Naosanさんの部屋
光 アイテック ゴム底脚 28mm用 KG-280
2020年11月26日14
Naosanさんの部屋
2020年11月26日14
光 アイテック ゴム底脚 28mm用 KG-280
アイテックその他¥180
コメント1
Naosan
ワイヤーマガジンラックの足にゴム足を履かせて、床の傷付き防止ゴム足がシンデレラフィット

この写真を見た人へのおすすめの写真

togomamaさんの実例写真
すのこで作ったマガジンラック。薄っぺらだけどnohanaならいっぱい飾れる(^^)
すのこで作ったマガジンラック。薄っぺらだけどnohanaならいっぱい飾れる(^^)
togomama
togomama
3LDK | 家族
AYAさんの実例写真
生協の注文前のチラシ、 オットの漫画雑誌、 目を通してない通販雑誌やJAFの会報、 など、必ず見るけど必ず翌週には無くなる雑誌的なモノを入れる箱。 無印のファイルボックスにマステ巻いてゴム足を付けました。
生協の注文前のチラシ、 オットの漫画雑誌、 目を通してない通販雑誌やJAFの会報、 など、必ず見るけど必ず翌週には無くなる雑誌的なモノを入れる箱。 無印のファイルボックスにマステ巻いてゴム足を付けました。
AYA
AYA
1LDK | 家族
chiiiii0808さんの実例写真
マガジンラック飽きたので、ワイヤーバスケットにしました⁽⁽◝( ˙ ꒳ ˙ )◜⁾⁾ マグカップ…忍法隠みの術‼︎
マガジンラック飽きたので、ワイヤーバスケットにしました⁽⁽◝( ˙ ꒳ ˙ )◜⁾⁾ マグカップ…忍法隠みの術‼︎
chiiiii0808
chiiiii0808
家族
Ikukoさんの実例写真
Ikuko
Ikuko
napicoさんの実例写真
カインズホームさん×アイデアDIYイベントへの投稿です。 我が家のベビージム&ベビーサークルはカインズホームさんで購入した木材やパイプを使ってDIYしたもの! 【ベビージム】 60㎝の木材5本を矢崎のイレクターパイプ用ジョイントで繋ぎました。足の部分には、椅子用の滑り止めゴムがピッタリ!つかまり立ちをしてもつるんと転がりづらいです。 【ベビーサークル】 矢崎のイレクターパイプ3種類(60㎝、90㎝、120㎝)を組み合わせてお部屋にジャストサイズになるように組み立て。側面にはダイソーのワイヤーネットがつけてあります。 どちらも既製品より低価格でシンプルなものに出来上がり、満足です♡
カインズホームさん×アイデアDIYイベントへの投稿です。 我が家のベビージム&ベビーサークルはカインズホームさんで購入した木材やパイプを使ってDIYしたもの! 【ベビージム】 60㎝の木材5本を矢崎のイレクターパイプ用ジョイントで繋ぎました。足の部分には、椅子用の滑り止めゴムがピッタリ!つかまり立ちをしてもつるんと転がりづらいです。 【ベビーサークル】 矢崎のイレクターパイプ3種類(60㎝、90㎝、120㎝)を組み合わせてお部屋にジャストサイズになるように組み立て。側面にはダイソーのワイヤーネットがつけてあります。 どちらも既製品より低価格でシンプルなものに出来上がり、満足です♡
napico
napico
2LDK
OLIVEさんの実例写真
またまたイベント再投稿です(^_^;) 10分でできる100均リメイク セリアの茶色いワイヤーネットを結束バンドで固定しBOXを作り、ダイソーのコロコロを4つBOXの下に結束バンドで止めただけのマガジンラック。 前面にセリアのバッグの取っ手?をつけてみました♪
またまたイベント再投稿です(^_^;) 10分でできる100均リメイク セリアの茶色いワイヤーネットを結束バンドで固定しBOXを作り、ダイソーのコロコロを4つBOXの下に結束バンドで止めただけのマガジンラック。 前面にセリアのバッグの取っ手?をつけてみました♪
OLIVE
OLIVE
カップル
ilailatickさんの実例写真
洋服ラックの脚に、ワイヤーラックと突っ張り棒で固定してマガジンラックを作りました☆ 生地は厚めのシーチング。 長めに買いすぎて結構余ってしまった^_^;
洋服ラックの脚に、ワイヤーラックと突っ張り棒で固定してマガジンラックを作りました☆ 生地は厚めのシーチング。 長めに買いすぎて結構余ってしまった^_^;
ilailatick
