rikubo-さんの部屋
泡ディスペンサー Nアーバン 300mL(GR) ニトリ
ニトリソープディスペンサー¥814
コメント5
rikubo-
お助け撮影リクエスト。~化粧水~昔は脂性肌~混合肌でしたが、産後は乾燥敏感肌へ変化しました。今まで使っていた化粧水が合わなくなり、どんなクリームを塗ってもガサガサに乾燥するようになりました。そこで少々お値段はりますが、ライフフォースのディープモイスチャーシリーズに変えたら、しっとり潤い化粧ノリが良くなりました😊産後1年半でそろそろいいかなと思って、少しお値打ちな物に変えたらやっぱり潤い足りずに夏でもガサガサボロボロ(笑)もうこれじゃないとダメらしい(笑)洗面化粧台のミラー裏に収納しています。

この写真を見た人へのおすすめの写真

akiさんの実例写真
トイレ脇洗面台
トイレ脇洗面台
aki
aki
4LDK | 家族
Lapinthe3rdさんの実例写真
化粧品のサンプル沢山頂いても、まとめて収納していたらついつい忘れてしまう事しばしば 母が実家で洗面台の鏡にテープで張り付けていたので、それを真似っこ 我が家は鏡の内側が収納になっているので扉の内側に雑ですが付けてみました。 すぐ使う物だから雑で簡単でいいんです。
化粧品のサンプル沢山頂いても、まとめて収納していたらついつい忘れてしまう事しばしば 母が実家で洗面台の鏡にテープで張り付けていたので、それを真似っこ 我が家は鏡の内側が収納になっているので扉の内側に雑ですが付けてみました。 すぐ使う物だから雑で簡単でいいんです。
Lapinthe3rd
Lapinthe3rd
3LDK | 家族
hoshinocoさんの実例写真
キッチン横のミニ洗面の鏡に化粧品を入れています。
キッチン横のミニ洗面の鏡に化粧品を入れています。
hoshinoco
hoshinoco
3LDK | 家族
choc17さんの実例写真
無印良品のアクリルボトルスタンド。 レギュラー化粧品。 基本的にこれだけあればいい。 マスカラは2軍(笑)目がおかしくなるから。 1番下は置くものがなかったので急遽置けるものを探したら香水とアクセサリーケース(小さい)があったので。 持ち歩くポーチには2段目の3本と眉毛書くやつ、ベビーパウダーをいれるので、家に置きっぱなしの物は少ない…(笑)
無印良品のアクリルボトルスタンド。 レギュラー化粧品。 基本的にこれだけあればいい。 マスカラは2軍(笑)目がおかしくなるから。 1番下は置くものがなかったので急遽置けるものを探したら香水とアクセサリーケース(小さい)があったので。 持ち歩くポーチには2段目の3本と眉毛書くやつ、ベビーパウダーをいれるので、家に置きっぱなしの物は少ない…(笑)
choc17
choc17
1LDK | 一人暮らし
Satokoさんの実例写真
ヘアアイロンとドライヤーの収納用に付けた有孔ボード。 備え付けのちっちゃいケースは使いづらいので、下の段に板を渡して化粧品とスタイリング材を陳列。 小さな洗面台だけど、身支度は全部ここで済ませたいので無理やり収納。 散らからないので意外と便利です。
ヘアアイロンとドライヤーの収納用に付けた有孔ボード。 備え付けのちっちゃいケースは使いづらいので、下の段に板を渡して化粧品とスタイリング材を陳列。 小さな洗面台だけど、身支度は全部ここで済ませたいので無理やり収納。 散らからないので意外と便利です。
Satoko
Satoko
1LDK | カップル
mujitanさんの実例写真
朝の身支度は窓際の小さなスペースで。。 天然オーガニック100%のHANA化粧品にしてから、肌の調子が良いです✿゚❀.(*´▽`*)❀.゚✿
朝の身支度は窓際の小さなスペースで。。 天然オーガニック100%のHANA化粧品にしてから、肌の調子が良いです✿゚❀.(*´▽`*)❀.゚✿
mujitan
mujitan
3LDK | 家族
hiroさんの実例写真
洗面台収納も置き場所が決まってきた‼︎ とりあえず、しばらくはこのままで…
洗面台収納も置き場所が決まってきた‼︎ とりあえず、しばらくはこのままで…
hiro
hiro
3LDK | 家族
rekoさんの実例写真
