コメント1
Ezo_Moose
キッチンの前面収納😋リビングの収納が増えて、つけてよかったと思っています😆板がずれてる場所があるのでそこは、ちゃんと直してもらえるようです😅

この写真を見た人へのおすすめの写真

bowbowcoさんの実例写真
セリアの黒板シートやはりどこもなくて、アマゾンで黒板シート買って昨日の夜な夜な貼ってみたけど、なかなか難しかった。 この冷蔵庫、冷凍庫がすごく大きくてめっちゃ気に入ってるんだけど、前面の鏡面仕上げでマグネットつかないのと、ほんとは白が欲しかったけどなかったので、収納棚の扉と統一させようかと黒板シートにすることに。 ※明日は息子の受験でして、なんかしてないともーイライラする!(笑)
セリアの黒板シートやはりどこもなくて、アマゾンで黒板シート買って昨日の夜な夜な貼ってみたけど、なかなか難しかった。 この冷蔵庫、冷凍庫がすごく大きくてめっちゃ気に入ってるんだけど、前面の鏡面仕上げでマグネットつかないのと、ほんとは白が欲しかったけどなかったので、収納棚の扉と統一させようかと黒板シートにすることに。 ※明日は息子の受験でして、なんかしてないともーイライラする!(笑)
bowbowco
bowbowco
3LDK | 家族
mucc08さんの実例写真
レジ袋はキッチンのスチールラックの下にストックしています。 ダンボールにリメイクシートを貼って前面だけ板を付けました。 ダンボール箱なので床も傷がつきません(•̀ᴗ•́)و ̑̑ 箱の中は紙袋で仕切って大中小と分別しています。 小さく畳んで仕舞うマメさは持ち合わせていないのでくるっと丸めてポンッと入れるスタイルです(˃̴̀ᄇॢ˂̴́ ∗)
レジ袋はキッチンのスチールラックの下にストックしています。 ダンボールにリメイクシートを貼って前面だけ板を付けました。 ダンボール箱なので床も傷がつきません(•̀ᴗ•́)و ̑̑ 箱の中は紙袋で仕切って大中小と分別しています。 小さく畳んで仕舞うマメさは持ち合わせていないのでくるっと丸めてポンッと入れるスタイルです(˃̴̀ᄇॢ˂̴́ ∗)
mucc08
mucc08
2LDK | 一人暮らし
temariさんの実例写真
キッチン前面は収納になっていて、私のバッグやDVDをしまっています。 奥行きは浅いですが、 DVDにぴったりのサイズで、かえって使いやすいです。 古くて使わなくなったけれどお気に入りの ツモリチサトのカゴバッグには、 ペットボトルのキャップを集めています。
キッチン前面は収納になっていて、私のバッグやDVDをしまっています。 奥行きは浅いですが、 DVDにぴったりのサイズで、かえって使いやすいです。 古くて使わなくなったけれどお気に入りの ツモリチサトのカゴバッグには、 ペットボトルのキャップを集めています。
temari
temari
4LDK | 家族
temariさんの実例写真
わが家のこだわりのパナソニックといえば、 やっぱりこのアイランドキッチンです。 地元のフリーペーパーの会社が主催していたセミナーに参加したときに、 こちらのキッチンのお話を聞き、 「家を建てるときは絶対このキッチンにしたい!」 と思ったのです。 いちばんのポイントは、トリプルワイドIHクッキングヒーターです♪ 3つのIHヒーターが、横一列に並んでいるので、同時調理が本当にしやすい‼︎ 火力も十分で、美味しく調理できますし、 何よりお手入れが楽‼︎‼︎ 汚れても、サッと拭くだけで綺麗になるので、写真のような状態を毎日保つことができます。 横一列になっていることで、 クッキングヒーターの前に15cmくらいのスペースがあり、このスペースで盛り付けをしたり、お弁当に具材を入れたりといった作業もできます。 キッチン前面は、椅子が置けるカウンタータイプと、全面収納になっているタイプが選べましたが、 全面収納タイプを選びました。 毎日使うバッグやハンカチ、DVDなどが収納でき、収納力もバッチリで、とても使いやすいです☆ 玄関ホールから入ってすぐ、真正面に見える場所なので、このデザイン性の高さもとっても気に入っています(≧∇≦) 使い始めて7年半になりますが、新築当時の綺麗さを保てるのは、やっぱり揺るぎない質の良さのおかげだと思います‼︎ ちなみに、電子レンジと冷蔵庫もパナソニックさん製品です。 これからもお世話になります☆