ilailatick
2LDK | 家族
yuさんの実例写真
狭い家。 洗面所横の壁を利用してタオルラックつけてます。
狭い家。 洗面所横の壁を利用してタオルラックつけてます。
yu
yu
3K | 家族
PR
楽天市場
kuukanoさんの実例写真
子どもたちのゴム… 大量すぎて、なんとかならないかと日々考えに考え… 子どもたち自身でも取り出しやすく、お片付けしやすく、スッキリしました(o^^o) 洗面所のドアに100均のネットを張り付けてます(^-^) 自己満足しつつ…まだまだヘアゴムあるので、反対側の扉にも付けようと計画中★
子どもたちのゴム… 大量すぎて、なんとかならないかと日々考えに考え… 子どもたち自身でも取り出しやすく、お片付けしやすく、スッキリしました(o^^o) 洗面所のドアに100均のネットを張り付けてます(^-^) 自己満足しつつ…まだまだヘアゴムあるので、反対側の扉にも付けようと計画中★
kuukano
kuukano
家族
annieさんの実例写真
annie
annie
matoさんの実例写真
ダルトンワイヤーマガジンラックをキッチンで使用してます。ガラスのキャビネットはスウィッチです。
ダルトンワイヤーマガジンラックをキッチンで使用してます。ガラスのキャビネットはスウィッチです。
mato
mato
家族
chiiiii0808さんの実例写真
100均のワイヤーネットを曲げただけのマガジンラック。10分どころか5分もかからない❤︎ ただ雑誌置くよりも何となくオシャレに見える気がする☆*´∀`)ノ * 大きさや長さが違うとまた違う物も飾れて可愛い♡
100均のワイヤーネットを曲げただけのマガジンラック。10分どころか5分もかからない❤︎ ただ雑誌置くよりも何となくオシャレに見える気がする☆*´∀`)ノ * 大きさや長さが違うとまた違う物も飾れて可愛い♡
chiiiii0808
chiiiii0808
家族
Yukaさんの実例写真
すのこを使って棚を作りました。 側面は簡易的ではありますが、マガジンラックになってます(^O^)
すのこを使って棚を作りました。 側面は簡易的ではありますが、マガジンラックになってます(^O^)
Yuka
Yuka
4LDK | 家族
cocona1815さんの実例写真
ずっと作りたかったマガジンラック!!! やっと作れたぁ~(๑ ́ᄇ`๑)
ずっと作りたかったマガジンラック!!! やっと作れたぁ~(๑ ́ᄇ`๑)
cocona1815
cocona1815
1DK | 家族
cocona1815さんの実例写真
昨日から娘は冬休み。 冬休みの自由研究で私の色違いで このマガジンラックを一緒に作りました(๑ ́ᄇ`๑)
昨日から娘は冬休み。 冬休みの自由研究で私の色違いで このマガジンラックを一緒に作りました(๑ ́ᄇ`๑)
cocona1815
cocona1815
1DK | 家族
Zikenさんの実例写真
ソファーを買い替えたので模様替えしました〜(^。^)
ソファーを買い替えたので模様替えしました〜(^。^)
Ziken
Ziken
4LDK | 家族
PR
楽天市場
Kさんの実例写真
一番キレイに撮れる時間かな。
一番キレイに撮れる時間かな。
K
K
家族
jijilocopikiさんの実例写真
サコダでマガジンラック購入(=^ェ^=) ニトリのワイヤーバスケットがピッタンコ‼︎
サコダでマガジンラック購入(=^ェ^=) ニトリのワイヤーバスケットがピッタンコ‼︎
jijilocopiki
jijilocopiki
2LDK | 一人暮らし
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
remaさんの実例写真
洗濯機の側面にマグネットフックでゴム手袋やモップなどを吊るして収納していたんですが、洗濯機横の壁に石膏ボード用のフックでワイヤーネットをかけて収納するようにしました どうも洗濯機の乾燥運転の熱でゴム手袋が劣化してたみたいなので(^_^;)これで解決するといいな。
洗濯機の側面にマグネットフックでゴム手袋やモップなどを吊るして収納していたんですが、洗濯機横の壁に石膏ボード用のフックでワイヤーネットをかけて収納するようにしました どうも洗濯機の乾燥運転の熱でゴム手袋が劣化してたみたいなので(^_^;)これで解決するといいな。