今日は洗面台掃除の日。 リセット完了。 鏡は水ピカスプレーして、キッチンペーパーで拭くだけ。 化粧品、洗面台系の消耗品は、鏡の上の棚に、ファイルボックスにいれてストック中
今日は洗面台掃除の日。 リセット完了。 鏡は水ピカスプレーして、キッチンペーパーで拭くだけ。 化粧品、洗面台系の消耗品は、鏡の上の棚に、ファイルボックスにいれてストック中
reko
reko
4LDK | 家族
PR
楽天市場
uiiiiさんの実例写真
良品週間でアクリルボトルスタンド3段のものを購入♩ 今まで化粧品は化粧ポーチに入れていましたが、取り出しやすくなりました ◎
良品週間でアクリルボトルスタンド3段のものを購入♩ 今まで化粧品は化粧ポーチに入れていましたが、取り出しやすくなりました ◎
uiiii
uiiii
3LDK | 家族
hinatabokkoさんの実例写真
*基礎化粧品の置き場所* 基礎化粧品は無印の籐のカゴの中に入れています。 乾燥肌には冬は辛い!! スチーマーで潤した後にクリームを塗りたくらないと翌朝、顔がパッサパサになります ´д` ;
*基礎化粧品の置き場所* 基礎化粧品は無印の籐のカゴの中に入れています。 乾燥肌には冬は辛い!! スチーマーで潤した後にクリームを塗りたくらないと翌朝、顔がパッサパサになります ´д` ;
hinatabokko
hinatabokko
3LDK | 家族
ruicoさんの実例写真
洗面所の扉の中 https://www.mercari.com/jp/u/ https://item.fril.jp/2d6a96c479001b01079ff5644b003e3c
洗面所の扉の中 https://www.mercari.com/jp/u/ https://item.fril.jp/2d6a96c479001b01079ff5644b003e3c
ruico
ruico
家族
keiさんの実例写真
洗面台の三面鏡裏の棚。 化粧品一式をほとんどこの中にしまっていますが、化粧品て細長いものが多いですよね… 取り出すたびに他のものに手が触れて倒れがち(-_-;) 100均のペンスタンド?が奥行きぴったり&基礎化粧品の小さめのものを入れるのにちょうど良くて、取り出しやすくなりました! ここには美容液、アイゾーン美容液、アルガンオイルを入れていて、上から順番に使います。化粧水とクリームはここには入りませんが、バランス的に倒れにくい形なので横に立てておけばオッケー(゚∀゚)
洗面台の三面鏡裏の棚。 化粧品一式をほとんどこの中にしまっていますが、化粧品て細長いものが多いですよね… 取り出すたびに他のものに手が触れて倒れがち(-_-;) 100均のペンスタンド?が奥行きぴったり&基礎化粧品の小さめのものを入れるのにちょうど良くて、取り出しやすくなりました! ここには美容液、アイゾーン美容液、アルガンオイルを入れていて、上から順番に使います。化粧水とクリームはここには入りませんが、バランス的に倒れにくい形なので横に立てておけばオッケー(゚∀゚)
kei
kei
4LDK | 家族
hina____coffeeさんの実例写真
最近の洗面⚘ 1年半前と比べて、歯ブラシも増えたし基礎化粧品も増えました ⍤⃝ ⍥⃝ ⍨⃝ ⍩⃝⃜ 今の生活ではこの感じが一番使いやすいし、このくらいの量ならギリギリ掃除も楽です。 2018.10.4 (木)
最近の洗面⚘ 1年半前と比べて、歯ブラシも増えたし基礎化粧品も増えました ⍤⃝ ⍥⃝ ⍨⃝ ⍩⃝⃜ 今の生活ではこの感じが一番使いやすいし、このくらいの量ならギリギリ掃除も楽です。 2018.10.4 (木)
hina____coffee
hina____coffee
3LDK | 家族
chiwawalpacaさんの実例写真
小物をいかに置くかで悩んでいましたが、やっとこの形で落ち着きました。化粧品を入れるかごがなかなか良いものに出会えなかったそうです。
小物をいかに置くかで悩んでいましたが、やっとこの形で落ち着きました。化粧品を入れるかごがなかなか良いものに出会えなかったそうです。
chiwawalpaca
chiwawalpaca
3LDK | 家族