わが家のこだわりのパナソニックといえば、 やっぱりこのアイランドキッチンです。 地元のフリーペーパーの会社が主催していたセミナーに参加したときに、 こちらのキッチンのお話を聞き、 「家を建てるときは絶対このキッチンにしたい!」 と思ったのです。 いちばんのポイントは、トリプルワイドIHクッキングヒーターです♪ 3つのIHヒーターが、横一列に並んでいるので、同時調理が本当にしやすい‼︎ 火力も十分で、美味しく調理できますし、 何よりお手入れが楽‼︎‼︎ 汚れても、サッと拭くだけで綺麗になるので、写真のような状態を毎日保つことができます。 横一列になっていることで、 クッキングヒーターの前に15cmくらいのスペースがあり、このスペースで盛り付けをしたり、お弁当に具材を入れたりといった作業もできます。 キッチン前面は、椅子が置けるカウンタータイプと、全面収納になっているタイプが選べましたが、 全面収納タイプを選びました。 毎日使うバッグやハンカチ、DVDなどが収納でき、収納力もバッチリで、とても使いやすいです☆ 玄関ホールから入ってすぐ、真正面に見える場所なので、このデザイン性の高さもとっても気に入っています(≧∇≦) 使い始めて7年半になりますが、新築当時の綺麗さを保てるのは、やっぱり揺るぎない質の良さのおかげだと思います‼︎ ちなみに、電子レンジと冷蔵庫もパナソニックさん製品です。 これからもお世話になります☆
temari
temari
4LDK | 家族
keiさんの実例写真
キッチン前面の収納オープン! この部分、パネルのみで収納なしにもできるんですが、我が家はリビング・ダイニングに収納を設けなかったので、収納ありにしました😊 奥行きがないので結構入れるものを選ぶんですけど、意外と収納力があります! ケースのサイズは、インボックスのハーフ?サイズが奥行きぴったりです。 通路側の出し入れしやすい場所に薬やマスク類、右側はダイニングでゆっくり見返したいアルバムや雑誌、テーブルで塞がっている真ん中には普段出し入れしないCD・DVDや辞書を入れています。 あ、、、冷蔵庫にアナゴさん貼ったままやん。
キッチン前面の収納オープン! この部分、パネルのみで収納なしにもできるんですが、我が家はリビング・ダイニングに収納を設けなかったので、収納ありにしました😊 奥行きがないので結構入れるものを選ぶんですけど、意外と収納力があります! ケースのサイズは、インボックスのハーフ?サイズが奥行きぴったりです。 通路側の出し入れしやすい場所に薬やマスク類、右側はダイニングでゆっくり見返したいアルバムや雑誌、テーブルで塞がっている真ん中には普段出し入れしないCD・DVDや辞書を入れています。 あ、、、冷蔵庫にアナゴさん貼ったままやん。
kei
kei
4LDK | 家族
yumiさんの実例写真
キッチン…ウッドワンさんのkuromukuが欲しかったんです(>_<)でも断念したので…イメージだけでも近づくようにDIYしています😅 ゴミ箱は、ふたが横に大きく開くタイプなので、動かさなくても使えます。前面の見えるところだけリメイクシートを貼っています。
キッチン…ウッドワンさんのkuromukuが欲しかったんです(>_<)でも断念したので…イメージだけでも近づくようにDIYしています😅 ゴミ箱は、ふたが横に大きく開くタイプなので、動かさなくても使えます。前面の見えるところだけリメイクシートを貼っています。
yumi
yumi
Kieさんの実例写真
キッチン...♪*゚
キッチン...♪*゚
Kie
Kie
3LDK | 家族
keiさんの実例写真