rema
rema
3LDK | 家族
ruroさんの実例写真
⿴⿻⿸本棚をマガジンラックにしました´ω`)ノ Seriaのワイヤーネットを曲げて英字の木オブジェに丁番を付けて引っ掛けました。押しピンで留めてます。 →めっちゃ簡単だよ(✧∇✧)╯
⿴⿻⿸本棚をマガジンラックにしました´ω`)ノ Seriaのワイヤーネットを曲げて英字の木オブジェに丁番を付けて引っ掛けました。押しピンで留めてます。 →めっちゃ簡単だよ(✧∇✧)╯
ruro
ruro
1LDK | 一人暮らし
go_slow_and_smileさんの実例写真
アイアン風のマガジンラック。 細い角材をボンド&隠し釘で組んで、セリアのキッチンワイヤーディッシュラックをビスで3個ぶら下げました。奥行きがあるので、12〜15冊くらいは置けそうです。
アイアン風のマガジンラック。 細い角材をボンド&隠し釘で組んで、セリアのキッチンワイヤーディッシュラックをビスで3個ぶら下げました。奥行きがあるので、12〜15冊くらいは置けそうです。
go_slow_and_smile
go_slow_and_smile
2LDK | 家族
woody44さんの実例写真
使ってなかったマガジンラックをスリッパラックとして使ってみました♪ 4足ピッタリだわ~(笑)
使ってなかったマガジンラックをスリッパラックとして使ってみました♪ 4足ピッタリだわ~(笑)
woody44
woody44
4LDK | 家族
maaさんの実例写真
キッチン脇に設置したマガジンラック。 アップはこんな感じです! 材料は全て100均で揃えて自身でDIY。 料理関係の本は全てここにまとめてます😊 レシピ本をここにまとめたことで、 今日はどのレシピにしようかな〜?? もう一品何作ろうかなー? と、いろんな本を手に取り確認しながら 作業がスムーズにできるように🍳✨ ちなみに、電子レンジ/オーブンの説明書や ブレンダーの説明書も念のため 一緒に置いてます! 使い方忘れてしまうこともあるので ここにあることですごく便利に✨
キッチン脇に設置したマガジンラック。 アップはこんな感じです! 材料は全て100均で揃えて自身でDIY。 料理関係の本は全てここにまとめてます😊 レシピ本をここにまとめたことで、 今日はどのレシピにしようかな〜?? もう一品何作ろうかなー? と、いろんな本を手に取り確認しながら 作業がスムーズにできるように🍳✨ ちなみに、電子レンジ/オーブンの説明書や ブレンダーの説明書も念のため 一緒に置いてます! 使い方忘れてしまうこともあるので ここにあることですごく便利に✨
maa
maa
2LDK | 家族
PR
楽天市場
maaさんの実例写真
マガジンラックの作り方について 嬉しいコメントをいただきました☺️✨ こんな感じになっています♪ どちらもダイソーで売っている ワイヤーネットを使用しただけ❗️😄✨ とってもカンタンです♡ 本来は、恐らくラップなどを収納する 吊り戸棚ラックと 約25.5×40のサイズのワイヤーネットを 組み合わせているだけなんです。
マガジンラックの作り方について 嬉しいコメントをいただきました☺️✨ こんな感じになっています♪ どちらもダイソーで売っている ワイヤーネットを使用しただけ❗️😄✨ とってもカンタンです♡ 本来は、恐らくラップなどを収納する 吊り戸棚ラックと 約25.5×40のサイズのワイヤーネットを 組み合わせているだけなんです。
maa
maa
2LDK | 家族
miyuさんの実例写真
そして、本棚に入りきらない奥行と背丈のある本をどうしようかなあ、何かないかなあとルームクリップ見てたら、maaさんの投稿を見て、作り方教えてもらいました☺️ 100均のもの2つを組み合わせるだけだったので、私でも出来ました😆 まだ、大きめの本があるし、もう1つ下に付けれるスペースあるので、もう1つ作ろうかなと思います😆 maaさん、ありがとうございました😆💕✨
そして、本棚に入りきらない奥行と背丈のある本をどうしようかなあ、何かないかなあとルームクリップ見てたら、maaさんの投稿を見て、作り方教えてもらいました☺️ 100均のもの2つを組み合わせるだけだったので、私でも出来ました😆 まだ、大きめの本があるし、もう1つ下に付けれるスペースあるので、もう1つ作ろうかなと思います😆 maaさん、ありがとうございました😆💕✨