haruさんの実例写真
ごちゃってる… 洗面台収納が悩み。
ごちゃってる… 洗面台収納が悩み。
haru
haru
2LDK | 家族
haruka._.homeさんの実例写真
洗面台のパネルも変更して キッチンと同じにしました☞
洗面台のパネルも変更して キッチンと同じにしました☞
haruka._.home
haruka._.home
家族
PR
楽天市場
moosylifeさんの実例写真
moosylife
moosylife
miさんの実例写真
可動棚はだいたい化粧品
可動棚はだいたい化粧品
mi
mi
家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
haruka._.homeさんの実例写真
スキンケア用品は鏡裏の収納に✨ 化粧のみ表に出して洗面台の上に 置いています。 DUOは全部お気に入り💕 毛穴汚れが薄くなったのでこれからも リピしたい商品です😍✨ 4つ並んでいるケースはダイソー商品 綿棒や歯間ブラシなどを収納しています♪
スキンケア用品は鏡裏の収納に✨ 化粧のみ表に出して洗面台の上に 置いています。 DUOは全部お気に入り💕 毛穴汚れが薄くなったのでこれからも リピしたい商品です😍✨ 4つ並んでいるケースはダイソー商品 綿棒や歯間ブラシなどを収納しています♪
haruka._.home
haruka._.home
家族
sachiさんの実例写真
¥1,360
洗面台の横にニッチをつくってもらい、化粧品はここに置いてます。 上が夫で、下が私用です。 タイルはあまったのを、自分たちで貼りました。(目地は入れてません) ポイントメイクはリビングでするので、ポーチに入れてます。
洗面台の横にニッチをつくってもらい、化粧品はここに置いてます。 上が夫で、下が私用です。 タイルはあまったのを、自分たちで貼りました。(目地は入れてません) ポイントメイクはリビングでするので、ポーチに入れてます。
sachi
sachi
家族
motoさんの実例写真
洗面台のすぐ隣に同じ高さの台を作ってもらいました。 ここに化粧品を置いてお化粧してます。化粧したあとも、すぐ手が洗えるし、並んで使えるのが便利です☺
洗面台のすぐ隣に同じ高さの台を作ってもらいました。 ここに化粧品を置いてお化粧してます。化粧したあとも、すぐ手が洗えるし、並んで使えるのが便利です☺
moto
moto
家族
sacchiさんの実例写真
我が家の洗面台 こだわったのは大きさと収納。 娘が2人なので、朝2人並んで立てるように広めに作ってもらいました。洗面ボウルはあえて1つにして、左右の空いたスペースに化粧品を広げたり、洗濯物を畳んだりするスペースにしました。 すぐ手にとれるところにタオルや化粧品を収納。必要な場所に必要なモノを♡ストックなども他の場所に取りに行くのが面倒なので、ココで使うモノは全てココに集約してます。 大きな鏡もリクエストして造作してもらったのですが、指定より大きい高さで届いて…洗面台を使うたび鏡に水がはねるのが残念過ぎる。どうやら大きければ大きいほど喜ばれる?と思ったらしい ( T_T) チガウ… コンセントも違う場所についてるし…なんで鏡の中、それも水栓柱のすぐ裏!?すごい水ハネするので心配です。 まぁまぁ小さな不満もあるものの、こだわって作ったのでお気に入りの場所でもあります (^-^)ノ
我が家の洗面台 こだわったのは大きさと収納。 娘が2人なので、朝2人並んで立てるように広めに作ってもらいました。洗面ボウルはあえて1つにして、左右の空いたスペースに化粧品を広げたり、洗濯物を畳んだりするスペースにしました。 すぐ手にとれるところにタオルや化粧品を収納。必要な場所に必要なモノを♡ストックなども他の場所に取りに行くのが面倒なので、ココで使うモノは全てココに集約してます。 大きな鏡もリクエストして造作してもらったのですが、指定より大きい高さで届いて…洗面台を使うたび鏡に水がはねるのが残念過ぎる。どうやら大きければ大きいほど喜ばれる?と思ったらしい ( T_T) チガウ… コンセントも違う場所についてるし…なんで鏡の中、それも水栓柱のすぐ裏!?すごい水ハネするので心配です。 まぁまぁ小さな不満もあるものの、こだわって作ったのでお気に入りの場所でもあります (^-^)ノ