薬類はキッチンの前面収納にまとめています。 ダイニングのベンチに腰掛けて傷の手当てをしたり、飲み薬を飲むのも水やコップのすぐ近く😊 通路側の左のケースは傷の手当に使うものを。 1番目につくところに絆創膏を入れているので、子供たちも自分で選んで貼っています。 小さい塗り薬や目薬などは埋もれやすいので、百均の小さな透明の引き出しに入れています。(左の上の方) 冬場は学校にマスクをして行くこともあるので、マスクも左側の下段に常備しています。 右の扉はダイニングテーブルが当たって開けにくいので、使用頻度の低い飲み薬やストックの薬や綿棒などを。 子供に触られたくないものでもあるので、取り出しにくいぐらいがちょうど良いです😂
薬類はキッチンの前面収納にまとめています。 ダイニングのベンチに腰掛けて傷の手当てをしたり、飲み薬を飲むのも水やコップのすぐ近く😊 通路側の左のケースは傷の手当に使うものを。 1番目につくところに絆創膏を入れているので、子供たちも自分で選んで貼っています。 小さい塗り薬や目薬などは埋もれやすいので、百均の小さな透明の引き出しに入れています。(左の上の方) 冬場は学校にマスクをして行くこともあるので、マスクも左側の下段に常備しています。 右の扉はダイニングテーブルが当たって開けにくいので、使用頻度の低い飲み薬やストックの薬や綿棒などを。 子供に触られたくないものでもあるので、取り出しにくいぐらいがちょうど良いです😂
kei
kei
4LDK | 家族
PR
楽天市場
sacchiさんの実例写真
我が家のキッチンはTOTO クラッソ。 リビングからの眺め カウンター前面は一段だけ引出し収納に。本当は全部収納にしたかったのですが予算オーバーで断念しました。背面に全面収納を造り付けてもらい収納力アップ。
我が家のキッチンはTOTO クラッソ。 リビングからの眺め カウンター前面は一段だけ引出し収納に。本当は全部収納にしたかったのですが予算オーバーで断念しました。背面に全面収納を造り付けてもらい収納力アップ。
sacchi
sacchi
4LDK | 家族
Roomba960さんの実例写真
【パナソニック】 Lクラスシステムキッチンフロートタイプ 前面収納の戸棚あり 中は奥行21.5センチメートルの棚が2段
【パナソニック】 Lクラスシステムキッチンフロートタイプ 前面収納の戸棚あり 中は奥行21.5センチメートルの棚が2段
Roomba960
Roomba960
家族
jinchakoさんの実例写真
キャスターのぐらつきを直し、前面にすのこ板をつけました。ペットボトルなど入れると安定しました。
キャスターのぐらつきを直し、前面にすのこ板をつけました。ペットボトルなど入れると安定しました。
jinchako
jinchako
usameguさんの実例写真
キッチン前面の造作収納のすべて ブログで紹介してます(*´ω`*) 寸法や費用も公開してます🤗
キッチン前面の造作収納のすべて ブログで紹介してます(*´ω`*) 寸法や費用も公開してます🤗
usamegu
usamegu
3LDK | 家族
na_taさんの実例写真
クリナップのフルフラットキッチン 写真はカウンターに何もない状態ですが、いつもは何かとごちゃごちゃしちゃってます💦 1日1回はリセットしたいなーと思いつつ、今のところ無理ですw このご時世で来客もほぼないので、片付ける気力も出ないのですw でも、部屋が広く見えるのでフルフラットにして良かったなーと後悔はしてません^ ^ キッチン前面の収納も付けて良かったです! 収納はあればあるだけ助かってます!
クリナップのフルフラットキッチン 写真はカウンターに何もない状態ですが、いつもは何かとごちゃごちゃしちゃってます💦 1日1回はリセットしたいなーと思いつつ、今のところ無理ですw このご時世で来客もほぼないので、片付ける気力も出ないのですw でも、部屋が広く見えるのでフルフラットにして良かったなーと後悔はしてません^ ^ キッチン前面の収納も付けて良かったです! 収納はあればあるだけ助かってます!