miyu
miyu
4LDK | 家族
aoiさんの実例写真
カート出来た! ワイヤーメッシュならぬワイヤーネットで憧れのカートを製作。 ダイソー300円商品のマガジンラックの木枠を使って(マガジンラック本来は布だったけど切って外した)その下にキャスター花台、本体枠は曲げたワイヤーネット。 友人も欲しいのと事だったので、白と黒を作ってみた。 横についてるキャスター風の円プレートはセリアのキッチンペーパーホルダーの座の部分。 ブリキみたいで可愛い! 元々、白と黒で売ってるので、もちろんそのままで。笑 マガジンラックの骨組みにキッチンペーパーホルダーから取り外した(ビスで固定してあるだけなので、ドライバーで簡単に外せる!)円プレートをビスで固定。そのままのビスで固定するとビス先が飛び出ちゃうので、ちょっと緩めに。笑 緩いくらいが、円プレート揺れてていいかも?苦笑 底板もプラ板みたいなのセリアで見つけたので、それを切って花台に乗っけた。 取っ手の部分はセリアの木材を木工用ボンドで固定して、1番上だけ上からビス止め。 黒の取っ手は黒のガムテで、白は余ってたシートでお化粧した。 そのままグリーンを入れても、ペーパーバッグを入れて長ものを入れても良し。 なんともかわいいヤツが出来ました。
カート出来た! ワイヤーメッシュならぬワイヤーネットで憧れのカートを製作。 ダイソー300円商品のマガジンラックの木枠を使って(マガジンラック本来は布だったけど切って外した)その下にキャスター花台、本体枠は曲げたワイヤーネット。 友人も欲しいのと事だったので、白と黒を作ってみた。 横についてるキャスター風の円プレートはセリアのキッチンペーパーホルダーの座の部分。 ブリキみたいで可愛い! 元々、白と黒で売ってるので、もちろんそのままで。笑 マガジンラックの骨組みにキッチンペーパーホルダーから取り外した(ビスで固定してあるだけなので、ドライバーで簡単に外せる!)円プレートをビスで固定。そのままのビスで固定するとビス先が飛び出ちゃうので、ちょっと緩めに。笑 緩いくらいが、円プレート揺れてていいかも?苦笑 底板もプラ板みたいなのセリアで見つけたので、それを切って花台に乗っけた。 取っ手の部分はセリアの木材を木工用ボンドで固定して、1番上だけ上からビス止め。 黒の取っ手は黒のガムテで、白は余ってたシートでお化粧した。 そのままグリーンを入れても、ペーパーバッグを入れて長ものを入れても良し。 なんともかわいいヤツが出来ました。
aoi
aoi
2LDK | 家族
MICHIKOさんの実例写真
賃貸の壁に穴を開けない ワイヤーネットで作ったマガジンラック 【作り方】 1.ダイソーのワイヤーネットを2つ折りに しただけです(^^) 2.壁に楽天ゴットハンド店のホッチキスで 固定するフックを2個付けます。 これだけで完成です♡ おすすめポイントは、 ⭐︎壁に穴が開かない ⭐︎フックで耐重を替えらる
賃貸の壁に穴を開けない ワイヤーネットで作ったマガジンラック 【作り方】 1.ダイソーのワイヤーネットを2つ折りに しただけです(^^) 2.壁に楽天ゴットハンド店のホッチキスで 固定するフックを2個付けます。 これだけで完成です♡ おすすめポイントは、 ⭐︎壁に穴が開かない ⭐︎フックで耐重を替えらる
MICHIKO
MICHIKO
1K | 一人暮らし
Rimichalさんの実例写真
サイズ感の合うスリッパラックが見つからず、しばらく間に合わせに。全て100均の組み合わせだけど使い勝手は良し♡
サイズ感の合うスリッパラックが見つからず、しばらく間に合わせに。全て100均の組み合わせだけど使い勝手は良し♡
Rimichal
Rimichal
1K
akamio620さんの実例写真
子供たちのヘアゴム、ヘアピン収納。 紆余曲折を経て… 大切なのは、子供でも扱いやすいこと。 全体数を把握できること。 ダイニング横の目立たないところ、且つ使うところのすぐ近くなること。
子供たちのヘアゴム、ヘアピン収納。 紆余曲折を経て… 大切なのは、子供でも扱いやすいこと。 全体数を把握できること。 ダイニング横の目立たないところ、且つ使うところのすぐ近くなること。
akamio620
akamio620
家族
neneさんの実例写真