sacchi
sacchi
4LDK | 家族
love_january24さんの実例写真
2020.10 化粧品、化粧水など、 建てる収納してます。
2020.10 化粧品、化粧水など、 建てる収納してます。
love_january24
love_january24
3LDK | 家族
PR
楽天市場
yamaucoさんの実例写真
ニトリのボックスに化粧品やらコンタクトやら詰め込んでいる。
ニトリのボックスに化粧品やらコンタクトやら詰め込んでいる。
yamauco
yamauco
3LDK | 家族
XIANさんの実例写真
XIAN
XIAN
4LDK | 家族
Hirokiさんの実例写真
洗面、脱衣所は一室になってます。洗面には化粧品を置けるニッチを造作してもらいました。全体的にグレーで配色。
洗面、脱衣所は一室になってます。洗面には化粧品を置けるニッチを造作してもらいました。全体的にグレーで配色。
Hiroki
Hiroki
3LDK | 家族
BB13さんの実例写真
洗面所収納。 洗面台と高さを合わせたチェストに全てのタオルと化粧品などのストックを収納しています。 ダイソン ホット&クールは一年中出しっぱなしです☺️
洗面所収納。 洗面台と高さを合わせたチェストに全てのタオルと化粧品などのストックを収納しています。 ダイソン ホット&クールは一年中出しっぱなしです☺️
BB13
BB13
家族
Sさんの実例写真
S
S
ayugonさんの実例写真
洗面台の隣りにチェスト置く事で化粧品小物や、ハンカチなどスッキリ収納出来ました👍
洗面台の隣りにチェスト置く事で化粧品小物や、ハンカチなどスッキリ収納出来ました👍
ayugon
ayugon
一人暮らし
haruharuharuruさんの実例写真
念願の3帖のランドリールーム兼パウダールーム♪ 洗濯、畳む、仕舞うまでここで完結するので、家事が楽になりました。 鏡はイスに座って顔が映る位置で設置。 お化粧も風呂上がりのドライヤーも座ってできるので楽☺️ LIXIL洗面台の引き出しに化粧品やコンタクト、アクセサリーなどを収納してます。
念願の3帖のランドリールーム兼パウダールーム♪ 洗濯、畳む、仕舞うまでここで完結するので、家事が楽になりました。 鏡はイスに座って顔が映る位置で設置。 お化粧も風呂上がりのドライヤーも座ってできるので楽☺️ LIXIL洗面台の引き出しに化粧品やコンタクト、アクセサリーなどを収納してます。
haruharuharuru
haruharuharuru
4LDK
chiiさんの実例写真
こだわった洗面。 写真撮った時は、養生を外してない。。上にもタイルを貼って貰った!
こだわった洗面。 写真撮った時は、養生を外してない。。上にもタイルを貼って貰った!
chii
chii
家族
PR
楽天市場
kamiさんの実例写真
洗面所はレイアウトは変わっていないのですが、並んでるものの中身が変わりました。 化粧水は手作りのヨモギ乳酸菌液、保湿はびわの葉チンキとにがりで作ったバーム、化粧落としには松葉入りの太白胡麻油。真ん中の黄色いのはCBDというヘンプ(大麻)のオイル。リラックス効果があり、これはマッサージ用です。もちろん合法です。 ちなみにコップ磨きはプラスチックのスポンジからヘチマに変えました。 肌は排出器官だと思っていたのですが、意外と経皮吸収もあるということを知り、基本食べられるものを基礎化粧品にしています。
洗面所はレイアウトは変わっていないのですが、並んでるものの中身が変わりました。 化粧水は手作りのヨモギ乳酸菌液、保湿はびわの葉チンキとにがりで作ったバーム、化粧落としには松葉入りの太白胡麻油。真ん中の黄色いのはCBDというヘンプ(大麻)のオイル。リラックス効果があり、これはマッサージ用です。もちろん合法です。 ちなみにコップ磨きはプラスチックのスポンジからヘチマに変えました。 肌は排出器官だと思っていたのですが、意外と経皮吸収もあるということを知り、基本食べられるものを基礎化粧品にしています。
kami
kami