na_ta
na_ta
家族
ayapiman114さんの実例写真
キッチンはタカラスタンダードオフェリア🍴 グレーの木調がお気に入りです。 前面収納にしました。
キッチンはタカラスタンダードオフェリア🍴 グレーの木調がお気に入りです。 前面収納にしました。
ayapiman114
ayapiman114
家族
boiboiさんの実例写真
ウォールシェルフ¥1,499
上部の収納棚のすぐ下にある棚は自分で取り付けました。 イケアのモッスランダという棚の55cm幅のものと115cm幅のものを並べて壁に取り付け、棚の前面に小さいタイルを両面テープで貼りました。 棚、タイル、石膏ボードアンカー、ネジを購入し、かかった費用は3,500円ぐらいです。
上部の収納棚のすぐ下にある棚は自分で取り付けました。 イケアのモッスランダという棚の55cm幅のものと115cm幅のものを並べて壁に取り付け、棚の前面に小さいタイルを両面テープで貼りました。 棚、タイル、石膏ボードアンカー、ネジを購入し、かかった費用は3,500円ぐらいです。
boiboi
boiboi
2LDK
KMTさんの実例写真
キッチン前面のラックがごちゃごちゃしているのは日常の風景✨(笑) 新しい冷蔵庫、当たるといーなー🥺
キッチン前面のラックがごちゃごちゃしているのは日常の風景✨(笑) 新しい冷蔵庫、当たるといーなー🥺
KMT
KMT
4LDK | 家族
PR
楽天市場
MYHAUSさんの実例写真
キッチンはハウスメーカーのオリジナルキッチン。 前面に収納ができるタイプ。 奥行きが約27cm、幅270cmで収納力はかなり優れています。 背面の名古屋モザイクのシェブロンウォールタイルがお気に入り😊
キッチンはハウスメーカーのオリジナルキッチン。 前面に収納ができるタイプ。 奥行きが約27cm、幅270cmで収納力はかなり優れています。 背面の名古屋モザイクのシェブロンウォールタイルがお気に入り😊
MYHAUS
MYHAUS
2LDK | 家族
keina_homeさんの実例写真
ラクシーナキッチン前面収納、左前も整えました♡
ラクシーナキッチン前面収納、左前も整えました♡
keina_home
keina_home
家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
ichihomeさんの実例写真
引渡し🎉
引渡し🎉
ichihome
ichihome
家族
neneneさんの実例写真
ビニールクロス¥509
キッチンの前面にニッチを作りました!ギンガムチェックの壁紙がお気に入りです☺️サンゲツの壁紙可愛い💓 下の段には絵本を置こうかな〜!
キッチンの前面にニッチを作りました!ギンガムチェックの壁紙がお気に入りです☺️サンゲツの壁紙可愛い💓 下の段には絵本を置こうかな〜!
nenene
nenene
3LDK | 家族
___21.n_さんの実例写真
キッチンはタカラスタンダードのオフェリアです ずっとモールテックスキッチンに憧れていたのですが 諦めて、でもグレーキッチン希望だったので こちらに決めました。 収納もたっぷりで使いやすそう〜!
キッチンはタカラスタンダードのオフェリアです ずっとモールテックスキッチンに憧れていたのですが 諦めて、でもグレーキッチン希望だったので こちらに決めました。 収納もたっぷりで使いやすそう〜!
___21.n_
___21.n_
3LDK | 家族
mikaさんの実例写真
キッチンの前面収納を子供の身支度コーナーにしました👶🏻 幼稚園児でも自分でできる仕組み作り◎ インスタで詳しく紹介してます→@__mika.home
キッチンの前面収納を子供の身支度コーナーにしました👶🏻 幼稚園児でも自分でできる仕組み作り◎ インスタで詳しく紹介してます→@__mika.home
mika
mika
3LDK | 家族
uni.さんの実例写真
皆様の投稿を参考に、冷凍庫を整理しました❄️ 我が家の冷凍庫はセリアのタッパーでは高さが足りず縦置き収納が出来なかったので、Can☆Doで見付けた立ておきOKのタッパーを試してみたらぴったり収まるようになって満足です☺️✨ 前面のスライダー式の袋は開封済みのお弁当用冷凍食品です🍱💭
皆様の投稿を参考に、冷凍庫を整理しました❄️ 我が家の冷凍庫はセリアのタッパーでは高さが足りず縦置き収納が出来なかったので、Can☆Doで見付けた立ておきOKのタッパーを試してみたらぴったり収まるようになって満足です☺️✨ 前面のスライダー式の袋は開封済みのお弁当用冷凍食品です🍱💭
uni.
uni.