ダイソーのワイヤーネットとメタルラックの脚で手作りマガジンラック。目立たないように結束バンドを黒の油性ペンで塗りました(笑)よく読む本や雑誌をソファ横に置いておくのにちょうどいい。下段にはリモコンなどの小物入れを付けてみました。テキトーに作ったのでちょっと歪んでいるけど満足です。
ダイソーのワイヤーネットとメタルラックの脚で手作りマガジンラック。目立たないように結束バンドを黒の油性ペンで塗りました(笑)よく読む本や雑誌をソファ横に置いておくのにちょうどいい。下段にはリモコンなどの小物入れを付けてみました。テキトーに作ったのでちょっと歪んでいるけど満足です。
nene
nene
3LDK
espressoさんの実例写真
100均アイテムで簡単マガジンラックを作成! 板などを上に乗せて物置にもできますね☆
100均アイテムで簡単マガジンラックを作成! 板などを上に乗せて物置にもできますね☆
espresso
espresso
PR
楽天市場
a.y.miyaさんの実例写真
乾太くん設置に伴い 行き場を失ったバスタオルたちのためにー DAISOのワイヤーネット200円とマガジンラック100円で計300円だけど 私的にはシンデレラフィットで良き(^^) 脱衣所狭いから引き出し置きたくないし この隙間を使いたかった お風呂上がってもすぐ取りやすい
乾太くん設置に伴い 行き場を失ったバスタオルたちのためにー DAISOのワイヤーネット200円とマガジンラック100円で計300円だけど 私的にはシンデレラフィットで良き(^^) 脱衣所狭いから引き出し置きたくないし この隙間を使いたかった お風呂上がってもすぐ取りやすい
a.y.miya
a.y.miya
家族
pinorinさんの実例写真
ワイヤーネットをDIYして マガジンラックを作成。 インターフォン隠しました。 詳しくは インスタに載せてます😊 動画あり。
ワイヤーネットをDIYして マガジンラックを作成。 インターフォン隠しました。 詳しくは インスタに載せてます😊 動画あり。
pinorin
pinorin
1K
pinorinさんの実例写真
イベント参加用😊 ワイヤーネットでのマガジンラック❤️ グイーンと曲げて画鋲やフックで止めるだけです笑 めちゃくちゃ簡単におしゃれになります👍 白いほうは、周りの枠をニッパーでカットしてます🎵
イベント参加用😊 ワイヤーネットでのマガジンラック❤️ グイーンと曲げて画鋲やフックで止めるだけです笑 めちゃくちゃ簡単におしゃれになります👍 白いほうは、周りの枠をニッパーでカットしてます🎵
pinorin
pinorin
1K
yu-yuukiさんの実例写真
吊り下げ収納★ リビングで身支度をする習慣があるので、ヘアゴムやイヤリングはキッチンカウンター下の扉裏にダイソーのワイヤーラックを使って吊り下げ収納しています。 先日、久々にピアスを付けようと思ったら穴が塞がっていまして…🙀たぶん最後に付けたのは7年くらい前〜🤣どんだけ〜←古っ もう一度ピアスの穴を開ける勇気もなく…これからはイヤリングにしまーす。
吊り下げ収納★ リビングで身支度をする習慣があるので、ヘアゴムやイヤリングはキッチンカウンター下の扉裏にダイソーのワイヤーラックを使って吊り下げ収納しています。 先日、久々にピアスを付けようと思ったら穴が塞がっていまして…🙀たぶん最後に付けたのは7年くらい前〜🤣どんだけ〜←古っ もう一度ピアスの穴を開ける勇気もなく…これからはイヤリングにしまーす。
yu-yuuki
yu-yuuki
家族
pinorinさんの実例写真
イベント参加します。 ワイヤーネットを折り曲げて マガジンラックを作り、 ただ、そこにドライフラワーを 置くという😊
イベント参加します。 ワイヤーネットを折り曲げて マガジンラックを作り、 ただ、そこにドライフラワーを 置くという😊
pinorin
pinorin
1K
mush..さんの実例写真
DAIKENさん トリニティチェスナットの床 Part.2 さらさらと足ざわりがいいので、裸足でも気持ちよい♪ ダイニングはゴムの木の集成材です。
DAIKENさん トリニティチェスナットの床 Part.2 さらさらと足ざわりがいいので、裸足でも気持ちよい♪ ダイニングはゴムの木の集成材です。
mush..
mush..