3LDK | 家族
MasunoHOMESさんの実例写真
オーダーメイドの洗面スペース。洗面台と化粧台が1つになっているので十分なスペースが確保されています。天板はモールテックスで仕上げました。
オーダーメイドの洗面スペース。洗面台と化粧台が1つになっているので十分なスペースが確保されています。天板はモールテックスで仕上げました。
MasunoHOMES
MasunoHOMES
家族
nahoさんの実例写真
洗面台横の飾り棚、化粧品は毎日使うので、インテリアと実用を兼ねて ドライフラワーの飾りは100均の瓶や化粧品の箱を再利用😄
洗面台横の飾り棚、化粧品は毎日使うので、インテリアと実用を兼ねて ドライフラワーの飾りは100均の瓶や化粧品の箱を再利用😄
naho
naho
3LDK | 家族
tashi.house2020さんの実例写真
洗面横のニッチ
洗面横のニッチ
tashi.house2020
tashi.house2020
3LDK | 家族
katakoさんの実例写真
わが家のニッチ2つが見える場所。 洗面台のドライヤーはしまえばいいのだけど 出しっぱなしです☝🏻笑
わが家のニッチ2つが見える場所。 洗面台のドライヤーはしまえばいいのだけど 出しっぱなしです☝🏻笑
katako
katako
4LDK | 家族
yuririnさんの実例写真
yuririn
yuririn
4LDK | 家族
na-naさんの実例写真
我が家の洗面台はタカラスタンダード。 使いやすさ重視でゆったり使えるよう120cmサイズにしました。 洗面台の隣の隙間は化粧コーナー。 お風呂上がりや朝、洗顔したらすぐ隣で全てが完了するので楽です。
我が家の洗面台はタカラスタンダード。 使いやすさ重視でゆったり使えるよう120cmサイズにしました。 洗面台の隣の隙間は化粧コーナー。 お風呂上がりや朝、洗顔したらすぐ隣で全てが完了するので楽です。
na-na
na-na
2LDK | 家族
Kusumiさんの実例写真
洗面台のシンク下スペースに洗剤や歯ブラシなどの衛生用品、化粧品類を収納しています。 棚はニトリの伸縮ラックで、シンク下にS字型の水道があっても設置する事ができます。 奥行は30㎝と40㎝の2種類ありますが、30㎝の方が奥が見えるのでオススメです。 ティッシュケースは無印良品のアクリルケースを使っていて、ちょっとした髪ゴミを取る掃除用として使ってます。 そして洗剤ストック収納に欠かせないのが…セリアのパウチ収納ケース! 通常より約1/2のサイズに圧縮して収納できる上に、ケースにラベリングすれば何の洗剤が不足しているか一目で分かるようになります。 ストック管理しやすくなりますね。 洗剤だけでなく、排水溝ガードやメラミンスポンジなど、洗面台周りでよく使う小さな掃除用品を収納 しても良いですね。 手前が掴みやすいフック状になっているので、サッと取り出す事ができますよ。 狭い洗面台下収納を有効活用したい…という方の参考になれば幸いです♡
洗面台のシンク下スペースに洗剤や歯ブラシなどの衛生用品、化粧品類を収納しています。 棚はニトリの伸縮ラックで、シンク下にS字型の水道があっても設置する事ができます。 奥行は30㎝と40㎝の2種類ありますが、30㎝の方が奥が見えるのでオススメです。 ティッシュケースは無印良品のアクリルケースを使っていて、ちょっとした髪ゴミを取る掃除用として使ってます。 そして洗剤ストック収納に欠かせないのが…セリアのパウチ収納ケース! 通常より約1/2のサイズに圧縮して収納できる上に、ケースにラベリングすれば何の洗剤が不足しているか一目で分かるようになります。 ストック管理しやすくなりますね。 洗剤だけでなく、排水溝ガードやメラミンスポンジなど、洗面台周りでよく使う小さな掃除用品を収納 しても良いですね。 手前が掴みやすいフック状になっているので、サッと取り出す事ができますよ。 狭い洗面台下収納を有効活用したい…という方の参考になれば幸いです♡
Kusumi
Kusumi
2DK | 家族
PR
楽天市場
ktumi_roomさんの実例写真
ktumi_room
ktumi_room
3LDK | 家族
もっと見る