PR
楽天市場
cenさんの実例写真
キッチン前面収納について✎ 主にリビングで使うものを収納してます😊 収納するものが変わっても対応できるように 固定化してるもの以外はそのまま収納してます❕ なので見栄えは…🥲笑 ベビー関連がなくなれば また収納用品を買い足す予定✌🏻 無印で収納用品揃えていれば時間が経っても 同じ物を購入できる可能性が高いので 我が家はほぼ無印💯✨ ⠀
キッチン前面収納について✎ 主にリビングで使うものを収納してます😊 収納するものが変わっても対応できるように 固定化してるもの以外はそのまま収納してます❕ なので見栄えは…🥲笑 ベビー関連がなくなれば また収納用品を買い足す予定✌🏻 無印で収納用品揃えていれば時間が経っても 同じ物を購入できる可能性が高いので 我が家はほぼ無印💯✨ ⠀
cen
cen
家族
yokoyokoさんの実例写真
シューズ洗いはスロップシンクで。
シューズ洗いはスロップシンクで。
yokoyoko
yokoyoko
家族
porinさんの実例写真
イベント参加用の投稿です。 我が家のキッチンはLIXILリシェルSIのグレーズグレーを採用しました♡ セラミックトップが良かったのと、なんと言ってもこの色味! 使い勝手のいい前面観音開きの収納や天板の広さに大満足です✨
イベント参加用の投稿です。 我が家のキッチンはLIXILリシェルSIのグレーズグレーを採用しました♡ セラミックトップが良かったのと、なんと言ってもこの色味! 使い勝手のいい前面観音開きの収納や天板の広さに大満足です✨
porin
porin
家族
yocchanさんの実例写真
我が家の書類収納♡ 先日、RoomClip magにも 取り上げてもらったやつ。 書類は、 ニトリのファイルボックスでジャンル分け♡ ファイルボックス前面に ラベリングしてあるから、 前から見ても 何の書類が入ってるか一目瞭然‼︎ (↑このpicだと 光っちゃって写ってないけど💦) ファイルボックスの中は、 クリアファイルで個別に分けて クリップにラベリングヽ(´ー`) 棚から引き出した時に 上から見てもどこに何が入ってるか パッと見ですぐ分かるから 書類探すの楽ちんだし、 クリアファイルでまとめてあるから 書類がバラバラにならず スッキリ収納出来てます(*´꒳`*)♪ 他のファイルボックスの中も 全てこんな感じで書類を収納♡ ただ… 家具・家電の取説を ひとまとめにしたくて ちょうど1年前に取説ボックスだけは 収納方法を変えました(*´꒳`*) 基本的な収納方法はそのままだけど。 (↑取説ボックス以外は、この収納で継続中。)
我が家の書類収納♡ 先日、RoomClip magにも 取り上げてもらったやつ。 書類は、 ニトリのファイルボックスでジャンル分け♡ ファイルボックス前面に ラベリングしてあるから、 前から見ても 何の書類が入ってるか一目瞭然‼︎ (↑このpicだと 光っちゃって写ってないけど💦) ファイルボックスの中は、 クリアファイルで個別に分けて クリップにラベリングヽ(´ー`) 棚から引き出した時に 上から見てもどこに何が入ってるか パッと見ですぐ分かるから 書類探すの楽ちんだし、 クリアファイルでまとめてあるから 書類がバラバラにならず スッキリ収納出来てます(*´꒳`*)♪ 他のファイルボックスの中も 全てこんな感じで書類を収納♡ ただ… 家具・家電の取説を ひとまとめにしたくて ちょうど1年前に取説ボックスだけは 収納方法を変えました(*´꒳`*) 基本的な収納方法はそのままだけど。 (↑取説ボックス以外は、この収納で継続中。)
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
mm3さんの実例写真
Nポルダ80センチ幅 リビング横の部屋に設置していたけど、洗面所に移動。 専用収納ケースが新しく発売されていて、下着と靴下入れに。 前面は木目板だけど、収納部分は不織布っぽい素材だから軽くて引き出しやすい!!