3LDK | 家族
ka10935さんの実例写真
リメイク、というほどでもないのですが、ティッシュの浮かし収納3ヶ所です。(写真が3枚あります) ①上部つっぱり棒にメッシュカゴを結束バンドで固定、ティッシュはマジックテープ付きのゴムで固定(カゴをワイヤーネットにひっかける部分は折って取りました) ②ワイヤーネットにマジックテープ付きのゴムでティッシュを直接固定 ③棚上部につっぱり棒2本を渡してティッシュをはさむ ゴムが黒なのが気になりますので変えるかもしれませんが、ゴムだとティッシュの付け替えがしやすく、マジックテープでティッシュが少なくなったらキツくしたり調整もできるので便利かなと思います。 ③のつっぱり棒2本は、とりあえず家にあるもので何とかできないかなと思いやってみましたが、棚の上部の奥の方に設置できるので意外と目立たず、しばらくはこれで使ってみます。
リメイク、というほどでもないのですが、ティッシュの浮かし収納3ヶ所です。(写真が3枚あります) ①上部つっぱり棒にメッシュカゴを結束バンドで固定、ティッシュはマジックテープ付きのゴムで固定(カゴをワイヤーネットにひっかける部分は折って取りました) ②ワイヤーネットにマジックテープ付きのゴムでティッシュを直接固定 ③棚上部につっぱり棒2本を渡してティッシュをはさむ ゴムが黒なのが気になりますので変えるかもしれませんが、ゴムだとティッシュの付け替えがしやすく、マジックテープでティッシュが少なくなったらキツくしたり調整もできるので便利かなと思います。 ③のつっぱり棒2本は、とりあえず家にあるもので何とかできないかなと思いやってみましたが、棚の上部の奥の方に設置できるので意外と目立たず、しばらくはこれで使ってみます。
ka10935
ka10935
3LDK | 家族
mocomocoさんの実例写真
わが家のビフォーアフターイベント参加です。 こんばんは😃🌃 お疲れ様です😌💓⤴️ 今回、ダイソーさんのワイヤーネットとセリアさんのワイヤーマガジンラックとアイアンバーと家にあった紐を使ってスリッパ収納を作りました。 元々、突っ張り棒を使って収納を作っていたので、それを利用してスリッパ収納を追加で結束バンドを使って取り付けました。 これで、玄関がスッキリ片付いて使い易くなるかなぁと思います。 良い夜🌃✨をお過ごし下さいね~🥰🍀🍀🍀🍀⤴️
わが家のビフォーアフターイベント参加です。 こんばんは😃🌃 お疲れ様です😌💓⤴️ 今回、ダイソーさんのワイヤーネットとセリアさんのワイヤーマガジンラックとアイアンバーと家にあった紐を使ってスリッパ収納を作りました。 元々、突っ張り棒を使って収納を作っていたので、それを利用してスリッパ収納を追加で結束バンドを使って取り付けました。 これで、玄関がスッキリ片付いて使い易くなるかなぁと思います。 良い夜🌃✨をお過ごし下さいね~🥰🍀🍀🍀🍀⤴️
mocomoco
mocomoco
4LDK | 家族
PR
楽天市場
Renさんの実例写真
昨日から ゴムの木、部屋に入れました! 1年前は(2枚目) 小さな苗木だったのに 成長が早くてびっくりです 自撮り祭りが 賑やかになってきましたね 今年は見る側でと思っていたけど 幹事のhiroさん、グレさん、 eちゃん、otさん、 お誘い頂きありがとうございます! 写真のセルフタイマー初ですが 何とか撮れました笑
昨日から ゴムの木、部屋に入れました! 1年前は(2枚目) 小さな苗木だったのに 成長が早くてびっくりです 自撮り祭りが 賑やかになってきましたね 今年は見る側でと思っていたけど 幹事のhiroさん、グレさん、 eちゃん、otさん、 お誘い頂きありがとうございます! 写真のセルフタイマー初ですが 何とか撮れました笑
Ren
Ren
4LDK | 家族
もっと見る