに溜まるのは食べ残しや鍋に残った残飯がメイン。 シンク全体を水で流しながらごみを集め、ごみ受けに溜まったごみを再利用ビニール袋(レジ前でもらったのとか)へひっくり返してトントンして捨てます。絡まったごみは水切りゴミ袋の上で洗い流します。 ごみ受けは、食器やキッチンツールと同じ扱いで食洗機かけす。※夕ごはんのあと 4. お風呂の排水口/洗面台の排水口 前の晩、最後に入浴する人は排水口の蓋を外し、ヘアキャッチャーの上からシャワーで石鹸カスなどを流しきり(だから最後を嫌がる末娘)朝まで換気扇を回します。 翌朝それをティッシュでとり、ヘアキャッチャーを外してシャワーとブラシで封水筒の内側まで洗います。あんまり放置すると触りたくなくなるのでたまに外して洗います(たまに掃除)できれば外しておきたいのに、ここを外すと下水の臭いが上がってくる(古いマンションなので〜)ので、たまに外して洗わないといけません💦 洗面台は、付属のヘアキャッチャーをやめてステンレスのごみ受けにしました。使う前にいつもティッシュで拭い取り、ささっとシャワーで流しながら全体を洗い流します。 たまに掃除は排水溝の奥。 例のシンデレラフィットのバスボンくんと水の勢いで汚れを剥がし取ります。 ↓これね https://roomclip.jp/photo/0wCu?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
毎日の小掃除マイルールまとめです。 個別に何回か投稿してるので重複内容もあります。写真も一部再利用です🙇‍♀️ 超手抜きカンタン掃除です。 小掃除することで大掃除はやりません。汚れをためないことで、かんたんにキレイになるので掃除自体が負担になりません。 1. 朝起きて一番はトイレ 備品周り→蓋上→便座と拭きながら 便器にトイレのルックを回しかける ペーパーを広げて、床を手前から拭く →蓋裏→便座の裏→シャワーノズルまわり→縁裏→便器の中〜水際、手の届くところまでビニール手袋をした手で。 (ペーパーは随時1、2回は交換) 手袋を裏返しながら外してペーパーにくるんで生ゴミのゴミ箱へ、手を洗って拭きながらタオルの交換。 2. 長男が出かけたところで玄関 ワイパーやツインモップで拭くこともありますが、最近はウエットティッシュが多いです。 手で拭くのが一番隅々まで拭けるように思います。 3. キッチンは朝と、都度掃除 蓋、ネット、三角コーナーは使いません。 調理で出たごみは直接ビニール袋にいれるので、ごみ受けに溜まるのは食べ残しや鍋に残った残飯がメイン。 シンク全体を水で流しながらごみを集め、ごみ受けに溜まったごみを再利用ビニール袋(レジ前でもらったのとか)へひっくり返してトントンして捨てます。絡まったごみは水切りゴミ袋の上で洗い流します。 ごみ受けは、食器やキッチンツールと同じ扱いで食洗機かけす。※夕ごはんのあと 4. お風呂の排水口/洗面台の排水口 前の晩、最後に入浴する人は排水口の蓋を外し、ヘアキャッチャーの上からシャワーで石鹸カスなどを流しきり(だから最後を嫌がる末娘)朝まで換気扇を回します。 翌朝それをティッシュでとり、ヘアキャッチャーを外してシャワーとブラシで封水筒の内側まで洗います。あんまり放置すると触りたくなくなるのでたまに外して洗います(たまに掃除)できれば外しておきたいのに、ここを外すと下水の臭いが上がってくる(古いマンションなので〜)ので、たまに外して洗わないといけません💦 洗面台は、付属のヘアキャッチャーをやめてステンレスのごみ受けにしました。使う前にいつもティッシュで拭い取り、ささっとシャワーで流しながら全体を洗い流します。 たまに掃除は排水溝の奥。 例のシンデレラフィットのバスボンくんと水の勢いで汚れを剥がし取ります。 ↓これね https://roomclip.jp/photo/0wCu?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
PR
楽天市場
ayamameさんの実例写真
今1番好きなマグカップです。
今1番好きなマグカップです。
ayamame
ayamame
3LDK | 家族
もっと見る