Nポルダ80センチ幅 リビング横の部屋に設置していたけど、洗面所に移動。 専用収納ケースが新しく発売されていて、下着と靴下入れに。 前面は木目板だけど、収納部分は不織布っぽい素材だから軽くて引き出しやすい!!
mm3
mm3
chikohiroさんの実例写真
洗面脱衣室でご質問頂いたので、何枚か投稿します。バスルーム側からの写真です。 ご質問頂いたのは向かって左の造作の引き出しについてでした。 大きさなど聞いてくださったのですが、この引き出しは、元々つける予定ではありませんでした。 この裏側はキッチンで、同じく造作のカップボードがあります。カップボードと、写真手前側がバスルームですぐ裏にある冷蔵庫の前面を合わせたかったので、当初の予定よりキッチンが狭くなり、カップボードと壁が30センチほど(冷蔵庫奥行き−カップボード奥行き)前に出て、釣られて?広がったスペースにタオルでもおく?→下着とパジャマおいちゃう?… みたいな感じで出来た造作だなです。 ですので、建築当時、そこまで大きさにこだわったことはなく、特に奥行きはあと1〜2cmでも良いから長くしとけばよかった!😣と思うことが何度がありました。 結果的には、うちは未だにパジャマ、下着はここに有り、便利なので、今ではないことは考えられないので作ってよかったですが、その分、キッチンはかなり狭く(すれ違うのも大変)、搬入可能な冷蔵庫は少しだけど限られますし、残念なポイントとやって良かったポイントが混在している箇所にはなっています。 うちは間取り的に細長い洗面脱衣室になったので、洗面台の両側にも収納スペースがあり、この造作棚もついたことで、色々なものが収納できるようになりました。
洗面脱衣室でご質問頂いたので、何枚か投稿します。バスルーム側からの写真です。 ご質問頂いたのは向かって左の造作の引き出しについてでした。 大きさなど聞いてくださったのですが、この引き出しは、元々つける予定ではありませんでした。 この裏側はキッチンで、同じく造作のカップボードがあります。カップボードと、写真手前側がバスルームですぐ裏にある冷蔵庫の前面を合わせたかったので、当初の予定よりキッチンが狭くなり、カップボードと壁が30センチほど(冷蔵庫奥行き−カップボード奥行き)前に出て、釣られて?広がったスペースにタオルでもおく?→下着とパジャマおいちゃう?… みたいな感じで出来た造作だなです。 ですので、建築当時、そこまで大きさにこだわったことはなく、特に奥行きはあと1〜2cmでも良いから長くしとけばよかった!😣と思うことが何度がありました。 結果的には、うちは未だにパジャマ、下着はここに有り、便利なので、今ではないことは考えられないので作ってよかったですが、その分、キッチンはかなり狭く(すれ違うのも大変)、搬入可能な冷蔵庫は少しだけど限られますし、残念なポイントとやって良かったポイントが混在している箇所にはなっています。 うちは間取り的に細長い洗面脱衣室になったので、洗面台の両側にも収納スペースがあり、この造作棚もついたことで、色々なものが収納できるようになりました。
chikohiro
chikohiro
comgiさんの実例写真
キッチンから📷 正面の壁には壁掛けテレビをつける予定🙋‍♀️ 背面の壁紙もいい感じ☺️
キッチンから📷 正面の壁には壁掛けテレビをつける予定🙋‍♀️ 背面の壁紙もいい感じ☺️
comgi
comgi
4LDK | 家族
comgiさんの実例写真
キッチンはタカラスタンダードのオフェリアです🍳 ここからの景色がお気に入り☺️
キッチンはタカラスタンダードのオフェリアです🍳 ここからの景色がお気に入り☺️
comgi
comgi
4LDK | 家族
PR
楽天市場
rumiさんの実例写真
キッチン前面収納はダイニングで座ったまま取れる便利な位置。 よく使うものを厳選して収納しています。
キッチン前面収納はダイニングで座ったまま取れる便利な位置。 よく使うものを厳選して収納しています。
rumi
rumi
家族
setsukoさんの実例写真
ダイソー折りたたみボックス(300円)とニトリの引き出しボックスの前面だけリメイクシート。
ダイソー折りたたみボックス(300円)とニトリの引き出しボックスの前面だけリメイクシート。
setsuko
setsuko
家族
m.さんの実例写真
キッチンレイアウト* キッチン背面をがらっと変えました✨ というのも、壁に取り付けていた飾り棚が落下してしまい、置くタイプの棚を設置しました😊 ついでにトースターラックも新しく購入! 下のスペースはパンやお菓子を収納しています☺️ これで棚が落ちる心配もなく、 飾りたいものを飾れます✨ (前までは落ちる心配があったので、軽いものしか飾っていませんでした💦) よく使う家電を前面に、飾りたいものや、ストックを後ろの棚に置く事で、使いやすくなりました😆
キッチンレイアウト* キッチン背面をがらっと変えました✨ というのも、壁に取り付けていた飾り棚が落下してしまい、置くタイプの棚を設置しました😊 ついでにトースターラックも新しく購入! 下のスペースはパンやお菓子を収納しています☺️ これで棚が落ちる心配もなく、 飾りたいものを飾れます✨ (前までは落ちる心配があったので、軽いものしか飾っていませんでした💦) よく使う家電を前面に、飾りたいものや、ストックを後ろの棚に置く事で、使いやすくなりました😆
m.
m.
4LDK | 家族
yoさんの実例写真
真ん中エリアが長女。 左エリアが次女。 姉妹の通園グッズはキッチンの前面収納にまとめています。 ヘアゴムはダイソーのセレクションケースに。 リュックや手提げカバンは一番下の列のニトリのソフトNインボックスに入れ込んでます🎒
真ん中エリアが長女。 左エリアが次女。 姉妹の通園グッズはキッチンの前面収納にまとめています。 ヘアゴムはダイソーのセレクションケースに。 リュックや手提げカバンは一番下の列のニトリのソフトNインボックスに入れ込んでます🎒
yo
yo
家族
hntmamさんの実例写真
I型キッチン¥440,077
hntmam
hntmam
3LDK | 家族
satomi1004さんの実例写真
. キッチンに立ち上がりを作りました。 取っ手はテレビ台やトイレの収納と 色や形をそろえています。 リビングダイニング側に収納があると何かと便利! 飾り棚の高さはご自由に決められます。
. キッチンに立ち上がりを作りました。 取っ手はテレビ台やトイレの収納と 色や形をそろえています。 リビングダイニング側に収納があると何かと便利! 飾り棚の高さはご自由に決められます。
satomi1004
satomi1004
家族
mameさんの実例写真
新居のキッチン タカラスタンダードのオフェリア 収納を増やしたくて前面収納ありのものに リビングそんなに広くないので存在感がすごいです笑 水栓はタッチレス🩵 カップボードは全て引き出しにしてもらい 炊飯器は上に置く予定です📝
新居のキッチン タカラスタンダードのオフェリア 収納を増やしたくて前面収納ありのものに リビングそんなに広くないので存在感がすごいです笑 水栓はタッチレス🩵 カップボードは全て引き出しにしてもらい 炊飯器は上に置く予定です📝
mame
mame
4LDK | 家族
poohさんの実例写真
腰壁にするかフルフラットにするか迷ったキッチン‥ その間をとったようなデュアルトップ対面というのがクリナップにありました‼︎ フルフラットではなくてもすっきりした感じは残しつつ、少し手元を隠してくれて、カウンターに物も置きやすいです。 前面は全て収納になっており、とても使いやすいです。
腰壁にするかフルフラットにするか迷ったキッチン‥ その間をとったようなデュアルトップ対面というのがクリナップにありました‼︎ フルフラットではなくてもすっきりした感じは残しつつ、少し手元を隠してくれて、カウンターに物も置きやすいです。 前面は全て収納になっており、とても使いやすいです。
pooh
pooh
PR
楽天市場
naoporonさんの実例写真
浴室の入口左の壁面 数年前にシャンプー、トリートメント、洗顔フォームなどのストック品を収納するために作った棚 前面は目隠しのために百均フレームでアレンジした扉をつけました。 ストック品の色々な種類、カラーのごちゃつきが見えないのでスッキリ収納できています。 サイドは開けてあるのでそろそろかなと思うものを手前に置いておけば浴室からもサッと取れます。
浴室の入口左の壁面 数年前にシャンプー、トリートメント、洗顔フォームなどのストック品を収納するために作った棚 前面は目隠しのために百均フレームでアレンジした扉をつけました。 ストック品の色々な種類、カラーのごちゃつきが見えないのでスッキリ収納できています。 サイドは開けてあるのでそろそろかなと思うものを手前に置いておけば浴室からもサッと取れます。
naoporon
naoporon
家族
もっと見る